
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2018年1月24日 01:28 |
![]() |
6 | 2 | 2017年12月22日 04:54 |
![]() |
0 | 2 | 2017年12月20日 02:41 |
![]() |
6 | 6 | 2017年12月20日 02:40 |
![]() |
7 | 4 | 2017年11月29日 01:43 |
![]() |
8 | 3 | 2017年11月2日 12:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズフィルター > ハクバ > MCレンズガード 67mm CF-LG67
TAMRON 16-300mm(B016)に装着するため購入。
アマゾンのマーケットプレースから一番お安い店で新品購入しましたが、定価3800円のものが送料込み1450円。
なんの問題もない良品ですね。
0点

hue2さん
よかったゃんかぁー。
書込番号:21536582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズフィルター > ケンコー > 77S PRO1 D R-クロススクリーン(W)
イルミネーション撮影用に購入しました。
ケラレもなくイイ感じです。
思っていたよりも写りがソフトな感じがしますが、まだ使いこなせていない部分もあると思いますが、個人的には満足です。
3点





レンズフィルター > マルミ光機 > EXUS CIRCULAR P.L 77mm
懐かしさを、思い出させます あ〜上野駅
東北初の最終列車が入りま〜す・・上野駅
啄木さんの、わびを 感じます・・・上野駅
なんといっても・上野 と 言ったら西郷輝彦・・じゃなく・・西郷隆盛さんでしょうね(鹿児島駅にもいらっしゃいますね////)
カメラ レンズ フイルター
ニコン 28〜300 マルミ LP 77
購入後初めてのLP77です
お返事は、致しません。あしからず・・・・・・・・
0点

>八王子太郎さん
良い上野有り難うございます♪
書込番号:21415906
0点

八王子太郎さん
おう!
書込番号:21446031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズフィルター > マルミ光機 > EXUS CIRCULAR P.L 67mm
マルミ P Lフイルター付き 使用 しましたが〜夜の為
あんまりPL画像が、がわかりません・・・・・
ソニー 24〜70(カール) 67 PL
猫の 写真はPL使用してます
DF28〜300 PLフイルター付き
お返事致しません・あしからず
1点

PL使うシーンなのかな、、、?
装着なしも撮ったら説得力 大です。
書込番号:21416087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、そっか。
お返事ないのですね。
だいじょうぶですよー、なれてますから。
どんどんスレ立てて下さいねー。
書込番号:21416550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夜景にPLですか。イルミネーションの反射を防ぎたいのでしょうか。奇特な方ですね。
書込番号:21416672
2点

八王子太郎さん こんにちは
>あんまりPL画像が、がわかりません・・・・・
PLフィルターは 反射を除去し色を鮮やかに見せるフィルターですので 被写体自体が発光しているものに対しては 効果が判りにくいかも。
書込番号:21417033
2点

八王子太郎さん
エンジョイ!
書込番号:21446030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズフィルター > マルミ光機 > DHG ND-100000 77mm
高縄山頂から5.7km から[BORG101ED+AF1.7x+Pen K-1]
撮影、きれのいい!撮影ができました・・・!。
「太陽専用フィルター/D5(BORG)とND-100000
(マルミ)とアストロソラ―を比較してみた。」
http://kanotuno.at.webry.info/201305/article_10.html
7点

>ekeekeさん
ユニークな良い作例有り難うございます。
書込番号:21385937
0点

ピントはOVFでしょうか?
LVでしょうか?
書込番号:21386479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとう御座います。
[ K−1、ライブビュー撮影機能 ]は、
・・・[スポット]ですが
合焦領域の輪郭線を強調表示するフォーカスアシストは、
新しい「PENTAX KP」よりも良くAFします・・・。
画像は、昼過ぎ撮影です。
書込番号:21386685
0点

ekeekeさん
エンジョイ!
書込番号:21392922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズフィルター > ケンコー > 82S バリアブルNDX
使用感:とても良い。NDフィルターを使用する状況下では減光量の異なるフィルターを数枚用意しなければならず、また着脱の手間が大変、小生の場合ND500を多用する事が多いのですが、あまりに濃度が濃いためファインダーを覗いても殆ど見えず、フィルターを外した状態で構図、ピントを決めフィルターを装着するためとても面倒でした。それがNDXだと明るい状態で構図を定めて任意のところまで減光出来るので
とても良い。
価格について:とても高価、レンズ1本位の価格なので躊躇しましたが、複数のNDフィルターの購入と手間隙を考慮した場合を考えるとそれほど高価格ではないのでは思っております。
コストパフォーマンは高いと思います。
購入の際は82mm径をお薦め致します。これだと82mm以下の異なる径のレンズに使用できますから。
4点

コウモンサマさん おはようございます。 門外漢ですが 興味あったので検索しました
NDフィルター バリアブル
https://www.amazon.co.jp/Kenko-ND%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%ABNDX-%E5%8F%AF%E5%A4%89%E5%BC%8F%E5%85%89%E9%87%8F%E8%AA%BF%E7%AF%80%E7%94%A8-377482/dp/B005E65BUY
使えそうな物は ありますか?
書込番号:21326118
0点

BRDさん
小生の場合、動画では使用してませんが、静止画ではとても重宝してます。ただ取り説にもありますがMAXまで絞るとX状のゴースト?がでるそうです。
私は450くらいのところで使用してますの出ていません。長時間露光(90秒くらい)する風景を撮影する事が多いので有効です。
余談:私はスナップ(各種イベントなど)撮影してましたが、最近では肖像権がどうのこうのクレームがつく事が多いので風景にシフトしました。
嫌な世の中になりましたね。
書込番号:21326150
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズフィルター
(最近5年以内の発売・登録)





