
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年9月7日 09:37 |
![]() |
4 | 4 | 2012年7月25日 23:22 |
![]() |
6 | 3 | 2012年7月9日 21:06 |
![]() |
2 | 7 | 2012年7月18日 18:45 |
![]() |
11 | 8 | 2012年5月31日 00:09 |
![]() |
10 | 11 | 2012年5月22日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズフィルター > ケンコー > 58S PRO1D プロテクター
2週間ほど前に上記機種を購入しましたが、フィルターが必要とよく書いてありましたので質問させていただきました。過去に同等の質問があればすみません。急いでおります、もうすぐ保育園の運動会がありますので、よろしくお願いします。
0点

はい、装着できますよ。
レンズの先端に回しながら取り付けるだけです。とっても簡単ですし、サイズも58mmので合ってますね。
書込番号:15032212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2週間ほど前に上記機種を購入しましたが、フィルターが必要とよく書いてありましたので質問させていただきました。
必要かどうかは、装着する目的・理由を考えて、ご自身で判断されれば良いことです。
保護フィルターを付ける目的は、
1.空気中のゴミやホコリをレンズ前玉に付けない様にしたり、誤って指先で触れて指紋などを付けない様にする事です。
但し、汚れや指紋が付いても、クリーナーで(比較的)簡単に除去できます。
2.誤って何か固い物が当たった時、保護フィルターが割れるか歪むかして、レンズ自体を保護します。
但し、舗装された路面への落下など、衝撃が強いと、防ぎきれません。
欠点として、(理論上)総ての撮影時に画質が悪くなります。(通常撮影で、有無の差が分かる人はいないと思います。)
逆光時などではゴーストが出易くなります。(この場合は外します。)
私の場合、ほぼ全てのレンズに、保護フィルターを付けています。
装着理由は、フィルターに傷が付いても、新しいフィルターを買えば安価に元に戻りますが、前玉に傷を付けると、修理代が(フィルター代より)高額になるからです。
現実問題として、フィルター交換が必要になるほどの傷を付けたことは有りません。
上記1.のうっかり触ることや、2.の物理的な衝撃に対しては、レンズフードも大きな役目を果たします。
ズームレンズの標準フードは、広角側の画角に合わせているため、広角側以外ではフード本来の役目(遮光性)はほとんどありませんが、レンズ保護の役目は果たせています。
フードは、内蔵フラッシュを使う場合を除き、出来るだけ装着したいものです。
書込番号:15032346
1点

boumuraさん、影美庵さんありがとうございました。装着可能ということで購入します。
3歳、1歳の男の子がおり、興味深々で触りたがります。ありがとうございました!
書込番号:15032798
0点



レンズフィルター > ケンコー > 37S PRO1D プロテクター
先日、パナソニックGF3のパワーズームレンズキットを購入しました。
普通の一眼レフとは違いフードがないのでフィルターを買おうと思ったのですが、
この商品はGF3の電動ズームレンズに使用可能でしょうか?
宜しくお願いいたします
0点

電動ズームレンズって、LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm なのでしょうか?
このレンズなら、フィルター径は37mmなので、装着は可能です。
書込番号:14854487
1点

こんにちは
メーカー表記の仕様でフィルター径の確認ができます。
フィルター径37mmのプロテクトフィルターを装着することができますよ。
書込番号:14854796
1点

こんばんは。
この電動ズームに同フィルターをつけています。
問題なく取り付けができます。
普通のレンズと違って、筒よりもレンズの口径のほうが小さいですので、わたしも最初取り付けられるかどうか不安でした。
書込番号:14855573
1点

みなさん早々のコメントありがとうございます。
今、安心して注文しました。
これでレンズを気にせずに撮影ができそうです。
ありがとうございました。
書込番号:14857063
1点



レンズフィルター > ケンコー > 77S PRO1D C-PL(W)ワイドバンド
5Dmk2 24-105 ISにてケンコーのMC CIRCULAR PL 77mm(中古購入で年代は不明)を使用すると広角側でケラレます。そこでこちらのタイプを購入予定ですが、同条件でご使用の方、ケラレが発生しないか教えていただけますか?
0点

今晩は、自分も5DUにこのPL使っていますが
広角側でもケラレはありませんよ。大丈夫です。
書込番号:14782424
2点

こんばんは。
ワイドバンドでしたら24mmでもケラれませんよ。
書込番号:14782456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黄色い時計さん
Green。さん
ありがとうございます。
早速注文したいとおもいます。
書込番号:14785846
2点



レンズフィルター > ケンコー > 62S PRO1D プロテクター
ペンタックス DA18−135mmF3.5‐5.6ED AL DC WR に保護プロテクターを付けたいと考えているのですが、こちらの商品は着用可能でしょうか?
他にもおすすめな商品があったら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
1点

こんにちは。
フィルター径62mmですので問題なく装着できますよ。
書込番号:14744068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加です。
他のオススメといいますかケンコーかマルミでしたら問題ありませんよ。
書込番号:14744075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
下記のサイトで、フィルター径、62ミリなっていますので、62ミリのPRO1Dでいけます。
あと、マルミ、ハクバが御座います。
http://www.pentax.jp/japan/products/lens/index35_normalzoom.html
書込番号:14744135
0点

このフィルターで問題ないでしょう
フィルターは国産のケンコーやマルミなどの有名メーカーのを買われれば間違いないと思います
ただし夜景とかイルミネーション、花火等の夜間の撮影ではゴースト、フレアーが出やすくなるのでどんな高級なフィルターを買われても外されるのが一番です
書込番号:14774009
0点

‐RiKi‐さん こんにちは
フィルターは 皆様が書かれている遠いで良いと思いますが 後 ラクビーボール型の大型ブロアーや レンズペンが有ると レンズが汚れた時のメンテナンスなどや カメラの軽いクリーニングに便利ですよ
書込番号:14774815
0点

‐RiKi‐さん 度々すみません
カメラが 防滴構造の為 フィルターも撥水+防汚の マルミのDHG スーパー プロテクトも面白いかもしれません(値段高いですが)
DHG スーパー プロテクト
http://www.marumi-filter.co.jp/protect/
フィルターゴーストの問題も有りますが フィルター自体の問題ではなくフィルターの汚れにより出る場合も有りますので このフィルター汚れに対しては良いかもしれません
書込番号:14774915
0点

子供が小さい為にレンズに触りに来るのと、万が一を考えた保険として購入しようと思います。
アドバイスをして頂き、ありがとうございました。
また宜しくお願いします。
書込番号:14824395
0点



レンズフィルター > ケンコー > 77S Zeta EX C-PL
初めてC-PLフィルターを購入しようと思っているものです。
子供の屋外でのサッカーなどを良く撮影するのですが、風景以外の動きのあるものにも
常時使用できるものなのでしょうか? この季節空の色やグランドの芝生などコントラスト
がしっかりするとキレイに撮れるのではと思った次第です。
どなたかお教え頂ければ有難いです。
0点

こんにちは。
スポーツ撮影でC-PLフィルターの使用を考えたことなかったですが
いいと思いますよ。
書込番号:14622615
2点

望遠ズームレンズに着けると暗くなり、AFが遅くなりますので
私は、標準ズームにしか着けません。
また、コントラストをはっきりさせると言うより、余分な反射を取るものですから
スポーツには、あまり必要ない気がします。
書込番号:14622637
3点

偏光フィルターを使うと露出倍数がかかるから、シャッター速度速度を稼ぎたいスポーツ撮影においてシャッター速度が遅くなり特に天気の悪い日は使うことによって撮影がかなり不利になる場合が多いのではと思います
ポイントはお子さんがしっかり撮れているかではないでしょうか
お子さんにしっかりピンがきていれば周りの芝生のコントラストなんてそれほど重要ではないだろうし気にもならないのでは?
周りをぼかしてお子さんが浮き立つような写真が撮れればなお良いと思う
書込番号:14622656
3点


Antique-Tanukiさん こんにちは
2絞り分位暗くなりますが それでもシャッタースピード取れるのであれば 良いと思いますよ。
PLフィルターはコントラスト上げるのではなく 反射除去目的ですが 芝の反射抑えられ グリーンが綺麗に出たりしますので 効果は有ると思います。
でも PLフィルーター基本順光しか効きませんので 注意が必要です。
書込番号:14622692
0点

機材が書いてないですが、コントラストあげるのが目的で、使ってるのが
NIKON機なら、ピクチャーコントロールでビビッドにするとか、方法が
あるかと思います(^^♪
スポーツの場合、なるべく早いSSを使いたい、という事が多いので、
あまり使われないかもしれませんね^^;
走ってる姿を流したい、なら減光効果がありますので、いいかも知れません。
いずれにしても、ルールはありませんので、試してレポートして頂けると
面白いかなぁ、と思います\(^o^)/
書込番号:14622765
0点

こどもではなく空の色やグランドの芝生を主役にしたいなら使用もありかも?
書込番号:14622845
0点

皆さん、
有難う御座います。 やはりコントラストというより反射を除去するものなのですね。 機材はCanon 7Dに70-200 IS II USMをメインに使ってます。 やはり光の向きなども考慮すると試合の撮影には不向きだと理解しました。
皆様、有難う御座いました。
書込番号:14624453
1点



レンズフィルター > ケンコー > Zeta ワイドバンドC-PL 77mm
5D2で、24-105L F4につけるフィルターを探しています。
こちらの商品にするか、純正の”円偏光フィルターPL-C B 77mm”にするか迷っています。
純正は高いので、こちらの方が良いと思っています。
水槽の中の生物や、景色を綺麗に撮る為に使いたいと思っています。
今現在フィルターは何も持っていないし知識も全くないですが、どなたかアドバイスください。
0点

こんばんは。
こちらのフィルターで問題ありませんよ。
書込番号:14573648
1点

hikoyamaさん こんばんは
レンズやストロボなどは純正が良いと思いますが フィルターは純正でなくても 良いと思いますよ。
ケンコーやマルミなど 信頼できるフィルターメーカーですし 純正割高ですしね‥
書込番号:14573662
1点

ケンコーの中でもZETAは、ケンコーが力を入れているブランドで、信頼していいと思います。
書込番号:14573685
1点

純正と言っても、キャノンが自社で設計し製造しているわけでもないみたいだし。フィルターメーカーの方がよろしいのでは?
カメラ、レンズのキヤノンのロゴとのデザインの整合性を図りたいのであれば是非純正品をどうぞ。
書込番号:14573849
1点

Canon純正は使ったことがありませんが、
こちらの商品とMINOLTA純正、マルミの物を使っています。
皆さんが言うようにどれも問題を感じたことはありません。
感想としては、
Zeta 高級感があって付属のケースが使いやすい。並べて比べれば分かる程度ですが、ムラが少ない。
マルミ 物がしっかりしている割りに安くてお得。埃がつきにくくて汚れが落ちやすい。
です。
蛇足でお節介ではありますが、
水槽を撮影する場合に着けても、あまり効果はえ得られず、
メタハラや多灯フラッシュが重要になってきます。
どれもそれなりに値の張るものですから、お持ちでなければ撮影頻度などから購入の順番を考えられた方がいいかも知れません。
書込番号:14574182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も純正フィルターは買わず、マルミかケンコーにしています。
純製は高い気がして、避けています。(どうせOEMでしょうし・・・)
書込番号:14575309
1点

皆様書き込みありがとうございます。
Green。さん
>こちらのフィルターで問題ありませんよ。
すっぱり言い切ってくれてありがとうございます。純正の迷いがなくなりました。
もとラボマン 2さん
>ケンコーやマルミなど 信頼できるフィルターメーカーですし
マルミも悪くないのですね?あまりにも安いので選択肢から外していました・・・
アルカンシェルさん
>ケンコーの中でもZETAは、ケンコーが力を入れているブランドで、信頼していいと思います。
ZETAはやはり良い商品なのですね。
Mr.Bonebeanさん
>純正と言っても、キャノンが自社で設計し製造しているわけでもないみたいだし。フィルターメーカーの方がよろしいのでは?
おっしゃるように純正のメリットがあまりなさそうですので、純正はやめました。
F8sさん
Zetaは付属のケースがあるのですね、フィルターは常に使うものではないので、付属のケースはありがたいですね。
マルミもお安い割には良い商品なのでしたら、こちらも選択肢に入れて検討してみます。
そして、水槽にフィルターはあまり効果ないのですね。。。やはり照明が一番重要でしたか。とても勉強になります。
しかし多灯フラッシュ・・・素人には難しそうですね。。。
じじかめさん
私も純正フィルターは買わず、マルミかケンコーにしています。
>マルミ使ってらっしゃる方多いですね、マルミでも性能に大差無いならばお安いしいいですね。
マルミ製品もチェックしてみます。。。
書込番号:14575572
1点

追加です。
私もフィルターは全てケンコーかマルミですが
問題なく使えてますよ。
書込番号:14576130
1点

はい、Zetaにはハードケースが付属しています。
私はツーリングでの使用が多い事もあって、
しっかりしたケースに入っていないと不安なので、重宝しています。
ネジ蓋ではなくボタンを押すタイプなので使いやすいです。
ただ、普通に使う分にはソフトケースでも問題ないですし、
汎用の物を購入すれば複数枚収納できるので、荷物も少なく、管理もしやすいと思います。
そういった意味ではマルミの物に比べて割高なZetaの利点は少ないかもしれません。
水槽についてですが、私が熱帯魚や水草水槽をしているのでそちらを想像したのですが、
(45cmと90cmです)
アロワナみたいな大型の水槽や、亀みたいに上から覗き込む場合は
あると便利なのかもしれません。(こちらは詳しくないです。ごめんなさい。)
あと、ポートレートなんかの多灯は難しいかと思いますが、
水槽に関しては全く難しくありません。
部屋を暗めにして、上だけや上と横から灯りを当てるだけですし、
90cm水槽ぐらいまでなら手の届く範囲で完結するので、
場所を変えるのもめんどくさくないですし、人相手ではないので不満がられる事もありません(笑)
いくらでも撮りまくりながら確認できます。
書込番号:14578226
1点

Green。さん
書き込みありがとうございます。どちらかのメーカーで決めようと思ってます。
F8sさん
私も水草水槽やってるのですが、撮影したいのは水草水槽ではなくて、オークション用に撮影するエビ(ビーシュリンプ)なんです。。いつも出品用のビーシュリンプは透明なプラケースに入れて撮影しているのですが、あまり上手に撮影できません。せめて映り込みだけでもなんとかしたいと思って購入の検討をしています。
多灯撮影楽しそうですね。。オークションで軍資金が出来たら綺麗な水草撮影に挑戦します。
書込番号:14581084
0点

皆様書き込みありがとうございました。
お陰様で非純正品に決める事によって無駄なお金を掛けないですみました。とても感謝しております。
ただ購入するフィルターは、こちらの商品より更に安い、マルミの”DHG サーキュラーP.L.D”にする事にしました。
もしPLフィルターの使用頻度が多かったら他のレンズ用にこちらの商品は購入しようと思っています。
書込番号:14591716
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズフィルター
(最近5年以内の発売・登録)





