ケンコーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ケンコー のクチコミ掲示板

(766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンコー」のクチコミ掲示板に
ケンコーを新規書き込みケンコーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
91

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Panasonic GF5Xの使用について。

2013/10/07 13:26(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 37S PRO1D プロテクター

クチコミ投稿数:56件

Panasonic GF5X電動ズームレンズにて使用を検討しております。

当方、カメラはド素人でして購入を迷っております。
プロテクトフィルターなるものを取り付けたほうが良いとのことですが、これを付けることによってのメリット、デメリットなどお教えください。

レンズにキズがつかなくなる?とのことですがレンズというものは、簡単にキズがついてしますものなのですか?

また、この商品を取り付けた場合、純正のレンズキャップはそのまま使用できますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:16676349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:56件

2013/10/07 13:29(1年以上前)

連投になります。

色々と調べておりますと、ハクバのMCレンズガードなるものが安いのですが、レンズガードとプロテクトフィルターの違いはあるのでしょうか?

書込番号:16676357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/07 13:38(1年以上前)

dosankogengenさん こんにちは

レンズに付く傷が付く事もありますが 使用していてレンズに触ってしまい 指紋などが付く場合が多いのですが

フィルターが付いていると レンズには指紋が付かず フィルター掃除するだけで炭ますし 傷や汚れに気を使う事も無く 安心して撮影に専念できますので フィルター有ると良いと思います。

欠点として ゴーストは出やすく成りますが フィルター無しでも出る場合も有りますので 気がついたらはずせば良いだけですので フィルター常用するの良いと思います。 

書込番号:16676382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/07 14:01(1年以上前)

PZ14-42にドームフード

http://kakaku.com/item/K0000243025/

私はエツミのドームフード(E-6306)を着けて、プロテクトフィルターは着けませんでした。

書込番号:16676437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/07 14:08(1年以上前)

dosankogengenさん 度々すみません

>レンズガードとプロテクトフィルターの違いはあるのでしょうか?

基本的には 同じ役目ですので ハクバが独自の呼び方いているのだと思います。

書込番号:16676459

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/10/07 15:05(1年以上前)

フィルターのメリットはレンズが直接汚れることを防げること。
フィルターを付けていれば汚れるのはフィルターだけですから、汚れたらフィルターを拭けば良いだけですし、フィルターがすれたり傷ついたり曇ってきたらフィルターを交換すれば済みます
また、フィルターを付けているとレンズを誤って落下させてもフィルターが破損するだけで済むこともあります。

フィルターのデメリットは逆光や夜景撮影時などでフレアーやゴーストが発生しやすくなること
特に夜間の撮影ではゴーストの発生確率が高まりますのでフィルターは外されて撮影なさった方が良いかと思います

>レンズガードとプロテクトフィルターの違いはあるのでしょうか?

呼び方が異なるだけで同じです
ハクバのものも使っていますが、問題はありません

書込番号:16676594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/10/07 15:22(1年以上前)

出先なので確認できませんが、私はまさにHAKUBA製を付けているかと思います ---健忘症。
専業からHAKUBAブランドで購入しているだけで、問題なく使えます。キャップ装着も可能。

真正面より、斜め入射光のゴーストが出る場合がありますので、
気付いたらフィルタ要因かも知れませんので外してください。

書込番号:16676638

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 37S PRO1D プロテクターのオーナー37S PRO1D プロテクターの満足度5 彼女たちの見る世界 

2013/10/07 16:38(1年以上前)

こんにちは。

> レンズ というものは、簡単にキズがついてしますものなので すか?

簡単にはつかないですが何かに接触してキズがついた場合は
レンズの修理がフィルター代よりも高額になります。


> 純正のレンズキャ ップはそのまま使用できますか?

問題なく使用できますよ。


> レンズガードとプロテクト フィルターの違いはあるのでしょうか?

同じモノだとお考えくださいね。

書込番号:16676804 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/10/07 18:59(1年以上前)

GF5+電動14-42mm+ハクバMC

健忘症には違いないですが、間違いはなかったです。ハクバMCです。

書込番号:16677212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2013/10/08 11:13(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
カメラ周辺機器の数が多いので、何を入手すればベストなのか難しいですね。
今回はハクバMCを購入してみようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16679737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使えますか?

2013/09/25 23:10(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 52 S MC プロテクター

クチコミ投稿数:5件

初心者ですが教えてください。
パナソニックのFZ200を購入したんですが、このプロテクターつきますでしょうか?純正品の半額程度に引かれています。
宜しくお願いします(^^)

書込番号:16633081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/25 23:28(1年以上前)

にゃりちゃんさん こんばんは

この型番は聞いたこと有りませんが ケンコー純正ですしフィルター径も合っていますので 使えるとは思います。

後 UVとありますが フィルムカメラの頃からの製品だと思いますので ガラスは紫外線カット用に薄い黄色が付いていますが デジタルでは ほとんどUV効果は無いと思います。

書込番号:16633155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/09/25 23:36(1年以上前)

ありがとうございます。
カメラのレビューを見たら、この品番が出てたのでどうかな?と思ったんで聞いてみました。
UVよりもレンズ保護をメインと考えておりますので、問題ないかと思います。
さっそく頼んでみます(^-^)

書込番号:16633193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/25 23:39(1年以上前)

にゃりちゃんさん 度々すみません

書き落としです。

ガラスの色 薄い黄色ですが 白い紙に上に置くとわかる程度の色ですので 撮影には影響しませんし ホワイトバランス固定した時も 写真が黄色が 被る事は有りません。

書込番号:16633207

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/25 23:47(1年以上前)

にゃりちゃんさん

返信と 被ってしまいましたね ごめんなさい。

書込番号:16633239

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 52 S MC プロテクターのオーナー52 S MC プロテクターの満足度5 彼女たちの見る世界 

2013/09/26 00:22(1年以上前)

こんばんは。

プロテクターは純正品よりも
ケンコーかマルミのほうがメジャーです。

安いほうでいいと思います。

書込番号:16633387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/26 07:35(1年以上前)

FZ38ですが、ケンコーのフィルターを使っています。
FZ200も径が合えば、使えるはずです。

書込番号:16633919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/09/26 12:41(1年以上前)

随分安いですね。小さいからかな。
MCはマルミ製含めて多用しています。問題はありません。

書込番号:16634555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

偏光フィルターの寿命ってあるんですか?

2013/06/10 21:48(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > Zeta ワイドバンドC-PL 72mm

スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件

お世話になります。なにかで読んだのですが、”偏光フィルターは消耗品と考えてください。目安は5年”とありました。再度書き込みを探したけど見つかりません。先週、このZeta ワイドバンドC-PL 72mmを購入したのですが、発売が2009年03月となっていますから4年過ぎになります。単純に考えれば寿命まじか?発売が2009年03月でも購入した製品は最近製造したかどうかわかりません。
 

書込番号:16238124

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/10 21:52(1年以上前)

こんにちは

偏光フィルターは消耗品です
光に当たることによって劣化が進みますから、保管しておく場合は光に当たらないようにされておくのが良いですよ

書込番号:16238144

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/10 21:58(1年以上前)

特別意識してないけど、コーティング等がはがれるかなーと思っています。
なので、交換時期などは決めては無いですが、買い換えています。

ただ、広角用のフィルターは高いです82oなどは。

マルミノの物を使っています。拭き取りが楽で重宝しています。

書込番号:16238177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/06/10 22:04(1年以上前)

偏光を構成している材料に寿命があるようです。

紫外線で劣化しますので、使い終わったら遮光した方が良いと思います。
私は、昔にそれを知らなくて机上に出しっぱなしにしていましたら、効果が凄く落ちて使えなくなりました。

効果・劣化はPCなどの液晶面にかざして回転することで確認できます。

書込番号:16238217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/10 22:05(1年以上前)

O型君さん こんばんは

偏向フィルターは 消耗品で 保存の仕方など注意しないと 5年とありますが 5年かからず偏光効果が弱くなったり 偏向フィルターが変色したりします。

でも使用しないときは 光の当たらない フィルターケースに入れて持ち歩くなど注意しながら 使えば5年以上持つと思いますよ。

自分の偏向フィルター 余り使わない為 フィルターケースに入れて補完していますが 8年前のものでも 変色もせず 偏光効果もしっかり有り 今でも使えています。

カメラに 偏向フィルター付け 液晶テレビにカメラを向けて偏向フィルター回すと テレビ画面が真っ黒になるところが有れば まだ偏光効果は有ると思います。

書込番号:16238220

ナイスクチコミ!6


スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件

2013/06/10 22:20(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。やはり、消耗品ということですね。カメラにつけっぱなしでなく外してケースに入れておきます。消耗品ということなら保証書はないですね。どうもありがとうございました。

書込番号:16238296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/10 22:46(1年以上前)

O型君さん 返信ありがとうございます

http://okwave.jp/qa/q4259462.html

ここには 10年とありますし 保管状況で寿命も変るみたいですので 高価なものですから 大切に使ってあげて下さい。

書込番号:16238434

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/10 23:17(1年以上前)

こんばんは。

私は少しでも長く使えるように
フィルターを使用しないときはフィルターケースに収納して光に当たらないようにしています。

書込番号:16238572 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2013/06/11 00:10(1年以上前)

私の15年程度の短いカメラ生活では偏光フィルタとしての能力が
落ちたと思える機材はまだみたことがありません。液晶等を
真っ黒にできるかどうかでしか試してないですが・・・

ただし、ニュートラルグレーでなくなってしまっているものは
みたことがあります。これは紙の上に置いたりしたら一発で
色が転んでるのがわかります。ただデジカメの場合WBの変更が
容易なので、よっぽどシビアに考えない限りはあんまり気にしなくても
いいんじゃないかとも思ってます。

書込番号:16238792

ナイスクチコミ!3


7D'zさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:9件 カメラアクセサリーの色々 

2013/06/11 06:54(1年以上前)

Greenさんの指摘通り、私もフィルターケースに入れ、光が当たらないように意識して収納することにしました。
経年劣化があるというのは、ケンコーのホームページにも記載がありますね。

書込番号:16239259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/11 11:02(1年以上前)

マルミは4〜5年で買い替えをオススメのようです。
右下の「変更フィルターの使い方」をクリックして表示されるページの最後。

http://www.marumi-filter.co.jp/landscape/

書込番号:16239755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/11 11:08(1年以上前)

尚、パソコンの液晶画面を見てながらPLフィルターを回して、暗くなるならまだ有効です。

書込番号:16239771

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/11 11:10(1年以上前)

あちゃー!? うさらネットさんがレス済みでした。失礼いたしました。

書込番号:16239780

ナイスクチコミ!1


スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件

2013/06/21 23:57(1年以上前)

皆さんありがとうございました
ケンコーさんに聞きましたら、
ガラス板でサンドしたつくりに
なってるとありました。だから
紫外線に当たらない場所に保管
しておけば、大丈夫とありました。
もっと、早く書き込めばよかったです
 good アンサー書き込みおくれてもうしわけありません
でした。
今後ともよろしくお願いします

書込番号:16280746

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教授願います。

2013/06/21 17:58(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 67S PRO1D プロテクター

スレ主 raifiruさん
クチコミ投稿数:14件

質問です。

こちらの保護フィルターは

nikon 28mm f1.8 のレンズで使用できますでしょうか?

どなたか教えていただけたら助かります。

よろしくおねがいします。

書込番号:16279435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/21 18:08(1年以上前)

そのレンズのフィルター径は67mmだから使用できると思うけど。。。

書込番号:16279462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/21 18:13(1年以上前)

こんにちは

このレンズでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000365267/spec/#tab

このレンズでしたら、仕様表では、
67ミリのフィルターが使用可能となってますので
間違いなく使用できますよ

純正にこだわらなくても大丈夫です
このフィルターが今一番売れてますからね

書込番号:16279476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 raifiruさん
クチコミ投稿数:14件

2013/06/21 18:15(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

助かりました!

書込番号:16279484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/06/21 18:18(1年以上前)

こんにちは。

下記のこのレンズのスペックを見ますと、フィルター径(アタッチメントサイズ)は67ミリですので、このケンコー67Sでいけます。

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_28mmf18g.htm

書込番号:16279490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 67S PRO1D プロテクターのオーナー67S PRO1D プロテクターの満足度5 彼女たちの見る世界 

2013/06/21 18:20(1年以上前)

こんにちは。

皆さんの回答にあるように67mmのフィルターで大丈夫ですね。
フィルターはケンコーかマルミが評判いいですよ。

書込番号:16279496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/21 18:22(1年以上前)

raifiruさん こんばんは

皆様も書かれていますが フィルター径67oで使えますし 薄型ですが 先端にネジが切って有るのでレンズキャップも付ける事出来ます

書込番号:16279500

ナイスクチコミ!0


スレ主 raifiruさん
クチコミ投稿数:14件

2013/06/21 18:22(1年以上前)

みなさん、無知な私の質問に
リンクまではって返答していただいて

本当にありがとうございます。

親切な方々ばかりで
ここで質問してよかったです!

書込番号:16279502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/21 18:32(1年以上前)

raifiruさん 返信ありがとうございます

フィルター 種類も多く同じ様なものが 多いので慣れていないと大変ですね。

でも 目的のもの見つかったようでよかったですね。

書込番号:16279525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/21 19:31(1年以上前)

PRO1Dなら、28mmでもケラレ無いと思います。

書込番号:16279696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルター > ケンコー > 82S Zeta EX C-PL

スレ主 rerererさん
クチコミ投稿数:72件

CANON16−35mmU型で使用する為にこちらの商品を購入しました。

NDフィルターと併用する場合、先にC−PLを装着してからNDフィルターを装着するのでしょうか?
それとも逆でしょうか?

先にC−PLの場合、取り外す際C−PLが回転するのでNDフィルターが取れなくなって苦労しました。

どちらでも効果は同じなのかもしれませんが、C−PLは付けっぱなしにしたいので
なにか良い方法などありましたらご伝授下さい。

書込番号:16204965

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/02 00:45(1年以上前)

rerererさん こんばんは

C-PL常用フィルターにするのでしたら C-PLの上にNDフィルター付けるのが良いと思いますし ND付けるたび C-PL取り外し ND付け またC-PL付けるのでは手間がかかってしまうと思います。

>先にC−PLの場合、取り外す際C−PLが回転するのでNDフィルターが取れなくなって苦労しました
常用フィルターとして使うのでしたら いつもこの状態になると思いますので フィルターレンチなど簡単にフィルター外せるもの 探すしかないように思います。

でも 順番ではないのですが 16o使用時フィルター2枚重ねするとフィルターの枠でケラレが出る可能性があると思いますので こちらの方が心配です

最後に PLフィルター自体 光量落ち手ブレの可能性もありますので 常用ではなく使う時付けるようにした方がいいと思うのですが。

書込番号:16205050

ナイスクチコミ!0


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/02 10:35(1年以上前)

こんにちは。

ケラれないのでしたら着け外しは大変でもC-PLが先がいいと思いますよ。

書込番号:16206156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/02 10:41(1年以上前)

rerererさん 度々すみません

書き落としていました

C-PLフィルター劣化しやすいフィルターですので 常用使用ですと劣化 早めますので 通常は光が当たらないよう フィルターケースで保存しておき 使用するときのみ装着する方が 寿命延びると思いますよ。

書込番号:16206171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/02 13:56(1年以上前)

C-PLにねじ込み式ラバーフードを着けていて、外れなくなりオージョーしたことがあります。
C-PLの上にはなにも着けない方がいいと思いますので、私ならNDを先に着けて
その上にC-PLを着けます。

書込番号:16206729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/02 14:34(1年以上前)

rerererさん 

じじかめさんの書き込み見て よく考えたら このフィルター薄型の為 回転部分の高さ余り無いですよね 
それでしたら じじかめさんが書かれているように NDが先のほうが良いと思います 
C=PLの前にフィルター付けると外す時持つとこなくなり 外し難く成りますからね。

初めの書き込みから 意見変えてごめんなさい。

後 フィルター外す時 指2本で挟んで外そうとすると フィルターがゆがみ 外し難くなりますので フィルター枠 指全体で包むように持つと 外し易いですよ。

書込番号:16206832

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/06/02 23:12(1年以上前)

このレンズは持っていませんが、
清流等でスローシャッターを切る時はC-PLを付けていても、
外してND付けてC-PL付けます。

書込番号:16208886

ナイスクチコミ!2


スレ主 rerererさん
クチコミ投稿数:72件

2013/06/02 23:36(1年以上前)

もとラボマン 2さん、Green。さん、じじかめさん、ご回答ありがとうございます。

色々いじくってみましたが
このフィルターは薄型なので滑り止めのギザギザの部分がとても細く僕のデカイ手では取り外し困難、
フィルターを回転させる事などを考えるとC−PLは最後に着けた方が良さそうです。
そして光量や劣化など考えると必要なときに着けた方が良さそうですね。

また16mm時、ND・C−PLの2枚ですとケラレました。

とても参考になりました、また何かありましたらお知恵をお貸し下さい。

書込番号:16208999

ナイスクチコミ!1


スレ主 rerererさん
クチコミ投稿数:72件

2013/06/02 23:47(1年以上前)

R259☆GSーAさん、ご回答ありがとうございます。

やはりC−PLを最後に着けた方が良いですよね。
まさに僕も清流の写真を撮りたくて、このフィルターを購入したのです。

参考になりました、また何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:16209053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/02 23:48(1年以上前)

rerererさん 返信有難うございました

今回 返信内容が 色々変ってしまい すみませんでした。

ケラレが出てしまったようで残念ですね 自分の場合 ケラレが出る場合 職場で使っていた2Lサイズのゼラチンフィルターに枠を付け NDはレンズの前に手持ちで使っていますが 
本当は このフィルターが手に入ると ケラレの問題クリアできるのですが 残念です。

書込番号:16209058

ナイスクチコミ!0


スレ主 rerererさん
クチコミ投稿数:72件

2013/06/03 00:14(1年以上前)

もとラボマン 2さん、いえいえとんでもない、貴重なご意見とても参考になっております。

色々工夫されているのですね、感心してしまいます。

ケラレはほんの少しなので我慢して使ってみます。
どうしても我慢ならなければ僕もNDに代用できるものを探してみようと思います。

どうもありがとうございました。











書込番号:16209152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お知恵を拝借します

2013/04/08 17:43(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > Zeta ワイドバンドC-PL 77mm

クチコミ投稿数:2件

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDとの組み合わせを考えています。
本フィルターか
ケンコーの77S PRO1D C-PL(W)ワイドバンドを考えています。
広域側の相性やその他お分かりの方がいましたらよろしくお願いします。

書込番号:15993290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/08 18:02(1年以上前)

mirai-miraiさん こんにちは

相性は解りませんが 純正のC-PLフィルターの厚さが全径=7.4mmと成っていますので これより薄ければ ケラレでないと思います

書込番号:15993347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2013/04/08 20:03(1年以上前)

こんばんは。

高いZetaを選ばずとも、77S PRO1D C-PL(W)ワイドバンドで問題無しです。

書込番号:15993726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/04/08 22:06(1年以上前)

mirai-miraiさんこんばんは。

Zeta EXなら明るさの利点があるのですが、ただのZetaでしたらPro1DやマルミのDHGで問題無いです。
Zeta EX以外は使用しての感想です。

書込番号:15994335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/04/09 07:26(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
大変参考になりました。
判断すべき物差しがハッキリした感じです。
自分なりの結論を出したいと思います。

書込番号:15995602

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンコー」のクチコミ掲示板に
ケンコーを新規書き込みケンコーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング