ケンコーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ケンコー のクチコミ掲示板

(766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンコー」のクチコミ掲示板に
ケンコーを新規書き込みケンコーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
91

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルター > ケンコー > デジカメ 28SサーキュラーPL クロ

海や紅葉の写真はよく趣味で写すのですが、これまで偏光フィルターを使ったことはほとんどありませんでした。
新しく偏光フィルターを使った写真にも挑みたく、偏光フィルターの購入を考えています。

そこで質問です。偏光フィルターは回してその効果を調整すると聞きました。一眼レフのようなカメラではファインダーでその効果が判りますが、コンパクトカメラやレンジファインダー機でファインダーが別にある場合、偏光フィルターの回し角の調整はどうするのでしょうか。
今でこそ一眼カメラが主流ですが、かつてはどう使用していたのか、ご教示願いたい所存です。

書込番号:25883570

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2024/09/08 23:54(11ヶ月以上前)

まずPLフィルター単体で効果を確認します。
その時にフィルター枠にある▲マーク(偏光軸の方向を示す)の方向を確認します(一般的には光源の方向に向けることになります)。
レンズにフィルターを取り付けて、▲マークの方向を合わせます。

書込番号:25883578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件

2024/09/09 00:05(11ヶ月以上前)

>holorinさん
とてもわかりやすい説明をありがとうございます。
単体で確認できるものであること(考えてみれば当然ですよね汗)、光源の向きに偏光軸の向きを合せること、釈然としました。
早速次の機会に実践してみます。

書込番号:25883588

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルター > ケンコー > ブラックミスト No.05 77mm

題名のとうりなのですが
ブラックミスト、ホワイトミスト等の円形特殊効果フィルターで
レンズフードの着用をされておられる方は居られますでしょうか?

色々なサイトで特殊フィルター着用の例ではどうしてもレンズフードを付けずに撮影という感じが多くみられ
私的には環境のシーンにもよりますが過度のコントラスト低下を防げたり余分なハレーションが出ないフードを付けた方がある程度コントロールできるのでは?と思っております

特殊フィルター愛用のユーザーの方で基本は外している、付けている
付けても外してもあまり変わらない
付けている場合はこういうシチュエーションだから付けている等々のご意見を頂きたいです
宜しくお願い致します。

書込番号:25676703

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1048件

2024/03/27 14:47(1年以上前)

>初心者丸出し(本当ですさん
ブラックミスト No.05 77mm SEL70200GMU
ブラックミスト No.05 72mm SEL50F12GM
ブラックミスト No.05 67mm SIGMA 10-18mm F2.8 DC DN
などで使っていますが、問題無くフード装着出来ます。
kaseマグネットアダプターリングプロキットを付けていますが脱着時が簡単です。
既存のフィルターをマグネット化出来るアダプター

書込番号:25676721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2024/03/27 15:04(1年以上前)

>α7RWさん
ご回答有難う御座います 有難う御座います^^

すみません補足です
よく見ましたら フード付けて 付けれるか否かの質問になってました すみません

捕捉

各フィルターの効果を得ながら利用する際に
基本は皆様 外して撮影されておられる方が多いとは思っておりますが
レンズフードを付けてフィルター効果を使用しながら撮影されておられる方のご意見と
フードがあっても無くてもフィルター効果はほぼ変わらない等ありましたら ご意見いただければと思います

一番お聞きしたいのは
フードを付けたままフィルター効果を得ながら撮影されておられる方のご意見だったりします(汗
その環境等によりけりだとは思っておりますが

書込番号:25676734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/27 15:25(1年以上前)

>初心者丸出し(本当ですさん

・フィルター効果とフード効果は無関係です。
・フード効果は、レンズの斜め前上に光源がある際、余計な光がレンズ内に入り込まないよう、遮へいするものです。フィルターの有無に関係ありません。
・逆に、フードの有無がフィルター効果に影響するのは、それはブラックドロップフィルターだから特別に影響があるのではなく、レンズの斜め前上に光源がある際、余計な光がレンズ内に入り込まないよう、遮へいする、です。

書込番号:25676753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/03/27 15:32(1年以上前)

初心者丸出し(本当ですさん こんにちは

>ブラックミスト、ホワイトミスト等の円形特殊効果フィルターで

特殊フィルターと言っても C-PLや可変NDなどフィルターを回転させることで効果が変わるフィルターの場合だと フードが付いている場合 使い難くなること多いのでフード付けないで使用することもありますが ブラックミスト・ホワイトミストなど 回転させる必要が無いフィルターでしたら 不土付けての撮影問題ないと思います。

書込番号:25676760

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1048件

2024/03/27 15:50(1年以上前)

>初心者丸出し(本当ですさん
>フードを付けたままフィルター効果を得ながら撮影されておられる方のご意見だったりします
室内なら外して撮影しますが、基本フードは着用します。フレア、ゴースト対策ため

ブラックミスト No.05では無く、効果を薄くする時はブラックミストプロテクターを使う場合もあります。

書込番号:25676773 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2024/03/27 16:32(1年以上前)

>初心者丸出し(本当ですさん

 特殊効果フィルターにはフードは必須だと思っています。

 フィルム時代は良くソフトンBやデュートを使っていました。
 順光や完全な逆光では特に問題は無いのですが、フードの有る角度から光が入ると僅かにハレーションが出ます。
 それを味として見るか邪魔な物とみるかの違いが有りますが、想定以外の状況になり後で後悔することの無いようにフードを付けて使っていました。

 今のデジカメでは特殊効果フィルターは使っていません、撮影後ソフトで加工してしまいます。
 あまり極端な加工の写真を考えていませんので。

書込番号:25676811

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2024/03/27 22:01(1年以上前)

>ハクコさん
>α7RWさん
>もとラボマン 2さん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん

皆様有難う御座います参考になりました
余分なハレーション等を防ぐためにフードを付けて利用されておられる方が予想よりも居られて
納得いたしました有難う御座います。

書込番号:25677188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルター > ケンコー > 77 S サーキュラー P.L(W)

スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

皆さん、教えてください。
CPLフィルターを物色しています。
ケンコー、マルミ製など、結構高価なのですが、中国製なのか、RISE UK製で大変安価で売っています。このフィルターはケンコー、マルミ製フィルターと比べて機能的に劣るのでしょうか?或いは耐久性がないのでしょうか?
以上、アドバイスをお願い致します。

書込番号:25546650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件 77 S サーキュラー P.L(W)のオーナー77 S サーキュラー P.L(W)の満足度4

2023/12/15 12:57(1年以上前)

表面反射率の低減や広角レンズに使用した時の色むらを小さくするための性能や品質にコストをかけています。あとブランドバリューもないとは言えないでしょう。

書込番号:25546733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2287件Goodアンサー獲得:102件

2023/12/15 12:57(1年以上前)

k-110さん、今日は
C-PLフィルターにはその機能的性質上定命があります、国産メーカーでさえ丁寧に扱って7-8年ラフな使用だと3年程度と説明されています。
変色と偏向効果の低下なんですが、変色がなければ何となく使い続けてしまします。
中国製など安価な物は使ったことがないですが、やはり劣化が早いのではと思います。
あと偏向フィルターだと見せんばかりにその効果以前に明るさが暗い物もあるかも知れません。
元々寿命がある製品なので安価に済ませたいですがまだ国産品以外は購入したことはないです。

書込番号:25546734

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/12/15 13:09(1年以上前)

k-110さん こんにちは

偏光効果自体は 変わらないことが多いのですが 格安品の場合 偏光膜の色の影響か 色被りが出たりする場合あるようです。

書込番号:25546750

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/12/15 13:17(1年以上前)

holorinさん

コメントありがとうございます。

>表面反射率の低減や広角レンズに使用した時の色むらを小さくするための性能や品質にコストをかけています。あとブランドバリューもないとは言えないでしょう。

参考にさせていただきます。
ブランドバリューは相当大きな気もしますね。
有難うございました。

書込番号:25546756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2023/12/15 13:37(1年以上前)

>k-110さん

>> ケンコー、マルミ製など、結構高価なのです

こちらのメーカーが高いと言っている時点で、
買わなければいいだけのお話かと思います。

私は、約39年間、ケンコー製フィルターにはお世話になっています。

書込番号:25546784

ナイスクチコミ!3


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/12/15 14:02(1年以上前)

奈良のZXさん

コメントありがとうございます。

>C-PLフィルターにはその機能的性質上定命があります、国産メーカーでさえ丁寧に扱って7-8年ラフな使用だと3年程度と説明されています。
変色と偏向効果の低下なんですが、変色がなければ何となく使い続けてしまします。

そうなのですね。メガネのレンズではないですが、コーティングの剥がれは徐々になので、PL効果が低下するのも分かりにくいものなのでしょうね。

>中国製など安価な物は使ったことがないですが、やはり劣化が早いのではと思います。
あと偏向フィルターだと見せんばかりにその効果以前に明るさが暗い物もあるかも知れません。
元々寿命がある製品なので安価に済ませたいですがまだ国産品以外は購入したことはないです。

有難うございました。
大変参考になりました。

書込番号:25546817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/12/15 14:04(1年以上前)

もとラボマン 2さん

コメントありがとうございます。

>偏光効果自体は 変わらないことが多いのですが 格安品の場合 偏光膜の色の影響か 色被りが出たりする場合あるようです。

これは実際使用されたどなたかの体験ということですね。効果自体は変わらず、色被りですか。
参考になりました。
有難うございました。

書込番号:25546819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2023/12/15 14:07(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

アドバイスありがとうございます。

>ケンコー、マルミ製など、結構高価
こちらのメーカーが高いと言っている時点で、
買わなければいいだけのお話かと思います。
私は、約39年間、ケンコー製フィルターにはお世話になっています。

了解です。
有難うございました。

書込番号:25546823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフード

2023/09/20 14:16(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 46S PRO1D プロテクター

OLYMPUSの25mmf1.8に取り付けようと思うんですが、フィルターをつけたままレンズフードは取り付け可能ですか?

書込番号:25430508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/09/20 18:39(1年以上前)

おっさんおじさんさん こんばんは 

このレンズの場合 フード取り付けはレンズ先のデコレーションリングを外し付けるタイプで フィルターとは別の場所に付けますし 

45oと同じように フィルターの外側に付くため 干渉はしないと思いますので 一般的なフィルターでしたら取り付けられると思います。

でも 可変NDのようにフィルター枠が大きいフィルターの場合だと フィルターが引っ掛かり取り付けられない物も有ると思います

書込番号:25430764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/20 18:45(1年以上前)

>おっさんおじさんさん

こんにちは

本レンズに確かPro1D46mmを付けて
使っていましたが、フードが干渉して
付けられないようなことはなかった
と思います。

ジョーシンやムラウチさんでも
ケンコーのPro1D(っぽく見える)
付きで売ってありますので、
大丈夫ではないかともいますが。

・【Joshin web限定:ケンコープロテクター付きのセット】
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8(シルバー)※マイクロフォーサーズ用レンズ
25MMF1.8(シルバー)
https://joshinweb.jp/camera/52249/4545350045876.html

・M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 ブラック+レンズプロテクターセット
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000025416931/

ご心配なら純正の

オリンパス OLYMPUS
PRF-D46PRO [プロテクトフィルター φ46mm]
https://www.yodobashi.com/product/100000001001385827/

が間違いないとは思いますが。

書込番号:25430774

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/09/20 19:04(1年以上前)

皆さんありがとうございます
安心しました

書込番号:25430807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2023/09/20 19:08(1年以上前)

今になってレンズフィルターつけるかつけないかで悩んでます
今のところホコリがついたりするくらいで落としたりとかはないんですが、付属のレンズフードだけでも大丈夫でしょうか?

書込番号:25430810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/20 19:15(1年以上前)

>おっさんおじさんさん

>今のところホコリがついたりするくらいで落としたりとかはないんですが、付属のレンズフードだけでも大丈夫でしょうか?

それなりの深さの付属フードで
レンズの前玉径も大きいほうでは
ありませんので、雨風や潮風の
舞うような撮影場所でなければ、
ノーフィルターもありだと思います。

書込番号:25430820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2023/09/20 19:26(1年以上前)

せっかく回答して頂きましたがつけない方でいこうと思います
お騒がせしました!

書込番号:25430842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/09/20 19:33(1年以上前)

おっさんおじさんさん 返信ありがとうございます

>付属のレンズフードだけでも大丈夫でしょうか?

傷対策でしたらフードで対応できると思いますが 埃の場合 フード付けっぱなしだと 中に埃がたまることも有るので メンテナンスから見ると フィルター有った方が安心だと思いますよ。

自分の場合 パナの25oF1.4ですが フード付けっぱなしにしていますが 埃がたまる為 たまにフード外してフィルタークリーニングしています。

書込番号:25430850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/20 20:36(1年以上前)

>おっさんおじさんさん

>せっかく回答して頂きましたがつけない方でいこうと思います

フードつけたままキャップなしで
カメラバッグなどに仕舞う場合、
ホコリなどがついたりしますので、

帰宅後はブロアで表面を拭いたり、
レンズの前玉清掃をしたり、の
基本的なケアは必要だと思います。

書込番号:25430929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/09/21 10:30(1年以上前)

クリーニングもたまにやります
ありがとうございました!

書込番号:25431638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/09/21 11:07(1年以上前)

おっさんおじさんさん 返信ありがとうございます

あと一つ書き忘れたのですが 防滴性のあるレンズ 単体で水没させたことが有るのですが 防滴とは関係ないレンズの前玉 フィルター付けて置いたおかげで 前玉部に水が入り込まず濡れなかったです

書込番号:25431666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/09/21 11:52(1年以上前)

そういうこともあるんですか
ますます悩みますね ありがとうございました

書込番号:25431709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィルターの重ね使いについて

2023/04/11 09:18(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > ZXII プロテクター 67mm

【使いたい環境や用途】
貨物列車(コンテナ)の流し撮り、夜景、星空、青空・被写体クッキリ
【重視するポイント】
枚数重ね使い
【予算】

【比較している製品型番やサービス】
PRO1D plus WIDEBAND サーキュラーPL(W) 67mm、スターリーナイト 67mm
【質問内容、その他コメント】
上記の通りなのですが、重ねて使う事は可能でしょうか?
また重ねる事で、画質が低下したりしますか?

因みにカメラはNikonのZ6、レンズはNikon NIKKOR Z 28-75mm f/2.8(遠いものはカメラやスマホでトリミング)を購入予定です。

よろしくお願いします。

書込番号:25217464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/04/11 09:42(1年以上前)

アキュモニマグネパンさん こんにちは

フィルターが増えるほど ガラス面が増え 光の乱反射など画質に影響が出たり フレアーやゴーストの原因にもなると思います。

それに 3枚重ねとなると 広角側でケラレが出る場合も有るので 最低限 プロテクトフィルターは外した方が良いと思います。

書込番号:25217493

ナイスクチコミ!2


から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2023/04/11 09:46(1年以上前)

>アキュモニマグネパンさん
NDフィルター等を重ねるのはよくあることですが、PLやNDフィルター、スターリーナイトを使うようなときにはプロテクターは外すのが普通です。

書込番号:25217496

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:124件

2023/04/11 13:21(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>から竹さん
なるほど! 他のフィルターを使う時はプロテクターのフィルターを外すんですね!

因みにですけど、夜に駅のホームで通過するコンテナを撮影する場合は、PRO1D plus WIDEBAND サーキュラーPL(W) 67mmとスターリーナイト 67mmを重ねて使っても大丈夫でしょうか?
もし他にケンコーのフィルターでオススメがありましたら、是非教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:25217746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2023/04/11 13:40(1年以上前)

>アキュモニマグネパンさん

夜の鉄道の流し撮りですか?
PLフィルターやスターリーナイトが必要なシチュエーションとは思いませんし、PLフィルターは1段から2段ほど光量が落ちるので夜の撮影には向かないですよ。
これからカメラを買われるのなら、まずはフィルター無しで撮ってみてそれから検討してみては?

書込番号:25217767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/04/11 15:00(1年以上前)

アキュモニマグネパンさん 返信ありがとうございます

>もし他にケンコーのフィルターでオススメがありましたら、是非教えてください

夜間の場合 点光源が入りやすく 良いフィルターでもゴーストの発生は止められないと思います。

その為 ゴースト覚悟で撮影するしかないと思いますが ゴースト自体撮影時に確認できますので 撮影後の後処理で 調整しやすい場所にゴーストが来るようなフレミングで撮影するのが良いと思います。

書込番号:25217850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/04/11 18:22(1年以上前)

なぜ、そう重ねたがるのですか?

書込番号:25218010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件

2023/04/11 19:06(1年以上前)

>から竹さん
フィルター無しだとレンズを傷つけないか不安です…

>から竹さん
>もとラボマン 2さん
プロテクター単体だと夜はどうなのでしょうか?
後、街中で夜景や星空、明るい時間帯に青空をバックに撮影したいなと思っているのですが、PRO1D plus WIDEBAND サーキュラーPL(W) 67mm(青空バック)、スターリーナイト(夜景、星空)其々付け替えて使いたいなと思っているのですが、それ以外にあると良いフィルターがありましたら、是非教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:25218052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/04/11 19:40(1年以上前)

アキュモニマグネパンさん 返信ありがとうございます

>プロテクター単体だと夜はどうなのでしょうか?

プロテクトフィルターは名前の通り レンズを保護する目的の為 フィルター付ける事での効果は無いですし 逆に付けることで フレアーゴーストが出やすくなってしまいます。

書込番号:25218083

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2023/06/07 22:31(1年以上前)

>アキュモニマグネパンさん

>PRO1D plus WIDEBAND サーキュラーPL(W) 67mm、スターリーナイト 67mm
【質問内容、その他コメント】
上記の通りなのですが、重ねて使う事は可能でしょうか?

不可能に決まってます。

書込番号:25292313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルター > ケンコー > 62S Zeta Quint プロテクター

スレ主 d35popsさん
クチコミ投稿数:114件

ED 12-40 f/2.8 Pro レンズのプロテクターについて。

久しぶりにカメラを購入し、上記レンズのプロテクターを探しております。

OM-D E-M1 mVのキットレンズになっております。

このプロテクターもしくは、おすすめのプロテクターでのおすすめプロテクター等があれば、教えてください。

宜しくお願いいたします。

書込番号:25002823

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2022/11/10 07:43(1年以上前)

金銭的に余裕があるのであれば、ケンコーZX IIプロテクター
https://s.kakaku.com/item/K0001334979/
をおすすめします。
反射率0.1%は伊達ではありませんでした。

https://s.kakaku.com/review/K0001334977/

書込番号:25002844 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/10 08:12(1年以上前)

d35popsさん こんにちは

>62S Zeta Quint

このフィルター購入する予算が有るのでしたら もう少し予算足して ZXII プロテクターにするか 予算が厳しいのでしたら PRO1D Lotus プロテクターにするかで良いと思います。

性能からすると ZXII プロテクターが良いと思いますし PRO1D Lotus プロテクターだと性能が落ちますが 画質の落ち 比較しないと分からない位なので どちらにするかは 本人がどの位の性能が欲しいかで決めたほうが良いと思います。

書込番号:25002882

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 d35popsさん
クチコミ投稿数:114件

2022/11/10 08:57(1年以上前)

>holorinさん

コメントありがとうございます。
ケンコーZX IIプロテクター  これで検討いたします。
ありがとうございました。


書込番号:25002913

ナイスクチコミ!0


スレ主 d35popsさん
クチコミ投稿数:114件

2022/11/10 09:02(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

おはようございます、ケンコーZX IIプロテクターにて検討いたします、ありがとうございました。

もう一点 E-M1 MVの液晶保護に最適なのを教えていただけませんでしょうか?

D5100 D5300 D7200には液晶保護を適当につけておりましたので、今回は最適の液晶保護を購入したいと思っておりますので、宜しくお願いいたします。

書込番号:25002921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/10 09:15(1年以上前)

d35popsさん 返信ありがとうございます

保護フィルターは 傷ついたら交換する消耗品だと思いますので サイズが合えばどれでも良いように思いますが 自分の場合 このフィルターと同じメーカーで ケンコーの 液晶プロテクターを使っています。

書込番号:25002944

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 d35popsさん
クチコミ投稿数:114件

2022/11/10 09:26(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ご連絡ありがとうございます、選んだらキリがないですね!

消耗品として、ケンコーの液晶プロテクターを購入いたします。

いつもありがとうござます、感謝、感謝!

それとグッドアンサーについては、先にコメントしていただきましたholorinさんに致しますので、すみませんがご容赦くださいね!

書込番号:25002954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンコー」のクチコミ掲示板に
ケンコーを新規書き込みケンコーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング