レンズフィルターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズフィルター のクチコミ掲示板

(3710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズプロテクター

2009/07/05 16:02(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 52S PRO1D プロテクター

スレ主 tanoboさん
クチコミ投稿数:6件

パナソニックのG1Wのデジ眼の二つのレンズに52S PRO1D プロテクターが使えますか。それともパナソのを使ったほうが良いでしょうか。教えてください。

書込番号:9807467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/05 16:11(1年以上前)

こんにちは。tanoboさん 

ケンコー製でもマルミ製でもハクバ製でもいいと思いますよ。
フィルターはパナソニックだからパナソニック純正を使わないといけない理由はありませんし。お安いマルミのDHGプロテクトでもいいと思います。

書込番号:9807496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tanoboさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/05 16:31(1年以上前)

ご返事有難うございました。同じ会社のレンズプロテクタでなくても、性能が変わらなければ他の会社の製品でも良いということが分かりました。

書込番号:9807580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/05 17:04(1年以上前)

パナのフィルターも、たぶんどこかのOEMだと思います。

書込番号:9807715

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホルガのような コーナーエフェクト

2009/07/04 23:06(1年以上前)


レンズフィルター

クチコミ投稿数:4件

最近ホルガのような 四隅が暗くなる コーナーエフェクトというのに
興味を持ち出したんですが、
デジイチ用の レンズフィルターでコーナーエフェクトできるものは
ないでしょうか?

なにか 工夫したら出来そうな気がするんですが

どなたか 教えてもらえないでしょうか?

書込番号:9803908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/07/04 23:42(1年以上前)

こんばんは。

フィルターのことはわかりませんがソフトを使用して

ホルガ風にしてます。

ToyCamera ver3.4

Toycamera Standalone XP release.

Toycamera Standalone v0.1 Win/Mac

最初のHPからダウンロードできます。

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ei=_GhPSoS-HoPs6AOmtamIBA&sa=X&oi=spell&resnum=0&ct=result&cd=1&q=Toy+Camera+ver3.4&spell=1

書込番号:9804177

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/05 00:19(1年以上前)

有難うございます
こんなことが出来るんですね
早速 やってみました。

すごすぎる。 ワールドが広がりました

書込番号:9804428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/07/05 00:40(1年以上前)

楽しいでしょう。

SILKYPIXでもできますよ。

体験版があります。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

書込番号:9804574

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/07/05 01:06(1年以上前)

SILKYPIX シューディング(周辺減光)

周辺減光、時々使います。
ついでにノイズを利用した粗粒子感もいかがですか。

書込番号:9804701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキャップ、フードは付けれますか?

2009/07/01 12:58(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > Zeta L41 67mm

クチコミ投稿数:44件

こんにちは。

キヤノンのEF24-85USMでの使用で購入を考えているのですが、
レンズキャップ、フードは付けれますか?

書込番号:9785936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/01 21:29(1年以上前)

PRO1Dのプロテクトフィルターなら、キャップはつけられますが、Zetaは新しい機種なので
使ったことがありません。
超薄型以外は、つけられるとは思いますが・・・

書込番号:9787879

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2009/07/04 23:37(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。

このフィルター、結構人気な様で、品薄らしいので
PRO1Dのプロテクトフィルターも候補にしようかと思います。

UVカットにするかどうかも悩んでいます。
カメラ好きの同僚には「好みの問題」といわれます。
悩みます・・・。

書込番号:9804143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/07/07 01:10(1年以上前)

私は時々フィルムでも使いますので、必ずUVにしています。
フィルム機のレンズにUVをつけると、大雑把にいえば、遠くの山が若干はっきり写るとされます。
デジタル機にUVをつけても、なんら効果がないとされますが、実害も特にないとされます。

フィルム機にプロテクターをつけてると、レンズ保護には役立ちますが、上記のような映像への効果はありません。
※ある意味見たとおりに写るということではありますから、それが「効果」であるともいえます?
デジタル機にプロテクターは、みんなつけてますね。

ちなみに、常用と昔されていたポピュラーなもので「スカイライト(SKYLIGHT)」がありますが、
これはわずかにピンク色をしており、特にデジタルだと赤みの強い写真に仕上がったり、
ホワイトバランスが崩れたりしますので、いっそ、つけないほうが無難です。

…てことで、フィルム機併用の場合は、UVのほうが効果が出そうなので、UVにしています。
プロテクターは、EF−Sレンズなど、デジタル専用レンズにはつけています。

書込番号:9815944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2009/07/11 01:56(1年以上前)

光る川・・・朝さん、こんばんは。

毎度、答えを出して頂いてありがとうございます。
もしかして、私がEOS-3でEF24-85を使ってる事、覚えて頂けてるんですか?光栄です。
24-85のフィルターはUVにします。
ついでにフードも買います。

再び出張中で現像も出せていないのでフィルターのテストも出来るかも・・・。
写真が撮りたくてウズウズする毎日です。

書込番号:9836148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キタムラから購入

2009/06/23 00:56(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 72S PRO1D プロテクター

スレ主 Boko-40Dさん
クチコミ投稿数:88件

こんにちは〜お世話になります。

キタムラから購入し、家帰ってきて開けてみたらフィルター表面にコーティングが汚れているかのように見えます(汗)>ー< レンズクリーナーを付けて拭いても汚れがとれない(汗)これって初期不良で取り替えるべきなのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:9743307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/23 01:08(1年以上前)

Boko-40Dさん、こんばんは!!

コーティングが汚れているかのように…がどのような感じかわかりませんが、レンズクリーナーによってはかえってコーティングを痛める場合もあるようなので、あまり使わない方が良いかと。

メガネ拭きか、柔らかい清潔な布でそっと拭いてもとれないようなら、購入したところで相談されるのが良いと思います。

書込番号:9743360

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Boko-40Dさん
クチコミ投稿数:88件

2009/06/23 09:08(1年以上前)

Dあきらさん>ご返事ありがとうございました。眼鏡拭きを使ってみました、やはり出ませんねT−T 購入店に行ってみますありがとうございました。

書込番号:9744146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィルターが外れなくなったとき

2009/06/06 00:50(1年以上前)


レンズフィルター

スレ主 EOS650さん
クチコミ投稿数:111件

プロテクトフィルターを使っていますが、レンズの前玉とフィルタの間に埃が入ってしまいます。時々フィルタを外して清掃していましたが、先日からプロテクトフィルターが外れなくなってしまいました。
埃が写り込むようなことにはなっていないので、緊急性ある問題ではないのですが、フィルターが外れないというのは気持ちが悪いので、なんとか力ずくでも外そうとしましたが、一向に外れる気配がありません。
メーカーのサービスセンターにお任せしようかとも思いましたが、レンズメーカーが良いのか、フィルターメーカーが良いのか。メーカーがそれぞれ違うし、買ったお店もそれぞれ違う。
こんなとき、こんなことをすれば外れるかもしれないとか、ここに持ち込むとなんとかしてくれるといった情報があれば、教えていただけませんでしょうか。
いまもう一度試しましたが、やはり外れません。
因に、レンズはキャノンのEF17-40mmF4.0でフィルターはKenkoのPRO1Dで77mmのものを使ってます。

書込番号:9657582

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/06 01:01(1年以上前)

こんばんは。EOS650さん 

以前同じような経験がありました。
力いっぱい回しても全く動かず・・・輪ゴムを付けようが・滑り止め軍手をしても外れませんでした。フィルターが壊れても良いからアンギラで外そうかと・・
翌日にカメラのキタムラにフィルターが外れないので外れますか?と聞きましたら。
その場で外してくれました。

お金は0円とても親切でした。

書込番号:9657631

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/06 01:10(1年以上前)

EOS650さん、こんばんは!!

フィルター、外れなくなっちゃいましたか??
いろいろあるようですが、ゴムシートの上にフィルター部を下にして置いて、下に押し付けるようにしてレンズ本体を掴んで回すと、ダメージが少ないかもしれません。


エツミ フィルターレンチ、MとLがあるようです。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=35&id3=353

http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/422077/466827/921416/

ケンコー、らくらくラバー
http://www.kyoto-wel.com/item/IS81333N00939.html

書込番号:9657671

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/06 09:28(1年以上前)

トレシー等の大きいクロスを上に置いて、手のひらを押し付けるようにして廻すと
外れると思います。

書込番号:9658565

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/06 09:30(1年以上前)

追記
PLフィルターのような回転式のフィルターの場合は、工具がないと無理だと思います。

書込番号:9658571

ナイスクチコミ!8


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/06 20:25(1年以上前)

EOS650さん、こんばんは♪

C-PLフィルターの場合は回転する前面にセロテープを回転しないように貼り付けて手で
廻してやると楽に取り外せますよ。

書込番号:9660996

ナイスクチコミ!13


スレ主 EOS650さん
クチコミ投稿数:111件

2009/06/06 23:42(1年以上前)

はっ外れました!
今日は朝から富士サファリパークに出かけておりまして、先ほど帰って来たところです。
皆様からいただいたアドバイスを参考に、大きめのスポンジでレンズ先端を覆って、手のひらで押し付けながらまわしたところ、外れました。
たくさんのアドバイスをいただきありがとうございました。

>take a pictureさん
スポンジで覆ってまわしたら外すことができました。
滑り止めとなるものを使うというところに頭がいきませんでした。
ありがとうございました。

>Dあきらさん
こんなグッズが売られているということは、結構外れなくなっちゃった人がいるんですね。
今回の一件で、しばらくの間、気になっていたので、とっても嬉しいです。
ありがとうございました。

>じじかめさん
クロスの代わりにスポンジを使いました。
ここ1、2ヶ月のもやもやがすっきりしました。
そして、ちょうどこれからPLフィルターにも手を出そうとしていたので、勉強になりました。
ありがとうございました。

>万雄さん
C-PLフィルターは今後使う可能性があるので、もし外れなくなったら、この手を使わせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:9662115

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/07/10 13:20(1年以上前)

Dあきらさん,じじかめさん

お世話になります。
今し方、ご教示の方法(ゴム板に力一杯押しつけて回した)でみごと外れました!
ありがとうございます。

書込番号:17717340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2016/11/27 08:19(1年以上前)

>take a pictureさんのコメントを見て、

marumiのC-PL(薄型のもの)が外れなくなり困ってキタムラに持ち込みました。その場で外して頂き助かりました。力ずくで自分で手を掛けるより安全で宜しいかと思います。無料で親切な対応を頂きました。
使い終えたらその場で外すことが大切ですね。

書込番号:20431133

ナイスクチコミ!4


midori32さん
クチコミ投稿数:1件

2018/06/08 15:44(1年以上前)

私もアダプターとPLフィルターが外れなくなってしまい、どうしたもんかと思ってました。
回転部分をテープで止めたら直ぐに外れました(^。^)
ありがとうございました〜

書込番号:21881673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yezoshimaさん
クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/25 18:22(1年以上前)

カメラ落としてレンズぶつけてプロテクターフィルターが割れちゃいまして、枠が歪んで取れません。フィルターレンチでもダメ。枠をニッパーで切っちゃいました。レンズもカメラも元気です(^^)/

書込番号:22557716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルター

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件

みなさん、こんにちは。ソフトフィルターについて質問させてください。

 フィルムカメラでは、ニコンのsoft1ってのがお気に入りでした。でも。デジタルで使用すると濁ってしまって、とても使えたもんじゃありません。 ニコンから発売されているニューソフトフィルターに興味がありますけど、レビューが見当たりませんし、私の周りで使っている人もいません。

 そこで質問なのですが、ニコンに限らず、デジタルカメラで良いソフト効果が得られるお勧めフィルターをお教えくださいませ。 撮影対象は、人の肌です。 または、画像処理で良いソフトのそふと(ソフトウェア)があったら、こちらも教えてください。

 なにとぞお願い致します。
 
 

書込番号:9597172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/24 20:01(1年以上前)

こんばんは^^ヲタ吉さん 

下記のHPで種類と効果が見れます。
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/soft/soft_1/soft_1.htm
お気に入りがありますか?

書込番号:9597589

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/24 20:28(1年以上前)

ヲタ吉さん、こんばんは!!

take a pictureさんがマルミの方をご紹介したようですので、私はケンコーのを紹介してみます(笑)

各フィルターの詳細をクリックすると作例も見られるようです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/soft.html


あまりソフトがきついとAFできないこともあるようですので注意が必要です。
また、自作することも可能ですよ。ストッキングとか、透明フィルターに油状のものを塗るとか。

書込番号:9597724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件

2009/05/24 23:42(1年以上前)

take a pictureさん

さっそくレスありがとうございます。
フィルム用ですと、マルミのデュート・サンド、ケンコーのポートメート・ソフトンとかを持っています。デジタルでは「?」と思います。
マルミですと、DHG ソフトファンタジーが良さげですね。

Dあきらさん

ガラス製でゴツゴツしたのが、何となく良さそうです。
フィルム時代のフィルターが一新されているようですね。やはり、デジタル専用のフィルターで試してみないとダメなようですね。

書込番号:9599065

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件

2009/06/04 21:02(1年以上前)

take a pictureさん、Dあきらさん、レス頂き、ありがとうございました。
デジタルになってから、フィルターを使うことがありませんでした。ダメなものと決めつけていたことと、周りに使っている人がいなかったからですが、随分改良されているみたいでね。どうやら、食わず嫌いのようです。
色々と試して遊んでみたいと思います。

書込番号:9651466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/05 00:46(1年以上前)

ヲタ吉さん、こんばんは!!

ソフトについては、詳しい方がレスすると思いましたので、私は触れなかったのですが…

人肌をフィルターでソフトにするのも良いのですが、パソコンでレタッチする方法もあります。
例えば、ニキビ跡とか、シミなんかは、フォトショップの「スタンプツール」とか「修復ブラシ」といった機能を使うと、綺麗に消せます。
また、全体を単純にソフトにする方法もあると思いますが、ソフトの仕方にもいろいろ種類(バリエーション))があります。

写真をやっている方から定評のあるソフトですと、シルキーピックスとか、フォトショップエレメンツとかだと思います。試用もできますので、実際に使ってみると良いと思います。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/

書込番号:9652954

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング