ケンコーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ケンコー のクチコミ掲示板

(766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンコー」のクチコミ掲示板に
ケンコーを新規書き込みケンコーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
91

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

評価は高いようですが

2014/05/04 21:48(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 62S PRO1D プロテクター

クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

此方の62mmの商品を18mm−200mmのレンズで使用する予定ですが、同じくらいのレンズを使われてる方いましたら教えて下さい その・・・ケラレませんか?宜しくお願いします。

書込番号:17480537

ナイスクチコミ!4


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 62S PRO1D プロテクターのオーナー62S PRO1D プロテクターの満足度5 彼女たちの見る世界 

2014/05/04 22:04(1年以上前)

こんばんは。

シグマの18-200mm F3.5-6.3 II DC HSMだと思いますが…
PRO1D でケラれませんよ。

書込番号:17480598

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/04 22:27(1年以上前)

シグマ18-250で使ってますが、

薄型なのでケラれません(^^)/

書込番号:17480682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2014/05/05 08:31(1年以上前)

うむ・・・レンズの方で質問するべきでしたかね・・・(´Д`;)分からなくて此方に質問出したんですが・・・(汗

兎も角ほっとしました有難う御座います 本当は直ぐに返信できる予定だったんですが仮眠したら熟睡してしまって遅くなりました・・・(T_T)

書込番号:17481632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/05 10:49(1年以上前)

広角が18mm(27mm相当)ですから、大丈夫だと思います。

書込番号:17482026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

LX-5に使用を検討していますが・・・

2013/12/14 23:46(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 52 S PRO-ND8

クチコミ投稿数:1077件

LX-5に純正アダプターを購入し、NDフィルターの使用を検討しています。
減光効果はもちろん本商品ND8が大きいのですが、液晶画面の見え方や、AF精度の不安があり、
ND4にしようかと考えております。

どこかのサイトで、ND8クラスになると、ピントを合わせてから装着しなければならないような記述が
あったように記憶しておりまして。

ND8でも全く問題ないのか、使用感をお聞かせください。

書込番号:16957197

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/12/14 23:55(1年以上前)

えっと減光量にかかわらず、NDフィルターは構図を決めてピントも合わせてから装着、撮影するのが基本です。まぁ確かにND4ならND8ほど見えづらくなることもないでしょうから先付けでも使えなくもないでしょうね。

ちなみにNDフィルターを使用される目的は何でしょうか?ND付けたままでAFで使うなんてシーンが明るすぎるレンズでSSの遅いボディでの解放撮影以外にあるとは思えないのですが…

書込番号:16957233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/15 00:15(1年以上前)

滝の撮影とか…

書込番号:16957329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2013/12/15 00:31(1年以上前)

yasakamatsuriさん

早速のご回答ありがとうございます。

>ND8ほど見えづらくなることもないでしょうから

ということは、ND8は体験的に見えづらいのでしょうか?
その時は、カメラのAFは正確に合焦するのでしょうか?

書込番号:16957385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2013/12/15 00:34(1年以上前)

Green。さん

はい。その通りです。
日中に開放で撮影する場面では想定しておりませんで、主には渓流・滝の撮影に使用したいと考えております。

書込番号:16957396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/12/15 01:43(1年以上前)

確かに見えづらくはなります。AFはほどほ暗くなければ普通に合焦しますが恐らく精度は明るい場所より劣るでしょう。滝でしたらND8が良いと思いますがND4もあると便利ですね♪ND8があると花火にも使えます。

いずれにしても、手持ちでしたらND4が良いです。ND8を着けてしまうと間違いなく難しくなりますので…三脚を使われるのでしたらND8が良いのではないでしょうか。

ND8を使うときはレリーズ直前まで着けませんので何とも言えないのですが、着けた後でファインダー撮影ではピンを確認するのは難しいと思います。AFは間違えてND8を着けっぱなしでスナップに出かけたときはピンぼけよりも手振れが多かったですね(^_^;)普段通りのIS200で撮影していたらえらいことになってました。

書込番号:16957634

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/12/15 02:11(1年以上前)

ホルダー使っての使用状況

@とやまんさん、こんばんは。

ND8装着ではAF合わないこと多いです。
光学ファインダーだと暗くてとても見えずらいですが、液晶なら自動で明るくなるのでさほどではない。
しかしAF精度は落ちます。
うんと明るい被写体なら合うこともあるけど、渓流や滝って明るくないこと多いですよね。
そのときはピントを合わせてからNDフィルターを装着するのですが、ねじ込む際にレンズが動いて、ピントが狂ってしまったりします。

そこで角型フィルターをお勧めします。
幸いLX-5はMFが出来ます。
フィルターなしでMFで合わせておき、そこに角型NDフィルターを手でかざせばピントバッチリ。
ねじ込んで、レンズが動いてしまうこともありません。
値段は丸型より高くなりますけど、フィルター装着に使うレンズアダプターDMW-LA6が不要なので、トータルでは同じくらいでしょう。

価格はこのくらい
http://kakaku.com/item/K0000425123/

メーカーサイト
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/cokin/filter_variation/nd/0085831447354.html

アクセサリー
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/cokin/a-series/

アップした画像は100mm×150mmなので大きいですけど、お勧めしたのは67mm角ですから、それほど大きくはありません。
ホルダーはなくても大丈夫ですが、右手にカメラ、左手にフィルターを持つので、手持ち撮影は出来ないと思ってください。
水の流れをスローシャッターで撮るのでしたら、三脚は必要になります。

書込番号:16957708

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/15 09:10(1年以上前)

@とやまんさん こんにちは

一眼レフの場合 NDフィルターかけると暗くなりますが 背面液晶の場合 自動でゲインアップしてくれるので ファインダーのように暗くはならないと思います。

でも その代わりノイズが多くなったりと 基本夜の撮影と同じになりますので AFは合いにくくなると思います。

でも 実際やってみないと AFが効くかは解りません。

書込番号:16958198

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2013/12/15 23:11(1年以上前)

yasakamatsuriさん 再度のご返信ありがとうございます。

滝の長秒撮影ですので、三脚は立てています。
ブレの心配はいらないですね。

書込番号:16961268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2013/12/15 23:16(1年以上前)

たいくつな午後さん ご返信ありがとうございます。

>ND8装着ではAF合わないこと多いです。・・・(中略)・・・しかしAF精度は落ちます。

やっぱりAF精度は落ちてしまいますか。
MFも一眼レフならいいですが、コンデジの液晶ではちょっと不安です。

>そこで角型フィルターをお勧めします。

角型は視野に入れてませんでした。
確かに、それも一案ですね。
でも、60秒位露出をかけるとなると、手で持ってるのはちょっと辛いですし、そこまで本格的にやるなら一眼レフかなと・・・
コンデジで、わりと気楽にやりたいのですね。

書込番号:16961296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2013/12/15 23:36(1年以上前)

もとラボマン 2さん ご無沙汰してます。

>一眼レフの場合 NDフィルターかけると暗くなりますが 背面液晶の場合 自動でゲインアップしてくれるので ファインダーのように暗くはならないと思います。

>でも その代わりノイズが多くなったりと 基本夜の撮影と同じになりますので AFは合いにくくなると思います。

皆さんのご意見を集約すると、やはりND8クラスなら、ピントを合わせてから装着すべし。
ND4なら、そこそこOKという感じでしょうか。

今回はとりあえず、ND4を購入してみて、手持ちのPLも重ねたりして、研究することにいたしました。

機種はcanon G10ですが、こういった風景をLX-5で撮影したいと目論んでおります。

書込番号:16961377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/16 00:26(1年以上前)

@とやまんさん 返信ありがとうございます

一眼レフでしたら ND8でもAF利くのですが コンデジではテストND4までしかしてないので 正確な返信できなくてごめんなさい。

自分もG10の内蔵フィルター使った写真ありましたので 貼っておきます。

書込番号:16961532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2013/12/16 00:46(1年以上前)

もとラボマン 2さん こんばんは

G10はそういう意味でもいい機種ですね。
内蔵NDはとても便利に使わせていただいておりますが、LX5の24mmスタートがなかなか良くて、
LX7も視野に入れているのですが、裏面撮像素子になって、低感度での画質がどうかなと考え、
LX5でNDフィルターを入れるつもりでおります。

書込番号:16961588

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルター > ケンコー > 77S PRO1D プロテクター

いつもお世話になります

レンズ保護フィルターを探して ケンコー大阪営業所?に電話をしたら お姉さん達から このフィルターを 紹介して頂きました
ニコン純正10〜22mmF3、5〜4、5G用には→これを
ニコン純正18〜300mmF3、5〜5、6G用には→これを
キャノン純正10〜22mmF3、5〜4、5USM用はに→これを
キャノン純正18〜200mmF3、5〜5、6用には→この型番の72mmを
ソニーRX10用には→この型番の62mmを
パナソニックFZ200用には→この型番の52mmを
ビクターGCーP100には→この型番の46mmを
ケンコーでは この型番より薄型の プロテクト・フィルターは 現在 販売している中では 存在しない!とも言われました
このフィルターの型番で 大丈夫ですか?
其々のレンズに この型番の其々のフィルターが ぶつかりませんか?
其々のレンズの広角側で 写真 & 映像などが オカシクなりませんか?
(ハガキサイズの写真 & 32型テレビでの映像サイズで そこそこのデキバエならば O、Kなのですが)

書込番号:16866514

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/11/22 14:48(1年以上前)

PRO1Dより同社のZetaの方が薄いような気が・・・。
お値段はより高いですけど。

各レンズに合うかどうかは仕様のフィルター径をチェックしてみてください。

書込番号:16866553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2013/11/22 15:20(1年以上前)

1686、6553様(わたしのFOMAでは 表示出来ませんでした!→わたしの読み方が 違うからかも?→ご免なさい)

親切・丁寧なアドバイスを頂き 有り難うございます
お教えて頂いた型番で 探してみます 本当に 助かりました

書込番号:16866629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/23 08:40(1年以上前)

元祖本家家元 まさちゃんさん 解決済みの所すみません

この中でケラレそうな ニコンの10−22oですが ニコンの純正偏光フィルターの厚みが7.4oに成っていますのでそれより薄型であれば使えると思います。

書込番号:16869369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/04 12:00(1年以上前)

せっかく教えてもらったのですから、信じましょう!

書込番号:16914242

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 薄型は これで良いですか?

2013/11/26 04:34(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > Zeta L41 77mm

●…いつもお世話になります

★1…キャノン純正10〜22mmF3、5〜4、5USM→フィルター口径77mm
★2…キャノン純正18〜200mmF3、5〜5、6→フィルター口径72mm
★3…ニコン純正10〜24mmF3、5〜4、5G→フィルター口径77mm
★4…ニコン純正18〜300mmF3、5〜5、6G→フィルター口径77mm
★5…ソニー サイバー ショット DSCーRX10→フィルター口径62mm
★6…パナソニック ルミックス DMCーFZ200→フィルター口径52mm
★7…ビクター GCーP100→フィルター口径46mm

◆1…★1と ★3と ★4は このフィルターで良いですか?
フィルターがレンズに衝突をしたりとか A3写真の映像が歪んだりとかは 回避出来ますか?
写真の映像の色彩に 影響は有りますか?
◆2…★2と ★5と ★6と ★7は この型番のフィルター口径違いで良いですか?
フィルターがレンズに衝突をしたりとか A3写真の映像が歪んだりとかは 回避出来ますか?
30型以上〜40型未満の液晶TVで 映像が歪まずに動画が見られますか?
写真の映像 or 動画の映像の色彩に 影響が有りますか?

*…毎回 お手数をおかけしていますが 何卒 宜しく お願い申し上げます
*…作品の仕上がりが←→作品の完成度が そこそこのデキバエなら O、Kなのですが!

書込番号:16881705

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/26 06:13(1年以上前)

レンズとの衝突などは、聞いた事無いです^^

画質の影響ですかい?
えっと保護フィルターを着けた状態で
薄暗い中で明るい光源の光がレンズに
写りこむと、お化けが出ます(((^_^;)
おっと『ゴースト』です(笑)

ゴースト
http://panasonic.jp/support/dsc/knowhow/knowhow15.html

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%A2


まぁ撮ってみてゴーストが発生すれば
外せば良いだけですけどね^^

それ以外は、あまり画質に影響することは
ありませんので、ご心配なさらずに^^


書込番号:16881770 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/26 07:27(1年以上前)

マルミのDHGスーパーレンズプロテクト をお奨めするよ。
防汚・撥水性能が良いので取り扱いが楽。
また、取り付け精度が良い。

書込番号:16881883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2013/11/26 07:44(1年以上前)

うちの4姉妹様
お早うございます
いつも 適材適所の ご回答を頂き 有り難うございます

わたしは 35mmフィルム一眼レフの時代(高校生時代) レンズフードが嫌いなので ケンコーMC1Bスカイライトフィルター(カラーフィルム使用派だったので……白黒フィルム使用派は UVフィルターを 保護フィルターの代わりに使っていました)を 保護フィルターの代わりに 全部のレンズに 標準装備をしていました
蛍光灯の場所での撮影対策用(ストロボ撮影禁止場所での対策用)のフィルターと
サキュラーPLフィルター(窓が開かない列車から 外の風景等を撮影する為用に)を
全部のレンズに 用意をしていました

この型番のフィルターを 全部のレンズの保護フィルターとして 標準装備をします

うちの4姉妹様 本当に 有り難うございました

書込番号:16881911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/26 07:54(1年以上前)

上に挙げたレンズとフィルタなら問題はないかもしれませんが、
SONYのαの一部の馬鹿レンズには、純正を付けないと、
ケラれる(四隅にフィルタのふちが黒く写り込む)現象が発生することがあります。

DT1680ZAというレンズがそうです。
同じ流れで行くと、DT16105も疑わしいけど・・・こっちはまだマシだったはず。

前者は発売当時の他社製うす枠フィルタでは、広角端でケラレが多々報告されました。
SONY製の純正のカールツアイスフィルタ(??)を使用した場合のみ、ケラレは発生しない。
そのフィルタ、価格が他社製の倍程度と高かった!

今の他社製は対策されているのか、更に薄くなっているのか知りませんが、
ケチなメーカでは、そういう組み合わせも存在します。

書込番号:16881933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2013/11/26 07:54(1年以上前)

さすらいの〔M〕様
お早うございます
お薦めのメーカー・商品を ご紹介して下さり 有り難うございます
今後の選択肢の1つに 加えさせて頂きます

書込番号:16881935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2013/11/26 08:03(1年以上前)

サマンサとダーリン様
お早うございます
貴重な情報提供を頂き 有り難うございます

書込番号:16881956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Zetaプロテクターとの重ね付け

2013/11/10 10:14(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 77S Zeta EX C-PL

クチコミ投稿数:16件

Nikkor24-70 f2.8用に購入を検討中です。
現在zetaプロテクターを常時付けた ままです。
諸兄には叱られるのを承知で質問させて頂きます。
横着ですが、プロテクターの上からこのPLをつけても24mmでけられないでしょうか?
両方薄型なので期待しています。
量販店でもテスト出来ない為、皆さんのお力を御貸し下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:16817424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/11/10 10:19(1年以上前)

広角側でケラレなければ問題は無いです。

撮れないことは無いと思いますが、余計な物を着ける事自体が問題では?

書込番号:16817439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/10 10:27(1年以上前)

Zetaも良いと思いますが、marumiもご検討ください。
(marumiの方が比較的装着感が良いと思います)

http://www.marumi-filter.co.jp/exus/pl.html

折角の高級レンズ 出来れば付け替えるのがベターだと思います。
フィルター間の内面反射はクセモノですから。

書込番号:16817478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/10 10:51(1年以上前)

かずのしんさん こんにちは

広角ズームではなく 標準ズームですので 薄型同士でしたら大丈夫だと思いますが 

フィルターの2枚掛け 画質の落ち込みよりは 乱反射するガラス面が増えますのでゴーストなどの不安が増える為注意が必要です。 
特にPLフィルターの場合 回転操作 フード外さないと出来ませんので なるべく常用フィルターは 外してPLだけの方が良いとは思いますが。 

書込番号:16817576

Goodアンサーナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/10 11:23(1年以上前)

ご自身で装着すれば解ることですが?
失礼ながらPLは何の為に必要なのか理解されてないようです…

私はプロテクターは装着せず、また所有してませんが(場所により必要だと思います)、
PLだけは43mmから82mmまで各サイズ所有してます。

蹴られれば外せば済む事だと思います。


書込番号:16817690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/11/10 12:09(1年以上前)

2枚付けのことはさておき、

カメラは何でしょう? フルサイズでなければ大丈夫です。
フルサイズだと24mmで2枚付けするとたいていのレンズで蹴られると経験的に思っています。
……が、薄型×2だと、ぎりぎりいけるかな? だめかな? ひじょうに微妙ですね。

書込番号:16817850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/11/10 13:25(1年以上前)

皆さん、短い時間に沢山のアドバイスありがとうございました。
初心者にも関わらずD800を入手し日々修行の身です。
画質に影響あるのをしりつつ、つい横着者の癖が出てしまいました。
皆さんのご忠告通り、都度付け替えるよう努力します。
ありがとうございました。

書込番号:16818059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/10 13:40(1年以上前)

かずのしんさん 返信ありがとうございます

PLフィルターこのレンズのフード深いので フード付けての操作やりにくいと思いますのでフード外しての操作になりますので やはり画質重視でしたら 交換が良いと思います。

でも順光でフレアーの問題も無く 撮影時間が余り無い時 2枚重ねでも大丈夫だと思いますよ 自分の場合たまにND+C-PL2枚重ねしてますし。

書込番号:16818110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/11/10 14:52(1年以上前)

もとラボマン2さん
度々のアドバイスありがとうございます。
先ほどまで新宿をうろつきこのPLを購入致しました。
帰宅して早速付け替えてトライしてみます。
やはり横着しないのが王道ですね!
ところで、沼の意味が分かりかけて来ました。
節酒禁煙はできましたが、禁写には自信が持てなくなりました。
フィルターを買いに行って、レンズ売場から離れられなくなっていました。
怖い、、、、

書込番号:16818363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教授願います。

2013/06/25 18:26(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 72S PRO1D プロテクター

スレ主 raifiruさん
クチコミ投稿数:14件

こちらの保護フィルターは

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

で使えますか?

いろいろ調べてはみたものの、どうにも自信がなく...

よろしくおねがいします。


書込番号:16294449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/25 18:29(1年以上前)

大丈夫です
問題なく使えますよ

書込番号:16294455

ナイスクチコミ!0


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 72S PRO1D プロテクターのオーナー72S PRO1D プロテクターの満足度5 彼女たちの見る世界 

2013/06/25 18:30(1年以上前)

こんにちは。

レンズのスペック欄にフィルター径72mmと記載があります。
http://kakaku.com/item/K0000474729/

このフィルターで大丈夫ですよ。

書込番号:16294457 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/25 18:31(1年以上前)

フィルター径はレンズの仕様表に72mmと書かれていますから合っています

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standard/17_70_28_4_C013/#/specification

書込番号:16294460

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/25 18:44(1年以上前)

同じくレンズにフィルター径が書かれています。

一度、確認してみて下さい。

書込番号:16294495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/25 19:05(1年以上前)

大丈夫です。フードも問題なくつきます。

書込番号:16294553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/25 19:18(1年以上前)

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607252512.html

薄枠タイプですし、ケラレも無いと思います。

書込番号:16294604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/25 19:26(1年以上前)

raifiruさん こんにちは

nikon 28mm f1.8 の時と同じ様に フィルター径が合えば付きますので 今回の場合は72mmで問題ないと思います。

書込番号:16294628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/06/25 22:51(1年以上前)

CANONですが、17-70で使ってます(´∀`)

書込番号:16295573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件 72S PRO1D プロテクターの満足度5

2013/08/15 17:58(1年以上前)

使えますよ。

http://kakaku.com/item/K0000073220/spec/#tab

ここにもフィルター72mmと乗っています

書込番号:16472627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/11/10 12:12(1年以上前)

ご教示です

書込番号:16817860

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンコー」のクチコミ掲示板に
ケンコーを新規書き込みケンコーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング