レンズフィルターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズフィルター のクチコミ掲示板

(3710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

この縞状なものは?

2017/06/06 13:12(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 55S Zeta EX C-PL

これは出ていません。

出ています。

これも出ています。

雪山でこのPLフィルターをつかって撮影しました。

右上に縞状の写り込みがあります。これは何かわかる方はいますか。
出るときとでないときがあります。

GX7MK2とG VARIO 14-140mm/F3.5-5.6です。レンズフードはつけています。
フィルターに目立つ汚れはありませんでした。


書込番号:20945905

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件

2017/06/06 14:05(1年以上前)

>アニマルカメラマンさん

こんにちは。
 F22とF14でボケ具合は異なるが、同じものが写っているように見える・・・。
 焦点距離14mmでは写っているが、77mmでは写っていない・・・。

 フィルターではなく、レンズの玉に異常があるのでは?。
 (この形状を見ると、ついついカビの心配をしてしまいますが)

 レンズをライト等で照らしながら、よく観察されてみてください。

書込番号:20945998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/06 16:02(1年以上前)

>アニマルカメラマンさん

センサーのキズ汚れなら
ズームに関係なく
絞りに関係して
毎回 同じ位置でるから、センサーでは無いです。

ここからは仮定です。
そのレンズは、中古レンズであり
前オーナーが
少しでも高く売ろうと思い、自分で分解掃除して、中玉を傷つけてしまったとか?

前玉より、後玉のほうが、強く影響受けやすいです。

書込番号:20946214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2017/06/06 21:25(1年以上前)

フィルターを外しても出るのでしょうか。
だとすれば14mm側で出ていることからすると、前玉付近が怪しい気がします。

>前玉より、後玉のほうが、強く影響受けやすいです。

瞳比などによります。レトロフォーカスの場合、一般に入射瞳径よりも射出瞳径のほうが大きいので、必ずしも後玉のほうが影響が大きいとは限りません。

書込番号:20946981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2017/06/07 05:09(1年以上前)

でていません。

出ています

>holorinさん
>M郡の橋さん
>ごろごろ567さん
さっそくのレスありがとうございます。

MARUMI C-PL58mm だとこの現象はでないです。
レンズ保護フィルターでも出ません。
見た目レンズに異常はありません。
55S Zeta EX C-PLは減光が少ないので購入しました。価格はC-PL58mm の3倍以上です。
このレンズは2015年11月にG7のキットで新品で購入しました。

今回の写真はほぼ同じ時間で方角は同じです。

書込番号:20947635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/06/07 06:37(1年以上前)

アニマルカメラマンさん こんにちは

よく見ると 14oで絞り込んで撮影しているように見えるのですが 絞り込むと フィルターの表面の汚れやムラが写り込むことが有るので もしかしたら フィルターの表面に汚れやムラは出ていませんでしょうか?

書込番号:20947694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2017/06/07 09:22(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

フィルターの汚れと焦点距離が広角と絞りの関係ですか。
以後注意してみます。ありがとうございました。

書込番号:20947967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2017/06/07 09:23(1年以上前)

アニマルカメラマンさん、こんにちは

たいへん興味深く見せて頂きました。

問題を再現できるかどうか、にかかっていますよね?
再現できれば、いろいろと分析の方法があります。
再現できないのであれば、撮影時の現場での問題だった可能性が高いですね。

書込番号:20947971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2017/06/12 21:22(1年以上前)

>南米猫又さん

そうですね。再現できるかどうか。

私の推測ですが、PLフィルターに何か汚れがついて、広角で絞ったときに出た現象でしょうかね。

書込番号:20962825

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2021/08/08 09:56(1年以上前)

昼行灯のレスです。
理論的な理由はしらないのですが、自分の経験では、
太陽の角度、フィルターの調節強度によって縞が出ることがあります。

書込番号:24277976

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2021/08/08 10:05(1年以上前)

>アニマルカメラマンさん
昼行灯のレスですが、
自分の経験では
太陽の角度やフィルターの回転角度調整により縞模様が出ることがあります。

書込番号:24277989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2021/08/09 09:59(1年以上前)

サンプルを見ての推測ですが、太陽の方向が違う写真が2枚であるため、おそらくフィルター枠を回転させていると思いますが、模様ようなものの位置は同じですのでフィルター裏側に傷もしくは前玉の汚れだと思います。

さすがにここまでだとかなり目視できる傷だと思いますので、グローブをしたまま装着したとすれば気付かなういちに触れてしまったのかもしれません。

書込番号:24279828

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2021/08/09 10:29(1年以上前)

 
 「これは出ていません。」はF10、はっきりと「出ています。」はF22、うっすらと「これも出ています。」はF14で撮っていて、絞り具合で縞状の写り込みの出具合が違います。

 これはレンズの前に付けているフィルター(もしあれば)か、レンズそのものにキズや汚れがある可能性を示唆しています。

 一部で助言があるように、レンズの後ろから(懐中電灯などの)光を当てて、レンズの中にキズなどの問題がないかどうか、しっかりと見てください。レンズの逆方向からも光を当て、フィルターもやってみてください。


書込番号:24279894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング