ケンコーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ケンコー のクチコミ掲示板

(1389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンコー」のクチコミ掲示板に
ケンコーを新規書き込みケンコーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

はっ・・外れましたっ!

2013/03/03 13:56(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 77S PRO1D C-PL(W)ワイドバンド

クチコミ投稿数:327件

昨日からC−PLワイドバンドがレンズから外れなくなって悪戦苦闘していましたが、セロハンテープを巻きつける方法(2009/06/06 20:25 [9660996])で無事外れました。
万雄さん ありがとうございました。
この品は回らない所の厚みが1mm位しか無いので大変ですね!

他に試してみたのは価格.comのクチコミで見つけた以下の方法です。
・回すときに持つ位置を少しずつ変える
・左だけでなく右にもグリグリする
・右手の平でレンズを持って、左手五本指と右手の親指、中指、人差し指の計8点でなるべく正八角形を意識して各指に均等に力を加えて回す
・輪ゴムを巻く
・太い輪ゴムを巻く
・ゴム手袋
・ゴム製の蓋開け

試していないけれど以下のような方法もクチコミに有りました。
・クレ556等の潤滑剤をティッシュに染み込ませ、フィルター取り付け部に少量染み込ませる
・トレシー等の大きいクロスを上に置いて、手のひらを押し付けるようにして廻す
・滑り止め付きに軍手を使用する
・キタムラに持ち込む(サービスで0円だったそうです)

試していないけれど、このような道具も売ってます。(クチコミより)
エツミフィルタールーズ(フィルターレンチ)
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=353&pid=1267&page=1
ケンコーラクラクラバー
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/accessories/other_accessory/4961607872093.html

年に1〜2回は同種の相談が有るみたいですので、検索しそうなワードもちりばめて置きますね。
フィルターが外れない
フィルターの外し方
外れなくなりました
フィルターが取れない
フィルターの取り方
取れなくなりました

書込番号:15843109

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/04 18:37(1年以上前)

一般的な厚みのPLフィルタなら、頑張って指で回せますが
各種ステップアップ/ダウンリング、超薄枠のZetaEX C-PL などは
しょっちゅう外れなくなる(締めたり回転させるから)ので、ゴム手袋は必携です、これ一発。
ゴム手袋は三脚など各種ネジの付け外しにも便利。
撮影先ではまると深刻な問題になるので、目に付くよう定番Q&Aにしてもよさそうですね。

書込番号:15848298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2013/03/04 22:19(1年以上前)

猫もふもふさん こんばんは。
レスありがとうございます。

早速フィルターのFAQに書き込みましたが、なんだか無愛想な感じです。

書込番号:15849388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ155

返信20

お気に入りに追加

標準

レンズフィルター > ケンコー > 77S Zeta EX C-PL

スレ主 msandyさん
クチコミ投稿数:3件

先日うっかりフィルターを落としました。そのショックでフィルターが外れてしまいました。ケンコーへ修理を依頼すると、この薄型のフィルターは固定リングではなく、特殊な機械でかしめているので外れると修理は効かない。とのこと修理扱いで新品との交換¥9,800(税送料込)。これはもう買いませんと返送を依頼した。皆様取り扱い御用心。

書込番号:15754035

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/02/12 12:06(1年以上前)

修理不能でご不満なのはわかりますが、自業自得ですよ・・・
製品「悪」との事ですが、薄型の構造上、無理があるのは致し方ありません。

落とし方がどの程度だったか、どの程度で壊れたのかのほうが参考になるかと。

書込番号:15754067

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/12 12:15(1年以上前)

気持ちは解りますが、割れても修理しますか?
そう思えば「悪」の評価は自身の取り扱いですね。

書込番号:15754099

ナイスクチコミ!20


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/12 12:16(1年以上前)

ご愁傷様です

まだフィルターで良かったと思うようにしましょう
レンズだったらもっと値段が張りますから

書込番号:15754102

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/12 12:36(1年以上前)

いやいや、

落としたらアカン♪

書込番号:15754172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/02/12 12:38(1年以上前)

私もZetaを一部のレンズで使用していますが,取扱にはレンズ本体と同じくらい気を遣います。
私の経済力からして,決して安くないものですので。
スレ主さんも今回は残念でしたが,今後はきっと注意深くなられることでしょう。

書込番号:15754175

ナイスクチコミ!5


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/02/12 12:45(1年以上前)

やり場のない怒りが、いわゆる“八つ当たり”のようになってしまい、残念です
ご自身の過失を、製品の強度不足にすり替えるのは大人気ないですよ

書込番号:15754211

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/12 13:31(1年以上前)

msandyさん、こんにちは。

あらら、残念でしたねぇ。

残ったフィルター枠を集めて、
重ねると煙突型フードになりますよぉ。
超広角用に、結構カッコ良いです。

劣化したC-PLの枠なんか、花形フードに改造しても、
前玉回転式レンズでも使えるかも。(~_~;)

書込番号:15754341

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/12 16:36(1年以上前)

残念でしたね。縁が無かったのでしょうね。

書込番号:15754842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/12 16:54(1年以上前)

落とした、自分が悪いんですよね
八つ当たりはやめた方が………

まず、
>フィルターを落としたら…フィルターが外れた。
意味不明…Incomprehensible…

書込番号:15754896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/12 17:14(1年以上前)

自分で落としておいて八つ当たりとは…対応させられた人が可哀想です…

書込番号:15754957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 msandyさん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/12 23:34(1年以上前)

皆様、自己責任というご意見、ごもっともです。もう廃棄しました。ただ、硬い床などに落とすと再起不能です。これだけを公開したくてクチコミしました。くれぐれもご用心。これまでの他のメーカーのフィルターうっかり落としてもパーにはなりません。これだけを宣言しておきます。

書込番号:15756868

ナイスクチコミ!6


スレ主 msandyさん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/13 00:09(1年以上前)

皆様の寛容なご意見肝に銘じて承っています。ただ1万数千円を払ってフィルターを購入していますが、その価格はかなり精巧なデジタルカメラを購入可能な価格です。カメラメーカー側の担当者としては忸怩たる思いもあるでしょう。フィルター1枚でこの価格ちょっと考えてみてください。それほど精巧な費用対効果の大きいものでしょうか。

書込番号:15757108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/02/13 00:20(1年以上前)

C-PL(サーキュラPL)はいわゆる、円偏光フィルターであり、効果だけを考えれば、これはフィルターと
いうより一つのレンズといえるものです。このフィルターの77mm径って、価格の最安値でも14000円台
なんですね? そう考えると、メーカが「9,800円で新品交換」というのは良心的な値段かと思います。

今回、薄型フィルターの製造の都合上、壊れると修理がきかないという事実は皆さんにとって有用かと
は思いました。実際、サーキュラPLのメーカ品はやはり、薄型のものは15,000円~20,000円近くします。
広角レンズで使わないのであれば、6,000円前後からありますし、実際経年劣化などもありますので、
大体4-5年で交換が必要なフィルターです。

あまり神経質にならずに使える低価格なC-PL(といってもマルミやハクバあたりでお選び下さいね)で
消耗品と考えて使った方が精神的にも良いのかと思いますよ?

書込番号:15757170

ナイスクチコミ!13


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件

2013/02/13 01:53(1年以上前)

>それほど精巧な費用対効果の大きいものでしょうか。

費用対効果が小さいものに投資したのですか(;^ω^)
てか、落として割れないってすごいですね。


77mmなら1000円位の中古をオクで買っちゃうかな。。

書込番号:15757510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/02/13 22:18(1年以上前)

ケンコーも可哀想だナ〜・゜・(ノД`)・゜・

書込番号:15760921

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/16 01:00(1年以上前)

msandy さん
買った値段が、
高かろうと、安かろうと、
落としたヤツの責任やろ!

