レンズフィルターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズフィルター のクチコミ掲示板

(3710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付きますか?

2010/03/28 17:40(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 72S PRO1D プロテクター

スレ主 こう1013さん
クチコミ投稿数:46件

こんにちは、フィルターつけてその上からレンズキャップ付けられますか?タムロンB003です。

書込番号:11154125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/28 17:47(1年以上前)

基本的にレンズキャップは取付出来ると思います。
ただし、フィルター側にネジが切って有る場合に限りですが。

書込番号:11154157

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2010/03/28 17:47(1年以上前)

つけられます。

書込番号:11154158

ナイスクチコミ!0


スレ主 こう1013さん
クチコミ投稿数:46件

2010/03/28 18:43(1年以上前)

ありがとうございます。問題解決です。

書込番号:11154417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教示下さい。

2010/03/10 12:24(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 72S PRO1D C-PL(W)ワイドバンド

スレ主 ふく姫さん
クチコミ投稿数:5件

デジ一をはじめ、まだまだ初心者ですが、今年に入りC-PL(W)ケンコー社製67mmを手に入れ、雪と空、花と空などを撮っていますが自分なりにこのフイルターはかなり気にいっております。72mmのC−PLがほしくなりましたが、なにせ懐具合が青森の竜飛岬ほどお寒いので
ケンコー72S サーキュラーPLと思っておりますが PRO1D WIDEBAND サーキュラーPL(W)と比べ、相違点など教えて戴けたらと思います。
装着レンズはシグマ18-200 OS です。
宜しくお願いいたします。

書込番号:11063577

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/03/16 21:21(1年以上前)

広角レンズとは画角の広いレンズです。
画角が広いと画面の隅にフィルターが写ってしまう可能性があります。

ケンコー72S サーキュラーPL
-- 普通の、AF用PLフィルタ
PRO1D WIDEBAND サーキュラーPL(W)
-- 広角レンズ対応した薄型設計のAF用PLフィルタ
-- デジタル対応設計で、フィルタ装着による性能劣化が少ない

Sigma18-200OSは、確かに広角レンズなのですが、極端な広角ではありませんので、どちらのフィルタでも差し支えありません。
但し2枚以上重ねるとケラれる可能性が高いです。

因みに私、レンズを買う度に新しくフィルタを購入するのは大変なので、Φ52mm径と、4inch角の二種類に統一してあります。

遅レスですみません。
良い撮影ライフを満喫して下さい。

書込番号:11095675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/17 01:28(1年以上前)

このフィルターのφ77mmを使ってますが、デジタルに対応しただけなんですね。
主にフィルムで使ってるんですが。。。

でも、効果の出方は個人的に好きです。

私も、フィルターサイズはφ52mmと77mmで遣り繰りしてます。

書込番号:11097287

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふく姫さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/19 09:15(1年以上前)

Eghamiさん
ご返答ありがとうございました。

夜のひまつぶしさん、
ご返答ありがとうございました。

先日big cameraで店員さんに聞いた答えとは違った返答で参考になりました。
購入の際の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:11107552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターの取り付けに関して〜メスねじ

2010/02/17 12:44(1年以上前)


レンズフィルター

クチコミ投稿数:32件

脱初心者のために初めてのフィルターを買おうと思っているのですが、
持っている二本のレンズを見てみると、内側にネジ山があります=メスネジ
そしてフィルターのカタログを見るとフィルターの外側にネジ山がありません=内側=メスネジ

こ、これはそーゆー物なのですか?
ちなみに持っているレンズはαマウントの標準ズーム18-55と16-105です。

径は55&62なので62mmのフィルターを買えばステップアップリングで共用出来るかな、と思っていたのですが
ステップアップリングにもオス-オスの物を探せませんでした。

オス−オスのアダプタ?もヨドバシで発見出来ませんでしたし・・・。

ここまで出回っている商品で私が着脱出来ないなんて、どこか間違っていると思うのですが
自分では自分の間違いに気付けません。

どなたかご指摘頂けないでしょうか?
とりあえず手持ちの二本のレンズにフィルターを付けたいです。

書込番号:10954988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/17 13:26(1年以上前)

普通のフィルター(プロテクトフィルター等)には、レンズ接続側にオスネジがあり、
外側にメスネジがありますが、一部の薄型フィルターには外側のネジが無いものもあります。
これが無いとレンズキャップを着けられませんので、前ネジがあるフィルターを
選べばいいと思います。

書込番号:10955138

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/17 13:31(1年以上前)


クチコミ投稿数:32件

2010/02/17 16:30(1年以上前)

コメントありがとうございます。

「普通のフィルター」と言われていますが、ヨドバシカメラの店頭で私が見たいくつかのフィルターはメスネジばかりでした・・・。

これは判り難いですね・・・素直に店員に聞くべきですね。

フィルターの箱を見てオスかメスか判り易く書いてないのもちょっと・・・。

書込番号:10955704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/02/17 17:26(1年以上前)

すいません。さきほど店員さんに現物を手にとって見せて頂いて解決しました・・・。
お恥ずかしい。
無知ですいませんでした。

メスネジだと思ってましたが良く見ると反対側にオスネジがありました。
オスメスなのでフィルター同士で連結出来るように設計されているんですね。

ヨドバシカメラの店員さんありがとうございましたw

書込番号:10955912

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2010/02/17 17:51(1年以上前)

>オスメスなのでフィルター同士で連結出来るように設計されているんですね。

そうゆうことです。
が、ねじ込み式フードなんてのもありますので。

書込番号:10955998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PLフィルターとプロテクターについて

2010/01/31 23:13(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 67S PRO1D C-PL(W)ワイドバンド

クチコミ投稿数:31件

初心者的な質問で申し訳ないんですが、このたび新たにZUIKO14-54Uのレンズを買いまして、フィルターを買おうと思っているんですが、少し悩んでいます。
というのは、1番の目的はレンズの保護なのですが、PLフィルターというのを一度使ってみたいと思っています。
PLフィルターとプロテクター両方買えばいいのですが、財布がモスクワなみに寒いのです(泣)。
PLフィルターももちろんレンズ保護の役目を果たすと思うのですが、普通のプロテクターフィルターと比べたらやはり暗くなるものなのでしょうか?
どんな場所でもPLフィルター付けっぱなしだよ、みたいな人っているのでしょうか?

書込番号:10869027

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/02/01 00:01(1年以上前)

レンズ保護の目的なら素直にプロテクター用のフィルターを買われた方が良いです。
単純に保護と言う意味ではPLだけでなくどんなフィルターでもレンズ保護にはなりますが...

PLフィルターは、通常は光沢面に斜めから入ってくる光による表面反射を軽減し、光るのを
防ぐ為に使います。また明るさも確か2段くらい暗くなり、明るさが十分に無い被写体だと
非常に撮りづらくなるので、PLをずっと付けっ放しにしている人はほとんどいないでしょう。

書込番号:10869358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/01 09:29(1年以上前)

>普通のプロテクターフィルターと比べたらやはり暗くなるものなのでしょうか?

約1-2段暗くなります。(中程の偏光フィルターの使い方をクリック)


http://www.marumi-filter.co.jp/landscape/#1

書込番号:10870586

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2010/02/02 00:51(1年以上前)

nehさま、じじかめさま

ありがとうございます。
やはりプロテクターフィルターを買うことにします。
PLフィルターはもう少し我慢します。。。

書込番号:10874466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルター

スレ主 iibouさん
クチコミ投稿数:5件

ペンタックスK10Dを使用中です。PLフィルターを買おうと思っていますが、
手持ちのレンズが口径52.55.58mmと3種類あるので58mmを買って使いまわしをしたいと思っていますが、52.55それぞれと合わせられるマウントアダプターはあるのでしょうか。
 もしあれば、メーカーまたは販売店を知りたいのですが。どなたかご存知でしょうか。

書込番号:10866236

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2010/01/31 14:36(1年以上前)

ステップアップリングという物が有りますので調べてみて下さい
(カメラ屋さんや、八仙堂さん等で売ってます)

書込番号:10866280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/31 14:38(1年以上前)

こんなの

https://www.hakubaphoto.jp/item/list.php?category_id=14600

書込番号:10866289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/31 14:50(1年以上前)

ステップアップリング「○-58mm」で使えます。

http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110189600112/index.html

書込番号:10866346

ナイスクチコミ!0


スレ主 iibouさん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/31 16:15(1年以上前)

じじかめさん、iceman306lmさん、itchibeyさん、ありがとうございました。

 早速、購入します。  

書込番号:10866734

ナイスクチコミ!0


スレ主 iibouさん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/13 12:27(1年以上前)

回答忘れていて申し訳ありませんでした。八仙堂さんで購入しました。有難うございました。

書込番号:13003617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルター

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件

結婚式で、クロスフィルター(または、その効果がだせるフィルタのソフト)を使おうと思います。

私は、フィルムでは、ソフトフィルターを使っていたのですが、デジタルでは、(フィルム用の)フィルターをかけると汚くなってしまうので、使うのを止めてしまいました。
そこで、質問させていただきたいのですが、

1)クロスフィルターは、デジタル用と従来のフィルム用とでは、画質に差がでるものでしょうか?

2)デジ一の入門機に搭載されている、クロスとか魚眼とかの効果をだせるソフトウェアがあったら教えて頂けないでしょうか?

お小遣いが少ないので、なるべく安いのを教えてください。

書込番号:10795742

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/17 05:33(1年以上前)

フォトショップならできます。

書込番号:10795869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/17 09:25(1年以上前)

安かったので、マルミのデジタル対応を謳っていない商品を買ってみました。

書込番号:10796329

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2010/01/17 10:00(1年以上前)

>デジタル用と従来のフィルム用とでは、画質に差がでるものでしょうか

APS-C タイプのデジタル1眼レフの場合 中心部をトリミングすることになりますので
画質低下が目立つことがあります。

効果フィルターの場合顕著に現れます
(なお、アダプターリングでフィルター対応する
 ネオ一眼もです)

フルサイズのデジタル1眼レフの場合 昔の効果フィルターでも
遜色ありません。

書込番号:10796466

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件

2010/01/17 10:59(1年以上前)

朝早くからご回答をいただき、ありがとうございます。

Frank.Flankerさん

>フォトショップならできます。

ぐぐって見たのですが、ブラシで描く方法ですよね?ブラシからクロスハッチ?で挫折してしまいました。適当なブラシが見つかりません。
 

ココナッツ8000さん 

画像をアップして頂きありがとうございます。
デジタル用でなくてもいけますね。


ひろ君ひろ君さん

なるほどと思います。
被写界深度も深くなるようだし、あんまり良くないみたいですね。


短時間でたくさん回答をいただき、ありがとうございます。
いろいろ考えたのですが、ソフトで後から処理した方が無難じゃないかなと思います。
フィルターが悪いとは思いませんが、その効果が好きでない人もいますし、フィルターを着脱するのが、ちょっと面倒くさかったりしますし。
フォトショップで、考えたいと思います。

書込番号:10796673

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング