レンズフィルターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズフィルター のクチコミ掲示板

(3710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全487スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信11

お気に入りに追加

標準

一部レンズフードに干渉

2016/12/05 14:17(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 77S ゼクロスプロテクター

クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

最新のゼクロスプロテクターですが、一部レンズフードに干渉するという告知が、ケンコーから出たようです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/notice/zx-protector_201612.html

該当レンズが多いので、かなり注意が必要なフィルターですねぇ。

書込番号:20456336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/12/05 14:27(1年以上前)

情報ありがとうございます♪

一部といっても…
かなりのレンズに該当してますね ( ̄▽ ̄;)

書込番号:20456351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/12/05 14:57(1年以上前)

ニコン・パナソニック・タムロン・シグマ・トキナーのレンズでは該当レンズはございません。
で、受け流しでOKかと思いきや、

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ 大あた〜り〜
フード使ってますが既にMARUMI装着で無問題。

情報多謝

書込番号:20456403

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2016/12/05 16:58(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

情報ありがとうございます。
ニコンの2470Eが出た時、レンズフード脱着でフィルター干渉の件が出て、その後は神経質になってました。
http://review.kakaku.com/review/K0000713181/ReviewCD=906715/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/SortID=19247612/#19575178

最近ケンコーは矢継ぎ早に高額フィルター投入でどれを選んだらいいのって?迷いだし、最近買ったレンズには迷った挙句面倒になったのでマルミのEXUSにしたというオチ(笑)

ゼクロスとゼータクイントならどっちが上?とか
方や平面性の為のフローティング構造、方や衝撃に強く割れぬくくした強化ガラス
選択肢増えたのはいいけどどっちが良いか分からず他社へ流れてと(苦笑)

選択肢が増えるのは良いこととは思いますが、もはやお腹いっぱい??(^^;;

書込番号:20456649

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/05 17:09(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

良い情報有難うございます。

書込番号:20456676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/12/05 21:10(1年以上前)

>Green。さん

特にSONYとペンタックスは該当レンズが多いので、注意が必要ですね。キヤノンも標準ズームレンズが該当しているので、お持ちの人は多いのかな?



>うさらネットさん

僕は、オリンパス9-18mmで大あたり〜。もちろん、このフィルター持ってないけど。さすがにトキナーのレンズは該当していませんね(笑)。




>Paris7000さん

Zetaプロテクターは、Nikonでも問題になったことがあったんですね。実はキヤノンでもケラレると話題になったことがありました。
http://kakaku.com/bbs/K0000079167/SortID=17629510/

で、ケンコーのZetaプロテクターのサイトには・・
※本製品の62mmと、smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRとの組み合わせでは、わずかな光量不足を生じることがあります。
※本製品の77mmと、キヤノン70-200mmF2.8L IS U USMとの組み合わせでは、わずかな光量不足を生じることがあります。
と注意文が書かれてます。


> ゼクロスとゼータクイントならどっちが上?

本当によく分かりませんよね。4K/8K対応っていう部分がどうもよく分からないので、ゼクロスには惹かれないんですよねぇ。

書込番号:20457345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2016/12/05 21:20(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

>4K/8K対応っていう部分がどうもよく分からないので、

キャッチーなコピーにしたかったんだと思いますが、8kって、3200万画素ですよね
5000万画素とか試作機レベルで1億画素とか言ってる時代に何とも時代遅れのコピーww

書込番号:20457389

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/12/18 02:02(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
あらぁー、、、

書込番号:20492612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Aizu1さん
クチコミ投稿数:51件

2017/08/19 21:47(1年以上前)

プロテクトフィルターなど最高級と普及クラスの2種類で結構です。

書込番号:21129664

ナイスクチコミ!5


Art85さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 77S ゼクロスプロテクターの満足度5

2017/09/16 17:22(1年以上前)

ゼクロス プロテクター以外は解像度は落ちるわ、フレヤーは増加するわ、装着する意味がないですね。

書込番号:21202175

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/18 00:27(1年以上前)

そだねー

書込番号:21683554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/03/18 00:34(1年以上前)

えっ(;´・ω・`)

書込番号:21683564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

UV仕様??

2016/11/25 23:22(1年以上前)


レンズフィルター > SONY > VF-72MPAM 72mm

このサイトにはUVと書いてありますが、そうじゃないのでしょうか??間違いですか?

書込番号:20427276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/11/25 23:36(1年以上前)

価格.com内でのタイプ分けが「UV・保護」になってますので
そのまま「UV・保護」を使ってあるだけだと思います。

書込番号:20427317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2016/11/25 23:57(1年以上前)

>Green。さん
そうだったんですね^^;

書込番号:20427389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/11/26 01:40(1年以上前)

同じカールツァイスブランドでも、コシナ製はUVフィルター、ソニー製は保護フィルターです。

ただ、ソニー製の方は『SONY』のロゴも入っているようなので、気になる人はいるかもしれません。

書込番号:20427568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/11/26 08:41(1年以上前)

ど素人きゃめらまんさん こんにちは

>このサイトにはUVと書いてありますが

フィルムカメラ時代は プロテクトフィルターが無く UVフィルターをプロテクトフィルターとして使われていた人も多くいたので 同じ括りになっているように思いますが 

ソニーの場合 ホームページを確認しても UVという文字はありませんので このフィルターはUV効果ないと思います。

書込番号:20427938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2016/11/26 11:44(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうごさいます。ちなみにUV効果でどんなことが期待できるのでしょうか?素人にその差はわかりますか?

書込番号:20428395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/11/26 18:17(1年以上前)

ど素人きゃめらまんさん 返信ありがとうございます

UVフィルターと言っても 2種類あり フィルムカメラ時代のUVフィルターは薄い黄色がかっていて デジタルには あまり合わないのですが

ケンコーから出ている デジタル用のUVフィルターの場合無色透明で フィルム用の370nmに比べ 410nmまでカットできるので 夜景などで発生する パープルブリッジを軽減できると言われています。

書込番号:20429427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件

2021/11/09 10:53(1年以上前)

銀塩時代のフィルムは紫外線に感応し青被りが生じたのでそれをカットするためにUVフィルターが必要でしたが、現在のデジカメはそもそもセンサーが紫外線に感応せず、またローパスフィルターなどで既に紫外線カットができていますのでわざわざ紫外線カットのフィルターは不要と思いますが。

紫外線カット用フィルターは少し黄色味がかった色がついており、かえって色味を損ないますので現在のデジカメには完全無色透明のプロテクトフィルターのほうがおすすめです。

書込番号:24437452

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

秋葉原にて

2016/11/21 16:36(1年以上前)


レンズフィルター > ハクバ > 減光フィルター ワイドNDフィルター2× 55mm CF-WND255

クチコミ投稿数:69件

秋葉原に行った時、外人が臨時駐車場にて新品在庫ガラクタ闇市みたいなのをしてて新品のレンズフィルターが一個300円だったので購入。別にケンコーのクロスフィルターも300円。二個で600円。新品で安かったので購入しましたが、余り必要性ないかもです^_^; ホワイトバランスあるし…。気持ちの問題かな…

書込番号:20414457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/11/21 16:59(1年以上前)

キタムラ日本橋店で一時やっていたおジャンク市に顔を出していた中東の業者の方かな。
末広町の近くで定常店を開いてましたが---、むか〜し購入実績あります。

書込番号:20414492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2016/11/21 17:52(1年以上前)

こんばんは。

どこの駐車場でしたか?帰りに寄って見ようかと・・・。

>>うさらネットさん

交番の角曲がったあたりの奥まった場所でしたっけ・・・今のアークの横らへん。。。。

書込番号:20414596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/11/21 18:36(1年以上前)

>サンディーピーチさん

その昔はパソコン街裏路地の駐車場でしたが、末広町交差点から100mのところに常設店舗を構えました。
当初は立ち寄ったりもしましたが、結局、転売差益とかおジャンクを修理したりして運営しているようで、
あまり宜しい印象を持っていません。あまり日本人は買っていないでしょう。

噂では、池袋ビックのおジャンクコーナで見かけたとか、商材集めでは苦労しているような。

書込番号:20414689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2016/11/21 19:55(1年以上前)

>うさらネットさん
(旧)zoa辺りまでのジャンク通りは今ではリフレに飲食店などが多く雰囲気変わりましたよね(^-^)

横スレすみませんでした。

書込番号:20414916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2016/11/21 20:27(1年以上前)

すみません。地元じゃないので説明しきりません^_^; 小さいビルの1F、多分駐車場なのか?臨時会場には間違い無く、ハードオフより一本大通り側?の奥の方^_^; 上手く説明出来ずすみません。人だかりが出来てたので、何かな?と思い入って物色してたら中央の柱の所にレンズフィルターコーナーがありました。大500円、小300円と大雑把に^_^;
PLフィルターも買って帰れば良かったな。^_^;

書込番号:20415004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/11/21 20:47(1年以上前)

>多分駐車場

屋内だと杉元ガレージか?
日曜なんかにがジャンク市をやっていましたが、最近はどうか。
ジャンク中間業者がめっきり減りましたね〜。リサイクルとかに変身かな。

吾妻橋近傍から転居して城南の実家に戻ったので、アキバが遠くなりました。残念。

書込番号:20415049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2016/11/22 00:34(1年以上前)

>真虎くんさん
ありがとうございました(^-^)
お得に買い物出来てよかったですね!

書込番号:20415882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2016/12/18 11:11(1年以上前)

杉元ガレージでした。まだやってて、少し品薄になりましたがまだありました。もう買わなかったけど

書込番号:20493381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルター > ニコン > 円偏光フィルターII 55mm

スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

購入のフィルター

55mmはニコン純正を買いました。
色彩コントラストはマルミの方が良かった気がします。(コーティングがかかったような写り)
ゴーストは純正の方が、出にくい気がします。(反射率の関係?)
露出は暗くなります。マルミのエグザスは変わらなかったような気がします。

書込番号:20363907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/05 16:33(1年以上前)

偏光フィルターとは二枚のフィルターに極細の遮光線が入った物です。
一枚を回転させることにより縦線(もしくは横線)のみか縦横両方を有効にすることができます。
光には波の特性があり変更フィルターを通すことによって余分な光を除去することができます。

反射光などはカットしてくますが色彩(厳密にはコントラストも)などには関係しません。

書込番号:20363945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2016/11/05 16:47(1年以上前)

>山ニーサンさん
素直な答えです。
純正を買って良かったと思います。

書込番号:20363974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/11/05 16:58(1年以上前)

KingChildさん こんにちは

>露出は暗くなります

偏光フィルター 回転させることにより偏光効果が変わり 効果が強くなると 暗くなるのは 偏光フィルターの特徴ですので変わらないということはないと思います。

後 偏光フィルターメーカーにより 色の違いがある場合もありますが ケンコーやマルミあとは純正などでしたら安心して使えると思いますので 純正でも大丈夫だと思います。

書込番号:20364002

ナイスクチコミ!0


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2016/11/05 17:24(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
露出が暗くなる:というのは付けてない時、漠然と付けた時に比べ、絞り優先AUTOでシャッター速度が下がりますし、付けてない時の画像に写る明るさにするために付けた時は、露出補正で上げてやると同じ明るさになった。(逆光に近い状況の時)
PLフィルターを順光で反射を取り除く目的以外にも、オールラウンドで使用しています。

書込番号:20364081

ナイスクチコミ!0


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2016/11/05 17:53(1年以上前)

>山ニーサンさん
マルミの方は本来の機能以外にも、コーティングがなされているような気がします。

書込番号:20364170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 像面湾曲のひどいレンズへの効果について

2016/08/30 22:45(1年以上前)


レンズフィルター > マルミ光機 > EXUS LENS PROTECT 77mm

クチコミ投稿数:2件

保護フィルターを付けることによって、像面湾曲が改善・悪化することはあるのでしょうか?

書込番号:20157552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/30 22:50(1年以上前)

鰆谷貝三さん こんばんは

>保護フィルターは レンズではなく 平面ガラスですので 歪曲収差など良くもなりませんし 悪くもならないと思います。

書込番号:20157571

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/08/30 23:12(1年以上前)

平面を作るのは、球面を作るのより困難だと聞いたことがあります。
悪くなる可能性はあっても良くなる可能性は、ほとんどないでしょう。

書込番号:20157671

ナイスクチコミ!6


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2016/08/30 23:36(1年以上前)

像面湾曲に対する指標がペッツバール和です。
フィルターに関する項は焦点距離が無限大なのでゼロになってしまい、ペッツバール和に影響を与えません。
よって像面湾曲にも影響を与えません。

クローズアップレンズなら影響があります。良くなるか悪くなるかはわかりませんが。

書込番号:20157754

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/08/31 20:12(1年以上前)

皆さま、回答ありがとうございました。
フィルターを付けても像面湾曲の改善は無理そうですね。

書込番号:20159705

ナイスクチコミ!1


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/05/09 13:42(1年以上前)

貝三さん、シグマ 135mmF1.8のレビューに撮影画像をアップしてください。

書込番号:20879201

ナイスクチコミ!1


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/05/27 03:53(1年以上前)

シグマ 135mmF1.8を本当に購入されたのなら、レビューに撮影画像を貼ってーや。

書込番号:20920958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

MCプロテクター NEOとの違い

2016/08/02 12:56(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 67S PRO1D プロテクター

MCプロテクター NEOのほぼ3倍の価格ですが

3倍のする価値があるのかな?と思います

今までMCプロテクターを使用していますが

まったく不具合を感じたことがありませんし

よく「ケラレ」を指摘する人がいますが

PROとMCプロテクターで影響があるのは

魚眼レンズぐらいなのでは?と思っちゃいます

書込番号:20085029

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/02 13:16(1年以上前)

チームナックス大好きさん こんにちは

PRO1Dはマイナーチェンジして今は PRO1D plus になっていますが 仕様を見ると デジタルマルチコートの為 反射を NEO の1%から0.5% と反射を抑え ”フィルターガラス外周に墨塗り加工を施し、内面反射を減少”と 

反射に対し対応しているようですので 逆光など 撮影条件が悪くなる時に 違いが出るかもしれませんが 普通に使う分には あまり変化感じられないと思います。

書込番号:20085070

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件

2016/08/02 13:49(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます

3倍の価格を払えるぐらい

生活に余裕が出れば考えたいと思います

現状はベーシックタイプを使い続けます

書込番号:20085114

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/08/02 14:02(1年以上前)

ワイド系のレンズで、
少々古いですがTamron17-35mm F2.8-4Dでは、ハクバの極薄枠フィルタ 実測3.8mm厚を使用。でないと蹴られます。
ケンコーPro 1Dは4.2mm 。

そういった以外は、特に欠点もないので従来のMCフィルタ 枠厚5mmも多く使っています。

あと、Skylite/L39c/L37c系を使うとSigmaの青味を低減できるかなと思い込んで活用するとか、色々と面白いです。

書込番号:20085135

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/02 16:42(1年以上前)

超広角でケラレが出るので薄型が必要とかは別ですが
コーティングがとか撥水がとか
僕はあまり気になりません

細かく気になるんだらフイルターは使わない方が良いなかな
なんて感じです

なので僕は超高額なフイルターは使いません

書込番号:20085376

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2016/08/02 18:33(1年以上前)

スレ主さん

MCプロテクターをお使いで今まで不具合を感じてないのでしたら、お安いMCで良いと思います。
そして、どうしても不具合を感じる(逆光なんかでフレアを感じるなど)時だけ、フィルターを外して撮影すれば、どんな高価なフィルターを使用するより良い結果になります。

そうやって賢く使い分けるのもよい考え方だと思います!

書込番号:20085618

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:804件

2016/08/02 20:33(1年以上前)

>Paris7000さん

フィルム時代からフィルターなしで撮影をしたことがないので

フィルターレスは少し勇気がいります

書込番号:20085933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件

2016/08/31 16:11(1年以上前)

>Paris7000さん
>gda_hisashiさん
>うさらネットさん
>もとラボマン 2さん


アドバイスありがとうございました

本当は全員にグッドを付けたいのですが

書き込みを初めにして頂いた順に付けさせて頂きました

書込番号:20159240

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング