レンズフィルターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズフィルター のクチコミ掲示板

(3710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

装着できるでしょうか?

2011/08/01 17:56(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 58 S MC プロテクター

スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件

オリンパスP−L1sを購入した一眼初心者です。

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6(φ58mm)

のレンズにフィルターを付けたいのですが,このフィルターではまりますか?
おそらくφ58mmと書いてあるので,大丈夫だとは思いますが,通販なので不安で。

お手数ですが,教えてください。

書込番号:13322971

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/01 18:05(1年以上前)

装着できます

書込番号:13322991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件

2011/08/01 18:18(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:13323018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/01 20:19(1年以上前)

14-150だと薄型フィルターのほうがいいと思いますが、40-150なら薄型の必要はありません。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540110206.10540110176

書込番号:13323454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルター

E-P3 ツインレンズキットを購入したのですが、購入時にプロテクトフィルターを買わなかったのですが、迷っていいますので、情報などアドバイスをいただきたいです。

1、プロテクトフィルター

これは、つけた方がいいのでしょうか?
ツインレンズの場合は、2個購入ですよね?サイズなどは?37mmでいいのですよね?

オリンパスと、ケンコーから出ていますが、値段が違いますが、違いはあるのでしょうか?

2、レンズキャプ

使う時にいちいち外すのでしょうか?使うときは、ポケットとかに入れていると面倒ではないですか?

皆さんは、どうされていますか?
使用されているものを、教えてください。

書込番号:13292223

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/07/24 23:24(1年以上前)

私はマイクロ4/3機は持っていませんが…。

>1、プロテクトフィルター

プロテクトフィルターは人によって、付ける人と、付けない人に別れます。
私は基本的には、付ける派です。

2本ともφ37mmのようですね。
それほど高価な品ではないので、2本とも付ければ良いのではないですか?
(φ77mmとかそれ以上なら、高価格ですから、考えますが…。)

メーカーはどこでも良いと思います。
ケンコー、マルミ、ハクバ、各カメラメーカー純正(どこかのOEMかも?)・・・・。
ツインレンズキットなら、特に薄型の必要は無く、普通タイプで良いと思います。

私が使っているメーカーはケンコーが多いですが、マルミや純正、古いレンズだと、東芝などもあります。(プロテクト以外に、各種フィルターを含む。全部合わせると、数10枚は有るでしょう。)

>2、レンズキャプ

私の場合、撮影中は一時的な電源OFFの時でも外したままです。
大きく移動する時は、電源をOFFにし、レンズキャップもしますが…。
外したキャップはポケットか、カメラバックに入れています。

書込番号:13292307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/07/25 00:15(1年以上前)

1、プロテクトフィルター
つけない人とつける人がおられるようです。
(以下は、一つの考え方です)

・つけない人。
レンズの性能・性質、写真の写り具合を気にする人。

・つける人。
レンズの汚れ。キズが気になる人。

2、レンズキャップ
相当以前のカメラは、キャップをつけたままシャッタが切れました。
もちろん何も、写らないのですが。(失敗写真となる)
そのこともあり、
「今から写真を撮るぞ、」というところでキャップをはずし、
「この辺で、撮影はいいかなあ」と思うところで、キャップを閉めます。
キャップは、ポケットに入れておりますが、不便ということはありません。
たまに、無くしそうなことがありますが、、、。

ご参考までに。

書込番号:13292508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/25 01:28(1年以上前)

自己満足プラスαさん
レンズが、二本有るんやったら二枚要るしな。
口径は、レンズの前にφなん有ってmmて書いて有ると思うで。
キャップは、紐が付いてるやつ売ってるしな。

書込番号:13292740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2011/07/25 08:57(1年以上前)

影美庵さん
アドバイスありがとうございます。
私も付ける派にしようと思います。
ケンコーのシルバーがあったので、それにしようと思いました。 

sutekina_itemさん
アドバイスありがとうございます。
私の場合キャップはなくしたり、落としたいしそうな気がして怖いです。

htbearさん
アドバイスありがとうございます。
ツインレンズだから、2本入りますね。
ひもがついてるキャップは昔の一眼レフで見たことがあるのですが、最近見かけませんでしたが。。。探してみようと思います。

みなさん、ありがとうございました。 

書込番号:13293219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/25 09:57(1年以上前)

つけるほうが安心できると思います。
1個買って、使うほうにつけても構いません。(面倒ですが)

書込番号:13293389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2011/07/25 10:39(1年以上前)

じじかめさん
そうですよね、安心が一番!
使いたいのですが・・・プロテクトフィルターを買うまではと・・
いてもたってもいられないので、今から買いに行きます。
せっかちだと思われるかも知れませんが、落ち着かない!!!

書込番号:13293485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/25 15:24(1年以上前)

>1、プロテクトフィルター

私は基本は全てつける派でしたが、最近はつけないレンズも出てきました
フィルターはケンコーやマルミ、ハクバならどこでもいいと思います。
カメラメーカーから出ているフィルターはどこかのメーカーのOEMが多いです
また、フィルターは夜間撮影(夜景、花火、イルミ)では外さないとゴースト、フレアの原因になりますので気をつけて下さい

>2、レンズキャプ

フィルターをつけらていれば、キャップをし忘れてもレンズが傷つくこともないと思います
私は現場に着いたらキャップを外しバッグに仕舞います、使い終わってバッグに仕舞う時にキャップをつけてますので現場での移動中はキャップはしていません

書込番号:13294183

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ND, どちらがオススメですか?

2011/07/21 22:49(1年以上前)


レンズフィルター

クチコミ投稿数:3618件

ケンコーPRO1D プロND8とマルミ DHGライトコントロール8で迷ってます。
連休、乗鞍に行き滝を撮ったのですが、昼、晴天下 C-PLを付けましたが
MモードLVで見たら真っ白。F25まで絞りましたが、まだ明るすぎ。
滝などはNDが必要なのは知っていましたが、今まで森の中の滝だったので、必要性が有りませんでした。
今回、改めて必要性を知り購入を検討しています。
7D、タム10−24、シグマ17−70、EF70−200F2.8Uを使います。
72、77πの2枚購入するので、Zetaは厳しいです。
同価格位なので、どちらがオススメでしょうか。

書込番号:13280821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2011/07/21 23:26(1年以上前)

マルミ DHGライトコントロール8を使ってます。
滝、渓谷の撮影では昼間はND8+C−PLの併用が多いです
ライトコントロール8は薄いのでC−PLとの併用でもケラレがないので重宝しています。
長いスローシャッターをしたいときはND4をプラスして使用もあります

画像はND8+C-PLです。

書込番号:13280992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/22 00:01(1年以上前)

どちらも3段分の減光フィルターですからお好きな方というか自分が気に入った方で良いかと思います

ちなみに私はケンコーが昔からのフィルターの最大手だったので何十枚も(数えたことない)持ってるフィルターのほとんどはケンコーですね

アップした写真はミラーレスなのでCのつかないPLですけど、Tomo蔵。さんと同じくND8とPL併用です

書込番号:13281164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件

2011/07/23 10:59(1年以上前)

Tomo蔵。さんありがとうございます。
マルミは初めて買ったフィルターで気に入ってます。
此方にしようと思います。
>長いスローシャッターをしたいときはND4をプラスして使用もあります
3枚重ねるのですか?
低速SSも撮りたいのでNO4も考えておきます。

Frank.Flankerさんありがとうございます。
↓スレ見ましたが、凄いですネ。
良く、プロテクターにCーPLは良くないと書き込みを見ますが、NDは状況次第では
有りということですネ。

書込番号:13285943

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

寿命について。

2011/07/22 23:22(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 77S Zeta EX C-PL

クチコミ投稿数:15件

このフィルターレンズの購入を検討しています。

どこかのクチコミで寿命がある様な書き込みがを見たのですが、本当なのでしょうか?

私は、てっきり割れない限り永久的に使用出来ると思っていました。

寿命があるのでしたら、どれくらいでしょうか?(使用頻度にもよると思いますが)

あまり短いようでしたら、5000円位安いレンズでも良いかと思っています。

書込番号:13284608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2011/07/22 23:29(1年以上前)

偏光フィルタは紫外線で劣化します。
撮影時は付けっぱなしで問題ありませんが、保管時の裸机上放置などは避けたいものです。
知らない間に抜けて効果が落ちます。畳の日焼けと同じで、知らぬ間に---------。

注意すれば、永久は無理として10年とか、以上とか。

書込番号:13284635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/07/22 23:37(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。

10年使えれば、十分ですね!!

NDフィルターも同時に購入予定なのですが、こちらも理屈は同じなのでしょうか?

書込番号:13284677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2011/07/23 06:07(1年以上前)

PLフィルタは、マルミ光機ではカラーバランスの崩れなどで、4-5年で更新推奨です。

NDフィルタの寿命は聞いたことがありませんね。
サングラスと同じではありませんが、強いのでしょう。

書込番号:13285311

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/23 06:52(1年以上前)

おはようございます

マルミのHPより抜粋です
>PLフィルターは構造上、劣化をともないます。
>劣化すると本来のグレーではなく、赤みなどがかかってしまい写真に色味がつくことがあります。
>シビアな作品づくりをお求めになるなら4〜5年で買い換えることをおすすめします

http://www.marumi-filter.co.jp/landscape/#1

またPLフィルターは紫外線に当たることにより劣化するので、使わない場合はバッグの中に仕舞うなどした方がいいです
効果が大丈夫かどうかはPCのモニター画面に向けて回転させると分かるようです

それとNDの劣化は聞いたことがありません
でも長年使っていてとれない汚れ、すり傷等がついて気になってきたなら、そろそろ取り替えても良いのではないでしょうか

書込番号:13285357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/23 07:37(1年以上前)

http://www.marumi-filter.co.jp/lightbox/02.jpg

こちらですね。

書込番号:13285421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/07/23 09:32(1年以上前)

うさらネットさん
Frank.Flankerさん 
じじかめさん 

ありがとうございました。
長く使えそうなので、安心しました。

書込番号:13285686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルター > ケンコー > 67 S サーキュラー P.L

スレ主 OldChildさん
クチコミ投稿数:60件

題に書いたように、表面が薄い白っぽい膜が張ったようににごります。
クロスで拭けば簡単にとれ、元の表面に戻ります。

マルミのフィルターも同じようになります。
(予断ですがマルミのフィルターと同じような格好をしていますが)

プロテクターフィルムやレンズ表面はこのようにはなりません。

防湿庫に保管していても同じです。

HAKUBAのsuperDHGやケンコーのZETA EX はその様なことはありません。
(表面が反射防止膜でコーティングされている)

この汚れは何でしょう?
回転用のグリースが蒸発して付着でしょうか?

書込番号:13190340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2011/07/01 09:43(1年以上前)

湿気が多いとPLは2枚のレンズフィルターなので曇りますね
他のフィルターは曇らないから今の時期はPLだけかもしれない

保管庫にはいれてませんが、曇った場合はドライヤーで湿気を取り除いています

できればどの様に膜がはるのか画像アップよろしくです

書込番号:13200032

ナイスクチコミ!1


スレ主 OldChildさん
クチコミ投稿数:60件

2011/07/01 17:38(1年以上前)

右半分は拭いてあります

Tomo蔵さん

コメントありがとうございます

見づらいですが、写真をアップします
光は斜め上からです。
裏面と右半分をクロスで拭いてあります。

ガラス面半分が白っぽくなっています。
なにかはわかりづらいです。

今度マクロでアップ写真を撮ってみます。

書込番号:13201351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2011/07/02 21:01(1年以上前)

OldChildさん 

画像拝見しました、フィルターの曇ではなく汚れに見えますね
汚れの原因としては環境とお手入れしている、クリーニング用品の問題かもしれないですね

他にレスがつかないようですからフィルター自体の不具合ではないようです

書込番号:13206342

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルター

クチコミ投稿数:92件 小さな小さな写真展♪ 

フィルターをステップアップフィルターでレンズに装着したら、フィルター同志が固くくっついてしまい、取れなくなってしまいました。

なにか外す方法はないでしょうか?

書込番号:13190685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2011/06/28 22:13(1年以上前)

エツミ レンズフィルタレンチ
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=353&osCsid=c0300f8b12b9b61ba35589eeed2d2fb5

車用のフィルタレンチは使えません。(^_^)

書込番号:13190729

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件 小さな小さな写真展♪ 

2011/06/28 22:49(1年以上前)

有り難うございます。m(__)m

専用レンチが販売されているとは驚きました。

自分と同じく困っていた人が多数いらっしゃったと言うことですね(^^)

書込番号:13190961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/29 11:28(1年以上前)

径の大きなフィルターは難しいのですが、67mmぐらいまでなら、トレシーを被せて
手のひらを押し付けて回すと動く場合もあります。

書込番号:13192711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/06/29 12:55(1年以上前)

ケンコーのらくらくラバーなら、安いし場所を取らない。

書込番号:13192967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 小さな小さな写真展♪ 

2011/06/29 21:04(1年以上前)

早速、「エツミ レンズフィルタレンチ」買って使用してみました。

内側に凸凹がついていて簡単に外せました

フィルター使いには必須アイテムかも知れませんね

書込番号:13194452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング