レンズフィルターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズフィルター のクチコミ掲示板

(1994件)
RSS

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
210

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハズレなくなりました

2010/09/03 23:30(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 77S PRO1D C-PL(W)ワイドバンド

クチコミ投稿数:67件

こんにちは。

EFS1022で使ってるんですが、外れなくなってしまいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=1054/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/#10542153

このレスの、100均でオープナーなんかも、試したんですが、偏光面が回るだけで、上手くいきません。

なにか方法がありましたら、ご教示頂ければと思います。

書込番号:11856592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2010/09/03 23:39(1年以上前)

薄手のゴムシートとか炊事用のゴム手袋等をフィルター正面から
被せるようにして試してみてください。
回る方じゃなくて、固定部のギザギザにうまく力がかかれば意外とすんなり取れますよ。

書込番号:11856644

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/03 23:56(1年以上前)

そんな時はこんな工具もあります

エツミ フィルタールーズM E-5034
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4975981503498

書込番号:11856754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/09/04 00:14(1年以上前)

こむぎおやじさん

早速の回答ありがとうございます。

ゴム手袋が、ちょっと見当たらないので、買ってこないと駄目ですね。
衛生ゴムならありそうです。m__m


Frank.Flankerさん。

いろんな製品が、でてるんですね。
入手が、通販になるのと、サイズが厳しいようです。
来週、大阪と東京に出かける予定ですから、探してみます。

大阪のSCに持ち込んでもいいんですよね。
なにせ、行った事がないので・・・

書込番号:11856871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/09/10 13:43(1年以上前)

昨日、本土上陸のついでに、梅田SCで外してもらいました。
曲がって取り付けたようで、最悪フィルターを壊してって可能性もありましたが、無事に外れました。

取り付け時に、注意が必要ですね


皆さん、ありがとうございました。

書込番号:11888015

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/11 02:33(1年以上前)

無事に取れて良かったですね

書込番号:11891195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらのフイルターレンズを選べばいいの

2010/08/25 16:51(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 77S PRO1D プロテクター

このフイルターとマルミのDHG スーパー レンズプロテクト(レンズ保護)どちらを撰ぶべきか迷っています、誰か教えて下さい。
画質が鮮明で付けないのと同等な性能に近い方が良いです。
メンテナンスもやさしいのも良いですね。

書込番号:11811289

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/25 17:04(1年以上前)

メンテナンスのしやすさは、水滴や指紋がつきにくい撥水コートされているマルミでしょう

>画質が鮮明で付けないのと同等な性能に近い方が良いです。

どんなに高性能なフィルターでも夜景では取り外すのが一番だと思います。

なのでマルミでしょうか

書込番号:11811333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2010/08/25 17:22(1年以上前)

専業はマルミ(メーカ)です。ケンコーは商社系。大雑把に言えばどちらでもOKです。

書込番号:11811393

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2010/08/25 17:56(1年以上前)

Frank.Flankerさん
うさらネットさん
早速のご回答有難うございます。お二人の意見が一致したので心強く決めれそうです。

書込番号:11811489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/25 19:50(1年以上前)

どちらでも問題ないと思いますが、薄型のフィルターでは、マルミのほうがキャップが
しっかりつくという書込みを見た気がします。

書込番号:11811852

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ケラレについて。

2010/05/30 18:10(1年以上前)


レンズフィルター > CANON > PROTECTフィルター 77mm

クチコミ投稿数:9件

EF−Sレンズ 10-22mmに使いたいと思っていますがケラレの方は大丈夫かきになります。

書込番号:11429352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/30 19:35(1年以上前)

キヤノンの対応レンズに含まれていますので、大丈夫だと思います。

http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2602a001.html

書込番号:11429648

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

明るさについて教えてください。

2010/05/01 21:10(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 72S PRO1D C-PL(W)ワイドバンド

スレ主 AXCEL ROSEさん
クチコミ投稿数:186件

72S PRO1D C-PL(W)ワイドバンドとZeta ワイドバンドC-PLについて教えてください。

明るさについてです。PLフィルターを使うと暗くなるのはわかっているのですが、PRO1DよりZetaの方が明るいのですか?

明るいならZeta,同じならPRO1Dを買おうと思っているのですが。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11305553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/02 14:36(1年以上前)

最近従来より明るいC-PLを開発したというニュースがありましたが、未だ発売されてないはずです。
従って、前期2機種では、明るさの差は殆んど無いと思います。

書込番号:11308501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 AXCEL ROSEさん
クチコミ投稿数:186件

2010/05/02 22:43(1年以上前)

有難うございました。

参考になりました。

書込番号:11310200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルター > ケンコー > 72S PRO1D C-PL(W)ワイドバンド

クチコミ投稿数:6件

一眼(ニコンD5000)を購入して一年ほどの者です。

ガラス越しの動物写真を撮ったり、綺麗に空を撮ったりするために、偏光フィルターの購入を検討していますが、
現在、[タムロン18-270mm・F3.5-6.3・径72mm]と[タムロン28-75・F2.8・径67mm]の二本を使用しています。
偏光フィルターを二枚購入するのはちょっと小遣いの使いすぎなので、一枚にしようと思います。
そのさい、どちらのレンズに合わせればいいのでしょう?
・好きな方でいいのか、
・あるいは、望遠のある方がいいとか、
とういう考え方ってあるのでしょうか?

で、ケンコーの「PRO1D C-PL(W)ワイドバンド」と「C-PL(W) VERNIER」とどちらか
と思っているのですが、どちらがいいのでしょう?

お教え下さい。

書込番号:11240515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/04/16 18:25(1年以上前)

浪速のあいあいさん、こんにちは。

径について言えば、72mmの大きいほうを買いましょう。
そして径の小さいレンズには「ステップアップアダプタ」を使いましょう。

小さいほうにあわせてしまうと、径の大きいレンズにつけたときに4隅に影ができてしまう場合があるからです。

書込番号:11240531

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2010/04/16 18:34(1年以上前)

こんばんは。

ちなみに、該当するステップアップリングはこういうのになります。
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110189600258/index.html

書込番号:11240559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/04/16 18:38(1年以上前)

順当に言えば大きい径で買って小さいほうはステップアップリングでしょうね。

使用頻度から考えれば、なんとも言えませんが。

開放F値の大きな(暗い)レンズでPLを使う機会があるのか?
といった考えもできます。

PLを使うと1〜2段レンズが暗くなり、シャッター速度が遅めになります。

書込番号:11240571

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/04/17 09:27(1年以上前)

やまだごろうさん
Digic信者になりそう_χさん
ssdkfzさん

さっそくのご回答ありがとうございました。
72mmタイプを買ってもステップアップリングというものがあるのですね。それを使えば、両方で使えるといことですね。それにステップアップは安いものだし、その方向にします。
アドバイスありがとございましたm(。_。m)

書込番号:11243022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルター

というかCPLはプロテクトフィルターにもなってもらって傷ついたら交換する消耗品なのでしょうか?

初心者機を買ってまだ半年の初心者なもので…よくわかりません
レンズにもよるでしょうけどそれ以前に
「これだけつけたらケラれは当然だろ、カメラ使ってるなら常識」ならくだらない質問すみませんでした

書込番号:11211446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/10 06:33(1年以上前)

CPLをレンズプロテクターとして使うのは勿体無いかなと
自分は思うのですが...

カメラに使われる予算に余裕があり、目的があってプロテクター
替わりに使うのでしたらプロテクター機能兼用でCPLを使われて
も構わないと思いますが、乱反射している余計な光の除去や光源
の方向をシャッターを切る度に毎回確認調整しながら撮影するの
も疲れると思いますがね。

フィルターに点いては好みでの使い方もあるので一概に此れが
正解とゆう使い方はないと思いますが、CPLをプロテクター替わ
りに使われている方は少ないかもしれないですね。
普段はレンズプロテクターを使い、撮影される環境に因って
組み合わせて使い分けてはどうでしょうか。
また、広角系のレンズでなければケラレは無いと思いますよ。
薄型のフィルターを基本的に使う様にすれば重ねて使っても
焦点距離に因ってはケラレはしませんね。
重ねる枚数が増えるとゴーストやフレアなどの悪影響が出やすく
なると思いますし、余計な光学系媒体が増えるので模写が甘く
なるかもしれないですね。

自分が楽しく撮影できるなら其れが正解でしょう。

書込番号:11211999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/10 07:30(1年以上前)

フィルターの二枚重ねは原則としてしないほうがいいようです。
使う目的によって、付け替えましょう!

書込番号:11212105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/10 10:37(1年以上前)

PLフィルター付けると暗くなっちゃうので、常用フィルターとしては
不適じゃないかと。

>消耗品なのでしょうか?

傷とか付かなくても、PLフィルター自体効果がなくなっていくもの
らしいので、消耗品と言ってもいいかも。

書込番号:11212631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/10 16:54(1年以上前)

5年ぐらいで劣化するようです。
(中段・右側の「変更フィルターの使い方」をクリック)

http://www.marumi-filter.co.jp/landscape/#1

書込番号:11213893

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング