
このページのスレッド一覧(全301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 16 | 2014年12月14日 08:54 |
![]() |
9 | 4 | 2014年12月8日 14:27 |
![]() |
30 | 8 | 2017年11月4日 10:57 |
![]() |
5 | 2 | 2014年9月20日 19:35 |
![]() |
2 | 2 | 2014年8月16日 09:35 |
![]() |
28 | 17 | 2015年2月24日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


質問@
僕は掃除は無水エタノール+シルボン紙で行い
個別にビニールにいれてシールし、カバンに入れっぱなし
ですが、皆さんは防湿庫やドライボックスなどにいれてますか?
質問A
特殊コーティングされたケンコーのPRO1D PURO SOFTON A
などは無水エタノールで掃除しても拭きのこしのように
白く残ってしまいます、皆さんはどのように掃除してますか?
1点

コーヒーはジョージアさん こんにちは
自分の場合 軽度な汚れの場合レンズペンですが ひどい汚れの場合 中性洗剤を使い 指の腹でソフトに ぬるま湯で洗っていますが それ以外は フィルターケースに入れ保存しています。
でも偏光フィルターだけは 光が当たると劣化しますので 暗所での保管しています。
書込番号:18249212
0点

こんにちは。
@掃除はブロワーで吹くくらい。
汚れてるな、と思うと、レンズペンのフィルター用のでチョイと。
保管は購入したときのケースに入れて、レンズといっしょのドライボックスの中にてきとーに。
プロテクトフィルターについては、掃除するとき以外レンズにつけっぱなしになってます。
A上でま書きましたが、レンズペンのフィルター用のでチョイチョイと掃除するだけです(^^;)
・・・ソフトンは何枚かありますが、あまり使ってなくてブロワーで吹いた記憶があるくらいです。
レンズペンで掃除すらした記憶がありません(^^;)
です。
書込番号:18249217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もとラボマン 2さんと同様です。
薄めの中性洗剤に温湯です。が、めったに洗いません。付けっぱですから、ノー管理。
C-PLは(金属蒸着ではありませんから)紫外線で劣化しますので暗所保管。
書込番号:18249251
0点

コーヒーはジョージアさん
原則、使わないフィルターは、6枚格納出来るフィルターケースに格納しています。
中型Nikon製リュックには、46mm〜77mmのC-PLフィルタ達を常備しています。(大型Nikon製リュックには、入れていません。)
UV/プロテクターのフィルターは、レンズに装着した状態になっています。
手入れ方法は、ブロアーで飛ばし、駄目だったら、水を含めたテッシューで拭き取ります。
書込番号:18249263
0点

基本、メンドクサイ管理はしてませんw
レンズ清掃キットで清掃するくらいです。
乾いたら、柔らかいレンズ用の布で乾拭きします。
保管は、使わないなら保管庫へ。
保管庫行きの前には、温かいお湯で洗います。(中性洗剤使用)
乾いたら、買ったときについてきたフィルターケースに入れ、保管庫へ。
傷付いたら買えばいいや!くらいに思って使ってますw
書込番号:18249512
0点

質問@ 掃除は無水エタノール+シルボン紙で行い、購入時のプラスチックケースに入れて保管してます。
質問A SOFTON Aは使った事がありませんがPRO1Dの他のフィルターは使ってます。
私は無水エタノールともう一つ別の溶剤の混合で拭き残しが無いように拭いてます。
この溶剤は薬局で手に入る物ですが、安全性の事を考えてあえて明記しないでおきます。
成分が無水エタノールとほぼ同じ、IPAのみのメガネクリーナーを使うと白く拭き残りがでる確率が高くなりますが
根気よく丁寧に白く残らないように拭いています。
拭いた時にアルコールの皮膜が残りますが、蒸発してすぐに見えなくなります。
拭いた時にシルボン紙の端から1mmぐらいで蒸発するような量のアルコールと
拭く速度を探してみて下さい。
書込番号:18249588
1点

皆さん回答ありがとうございます
○もとラボマン 2さん
中性洗剤のやり方は知りませんでした
今度やってみます。
○grgLさん
レンズペンのフィルター用ですか
フィルター用があるのなら、それを買うのもありですね。
○うさらネットさん
私もめったに洗わないのですが
一度やると拭きのこしのようになり
またやりますw
○おかめ@桓武平氏さん
フィルターケース、最近になってその存在を知りましたw
ティッシュは繊維がついてしまいそうで使ってません。
○Satoshi.Oさん
私は欠けた、割れたで2枚ほど新しいのに変えました
落として割れたのは上に書いたPRO SOFTON Aですw
新しいの注文しました。
○540iaさん
無水エタノールの量調整して
拭く速度を遅くすると少し改善してきたと思います。
○じじかめさん
じじかめ家の机の引き出しには他にも色々入ってそうですね。
書込番号:18250144
0点

私は、62φがメインですが、マルミの専用ケースがばかでっかかったので、フィルターの保管は、ケンコーのフィルターケースFCA-105(M)を使ってます。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC-Kenko-FCA-105-M-4%E6%9E%9A%E7%94%A8%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC/pd/100000001000170277/
(おぉ、アマゾンは2倍近く高いっ)サイズは62φはMでちょうど良い大きさでした。
ステップアップリングや、ND、CPLなどをはさんでます。
指紋などの部分汚れはレンズペンで
全面露付き/雨/滝しぶきは、マイクロファイバークロスで拭いてます。
中性洗剤レベルの汚れは、今のところありません。
書込番号:18250584
0点

>質問@
帰宅後気になればブロアーでとばす位です。
指紋等が付いた場合は中性洗剤で荒い水分を拭き取った後に、クロスで奇麗に。
>質問A
@と同様です。
フィルター専用のかごの中に、ケースに入れて保管しています。
書込番号:18251014
0点

折りたたみのフィルターケースにサイズ別に入れてます、
防湿庫には入れません、清掃も特にしてません。
PLとプロテクターは49mm〜77mm各サイズ有ります(レンズに常着してません)、
昔の白黒フイルム用のフィルター(赤や黄色など)がまだあります(>_<)
一番古いPLフィルターは40年以上使用してますが、まだ使えます。
書込番号:18251981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん回答ありがとうございます。
○TideBreeze.さん
ケンコーのフィルターケース購入を検討してみます
○t0201さん
中性洗剤で洗う方が多いですね。
○橘 屋さん
40年前のPLフィルターですか^^;
物持ちがいいですね。
書込番号:18253165
0点

コーヒーはジョージアさん 返信ありがとうございます
保管用フィルターケースですが 6枚入る折りたたみ式52mm位までと 72mm以上用の2種類使っています。
後 中性洗剤で洗うフィルター 丸型はたまにしか洗いませんが 角型フィルターは 指紋などが付きやすく 汚れも付き クリーナーでは面積が大きすぎ 拭き難い為 中性洗剤でのクリーニングが多いです。
書込番号:18253209
0点

ブロアー、レンズペンで清掃、後はフィルターケースに保管です。
書込番号:18257462
0点



今までより、良かっち言わな売れんやろうもん
書込番号:18248768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

nightbearさん こんにちは
最近保護フィルムの代わりの 保護ガラスが出ていますように ガラス自体の強度 傷に対しての強さ上がっているようで 新しい技術開発されたのかもしれませんね。
でも 撥水加工の場合は 使いこんでいくと 弱くなる可能性もあります 永久的に持つので有れば 車のフロントガラスに使えば 撥水加工しないで済みますが 永久的に持つ撥水加工のフロントガラス 聴いたこと無いですし
でも ガラス外周墨塗り加工は細かい所まで 手が入り 内面反射に弱いデジカメでは良い対策だと思います。
書込番号:18248903
2点

いつもどこでも一眼レフと一緒さん
そうなんゃけど
書込番号:18249573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もとラボマン 2さん
それは、それでええんゃけどな
書込番号:18249577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズフィルター > ハクバ > XC-PROエクストリームレンズガード 77mm CF-XCPRLG77
現在、こちらの商品とマルミDHG スーパーレンズプロテクトのどちらにするか
悩んでおります。
・汚れや水滴が付いた場合、さっとふき取れるものでしょうか?
またその際に、コーティング剥がれ等はないでしょうか?
(他メーカーで拭いたらコーティング剥がれの事例を見たので。)
・拭きやすさはいかがでしょうか?(上位クラスはかなり拭きづらいと聞いたので。)
以上、アドバイス頂けますと幸いです。
2点

マルミDHG は僕も使っていますが、水滴の拭き取りはそれ程効果を感じませんが、
油脂、指紋等の拭き取りは効果を感じます。
PLフィルターも長年使うと効果を得る事が出来ないので、フィルター自体は消耗品だと考えています。
書込番号:17958112
7点

dai30さん こんにちは
自分の場合 水滴が付いたら拭くのではなく ブロアーなどで吹き飛ばすことが多く 汚れも付きにくいので ごしごし拭く事は無いですし 拭く時も クリーニングペーパーや やわらかいタオルなどでやさしく拭いています。
でも 撥水加工自体 永久的に持つとは思っていませんので 消耗品と考え使っています。
書込番号:17958637
4点

フィルター、レンズの清掃
@100均の包帯を10p長さくらいづつに切ってジップロックに入れておくとよいですよ。
一度使ったものは必ず洗濯しましょう。
Aクリナー液は、点眼用目薬容器に入れています。付けすぎによる弊害が無くなります。
清掃の要点は、拭く前に充分に、砂、埃をとばしてから、やさしく、やさしく、力を入
れすぎないように拭くことです。
書込番号:17958896
3点

皆様、ご意見ありがとうございます。
やはりプロテクターであってもPLのように劣化してくるのですね。
参考になりました。
面倒くさがらずに、継続して出来るかが私にとっては大きなポイントになりそうです。
ありがとうございました。
しかしコチラの商品は使われてる方あまり折られない感じですかね。
書込番号:17960716
2点

dai30さん 返信ありがとうございます
>しかしコチラの商品は使われてる方あまり折られない感じですかね。
発売されてから そんなに時間たっていませんし フィルターは ケンコーかマルミが主流の為 まだ使っている人いないかもしれませんが
性能よければ 今後使ってくる人いると思いますので 今後の展開で 評価変わる可能性があると思いますし 使う人増えるかもしれませんよ。
書込番号:17960782
5点

そういえば、まだ出たところだったんですね。
ありがとうございます。もう少しでカメラが手元に届くので、
どうしようかと悩んでおります。
書込番号:17961039
1点

性能以前に赤文字が目立ちそうで嫌ですね。
ハクバのフィルターって、文字がやたら大きくて目立つの多いので買いません。
書込番号:19318689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

撥水防汚と書いてありますが、ケンコーのベーシック品より拭きづらく最悪です。
書込番号:21331192
4点



レンズフィルター > マルミ光機 > DHG スーパーレンズプロテクト 77mm
ダメなのは解ってますが、結構面倒くさがりなので
汚れや拭きに強いフィルターを探しています。
質問1:こちらの商品は汚れや水滴が付いた場合、さっとふき取れるものでしょうか?
またその際に、コーティング剥がれ等はないでしょうか?
EXUSのほうで、剥がれたということがおられたので、少し心配です。
質問2:皆さん、どのように汚れ等は拭かれるのでしょうか?
やっぱりTシャツ等で吹くのはだめでしょうか。。
以上、アドバイス頂けますと幸いです。
0点

dai30さん こんにちは
車のウインドーの撥水加工見ても分かると思いますが 撥水加工は永久的に持つものではないと思いますし ごしごし拭けば 能力落ちる可能性強いと思います。
そのため撥水加工など汚れに強いフィルターの場合 汚れなどには強いですが その効果永久的ではないので Tシャツなどで拭くと 耐久性落ちてくると思いますよ。
書込番号:17958659
4点

もとラボマン 2さん、ありがとうございます。
仰るとおりで、面倒くさがらずにちゃんとケアしていくのが大事ですよね。
継続できるようがんばります。
書込番号:17960725
1点



レンズフィルター > ケンコー > 77S PRO1D C-PL(W)ワイドバンド

Mr.パンチョレロさん
追加書き込みの場合 新しく書き込むのではなく 同じスレに返信しないとつながらなくなりますので こちらは削除依頼か こちらにコメント書き 解決済みにして 本スレに 書き込み直したほうが良いと思いますよ。
書込番号:17826689
2点

もとラボマン 2 さん
ご指摘ありがとうございます。
遅まきながら解決済とさせて頂きます。
書込番号:17839544
0点



レンズフィルター > ケンコー > 77S PRO1D C-PL(W)ワイドバンド
夏休みにハワイ旅行を計画しているのですが、PLフィルターが必要か悩んでいます。
普段は、そのような配慮もなく、海に行こうが山に行こうがお構いなしでした。
ハワイの自然や景色を撮影しようと思うと、日差しの強さから必要なのかなと、感じています。
主に風景の撮影を考えており、良きアドバイスがあればよろしくお願いします。
書込番号:17826641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mr.パンチョレロさん こんにちは
PLフィルターは 反射を除き クリアに見せることができますので ハワイのきれいな空など映し出すのに有利になると思います。
でも もともと空が青く写る場所で PLフィルターを使うと 必要以上に濃く写る場合もありますので 効果確認しながら 撮影することが大切だと思いますし
PL付けることにより暗くなったり 角度によっては効果が出ない場合もありますので 使うとき付けるようにし 通常ははずしておいたほうが良いと思います。
後 PL反射除去効果は空だけではなく 葉っぱなどの表面の反射も除去できますので グリーンが綺麗に写るなどの効果もありますので 有ったほうが良いと思います。
書込番号:17826677
4点

本スレに返信で、
↑勿論、こちらの製品を購入前提です。カメラは、5Dmark3。----- とすれば宜しかった。
本題
ハーフND4を使う方も多いようです。上半分を押さえる意味で。
ハーフNDは室内で陰影を付けて立体感を出すとか、多用途に使えるようです。
書込番号:17826688
2点

C-PLは風景で有効ですが、ハーフND程の積極性がないことと、条件次第では効果が薄い。
ただし、C-PLの効果はハーフNDでは出せません。
両方あると宜しいですね。
書込番号:17826698
2点

どちらかと言うと、リーフ(環礁)などで有効性が高そう。
雲が無い空だと立体感も無いですから、コントラスト以外にはあまり意味が出ないかも。
書込番号:17826705
2点

PLフィルターはご存知の通り、空の色を強調するものなので、曇りでは意味がありません。
また、快晴なら必要以上に強調する必要がないと個人的に思っています。
僕も持っていますが、レンズに付いた指紋等が拭き取りやすいのは、
マルミの「DHG スーパーサーキュラーP.L.D 77mm」です。良いとは思いますが値段が高いのが
ネックです。
PLフィルターは消耗品なので、2・3年程度で買い替えです。
書込番号:17826710
1点

使い方で綺麗に撮れますが練習してから使ったほうがいいですね。
失敗が増えるリスクもありますから。
書込番号:17826759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

水面の反射をコントロールするのには必須ですが、用途から考えると現像でどうにでもなる気がします。
まあ私なら、かさばるものではないのでバッグに1、2枚入れておきますが……。
書込番号:17826775
1点

有効です
C−PLの薄型で安いやつでも十分です
あった方が良いです
書込番号:17826810
1点


大事な旅行でいきなり使うのではなく、予め使い慣れておかないと‥‥
書込番号:17827526
2点

荷物になるものでもないので、持って行くほうがいいと思います。
書込番号:17827750
2点

皆さん
返信遅くなりまして、申し訳ありません。
たくさんの情報ありがとうございます。
アドバイスをいただき、今夜あたりポチってみます。
有効性はあるが、使うシチュエーションを考慮することが必要と理解しました。
使いこなす練習も必要ですね。
値段の差は機能の差のように思っていましたが、一定の金額のものならあまり実用上の大きな差は、ないのですね。
この商品レベルが無難なところでしょうか。
書込番号:17829860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Mr.パンチョレロさん 返信ありがとうございます
>この商品レベルが無難なところでしょうか。
コーティングや 撥水加工などにより 値段変わるのだと思いますが マルチコートしてあれば 問題ないと思いますし この製品でも問題ないと思います。
自分も 色々なメーカーの物使ってきましたが 効果の差はほとんど感じられませんでした。
書込番号:17830248
2点

この製品でOKです
僕はもう少し安価な
マルミDHG サーキュラーP.L.D 77mm
を使っています
書込番号:17830282
0点

経過報告が遅れましたが、前の土曜日にフィルターが届きました。
週末はあいにくの天気だったので、撮影は実施していません。
今週末には、試し撮りしてみます。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:17871673
2点

Mr.パンチョレロさん
購入報告 ありがとうございました。
書込番号:17871720
0点

回転の使い方が難しいので、その場で、iPadに飛ばすなどの確認できるような手段がないと
やめて方が良いかもしれません
こだわりがなければ、何でも良いですが
書込番号:18514169
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズフィルター
(最近5年以内の発売・登録)