書込番号:15770539

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/27 21:34(1年以上前)

ありゃま、廃棄してしまったんですか?
バラバラ・外れたというのは、回転する2枚合わさったものが分離した、ということ
でしょうか。
私もショックでばらしてしまったことあります、力を込めてはめ合わせたらパチッと
2枚無事に入りました。以後普通に使えてます。変形や金属枠の破損があれば無理だと
思いますが。

書込番号:15826496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2013/03/01 14:54(1年以上前)

このフィルターは1枚ものですよ。

書込番号:15833669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/02 12:51(1年以上前)

C-PLですから、回転枠部分が分離し得ますよ。
グリスが結構ベットリ塗られていて、外れたさい拭き取るの大変でした。

書込番号:15837989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2013/08/19 19:41(1年以上前)

レス主様の気持ち、解ります  

たかが、レンズと枠が外れただけではないか!
レンズが破損?枠が変形したのでは無いだろう!  
簡単に外れるように作るなよ!

落として外れるならば、装着時?も、可能性在りデスね?
多分に枠の歪みでの現像デスね! 構造上解りもシマスが、  

多分、熱寒?装着と思いますが
思いもつかない金額デスね!

じぇじぇじぇじぇ!!デスよ!

PとSのレンズ修理金額対比デスね? 。

冷静に、 冷静に 時間が解決 致します〜

カメラ 好きでしょう〜、、、、、  
再度PLトライ!! 。

書込番号:16486689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PRO1D と PRO1D NXの違い

2013/01/04 09:52(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 77S PRO1D プロテクター

スレ主 3四郎さん
クチコミ投稿数:11件

昨日ヨドバシカメラでフィルターを見ていたらPRO1DNXという
商品を見付けました。(アマゾンや楽天の店でも売っているみたいです)
ケンコーのHPを見ても載っていないので、新商品なのか派生モデルなのでしょうか?
透過率99パーセントと言う文字だけ載っていて少し気になったのですが。

↓ヨドバシ商品ページ
http://www.yodobashi.com/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC-77S-PRO1D-NX-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC/pd/100000001001649540/

書込番号:15567891

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件

2013/01/04 10:59(1年以上前)

アマゾンは昨年12月に登録されてるみたいですね。
型番はメーカーサイトと異なっていますね。。

店員さんに聞いてみるか、メーカーに問い合わせるのも
いいかも(^^♪

書込番号:15568111

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 77S PRO1D プロテクターのオーナー77S PRO1D プロテクターの満足度5 彼女たちの見る世界 

2013/01/04 11:13(1年以上前)

こんにちは。

新製品か海外モデルなのでしょうか。
まだケンコーのHPにも情報がありませんので
私も直接問い合わせされたほうがいいと思いますよ。

書込番号:15568166

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/04 11:19(1年以上前)

ビックカメラのサイトを見ると
Newとなってるし、デジタルマルチコートにより透過率99%。が売りの新製品のように思えます
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4961607243503

メーカーのHPの更新が遅いだけのように思います

書込番号:15568196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/04 13:33(1年以上前)

皆様 返信ありがとうございます
ケンコーのHP見ても載っていなかったので???って思った訳です。
価格的にはPRO1DとZetaの間なのでプロテクターの種類が増えたのか
と思ったのと、意外とシンプルなパッケージなので何だろうと思った訳です。
問い合わせてみて報告します。

何か分かったら皆様教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:15568764

ナイスクチコミ!1


スレ主 3四郎さん
クチコミ投稿数:11件

2013/01/04 13:39(1年以上前)

↑すみません 他のアカウントからログインしてしまいました。

書込番号:15568785

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 77S PRO1D プロテクターのオーナー77S PRO1D プロテクターの満足度5 彼女たちの見る世界 

2013/01/04 13:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。

思い当たるのはコーティングの違いか撥水加工の強化などでしょうね。

書込番号:15568804

ナイスクチコミ!1


レートさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/30 22:09(1年以上前)

私も気になって情報を探していて、どこにも見当たらずこちらのツリーに辿り着きましたが、まだどなたからも詳細なご報告がないようでしたので、本日ヨドバシの店頭で問い合わせてきました。

現行のPRO1Dの前ブチにシルバーの意匠を施して、パッケージを差し替えただけで光学的には何も変わらない単なる新装版だそうです。

ヨドバシの店頭価格では500円前後の価格差があるので上位品だと思っていたのですが…。
謎のシルバーリングに500円の価値は見い出せませんし、旧在庫が生きている限りはNXを選ぶ意味はないでしょう。

最上位のZetaは小口径側が49mmまでしかなく、46mmの最上位はPRO1D止まりだったので大変期待していたのですが、残念でなりません…。

書込番号:15693852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

おぎさく。

2012/12/17 09:12(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 82S Zeta EX C-PL

クチコミ投稿数:840件

おぎさくで購入しました。
14700円です。
12月31日までの特売です。
24−70mmF2.8に使いたいと思ってます。
レンズはCanon純正かTAMRONです。

書込番号:15490673

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/17 09:43(1年以上前)

おはようございます。

ここ(価格.com)よりも安いと嬉しいですよね。

書込番号:15490759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/12/17 17:24(1年以上前)

レンズより高いフィルタってすごいですね。

書込番号:15492172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件

2012/12/17 20:36(1年以上前)

今晩は。
Green。さんへ。
おぎさくは時々、限定で特売をしますので当ると安く購入できるのでこの店のファンは多いようです。

杜甫甫さんへ。
安いフェルターは枠が厚かったり暗いのが多いように感じます。
趣味の世界は沼が待ってます (笑

コメントを頂きありがとうございます。

書込番号:15492900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 82S Zeta EX C-PLのオーナー82S Zeta EX C-PLの満足度5

2012/12/25 22:40(1年以上前)

 高価なフィルターなのでいろいろと安い店を探していたところ、背面飛行様のクチコミを見て、おぎさくで価格を調べると、なんと77mmが1.2万円台。
 価格.COMの調査価格を下回る価格と、最近、D800を購入した勢いで即、購入とあいなりました。
 まだ、屋外で使用する機会がないため効果のほどは分かりませんが、さしあたり、空港近くの公園に旅客機を撮りに行こうと思います。

書込番号:15529716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件

2012/12/27 15:33(1年以上前)

大人店長さんへ。
遅くなりました。
このクラスのフィルターの価格は高いですね。
24−70mmの口径は77mmから82mmに移行してるようです。
フードの形状にもよりますが77mm→82mmのステップアップリングで82mmを使えるようにすれば82mmだけで済みそうです。

書込番号:15536146

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 2080円にさらに5%ポイント還元

2012/11/08 16:39(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 58S PRO1D プロテクター

クチコミ投稿数:23件

ビッグカメラ柏店で2080円にさらに
5%ポイント還元でした。
(実質1976円みたいな感じでしょうか)

オンラインで買おうとしてたのですが
物によってはお店の方が安い場合も
あるのですね。

書込番号:15312207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 58S PRO1D プロテクターのオーナー58S PRO1D プロテクターの満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/11/08 17:39(1年以上前)

こんばんは。

お得な買い物ができましたね。
お店のほうが安かったりもするのでチェックも必要ですね。

書込番号:15312371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/08 19:22(1年以上前)

タイムセール等でお店のほうが安い場合もありますね。

書込番号:15312712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/11/13 02:35(1年以上前)

Green。さん
会社でいただいたビッグカメラの3%OFFクーポンも使用したので更にお得で良かったです。今後はお店もきちんと覗いてみようと思いました。

じじかめさん
タイムセールですか?とっても魅力的な言葉です。ちょっとGoogleで各店のタイムセールなどを検索してみます。

書込番号:15333320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/09 02:47(1年以上前)

tokyoshinjyukuさん
ええ買い方、やん。

書込番号:15452979

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お勧めのC−PLフィルターは?

2012/11/06 14:16(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 58S PRO1D サーキュラーPL スーパースリム

クチコミ投稿数:148件

FinePix HS30EXRでの使用を考えています。

1.ネットで色々調べたのですが、「デジカメにはPLフィルターは使えないの
  で、C−PLフィルターを使いなさい」みたいなことが書いてありましたが、
  これは正しい解釈でしょうか?

2.1の解釈が正しいとして、ケンコー製が無難かな?と思い検索してみました
  ところ、安価な物から高額なものまでかなりの種類がありますが、どのよう
  な基準で選べばよろしいのでしょうか?

3.もしくはお勧めフィルターを教えてくださいませんか?

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:15302886

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/06 14:35(1年以上前)

デジカメというよりオートフォーカスのフィルム一眼レフやデジタル一眼レフでは普通のPLフィルターを使用するとAFの作動が不安定になる為にC-PLを使用するということです。
ミラーレス一眼やコンデジでは値段の高い円偏光フィルターを使用する必要はありません

私は持っている普通のPLはフィルム時代に買ったものばかりでケンコーばっかしです
C-PLはケンコー、マルミ、ハクバと持ってますが特に性能差は感じません。
ま、ケンコーは最大手ですしケンコーで良いと思います

書込番号:15302938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2012/11/06 14:45(1年以上前)

Frank.Flankerさん ご回答ありがとうございます!

>デジカメというよりオートフォーカスのフィルム一眼レフやデジタル一眼レフで
は普通のPLフィルターを使用するとAFの作動が不安定になる為にC-PLを使用すると
いうことです。

ということはネオイチ(高倍率コンデジ)ではPLフィルターを使用してもAFの作
動が不安定になることは無いのでしょうか?

>ま、ケンコーは最大手ですしケンコーで良いと思います

ありがとうございます。選びやすくなりました。


書込番号:15302964

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/06 14:49(1年以上前)

ただ
雑誌とかにはデジカメにはC-PLを使用したほうが良いとも書いてあるのもありますけどね...

でも、私はパナのミラーレス機でPL使用してますが問題は出てません

書込番号:15302973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2012/11/06 15:09(1年以上前)

超究武神覇斬さん こんにちは

一眼レフなどでPLが使えないのは 一眼レフなどにハーフミラーが使われていて このミラーがPLと同じ様な正確の為 
通常のPLフィルターでは誤動作を起す可能性がある為 使用できないと聞いたことが有ります
そのため FinePix HS30EXRにハーフミラーが使ってあればPLは使えないと思いますし ハーフミラーが無ければ PL使えると 自分は思います。

書込番号:15303025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/06 15:27(1年以上前)

こんにちは。

こちらのC-PLフィルターで問題ないと思いますよ。

書込番号:15303076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/06 15:47(1年以上前)

追加です。

私は58mmはハクバを使っていますが
http://review.kakaku.com/review/10540210473/ReviewCD=479982/#tab

高倍率カメラでは広角域でケラれる可能性もありますので
こちらの薄型タイプが安心です。

書込番号:15303140 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2012/11/06 15:59(1年以上前)

もとラボマン 2さん いつもありがとうございます!

>そのため FinePix HS30EXRにハーフミラーが使ってあればPLは使えないと思い
ますしハーフミラーが無ければPL使えると自分は思います。

今調べてみたのですが、HS30EXRにハーフミラーが使われているかどうかわかりま
せんでした。


Green。さん いつもありがとうございます!

>こちらのC-PLフィルターで問題ないと思いますよ。

そうですね、わたくしも色々調べてみましたけど、C-PLにした方が安心だと思い
ました。

結論としましては、なるべく薄い方がケラレず、より明るい方がシャッタース
ピードも落ちないということで、こちらの商品かケンコー58S Zeta EX C-PLに
することにしました。


皆様本当にありがとうございました〜!!

書込番号:15303172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2012/11/06 16:04(1年以上前)

Green。さん

すいません被ってしまいました(汗)

やはり薄型がいいですよね。そちらの商品はお値段がお手ごろですね!
チェックさせていただきますね♪

書込番号:15303185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/07 15:13(1年以上前)

HS30EXRにはハーフミラーは使われてません(ミラーレスです)ので、C-PLではなく
PLフィルターで構いません。

書込番号:15307461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2012/11/07 15:41(1年以上前)

じじかめさん こんにちわ〜♪

>HS30EXRにはハーフミラーは使われてません(ミラーレスです)ので、C-PLではな
くPLフィルターで構いません。

おかげさまで今「ミラーレス」の意味がわかりました!
ありがとうございました!!

書込番号:15307531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ケンコー」のクチコミ掲示板に
ケンコーを新規書き込みケンコーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング