レンズフィルターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズフィルター のクチコミ掲示板

(3710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

rf200-800mmに使えるか

2024/03/01 07:50(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 95 S MC プロテクタープロフェッショナル

rf200-800mmに使えるかどなたか教えてください

書込番号:25642595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/01 09:31(1年以上前)

>マサヒロ サッポロさん

過去に同様の質問があり、解決しています。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001581280/SortID=25538220/

書込番号:25642673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/03/01 11:08(1年以上前)

マサヒロ サッポロさん こんにちは

https://shop.kitamura.jp/ec/pd/4549292222050

上のキタムラのサイトの 同時に買っていく商品の中のフィルターを見ると ケンコーの商品いくつか出ているので 使えそうな気もしますが 下のマルミのサイトのように メーカーで 検証していないため 使えない可能性も残っているので 純正か マルミの指定製品の方が安心な気がします。

https://www.marumi-filter.co.jp/filternow/news/news-20231208/

書込番号:25642752

ナイスクチコミ!1


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2024/03/01 16:34(1年以上前)

>マサヒロ サッポロさん

現在使っています。
問題有りません。

書込番号:25643054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

ロクヨン用

2024/02/06 19:43(1年以上前)


レンズフィルター > CANON > ドロップインスクリューフィルターホルダー 52(WIII)52mm プロテクトフィルター付

スレ主 Misososoさん
クチコミ投稿数:56件

ロクヨン使うときにNDフィルター付け替えがめんどくさいのでもう1つ欲しいのですがこれが普通に最初からついてるやつですよね
他のやつはよくわからないんですが

書込番号:25612526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/06 19:55(1年以上前)

>Misososoさん

違います。コレは回転不要フィルター用です。

書込番号:25612540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/06 20:02(1年以上前)

>Misososoさん

可変NDじゃなければ、コレで正解です。

書込番号:25612553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Misososoさん
クチコミ投稿数:56件

2024/02/06 20:05(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
可変じゃなくていいのですがこれがレンズに元々付いてるやつですよね?
可変ドロップインNDフィルターもあるんですか?

書込番号:25612558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/06 20:09(1年以上前)

>Misososoさん

レンズに元々付いてるやつですよ。

書込番号:25612567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/06 20:15(1年以上前)

>Misososoさん

CPLはありますが、可変NDはありません。

確認ですがロクヨンとはEF RF?ボディはD R?

書込番号:25612571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Misososoさん
クチコミ投稿数:56件

2024/02/06 20:17(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
efのRです
https://biccamera.rakuten.co.jp/item/4549292118582/?variantId=4549292118582
これですよね?

書込番号:25612574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/06 20:21(1年以上前)

>Misososoさん

そうです。が、マウントアダプターの方を変える手もありかと。

ドロップインフィルターマウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 可変式NDフィルター A付

書込番号:25612581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Misososoさん
クチコミ投稿数:56件

2024/02/06 20:36(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
確かにそっちもありですがNDフィルターもう持ってるし高いなぁという

書込番号:25612607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/06 20:51(1年以上前)

>Misososoさん

拝承です。

書込番号:25612637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/07 00:00(1年以上前)

>Misososoさん

こんにちは。

>ロクヨン使うときにNDフィルター付け替えがめんどくさいのでもう1つ欲しいのですが
>これが普通に最初からついてるやつですよね

EFのロクヨンがEFのIII型なら
下記でよいようですね。
RF超望遠も対応のようです。

対応レンズ
RF400mm F2.8 L IS USM、RF600mm F4 L IS USM、RF800mm F5.6 L IS USM、RF1200mm F8 L IS USM、
EF400mm F2.8L IS III USM、EF600mm F4L IS III USM

・ドロップインスクリューフィルターホルダー52(WIII)52mmプロテクトフィルター付
https://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/3049c001.html

書込番号:25612860

ナイスクチコミ!0


スレ主 Misososoさん
クチコミ投稿数:56件

2024/02/08 12:26(1年以上前)

>とびしゃこさん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ちなみにゼラチンフィルターってなんなのですか?

書込番号:25614446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/02/08 14:09(1年以上前)

Misososoさん こんにちは

>ちなみにゼラチンフィルターってなんなのですか?

下にフジのゼラチンフィルターが有りますが 薄いシート状のフィルターで カットして使えるフィルターです

でも このフィルター傷つきやすく 使い勝手は悪いです。

https://www.fujifilm.com/jp/ja/consumer/films/sheetfilter

書込番号:25614546

ナイスクチコミ!0


スレ主 Misososoさん
クチコミ投稿数:56件

2024/02/09 06:33(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
なるほどこういうのは使い勝手かなり悪そうですね
今使ってる人も少なそうです

書込番号:25615289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルター > ケンコー > 77 S サーキュラー P.L(W)

スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

皆さん、教えてください。
CPLフィルターを物色しています。
ケンコー、マルミ製など、結構高価なのですが、中国製なのか、RISE UK製で大変安価で売っています。このフィルターはケンコー、マルミ製フィルターと比べて機能的に劣るのでしょうか?或いは耐久性がないのでしょうか?
以上、アドバイスをお願い致します。

書込番号:25546650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件 77 S サーキュラー P.L(W)のオーナー77 S サーキュラー P.L(W)の満足度4

2023/12/15 12:57(1年以上前)

表面反射率の低減や広角レンズに使用した時の色むらを小さくするための性能や品質にコストをかけています。あとブランドバリューもないとは言えないでしょう。

書込番号:25546733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2287件Goodアンサー獲得:102件

2023/12/15 12:57(1年以上前)

k-110さん、今日は
C-PLフィルターにはその機能的性質上定命があります、国産メーカーでさえ丁寧に扱って7-8年ラフな使用だと3年程度と説明されています。
変色と偏向効果の低下なんですが、変色がなければ何となく使い続けてしまします。
中国製など安価な物は使ったことがないですが、やはり劣化が早いのではと思います。
あと偏向フィルターだと見せんばかりにその効果以前に明るさが暗い物もあるかも知れません。
元々寿命がある製品なので安価に済ませたいですがまだ国産品以外は購入したことはないです。

書込番号:25546734

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/12/15 13:09(1年以上前)

k-110さん こんにちは

偏光効果自体は 変わらないことが多いのですが 格安品の場合 偏光膜の色の影響か 色被りが出たりする場合あるようです。

書込番号:25546750

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/12/15 13:17(1年以上前)

holorinさん

コメントありがとうございます。

>表面反射率の低減や広角レンズに使用した時の色むらを小さくするための性能や品質にコストをかけています。あとブランドバリューもないとは言えないでしょう。

参考にさせていただきます。
ブランドバリューは相当大きな気もしますね。
有難うございました。

書込番号:25546756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2023/12/15 13:37(1年以上前)

>k-110さん

>> ケンコー、マルミ製など、結構高価なのです

こちらのメーカーが高いと言っている時点で、
買わなければいいだけのお話かと思います。

私は、約39年間、ケンコー製フィルターにはお世話になっています。

書込番号:25546784

ナイスクチコミ!3


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/12/15 14:02(1年以上前)

奈良のZXさん

コメントありがとうございます。

>C-PLフィルターにはその機能的性質上定命があります、国産メーカーでさえ丁寧に扱って7-8年ラフな使用だと3年程度と説明されています。
変色と偏向効果の低下なんですが、変色がなければ何となく使い続けてしまします。

そうなのですね。メガネのレンズではないですが、コーティングの剥がれは徐々になので、PL効果が低下するのも分かりにくいものなのでしょうね。

>中国製など安価な物は使ったことがないですが、やはり劣化が早いのではと思います。
あと偏向フィルターだと見せんばかりにその効果以前に明るさが暗い物もあるかも知れません。
元々寿命がある製品なので安価に済ませたいですがまだ国産品以外は購入したことはないです。

有難うございました。
大変参考になりました。

書込番号:25546817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/12/15 14:04(1年以上前)

もとラボマン 2さん

コメントありがとうございます。

>偏光効果自体は 変わらないことが多いのですが 格安品の場合 偏光膜の色の影響か 色被りが出たりする場合あるようです。

これは実際使用されたどなたかの体験ということですね。効果自体は変わらず、色被りですか。
参考になりました。
有難うございました。

書込番号:25546819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/12/15 14:07(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

アドバイスありがとうございます。

>ケンコー、マルミ製など、結構高価
こちらのメーカーが高いと言っている時点で、
買わなければいいだけのお話かと思います。
私は、約39年間、ケンコー製フィルターにはお世話になっています。

了解です。
有難うございました。

書込番号:25546823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

C-PLフィルターについて

2023/10/31 06:20(1年以上前)


レンズフィルター

スレ主 銀大さん
クチコミ投稿数:95件

こんにちは。

C-PLフィルターについてお教えください。

表面がガラスや鏡面加工されている物を撮影するとき、
照明やカメラを持っている手、自分の顔などが映り込んでしまうことがあります。

添付の画像は室内で照明をつけてApple Watchの裏側を撮影したものなのですが、
部屋の中や照明の明かりが映り込んでいます。

C-PLフィルターをつけると、こういった映り込みは少し軽減されるのでしょうか?

風景写真や物撮りが多いのですが、C-PLフィルターはつけっぱなしでも問題ないでしょうか?
C-PLフィルターをつけると、少し暗い写真になるのですか?
明るさの落ちないC-PLフィルターってありますか?

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25485569

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2023/10/31 06:51(1年以上前)

ガラスの屈折率にもよりますが、概ね正面から42°くらいで撮影すると、反射光を最も低減できます。真正面やかなり深い角度ではあまり効果がありません。
偏光フィルターにより、光量が半分程度はカットされるので、その分露出を多くする必要があります。
ケンコーのZXIIなど、光量が従来より2/3段ほど落ちにくくした製品もあります。

書込番号:25485593 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2023/10/31 06:59(1年以上前)

iPhone 13 Pro 以外に
お持ちのカメラ、レンズがあれば
書かれたほうがいいですよ。

書込番号:25485598

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2023/10/31 07:20(1年以上前)

>銀大さん

効果は反射面とカメラとの角度によって変わってきます。

偏光フィルターは光によって経時的に劣化していきます。
使い方にもよりますが、数年で効果がなくなる事も。
出来るだけ期間を延ばしたいなら必要な時に装着して、
使わない時は、光があたらない様に保管された方がよろしいかと思います。

書込番号:25485621 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2023/10/31 08:07(1年以上前)

>明るさの落ちないC-PLフィルターってありますか?

偏光フィルターの原理上、明るさの低下がないというものはありません。偏光をカットするものですから。
理屈を知れば理解は簡単です。
https://www.luceo.co.jp/product/polax/about/

近年は可変NDフィルターがたくさんありますが、これは偏光フィルターを2枚重ねにしたようなもので、ちょうど90度で重ね合わせるとほぼ真っ黒になります。

書込番号:25485669

ナイスクチコミ!2


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2023/10/31 08:15(1年以上前)

前述のZXIIはZX C-PLフィルターの誤りでした。

書込番号:25485683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2023/10/31 08:36(1年以上前)

反射が軽減されることにより、状況によっては暗い写真に感じることもあるでしょう。

偏光フィルターをつけることにより、露光時間が長くなるとか、絞りを開けるとか、ISOを上げるとかになります。

書込番号:25485703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/10/31 09:31(1年以上前)

>銀大さん

PLとC-PLがあり、使用するカメラによりPLは使えないです。C-PLよりPLの方が効果が顕著ですがね。

書込番号:25485768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/10/31 10:10(1年以上前)

銀大さん こんにちは

強い光の反射などだと難しいこともありますので 完全に取れないこともありますが ある程度の反射は 取ることが出来ると思います。

付けっぱなしの事ですが 偏光フィルターは光によって劣化しますし 角度や太陽の向きなどで 効果が出ないことがあり その時でもND効果もある為シャッタースピードも落ちますので 必要な時使うのが良いように思いますし 長持ちすると思いますよ。

書込番号:25485811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2023/10/31 15:11(1年以上前)

>銀大さん

被写体の正面で撮らず
多少望遠で正面から(映り込み市内程度)ずらして撮ってトリミングってどうでしょう

望遠で映り込まない程度多少斜めから撮るとか


完全に正対しているから映り込みんだと思います






書込番号:25486097

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀大さん
クチコミ投稿数:95件

2023/10/31 21:06(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

>holorinさん
撮影する角度でも反射光の度合いが違ってくるんですね。
やはり光量が減って暗くなるんですね。
フィルターも教えていただきありがとうございます。

>masa2009kh5さん
α7CIIを購入したのですが、レンズはこれから購入しようと思っております。

>okiomaさん
C-PLフィルターって劣化するんですね。
永久的に使用できるものだと思ってました。
たくさんレンズを持っていてフィルター径が違うと、フィルター代もばかりにあらないですね。

>ダンニャバードさん
光量の落ちないC-PLフィルターってないんですね。
わかりやすい解説ページ教えていただきありがとうございます。

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
いろいろ調べていてC−PLフィルターとPLフィルターがあるということを知ったのですが
オートフォーカスで使うならC-PL、マニュアルフォーカスならPLだと聞きました。

>もとラボマン 2さん
フィルターに寿命があるというのは始めてしりました。
それくらいの頻度や期間でダメになるのかわかりませんが、
つけっぱなしは止めといたほうが良さそうですね。

>gda_hisashiさん
撮る角度や距離でも反射をやわらげることができるのですね。
勉強になります。

書込番号:25486461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2023/10/31 21:28(1年以上前)

>照明やカメラを持っている手、自分の顔などが映り込んでしまうことがあります。

実験サンプル撮影で、多々経験しました(^^;

実験サンプルのため、できるだけ正対させたい(長方形の試験片を台形にしたくない)けれども、特に光沢を持つような金属の場合は、
偏光レンズの貢献度は皆無に等しくなります(^^;
(ダメであることを確認すること自体が無駄そのものとさえ思うほどに(^^;)

そんな場合は、
できるだけの望遠で、
できるだけ離れて撮る。
少なくとも撮影者やカメラの写り込みはありませんが、
室内の蛍光灯が写ったり日射が邪魔する場合は、その遮光も必要になります。

ただし、ピント合わせが大変です(^^;

書込番号:25486491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4691件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2023/10/31 23:03(1年以上前)

「鏡面反射の小物撮影」でGoogle検索

出てきたひとつ
写真撮影で商品に反射して自分が写り込まないように撮る方法(テクニックやコツ)は?〜株式会社ミジンコ
https://netshop-set.com/0photo/satsuei/249/

もうひとつ
反射がキツイ艶ありや鏡面の商品を美しく撮影するための物撮りアイテム「ライトコーン」をDIY〜サツラボ
https://32labo.com/light-cone/


正面から撮る、かなり難しい撮影状況です。
偏光フィルター(C-PLもPLも)そのような撮影には役に立たないと思った方がイイです。
極めて限られた状況なら別ですが。
よって偏光フィルターについてはこれだけ。

自分ではそんな撮影はしないので、経験からの具体的なアドバイスはありません。
まぁ、リンクの紹介でお茶濁し。

と思っていたら既に[解決済]

<補足>

上記の「ライトコーン」とやらを使うソレ、
経験なしの机上の論からは、
鏡面反射の広い範囲で反射して逆効果の気がしないではありませんが、
目立たないほどの弱い反射に収まるのかもしれません。
実際に確かめてください。

他にも方法はあるかと思いますが、面倒なので・・・。

書込番号:25486603

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀大さん
クチコミ投稿数:95件

2023/11/01 04:13(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
何度か撮影を繰り返すうちに、私も出来るだけ望遠で離れて撮影した方が映り込みにくいことに気づきました。
照明が映り込むことがあるので、ライティングの仕方が悪いのかと思っております。

>スッ転コロリンさん
参考リンクありがとうございます。
後の方のリンクのページがとても分かりやすく勉強になりました。
私のような用途には偏光フィルターはあまり役に立たないのですね。
寿命もあり、ランニングコストもかかるようなので、
まずは撮影技術やライティング技術をみがくようにいたします。

書込番号:25486708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフード

2023/09/20 14:16(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 46S PRO1D プロテクター

OLYMPUSの25mmf1.8に取り付けようと思うんですが、フィルターをつけたままレンズフードは取り付け可能ですか?

書込番号:25430508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/09/20 18:39(1年以上前)

おっさんおじさんさん こんばんは 

このレンズの場合 フード取り付けはレンズ先のデコレーションリングを外し付けるタイプで フィルターとは別の場所に付けますし 

45oと同じように フィルターの外側に付くため 干渉はしないと思いますので 一般的なフィルターでしたら取り付けられると思います。

でも 可変NDのようにフィルター枠が大きいフィルターの場合だと フィルターが引っ掛かり取り付けられない物も有ると思います

書込番号:25430764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/20 18:45(1年以上前)

>おっさんおじさんさん

こんにちは

本レンズに確かPro1D46mmを付けて
使っていましたが、フードが干渉して
付けられないようなことはなかった
と思います。

ジョーシンやムラウチさんでも
ケンコーのPro1D(っぽく見える)
付きで売ってありますので、
大丈夫ではないかともいますが。

・【Joshin web限定:ケンコープロテクター付きのセット】
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8(シルバー)※マイクロフォーサーズ用レンズ
25MMF1.8(シルバー)
https://joshinweb.jp/camera/52249/4545350045876.html

・M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 ブラック+レンズプロテクターセット
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000025416931/

ご心配なら純正の

オリンパス OLYMPUS
PRF-D46PRO [プロテクトフィルター φ46mm]
https://www.yodobashi.com/product/100000001001385827/

が間違いないとは思いますが。

書込番号:25430774

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/09/20 19:04(1年以上前)

皆さんありがとうございます
安心しました

書込番号:25430807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2023/09/20 19:08(1年以上前)

今になってレンズフィルターつけるかつけないかで悩んでます
今のところホコリがついたりするくらいで落としたりとかはないんですが、付属のレンズフードだけでも大丈夫でしょうか?

書込番号:25430810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/20 19:15(1年以上前)

>おっさんおじさんさん

>今のところホコリがついたりするくらいで落としたりとかはないんですが、付属のレンズフードだけでも大丈夫でしょうか?

それなりの深さの付属フードで
レンズの前玉径も大きいほうでは
ありませんので、雨風や潮風の
舞うような撮影場所でなければ、
ノーフィルターもありだと思います。

書込番号:25430820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2023/09/20 19:26(1年以上前)

せっかく回答して頂きましたがつけない方でいこうと思います
お騒がせしました!

書込番号:25430842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/09/20 19:33(1年以上前)

おっさんおじさんさん 返信ありがとうございます

>付属のレンズフードだけでも大丈夫でしょうか?

傷対策でしたらフードで対応できると思いますが 埃の場合 フード付けっぱなしだと 中に埃がたまることも有るので メンテナンスから見ると フィルター有った方が安心だと思いますよ。

自分の場合 パナの25oF1.4ですが フード付けっぱなしにしていますが 埃がたまる為 たまにフード外してフィルタークリーニングしています。

書込番号:25430850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/20 20:36(1年以上前)

>おっさんおじさんさん

>せっかく回答して頂きましたがつけない方でいこうと思います

フードつけたままキャップなしで
カメラバッグなどに仕舞う場合、
ホコリなどがついたりしますので、

帰宅後はブロアで表面を拭いたり、
レンズの前玉清掃をしたり、の
基本的なケアは必要だと思います。

書込番号:25430929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/09/21 10:30(1年以上前)

クリーニングもたまにやります
ありがとうございました!

書込番号:25431638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/09/21 11:07(1年以上前)

おっさんおじさんさん 返信ありがとうございます

あと一つ書き忘れたのですが 防滴性のあるレンズ 単体で水没させたことが有るのですが 防滴とは関係ないレンズの前玉 フィルター付けて置いたおかげで 前玉部に水が入り込まず濡れなかったです

書込番号:25431666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/09/21 11:52(1年以上前)

そういうこともあるんですか
ますます悩みますね ありがとうございました

書込番号:25431709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズフィルター

スレ主 uzak2626さん
クチコミ投稿数:15件

フィルター径が異なる二つの単焦点レンズがあって、片方に合うソフトフィルターを買い、もう片方でも使用するためにステップアップリング(ステップダウンリング)を買おうかと思っています。この場合、どの組み合わせで買うのが良いでしょうか?
ご存知の方居ましたら、よろしくお願いします。

レンズ1:焦点距離50mm フィルター径49mm
レンズ2:焦点距離85mm フィルター径67mm

購入パターン1
 49mm径のソフトフィルターとステップアップリング(?)
購入パターン2
 67mm径のソフトフィルターとステップダウンリング(?)

各レンズの画角が違うのでどうすればいいのか混乱してまして、こちらで聞いてみたほうが早いかもしれないと思い質問しました。
両ソフトフィルター買えばいいだけですが、安く済むのであればこの方法で購入したいなと思っています。
よろしくお願い致します。

書込番号:25409345

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 uzak2626さん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/04 21:28(1年以上前)

より適切な場所があったので、そちらに投稿しました。
ご迷惑お掛けしました。

書込番号:25409374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/09/05 12:31(1年以上前)

uzak2626さん こんにちは

他の所に書き込みと言う事ですが ステップダウンリングの場合ケラレが出ることが多いので やめておいたほうが良いと思いますよ。

書込番号:25410068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/10/31 09:34(1年以上前)

>uzak2626さん

購入パターン2になります。大は小を兼ねる、コレがステップアップリングの意義です。

書込番号:25485770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング