
このページのスレッド一覧(全301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2009年5月5日 23:42 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2009年5月10日 22:59 |
![]() |
24 | 8 | 2009年5月9日 12:33 |
![]() |
7 | 6 | 2009年4月28日 22:11 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2009年4月16日 18:00 |
![]() |
6 | 3 | 2009年3月28日 10:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズにキャップをするのを忘れて、保護フィルターに薄い傷がついてしまいました。
本来の役目を果たしたと思いますが、写らないくらいの薄い傷があるのですが、
これって消す事はできませんか?みなさんはフィルターを買い換えるんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

フィルター表面の反射防止のコーティングが剥がれてしまうのでは?
ゴーストだけでも困る事が多々ある中、キズに反射して逆光ぎみでも邪魔するのではないかと心配ですね、私は買い替えます。
書込番号:9493907
1点

そもそもの役目ですから。
役目を終えたらお役ご免で買い換えを。
書込番号:9493980
1点

私なら薄い傷の3本や4本ついても取り換えない。
画像に影響することはまずないです。
割れたり、全面的なコーティング剥がれや汚れが出たらコントラストに影響があるので仕方なく取り替えます。
取り替えるのならもったいないから私にチョーダイ!
書込番号:9494281
4点

私も買い替えします。キズがついたままでは、撮影に気合が入りません。
書込番号:9495461
1点

返事ありがとうございました。
エツミとケンコーで数百円の差に迷った僕ですから、そう簡単に買い換えられませんw
でも、やっぱりきになっちゃいますね・・・。それに意外と簡単に傷がついてしまうもんなんですねぇ・・・以後気をつけようと思います。
しばらく使って、お金できたら買いますw
書込番号:9498204
1点



レンズ購入と同時に、レンズフィルターの購入の予定ですが、色々ありすぎて選びきれません。全くの初心者ですので、『レンズには常に保護フィルターも着けておく必要がある』と思い込んでいますが、いかがでしょうか?『とろあえずレンズの保護』位の感じですので、安ーいやつで充分なのでしょうか?フィルターを装着する意味は?高価なフィルターも沢山ありますが、どのように違うのでしょうか?最近50Dを購入し、短焦点レンズの入門の為、50−1.8(激安優良レンズ)の購入を考えてます。『1万円もしないレンズにとりあえず保護フィルター』に適したフィルターはどれですか?皆さんはどんなフィルターを使って、また使い分けてますか?フィルターについて色々教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

ふぁんたくんさん、こんにちは。
私は全てのレンズに保護フィルターを付けてます。
高価なフィルターは薄くて撮影した時に四隅が影になりにくいのと、レンズ表面がコーティングされていて反射しにくくなっています。
1度入った光がCMOSで反射してフィルターで再反射する事があるためコーティングの必要があります。
書込番号:9475376
0点

普通はレンズ保護の目的でプロテクトフィルターをつけますが、
私なら1万円以下のレンズにはつけないかも?
書込番号:9475463
1点

私も全部に付けています。
レンズ保護だけが目的ですから、ケンコーの安い方(MCプロテクター)です。
書込番号:9475481
0点

フィルターをレンズにつける側を手前にして覗いてみてください。
後ろに、白いものや蛍光灯など光るものがあればそれが反射しているのが見えるはずです。
撮像素子もかなり光を反射するので、その反射した光はフィルターでまた反射されて画像に写りこみます。背景が明るい部分なら打ち消されて目立たないのですが、暗い部分に光源などの反射した部分が重なるとはっきりと見えてしまいます。
フィルターもいいものは反射率が低く抑えられています。でも、いいものは値段も高いのでレンズの値段を上回ってしまうかもしれません。
レンズを保護するために、多少写りが低下してもフィルターを付けるのですがそのフィルターの値段がレンズと変わらないとしたら・・・
書込番号:9475592
0点

私も全部つけています。
安いのを全部につけて、夜景撮影とか逆光時で気になる時ははずすでいいんでは
書込番号:9475634
0点

私もすべて装着しています^^
写りの事で厳密に言えば何も付けないのが良いと思いますが、
大事なレンズを間違って落としたり汚したり等のことを思えば
精神的にも修理費を考えても付けた方が良いかと^^
ちなみに最近ケンコーのZetaを見つけて思わずポチッ!orz
書込番号:9480352
0点

横レス失礼します。
>masa.HSさん
私も「Zeta」を買ってみました。
ケースが円タイプで少し高級な感じになったんですが、その分も少しは値段に影響してるかもしれませんね。(^^;
書込番号:9481124
0点

私も基本的にすべてのレンズの保護の為に
プロテクトフィルターかスカイライトかUVフィルターをつけてます。
書込番号:9524926
0点



レンズフィルター > ケンコー > 58S PRO1D プロテクター

kkjj22000077さん^^ こんばんは
フィルター径は両レンズとも58mmであってます。また相性との事ですが。
デジタル対応なのでこのフィルターでもいいとおもいます。
書込番号:9462570
4点

こんばんは。
フィルター径は合っていると思いますが、当該フィルターの場合、キヤノンのフロントキャップは奥まできっちりとはまりません。
個人的には、マルミのDHGシリーズ フィルターがよいかと思います。
書込番号:9462626
5点

Digic信者になりそう_χさん^^こんばんは
キヤノンのキャップきちんとはまらないのですか?
この72mmのフィルターに今持ってるキヤノンのE-72mmはめましたが
最後まではまりますよ^^ 58mmは実験してませんが。
書込番号:9462697
3点

take a pictureさん、こんばんは。
よく見ないと気付かないかもしれませんが、ほんの少しだけキャップとフィルターに隙間がありませんでしょうか?
書込番号:9462859
3点

Digic信者になりそう_χさん^^ こんばんは
確かにマルミと比べると2箇所押す所が若干空いています^^1mm〜2mm位かな。
後は同じ感じです^^
マルミの方が安心ですね^^
書込番号:9462939
4点

マルミという製品も検討してみます。
ケンコーだと隙間があくのですね。
勉強になりました。因みにマルミだと型番はどれを購入すれば、KISSX2のWZに
合うのでしょうか?
書込番号:9463577
0点



レンズフィルター > ケンコー > 72S PRO1D C-PL(W)ワイドバンド
こんばんは^^
また知識の無い私に、
ぜひお知恵をお願い致します。
キタムラネットショップで、
PLフィルターの事が記載されていて、
ず〜っと気になっていました。
ケンコーPRO1 デジタルC-PL(W)
マルミDHG スーパーサーキュラーPLD
どちらを購入したら良いでしょうか?
使用機種はEOS 50D、レンズはタムロンAF18-270mmVCです。
(ハクバのフィルターを使用しています。)
宜しくお願い致します。
1点

マルミDHG スーパーサーキュラーPLDは、マルミのHP見ても該当品がよくわかりませんでした(^^;
タムロンAF18-270mmVCは持ってないので実際には確認できませんが18mmスタートなので薄型でも普通の厚さのものでもケラレはしないかなと思います。(気になるのならカメラとレンズをお持ちになり買うときに店頭で確かめさせてもらいましょう)
なのでメーカーの違いはありますがどちらの製品を買われても問題ないと思います。
ケンコーとマルミは優劣は付けにくいと思われるので...
ちなみに私は77mmはケンコーのワイド(薄型)CPLで、62mm、52mmは普通の厚さ。
超広角のトキナー11-16、EF17-40、EF70-200が77mm径なので3本で使い回しができて便利です。
CPLも安くはないのでワイド(薄型)を買っておけば同じ径の超広角レンズを買った時に流用ができるかもしれないですね。(あくまで可能性です)
でも薄いのは少し回転させずらいという面もあります。
書込番号:9443864
2点

マルミのDHG スーパーサーキュラーPLDは従来のフィルターに比べて、指で触った場合指紋がつきにくいです。
ケンコーのと比べてその他の描写などには差はないので、どちらでもいいと思います。
書込番号:9444211
3点

72mm径はマルミしか持ってませんが、67mm径はマルミとケンコーの両方使っています。
使用してみて、画質の差は感じられません。
書込番号:9444464
1点

Frank.Flankerさま、Seiich2005さま、じじかめさま、
早速のお知恵を有難うございます。
マルミは触っても指紋が付きにくいともあり、
まだ迷っているのも事実です。
両者共どちらを選んでも変らない様ですから、
少しお安いケンコーでいいかなと。
売れ筋はケンコーの製品の様ですし・・・
書込番号:9444874
0点

ケンコーでいいと思っておりましたが、
いつもお世話になっているキタムラの店長さんのご助言で、
昨日マルミのPLフィルターを購入しました。
こちらのお品の方が良いとの事でした。
ご意見を賜りました皆様に、
心から感謝とお礼を申し上げます。
書込番号:9459051
0点

ご購入おめでとうございます。
これからGWですね♪
PLを使い素敵な写真を撮ってください^^
書込番号:9462480
0点



教えてください。日蝕を撮りたいのですがどうしたらいいのでしょうか。ちなみにレンズはシグマのAPO150ー500です。NDフィルターを探しましたが
ND8しかなく二枚購入しましたがまだ眩しすぎます。
0点

こんばんは。(おはようかな?)
ケンコーには太陽撮影用として、MC ND400というフィルターがあります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607152263.html
一般的ではないため、店頭には無いと思いますが、取り寄せは可能と思います。
但し、シグマのAPO150ー500に適合する、φ86mmはなく、MAX.φ82mmです。
ステップダウンリングとの併用になります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-b-86a.html
ご検討ください。
書込番号:9400980
0点

影美庵さん。早速ありがとうございます。近くのキタムラでΦ86ミリのND400はないと言われたのであきらめていました。早速ステップアップリングとの併用を検討してみたいと思います。
書込番号:9400992
0点

7月(?)の日蝕の関係かND400が売り切れになっているようですね?
フィルターメーカーにとっても数少ないチャンスなので、増産するのではないでしょうか?
書込番号:9401221
0点


じじかめさん、Frank.Flankerさんありがとうございます。影美庵さんの提案を受けて早速キタムラに行ってきましたがΦ82ミリNDフィルターは製造中止だそうです。5月にサンシャイン10000と言う150×150角の角フィルターが発売されると言う事なのでそれを待とうと思います。特注ではΦ86ミリはないみたいです。
書込番号:9402643
0点

>Φ82ミリNDフィルターは製造中止だそうです。
残念ですね。
余り売れない物を作っても仕方がない…と言うことでしょうか。
>5月にサンシャイン10000と言う150×150角の角フィルターが発売されると言う事なのでそれを待とうと思います。
フィルターのホルダーは何か良いものがありましたか?
ケンコー関連で、LEEフィルターホルダーというのが有りますが、幅100mm用のようだし…。
最悪、手持ちでレンズの前に、かざすしかないのかな。
書込番号:9403018
0点

影美庵さんありがとうございます。調べてみましたがフィルターホルダーは100ミリ角しかないみたいです。現品が届いてから何か細工できないか考えてみたいと思います。
書込番号:9403071
0点



レンズフィルター > ケンコー > 77S PRO1D C-PL(W)ワイドバンド

曇りの日や逆光では効果が無い場合もあり、寿命もありますので
必要な場合のみ利用するのがいいと思います。
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_2.htm
書込番号:9285114
2点

>それとも保護専用フイルターとの併用する方がいいでしょうか?
PLフィルタを使う時は、保護フィルタは外します。
撮影が終わると、再度保護フィルターに付け替えます。
私はこれが面倒で、2枚重ねも良くやりますが…。
書込番号:9286020
1点

シャッタースピードが遅くなる、フィルター無しよりフィルターを付けた方がレンズ自体の性能を引き出せないので当然画質が落ちる、などの理由により常用することはお勧めしません。
保護用フィルターでさえ画質や光の反射、フレアに影響がありますので。
書込番号:9314584
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズフィルター
(最近5年以内の発売・登録)





