ケンコーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ケンコー のクチコミ掲示板

(1389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンコー」のクチコミ掲示板に
ケンコーを新規書き込みケンコーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらの商品か、キヤノン純正か・・・

2012/05/17 22:27(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > Zeta ワイドバンドC-PL 77mm

スレ主 hikoyamaさん
クチコミ投稿数:92件

5D2で、24-105L F4につけるフィルターを探しています。
こちらの商品にするか、純正の”円偏光フィルターPL-C B 77mm”にするか迷っています。

純正は高いので、こちらの方が良いと思っています。

水槽の中の生物や、景色を綺麗に撮る為に使いたいと思っています。
今現在フィルターは何も持っていないし知識も全くないですが、どなたかアドバイスください。

書込番号:14573616

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/17 22:32(1年以上前)

こんばんは。

こちらのフィルターで問題ありませんよ。

書込番号:14573648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/17 22:35(1年以上前)

hikoyamaさん こんばんは

レンズやストロボなどは純正が良いと思いますが フィルターは純正でなくても 良いと思いますよ。
ケンコーやマルミなど 信頼できるフィルターメーカーですし 純正割高ですしね‥

書込番号:14573662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/05/17 22:40(1年以上前)

ケンコーの中でもZETAは、ケンコーが力を入れているブランドで、信頼していいと思います。

書込番号:14573685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/05/17 23:13(1年以上前)

純正と言っても、キャノンが自社で設計し製造しているわけでもないみたいだし。フィルターメーカーの方がよろしいのでは?

カメラ、レンズのキヤノンのロゴとのデザインの整合性を図りたいのであれば是非純正品をどうぞ。

書込番号:14573849

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/05/18 00:41(1年以上前)

Canon純正は使ったことがありませんが、
こちらの商品とMINOLTA純正、マルミの物を使っています。

皆さんが言うようにどれも問題を感じたことはありません。

感想としては、
Zeta 高級感があって付属のケースが使いやすい。並べて比べれば分かる程度ですが、ムラが少ない。
マルミ 物がしっかりしている割りに安くてお得。埃がつきにくくて汚れが落ちやすい。
です。


蛇足でお節介ではありますが、
水槽を撮影する場合に着けても、あまり効果はえ得られず、
メタハラや多灯フラッシュが重要になってきます。
どれもそれなりに値の張るものですから、お持ちでなければ撮影頻度などから購入の順番を考えられた方がいいかも知れません。

書込番号:14574182 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/18 11:25(1年以上前)

私も純正フィルターは買わず、マルミかケンコーにしています。
純製は高い気がして、避けています。(どうせOEMでしょうし・・・)

書込番号:14575309

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hikoyamaさん
クチコミ投稿数:92件

2012/05/18 12:50(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます。

Green。さん
>こちらのフィルターで問題ありませんよ。
すっぱり言い切ってくれてありがとうございます。純正の迷いがなくなりました。

もとラボマン 2さん
>ケンコーやマルミなど 信頼できるフィルターメーカーですし
マルミも悪くないのですね?あまりにも安いので選択肢から外していました・・・

アルカンシェルさん
>ケンコーの中でもZETAは、ケンコーが力を入れているブランドで、信頼していいと思います。
ZETAはやはり良い商品なのですね。

Mr.Bonebeanさん
>純正と言っても、キャノンが自社で設計し製造しているわけでもないみたいだし。フィルターメーカーの方がよろしいのでは?
おっしゃるように純正のメリットがあまりなさそうですので、純正はやめました。

F8sさん
Zetaは付属のケースがあるのですね、フィルターは常に使うものではないので、付属のケースはありがたいですね。
マルミもお安い割には良い商品なのでしたら、こちらも選択肢に入れて検討してみます。
そして、水槽にフィルターはあまり効果ないのですね。。。やはり照明が一番重要でしたか。とても勉強になります。
しかし多灯フラッシュ・・・素人には難しそうですね。。。

じじかめさん
私も純正フィルターは買わず、マルミかケンコーにしています。
>マルミ使ってらっしゃる方多いですね、マルミでも性能に大差無いならばお安いしいいですね。


マルミ製品もチェックしてみます。。。

書込番号:14575572

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/18 16:28(1年以上前)

追加です。

私もフィルターは全てケンコーかマルミですが
問題なく使えてますよ。

書込番号:14576130

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/05/19 03:21(1年以上前)

はい、Zetaにはハードケースが付属しています。
私はツーリングでの使用が多い事もあって、
しっかりしたケースに入っていないと不安なので、重宝しています。
ネジ蓋ではなくボタンを押すタイプなので使いやすいです。

ただ、普通に使う分にはソフトケースでも問題ないですし、
汎用の物を購入すれば複数枚収納できるので、荷物も少なく、管理もしやすいと思います。

そういった意味ではマルミの物に比べて割高なZetaの利点は少ないかもしれません。


水槽についてですが、私が熱帯魚や水草水槽をしているのでそちらを想像したのですが、
(45cmと90cmです)
アロワナみたいな大型の水槽や、亀みたいに上から覗き込む場合は
あると便利なのかもしれません。(こちらは詳しくないです。ごめんなさい。)

あと、ポートレートなんかの多灯は難しいかと思いますが、
水槽に関しては全く難しくありません。
部屋を暗めにして、上だけや上と横から灯りを当てるだけですし、
90cm水槽ぐらいまでなら手の届く範囲で完結するので、
場所を変えるのもめんどくさくないですし、人相手ではないので不満がられる事もありません(笑)
いくらでも撮りまくりながら確認できます。

書込番号:14578226

ナイスクチコミ!1


スレ主 hikoyamaさん
クチコミ投稿数:92件

2012/05/19 21:33(1年以上前)

Green。さん
書き込みありがとうございます。どちらかのメーカーで決めようと思ってます。


F8sさん
私も水草水槽やってるのですが、撮影したいのは水草水槽ではなくて、オークション用に撮影するエビ(ビーシュリンプ)なんです。。いつも出品用のビーシュリンプは透明なプラケースに入れて撮影しているのですが、あまり上手に撮影できません。せめて映り込みだけでもなんとかしたいと思って購入の検討をしています。

多灯撮影楽しそうですね。。オークションで軍資金が出来たら綺麗な水草撮影に挑戦します。

書込番号:14581084

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikoyamaさん
クチコミ投稿数:92件

2012/05/22 12:36(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございました。
お陰様で非純正品に決める事によって無駄なお金を掛けないですみました。とても感謝しております。

ただ購入するフィルターは、こちらの商品より更に安い、マルミの”DHG サーキュラーP.L.D”にする事にしました。
もしPLフィルターの使用頻度が多かったら他のレンズ用にこちらの商品は購入しようと思っています。

書込番号:14591716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

劣化品をつかまされた?

2012/04/30 09:45(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 67S Zeta EX C-PL

スレ主 Vlonさん
クチコミ投稿数:24件

Zeta EX サーキュラーPC使用

Zeta EX サーキュラーPL不使用

風によるしだれ桜の被写体ブレが嫌でこのPLフィルターを先日購入し、昨日使用してみたのですが…カメラの背面液晶では気づかなかったものの、家のPCで画像を見た所、画像が黄色みがかってるので驚きました。
これまで4枚ほどPLフィルターを購入してきましたが、ここまで黄色がかってるものは初めてです。

実際の撮影時の画像の為、レンズも構図も違うので恐縮(腕の酷さもご容赦ください)ですが、PL使用時と不使用時の色の違いをご覧いただければと思います。PLフィルターは劣化してくると黄色みがかってくると言いますが、これは購入時に劣化品をつかまされたということでしょうか?また、クレームで交換できるレベルでしょうか?
クレームをつけるにせよ、自宅からやや遠い店で買ってしまった為、クレームが通らないとなおのこと損になってしまうので、事前に皆様のご意見をいただければと思います。

なお、画像は添付していませんが、フィルター自体も蛍光灯に向けて透過光の色を見ると、マルミのDHGのPLフィルター(数年前購入)より黄色みがかっているようです。

書込番号:14501739

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/30 10:36(1年以上前)



お、これは韮崎のわに塚のサクラですね。私も行って感動しました。

黄砂が飛んでた・・なんてオチではないですよねw

書込番号:14501924

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/04/30 10:37(1年以上前)

NIKONのカメラだと見慣れた色ですが。。
どうなんでしょうね。。^^;

因みに4枚並べてみて、PLフィルター自体
も黄色いのでしょうか?

書込番号:14501927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/30 10:37(1年以上前)

経験者が普通に使って こ〜なるなら 即連絡して交換してもらってください。ただでさえ高価やのに… ありえへん…そのブランドでもそんなことあるんですね。 怖〜 自分はマルミDHG CP-L82_を使ってます。 通販で買いましたが とってもいぃです。 自分は即 直談判します。

書込番号:14501929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/30 10:40(1年以上前)

ああ、ごめんなさい。わに塚はこんなに枝垂れてないですね。

大変失礼しました。神代かな・・?

書込番号:14501945

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/04/30 10:54(1年以上前)

ないとは思いますが。。写真が逆ってことはないでしょうか?

うちのD90なら左が標準の写真ですね。。
VewNXでWBいじると右のようなすっきり写真になります(^^♪

書込番号:14501985

ナイスクチコミ!1


スレ主 Vlonさん
クチコミ投稿数:24件

2012/04/30 14:22(1年以上前)

早速ご回答いただいた皆様、ありがとうございます。

> TIFA.CRYSISさん

残念ながらわに塚の桜でも神代桜でもないです。
長野県高山村の水中のしだれ桜です(背景の山は妙高山です)。
確かに樹木全体像がないと、背景の山を八ヶ岳等と見間違えてわに塚と思ってしまうかもしれません。
樹齢250年だそうですが、樹高が高く支え木もなく、まだ若々しい印象の桜でした。
なお、私自身は残念ながらわに塚の桜はまだ見に行けたことがありません。

> MA★RSさん

ご回答を見て驚きました。
私もカメラはD90ですが、通常はアップした画像の右のような、どちらかといえば薄くマゼンタがかった色味の絵が出てきます。
個体差なのでしょうか?

なお、PLフィルターを並べてみて…というのは後程実際に写真でお見せできればと思いますが…色味の違いがわかるものを撮れるかちょっと不安です。

> 陸亀にいゃんさん

やはり早急に連絡つけるべきですか…ひとまず話だけでもしてみます。
本当にケンコーで、しかも高級グレードのはずのフィルターでこんなハズレを引くとは思っていませんでした。
マルミのDHGは全く問題なく、いいフィルターだと思います。

書込番号:14502685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/30 14:23(1年以上前)

ムラはないんですか?

書込番号:14502689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/30 14:31(1年以上前)

1枚目のほうがくっきりした感じですが・・・

書込番号:14502714

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/04/30 14:49(1年以上前)

因みに効果の劣化もあるのでしょうか?
例えばなべに水を入れて、水面の反射が
消えたり出たりとか。。

あと、カメラの設定は同じなのですよね?
シーンとかピクチャーコントロールとか。。

というか、家の中で、白い壁とか、紙を
撮ってみてはいかがでしょうか?
PLありとなしで。
これでイエローに転ぶなら、変色ありかも
しれませんね。。
最初にPL無しでWBあわせてとって、そのまま
PL付けてみるとか。


>どちらかといえば薄くマゼンタがかった色味の絵が出てきます。
良いですね(^^♪
D90はアンバーよりになる人が多いと聞きます^_^;
私のもそうなので、RAW現像時は、WBと、色見をマゼンタ+1
にいじる事が多いです。

書込番号:14502759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/30 17:09(1年以上前)

スレ主さんごめんなさい。まだまだ修行が足りないようです。

書込番号:14503197

ナイスクチコミ!1


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/04/30 20:48(1年以上前)

ん?

 整理してみましょう。
 山をはっきり見せるために、ガスを PL で消した。
 このとき、錯乱している光は、青い成分が多い。
 カメラのオートトラッキング WB はその分だけ、青を持ち上げようとするはず。
 しかし、雪の白があるので、これに WB は合っちゃうかも。。。

 違いますかね?実際に使ってみないと、見落としている事ってあるので、自信がありませんが。。。

 WB はカスタム設定とか、プリセットでは無いですよね?

書込番号:14504101

ナイスクチコミ!1


スレ主 Vlonさん
クチコミ投稿数:24件

2012/05/01 11:40(1年以上前)

PL効果少

PL効果大

PL無し(ホワイトバランスはマニュアル(プリセット))

PL有り(ホワイトバランスはマニュアル(プリセット))

皆様ご回答ありがとうございます。
レスの付くペースが速いので少々驚いています。

> 松永弾正さん

ムラらしきものは特に気になっていないです。
と言っても、私はPLフィルターで時々言われる色ムラについて実はよく理解できていないのですが…

> じじかめさん

確かに色味自体はともかく、絵自体は1枚目の方がくっきりしてると思います。
2枚目のは桜の下の方の描写が縮小画像でもわかるくらい酷いことになっていますし。
本当は載せたくなかったのですが、比較に使えそうなのがこれくらいしかなかったので、恥をかくのを承知で敢えて掲載した次第です。

> MA★RSさん

ご助言に従い、PL効果のテストと、色味のテストをしてみました。
この投稿でアップした画像がそれです。

PL効果はちょうど使えそうな鍋が無かったので、カーテンの窓への映り込みで試してみました。
PLの効果自体はご覧の通り、あるようです。
(マルミのDHGのPLフィルターでも同じようなものでした)
となれば、劣化品とは言えなくなりそうです。

一方で色味のテストはご助言通りの方法でしてみましたが、PLフィルターをつけるとやはり少しだけながら黄色側に色が転ぶことが判明しました。
Photoshopで開くと、PL無しではRGB値がほぼそろっているのに対し、PL有りだとRGの2色に比べBの値が2〜7程低くなっています。

以上からすると、劣化品というより単純にフィルターが黄色みがかってるだけという感じがします。
しかし、PLフィルター自体は本来無彩色のはずで、不良品には違いないかもしれません。

> D90はアンバーよりになる人が多いと聞きます^_^;

これは寡聞にして存じませんでした。
ニコンのデジカメはD90が初めてだったので、薄くマゼンタがかるのがニコンの絵作りだと勝手に解釈していた程です。
このフィルターとは逆に良い意味で規格外品に当たった?のかもしれません。

> TIFA.CRYSISさん

いえいえ、私こそ下手の横好きの未熟者ですので。
今後も機会があればよろしくお願いします。

> JO-AKKUNさん

アップした画像からEXIF情報が消えてしまっているので、表示はありませんが、どちらの写真もホワイトバランスは晴天です。
オートホワイトバランスではないので、雪の白は無関係かと思います。

書込番号:14506483

ナイスクチコミ!1


スレ主 Vlonさん
クチコミ投稿数:24件

2012/05/01 12:29(1年以上前)

マルミDHGサーキュラーP.L.D(左)との比較

参考用としてマルミDHGサーキュラーP.L.Dとの比較写真を撮りました。
左がマルミDHGサーキュラーP.L.Dで、右がZeta EX サーキュラーPLです。
蛍光灯の光の反射の色だと、マルミDHGが濃い青を示すのに対し、Zeta EXは薄い緑色です。
これだけ見るとむしろマルミDHGの方が青すぎなだけでは?とも思えますが…

書込番号:14506621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/01 13:08(1年以上前)

Vlonさん こんにちは

偏向フィルターフィルム時代にはロットによるバラツキが多く 昔はフィルター密閉されていなかったので 2〜3枚の中から 良さそうな物選んで買っていました。
その時感じたのですが 偏向フィルターの色イエロー寄りやマゼンタ寄りなど ばらつき多かったです。
今は どうか解りませんが もしかしたらまだ バラツキ多いのかもしれません。

今 マルミの偏向フィルター4枚持っていますが それぞれ微妙に色合い違います。

書込番号:14506746

Goodアンサーナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/05/01 15:13(1年以上前)

効果自体はあるということなので、
私もばらつきの範囲なのかなという感想です^^;

購入店で対応してもらえるのかは、なんとも
いえませんが、未装着・装着の写真を見せて
交換してもらえるかどうかではないでしょうか。。

私はマルミ派なので、この製品は見たことないですが、
もともとこのような傾向の製品なら交換しても
変わらないかな。。という気も。
他の口コミの作例もイエローより??

いっその事、マルミのフィルターに交換してもらうとか。。

書込番号:14507067

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2012/05/01 22:02(1年以上前)

劣化品と言われてますが発売からまだ2年経ってないので室内で保管されている限りはないと思います。

最初のサンプルを見る限り、桜と空の色が区別できるようになっているし、
花びらや背景の山もはっきりしているので黄砂と言われればそのような気がしますが…
個人的にはそれほど気にしないレベルです。

僕もマルミとこのフィルターを使ってますが、このフィルターはPL効果よりも
フレームが先に壊れそうで気を使いますね…

書込番号:14508574

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Vlonさん
クチコミ投稿数:24件

2012/05/02 21:24(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。

皆様のご回答を参考にし、色味はともかく偏光効果自体がある以上、クレームもつけにくいと判断したので、今回は不本意ながらクレームは控えることにしました。
本当はご回答いただいた全員の方にGoodアンサーを差し上げたかったのですが、3つしかつけられないので、最終的な判断の参考となった3名の方にGoodアンサーを差し上げます。

今回は皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:14512808

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルター > ケンコー > 77S PRO1D C-PL(W)ワイドバンド

スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件


本日購入したPLフィルターが届いたのですが、メモリというより効果を強める基準点がないようなので、同じ効果を他の写真に適用したい場合などどうやって使っていますか?

この製品が安めのものなので、メモリが付いていないんでしょうか?
それとも、ファインダーで効果を確認しながら使うのが通常の方法なんですか?
ご教授お願い致します。

書込番号:14459159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/19 23:37(1年以上前)

凪Tanさん こんばんは

PLフィルターは 基本ファインダーやモニターを確認しながら 使う物で目盛り無いのが普通です。

フィルム時代には レンジファインダー用に レンズにつけるPL以外にもう一つPLフィルターが有りそのフィルターで効果確認し その時の目盛り レンズ側の目盛り同じにしてPL効果確認する方法があり そのPLフィルターには目盛り付いていましたが 
それは特別な物で 一般のPLフィルターには 目盛り付いていません。

書込番号:14459258

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/04/20 00:33(1年以上前)

通常はファインダーを見ながら(効果を確認しながら)使います。
フィルム用コンパクトカメラのように、効果を確認出来ない場合、枠に刻まれた△印を太陽方向へ向けます。

ただ、PLフィルターを使うときは、偏光カット量が最大の時が、最も良い時とは限りません。
ファインダー/背面液晶を見ながら、自分のイメージに合わせてレンズ枠を回転させて、効果を確認してください。

書込番号:14459514

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/20 00:45(1年以上前)

こんばんは。

ほとんどのC-PLフィルターにメモリはついてないと思います。
ファインダーで効果が確認できますので
感覚的な操作になります。

C-PLフィルター
http://review.kakaku.com/review/10540110021/ReviewCD=451403/

書込番号:14459555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/20 00:49(1年以上前)

凪Tanさん 度々すみません

目盛りの入ったPLの写真見つけましたので 貼っておきます

http://blog.kororo.jp/2008/09/27/post_0124.php

書込番号:14459571

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/20 01:09(1年以上前)

>ファインダーで効果を確認しながら使うのが通常の方法なんですか?

そのとおりですね
メモリのあるPLフィルターもありますが、ほとんど使うことはないと思います

ただファインダーを覗かなくてもPLフィルターに付いている三角のマークを太陽の方向に向けることで効果をより強める位置をアバウトに決めることができます
また偏光効果が最大となるのは太陽とレンズの向けている方向が直角になる時です
http://www.marumi-filter.co.jp/lightbox/02.jpg

書込番号:14459634

ナイスクチコミ!0


スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

2012/04/20 10:03(1年以上前)

曇りの日々で使えそうになかったので、思い切って質問した甲斐がありました。
皆様有難うございました。

書込番号:14460432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ケラれについて

2012/04/15 11:18(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > Zeta ワイドバンドC-PL 77mm

スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

PLフィルター導入に伴い、こちらの商品を購入しようかと思っていたのですが、24mm広角でケラれるというクチコミがある事に気づきました。

私は、APS-C機で広角レンズ12-24mmを使っていますが、薄型フィルターでケラれるなんて事があるんですか?
ましてや、24mmでなんて。

回答宜しくお願いします。

書込番号:14439212

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/15 11:31(1年以上前)

私はこのフィルターを多用していますが…ないです。ただ、メーカーによるかもしれません。私の機材はAPSーCとフォーサーズ&マイクロフォーサーズです。24ミリか24ミリ相当か解りませんので24ミリ相当として…私が使用して大丈夫なレンズのブランドは…キヤノン・オリンパス・タムロン・ソニーです。すべて現行モデルです。

書込番号:14439259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/15 13:54(1年以上前)

薄型フィルターなら、ケラレないのが普通だと思います。

書込番号:14439799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/04/15 17:10(1年以上前)

例えば、Tamron17-35mm φ77mmは、フィルタ装着で17mm側は蹴られます。
レンズによっては薄枠でも蹴られの出るものがあります。
テレ側では蹴られないのが通常だと思いますが。

書込番号:14440352

ナイスクチコミ!1


スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

2012/04/15 22:37(1年以上前)

皆様有難うございます。

現在、広角レンズには薄型プロテクターを装着していますが全くケラれていません。
PLフィルターを触った事が無いのでなんとも言えませんが、プロテクターでケラれないならPLフィルターでも大丈夫ですか?

書込番号:14441939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/15 23:37(1年以上前)

重ねなきゃぁ…まず大丈夫です!

書込番号:14442293

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/16 09:05(1年以上前)

私はZetaではないけど77mmで薄型のC-PLを使ってますが、トキナー11-16に付けても35mm換算で17.6mmとなるワイド端では全くケラレはありません

ましてや高級タイプの薄型のZetaですし、もし24mm相当でケラレルとしたらその人はフィルターを2枚重ねしたのかもしれません

書込番号:14443203

ナイスクチコミ!0


スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

2012/04/16 10:33(1年以上前)

皆様ご返信有難うございます。

Frank.Flankerさんはどのフィルターを使っていますか?
参考程度にお聞かせ頂きたいです。

書込番号:14443396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/18 22:10(1年以上前)

ハクバ 77mmワイドサーキュラーPL

遅くなりました

持っているC-PLはケンコーが多いのですが、77mmは値段が高かったのでハクバの安いワイドサーキュラーPL 77mmにしてみました
でも効果は問題ないようです

書込番号:14454417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラに使ったら

2012/03/31 08:38(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 52S ブラックミストNO.1

スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

ソニーのビデオカメラをこのたび新規購入しました。
レンズフィルター付けた方がいいですよと言われ
ごく普通の保護フィルターを求めたのですが、
このブラックミストの説明を見るとテレビ・映画で使われていたのを
カメラ用に商品化したような表現があるのですが、
こっれってビデオカメラにはもともとそうゆう効果が備わってるってことでしょうか?
それとも、このフィルターを使うことによってビデオカメラ自体にもそのような
効果がでるってことでしょうか?
そもそもカメラ用に開発したものをビデオカメラに置き換えてもいいのでしょうか?
…って、凄く期待はしているのですが、どういったものでしょうか。。。

書込番号:14371489

ナイスクチコミ!0


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2012/03/31 09:34(1年以上前)

こんにちは
このフィルター、ソフト効果を狙ったものなのですが、これを常用しようとお考えですか?
ビデオにも使えないことはないでしょうけど、露出は1.25倍だし(暗くなる)、全体的に薄ぼんやりするしなので、フィルター遊びするつもりじゃないなら、やめた方が良いのでは?

書込番号:14371688 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

2012/03/31 09:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。

kenkoのホームページに入って見ていたら

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/soft/4961607715284.html

>テレビや映画の世界で使われていた「ブラックミスト」フィルターを写真用に転用

…って記載されていたのですっごく興味がわいたのですが、
そうですか、映像遊びってことで使うことになるわけですね。。。

書込番号:14371779

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/01 09:00(1年以上前)

常用フィルターではないですね
撮影すると、もやがかかったように撮れると思いますので、そういった効果を求める作品的なものを撮影する時には使えるでしょうけど、普段使うにはちょっとって感じでしょう

書込番号:14376714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

2012/04/01 09:15(1年以上前)

KenkoのHPの説明と
お二人の返信を読んでて思ったのですが
お花畑か公園で子供とか若い女性とかファミリーを
ほんわかした雰囲気で撮影するって気分の時にいいのかな?
…って考えになりました。
価格もそんなに高くないので、そういう遊びの撮影で試してみようと思います。
でも、このフィルターの前に欲しいフィルターも有ってちょっと迷ってます(笑)。

書込番号:14376777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CANON EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

2012/01/14 21:06(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 58S PRO1D プロテクター

スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:279件

CANON EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットに取り付けできる

プロテクターを教えてくださいませ。お願いいたします。

書込番号:14022790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/01/14 21:25(1年以上前)


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/01/14 21:28(1年以上前)

67mm径のプロテクターです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540110179
Ze-taとかPro-1Dとか、その他いろいろとありますけど安いので十分です。

書込番号:14022889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/15 15:02(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンコー」のクチコミ掲示板に
ケンコーを新規書き込みケンコーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング