
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  everio GZ-E565用に買いました。 | 0 | 0 | 2013年11月11日 13:40 | 
|  モノクロフィルター | 1 | 0 | 2013年10月31日 21:57 | 
|  価格差 | 4 | 6 | 2013年7月18日 07:53 | 
|  ケンコーレンズキャップ  | 10 | 8 | 2013年6月18日 22:20 | 
|  プロテクターかフードか  | 8 | 8 | 2013年5月11日 20:13 | 
|  面白い。不思議。 | 3 | 4 | 2013年3月13日 16:56 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズフィルター > マルミ光機 > MC-N 40.5mm
evrioの口コミに載っていたので、早速、買ってみました。
もう1台のeverioには、装着できないので、初めから気にも留めていなかったのですが、
やはりカバーしておくと、安心ですね。500円クラスのものからいろいろありますが、どう違うのでしょうか。
Yデンキで1,050円でしたが、定価のようですね。1000円以上なので、スロット250円分ポイントが付くので、
まあいいか、というレベルです。
 0点
0点



レンズフィルター > マルミ光機 > MC-R2 52mm
モノクロ専用フィルター付けるだけで、こんなに違いがあるんですね。
知らなかった。
このレンズは自分では余り気に入らなかったけど、モノクロ専用にして使おうと思います。
写真は全部RAW撮影でそのままjpegに変換したものです。
 1点
1点



レンズフィルター > マルミ光機 > DHG スーパーレンズプロテクト 46mm
先日 本製品をビックカメラ新宿店\2780 p10%にて購入しました。
ハンディーカムHDR-PJ630Vに使用しているのですが、この薄枠とても良いです。
ただ、後から本サイトにてビックカメラ.comで\2080 p10%を見つけてしまい、非常に悔しくてなりません。
同じビックカメラで\700も差があるなんて(-_-)
皆さんビックなボッタクリに気をつけて下さい!!
書込番号:16375203 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

×  後で本サイトにて
◯ 購入当日 本サイトにて
書込番号:16375749 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

いくら通販とはいえ 同じ看板下げて店舗と約3割も値段が違うなんてどうゆう価格設定なのか、、
まぁ交渉すればビックカメラ.comの価格に下がるんでしょうけど それを怠ると私のようになります。^_^;
書込番号:16376349 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ビックカメラの店頭はアクセサリ類がWebと比べて非常に高額になっている場合が多いです。
本体ならしっかり下調べしていきますが
アクセサリの値段まではしっかりチェックしない人が多いですからね。
しかしメーカー希望小売価格よりも安価であるならまだましです・・・
ビック酒販の方は・・・
私はビックでメーカー希望小売価格以上で商品を買ってもっと悔しい思いをしました。
スレ違いなのでこの辺にします。
書込番号:16376702
 1点
1点

店頭で商品を見つけた時は、まず深呼吸して落ち着き、
スマホ等で価格コムでチェック(笑
私はヨドバシ派ですが(見るだけで滅多に買いませんがヽ(*´∀`)ノ
高い時は、言えばネット価格に合わせてくれます。
まぁ、店舗だと人件費、箱に金が掛かりますから、ネット専門店の価格は難しいですネ!
書込番号:16377310
 1点
1点

じじかめさん
お慰めの言葉、有り難う御座いました。
Akito-Tさん
メーカー希望価格以上なんてあるんですか!
それ、詐欺そのものじゃないですか!! (~_~;)
まぁ流石に価格のつけ間違いでしょうけど、或いは市場戦略の一環ですかね?
R259☆GS-Aさん
ヨドも同じ傾向があるのですね! 買う側は気を引き締めてかからなければなりませんね!
 
皆さんツマラナイ愚痴にお付き合い頂き、有り難う御座いました。
書込番号:16378048 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



レンズフィルター > マルミ光機 > DHG スーパーレンズプロテクト 58mm

こんばんは。
サイズが合っていれば大丈夫ですよ。
書込番号:16268796 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

持ってるのはこの大きさのレンズキャップじゃないけど、問題ないですよ
書込番号:16268805
 1点
1点

さつきりんさん こんばんは
フィルターの外側にもネジ切って有りますので フィルター径と同じサイズのレンズキャップであれば 問題なく付ける事出来ます。
書込番号:16268813
 1点
1点

さつきりんさん 返信ありがとうございます
安心されて購入と言うことですが 一応 フィルター径とレンズキャップの径の 再確認しての注文が安心です。
書込番号:16268993
 1点
1点

レンズを良く見て下さい。
フィルター径が書かれています。
標準レンズはプロテクターの厚みは気にしなくて良いですが、広角レンズでは薄型のフィルター径を使用しないと
四隅が蹴られますの注意して下さい。
書込番号:16269057
 1点
1点

皆さん、わかりやすいアドバイス有り難うございます。
これからの購入が楽しみになりました。
書込番号:16269106
 1点
1点

返信ありがとうございます。
レンズのフィルター径とフィルターとレンズキャップのサイズが合っていれば大丈夫です。
書込番号:16269219 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



レンズフィルター > マルミ光機 > DHG スーパーレンズプロテクト 58mm
こんにちは。kiss x5をかうことになったのですが、レンズプロテクターかフードかどちらかを買うかに悩んでます。レンズプロテクターを付けても画質などは変わらないのでしょうか?
カメラは主に野球観戦で使う予定です。京セラドームや甲子園です。
書込番号:16121654 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

撮影された写真を見てプロテクター付けているかどうかを区別できる人はあまりいません
私は判断できないです。
ただし、プロテクターをつけたまま夜景を撮るとゴースト、フレアーがでる確率が高くなるので夜景とか花火とかイルミネーション撮影時ははずされるのが良いです
書込番号:16121675
 2点
2点

ありがとうございます!フードは初心者の場合はあまり必要ないでしょうか?
書込番号:16121722 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

> レンズプロテクターかフードかどちらかを買うかに悩んでます。
両方買ってあげてください。
・レンズプロテクターは、風と舞う‥土・砂・ほこりから、レンズを守ってくれます。
 ※マルミのDHG-SPは、好い選択だと思います。
・フードは、撮影時に余計な光をカットするのが目的です。
 ※スタジアムは、照明や反射物があるので、フードがあるとリスクは少なくなります。
スレ主様の場合、どちらも必要かと‥。
書込番号:16121743
 1点
1点

マディ子さん こんにちは
フィルター付けて 画質がとても落ちるのでしたら フィルターなど売れないと思いますので 安心して付けて良いと思いますし フードは有害光のカット フィルターはレンズの保護と 目的が違いますので 
両方有った方がいいと思いますし フィルター付けることで反射しやすいガラスがレンズの前に着くので フードでフィルターにあたる光 カットしてくれますので 両方付けた方が良いです
またフィルター付けたときゴースト出易いかも知れませんが 画面内に光源が有る場合ですので 野球観戦ではナイター用照明に注意すれば大丈夫だと思います
書込番号:16121755
 1点
1点

こんにちは。
>>レンズプロテクターを付けても画質などは変わらないのでしょうか?
ほとんど、変わらないです。
野球の観戦ですと、フードはオススメです。フードを着けられると、フレアやゴーストを防いでくれる可能性が高くなります。
もっとも良いのはフード有りで、レンズプロテクター無しですが、もし、どうしてもレンズ保護が必要であるならば、フード、プロテクター有りでもいいと思います。
書込番号:16121778

 1点
1点

両方買うことにしました!みなさんありがとうございました!
書込番号:16121960 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

使う目的が違いますので、できれば両方買うほうがいいと思います。
プロテクトフィルターを着けても画質は殆ど変らないと思いますが、逆光や夜は着けないほうがいいです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/
書込番号:16122228
 1点
1点

フードはいらない光の遮光性があり画質は良くなりますがフィルターは悪くなります
同時使用と言う回答もありますがフィルターを付ける事によりレンズ面が前に出てきますのでオススメしません
要はフィルターを付けることによってフード効果が薄れると言う事です
書込番号:16122268
 2点
2点



レンズフィルター > マルミ光機 > C-P.L 58mm
フィルターを回転させるだけで、反射が減少して面白いです。
透明なフィルターを回転させるだけで、画面が変化していくのは不思議な感じがします。
フィルター越しに反射が変化していくのを、肉眼で見るのも楽しいです。
 1点
1点

家客子夢さん こんにちは
反射が除去され クリアに見えるのは面白いですよね でも シャッタースピードが効果が出るほど 落ちますので手ブレには注意が必要です。
書込番号:15882232
 1点
1点

私はデジ一でC-PLフィルターなしの風景撮影は、しないことにしています。(曇りの日は除く)
書込番号:15883039
 0点
0点

UPされた1番目の写真のように反射光をカットするには有効ですね。
ただ、購入したては面白くて常時装着しがちですが、TPOに応じて使われたほうが良いと思います。
また、最初のうちは効きすぎの写真をになりがちですね。
富士山の写真はPL無しの方が自然な感じで良いと思います。
あと、PLフィルタには寿命が有るらしいので、念のため。
私は4年ぐらい同じもの使っていますが、やや効きが弱くなってきました。
書込番号:15883901
 0点
0点

>もとラボマン 2さん
 画面が暗くなるときは三脚を使い、手ブレに気をつけます。
>じじかめさん
 これからの風景撮影時は、PLフィルターが手放せなくなりそうです。
>つるピカードさん
 暫くはPLフィルターを常時装備して、色々と遊んでみたいと思います。
 >富士山の写真はPL無しの方が自然な感じで良いと思います。
 確かにPLフィルターありの写真は、解像感を得るのと引き換えに、青みが薄れてしまっていますね。
 ですが、色味はRAWファイルをDPPである程度補正できるので気になりません。
 あとから取り戻すことの出来ない解像感のほうが重要だと思っています。
 なので風景撮影時はPLフィルターが手放せなくなりそうです。
 (PLフィルターの効果が得られる状況ならばですが)
 今回添付した写真は、PLフィルターありで撮影した富士山のRAWファイルを、DPPで補正したものです。
書込番号:15887227
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズフィルター
(最近5年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 
 









 
 




 










 
 
 
 
 

 
 
 
 

