
このページのスレッド一覧(全487スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2014年5月5日 10:49 |
![]() |
0 | 0 | 2014年5月4日 13:02 |
![]() |
2 | 6 | 2014年4月30日 19:37 |
![]() ![]() |
20 | 12 | 2014年6月2日 06:58 |
![]() |
3 | 3 | 2014年4月8日 02:45 |
![]() |
9 | 11 | 2014年4月3日 09:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズフィルター > ケンコー > 62S PRO1D プロテクター
此方の62mmの商品を18mm−200mmのレンズで使用する予定ですが、同じくらいのレンズを使われてる方いましたら教えて下さい その・・・ケラレませんか?宜しくお願いします。
4点

こんばんは。
シグマの18-200mm F3.5-6.3 II DC HSMだと思いますが…
PRO1D でケラれませんよ。
書込番号:17480598
3点

シグマ18-250で使ってますが、
薄型なのでケラれません(^^)/
書込番号:17480682
1点

うむ・・・レンズの方で質問するべきでしたかね・・・(´Д`;)分からなくて此方に質問出したんですが・・・(汗
兎も角ほっとしました有難う御座います 本当は直ぐに返信できる予定だったんですが仮眠したら熟睡してしまって遅くなりました・・・(T_T)
書込番号:17481632
3点

広角が18mm(27mm相当)ですから、大丈夫だと思います。
書込番号:17482026
1点



レンズフィルター > マルミ光機 > DHG スーパーサーキュラーP.L.D 77mm
以下の条件で撮影しています
camera : Nikon D5300
lenss : Sigma 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [for nikon]
Sigma APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM [for nikon]
recorder : Atomos Ninja (codec : ProRess 422(HQ))
https://www.youtube.com/watch?v=BwxhP6fS07c
動画はシャッター1/60,ISO200で固定する事が多く、天気のいい昼間ではFが20以上に振れるので最初は可変NDフィルターを使っていましたが、どうもしっくりせず本製品を使ってみました。結果はバッチリでした。
・Fが相当開きます(半分以下になることも)
・青空のハンドリングが容易となります
・コントラストがしっかりし自分的にはレンズの解像度とコントラストの両方を得た気分になりました。
また気のせいかもしれませんが発色も初めて触った純正のレンズ(18-140mm)に近い印象を受け大変満足しています。反射やゴーストの対策をしているということで太陽に向けましたがフレアーも出ず、コントラストの効きも快調なのでしばらく使い込んでみる事にしました。
0点



レンズフィルター > COKIN > 83×100mm角 ハーフグラデーションフィルター ミディアムグレー2(ソフトND4) P121M
この製品の購入を検討しています。
(というか、安いのはこの製品ぐらいなので・・・)
そこで、ネットでいろいろ情報を探しましたが、
その中で色合いがグレーでなく「青っぽい」との書き込みを見ました。
実際に使っておられる皆様、そのあたりの情報をお願いします。
0点

グラドラさん こんにちは
一度お店で見ただけですので 確実な事は言えませんが 色転びは少なく グレーに見えましたので この製品 ハーフNDでND4の境目が判りにくい ソフトタイプとして使えると思います。
色転びの確認しているサイトありましたので 貼って置きます。
http://akiophoto.com/photonote/130428ndcolor/
書込番号:17466099
0点

もとラボマン2 さん こんにちは。
早速のご返事 ありがとうございます。
教えていただきましたサイト、拝見致しました。
問題なさそうですね。
ハーフNDフィルターについては、全く解らず
使いこなせるかも不安なので、まずこの製品で
試してみようと思います。
持っているレンズの最大フィルター径が77mmなので
なんとか使えるかと思っています。
(とりあえず手持ちで始めようかと・・・)
「色転び」というんですか?
いろいろと勉強になります。
ありがとうございます。
書込番号:17466343
1点

グラドラさん 返信ありがとうございます
>持っているレンズの最大フィルター径が77mmなので
このフィルターはフィルター径82mmまで対応していますので 大丈夫だと思います。
自分の場合 ケンコーのハードタイプ使っていますが 超広角だとフィルターアダプター使うとケラレが出ますので 手持ちで使う事多いです。
書込番号:17466386
0点

レンズとフィルターを装着するアダプターはあるんですか?
日の出等で飛ばしたくない時には便利だと思います。
書込番号:17466397
0点

もとラボマン2 さん こんにちは。
重ね重ね ありがとうございます。
実は、ヨドバシ.コムで購入しようと思い
レビュー(ND8の製品ですが)を読んだら
「青っぽい」との書き込みがあったものですから・・・
またND4とND8と、どちらにしようかとも迷っています。
もとラボマン2さんは、ケンコーのハードタイプをお使いとの事。
ケンコーは、ガラス製ですよね。
なんか割ってしまいそうで・・・
t0201 さん こんにちは。
アダプターは有るようなのですが、
なにぶん面倒くさがりやなので、買っても
使わないかと思っています。
コントラストが大きい場合の解消に
役立てばと考えています。
書込番号:17466444
1点

グラドラさん
>ケンコーは、ガラス製ですよね
自分の場合 プラスチック製だと傷が付きそうで ガラス製にしましたがハードタイプだった為 広角の場合アダプター使わず 微妙にゆすりながら 境目が目立たなくなるよう使っています。
書込番号:17466469
0点




nightbearさん
これやな!
おもろいやないか(☆。☆)o(^-^)oワクワク
http://toycam.imaimax.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=407
クリスマスシーズンだったら
もっと良かったかも?
書込番号:17450024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nightbearさん
おう!
書込番号:17450212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TYPE-RUさん
エンジョイ!
書込番号:17450243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nightbearさん
おー^_^
良いですね!
書込番号:17450250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんな小さな穴からじゃ、適正EV値は低くなりますね。
まぁ、スローシンクロか風景専用でしょう。
プロテクトフィルターに自作の紙を貼っても出来るし、
値段高いし、はたして需要があるのかな。
書込番号:17450311
1点

home cameramanさん
わしみたいに、不器用な者も居るからな。
書込番号:17450315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nightbear さん
イヤん(≧∇≦)
書込番号:17450512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もともとイスラエル製のボケフィルターが出ていました。
それで試写したものを貼っておきますね。
書込番号:17581694
1点

kuranonakaさん
おう!
書込番号:17583859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



2ヶ月前にビックカメラのホームページでゼータL41の55mm6800円(税抜き)が『ビック特価\3,580(税込) 49%Off』と成っていたので増税後ですが、昨日買いに行きました。
ところがレジで高い金額を請求されました。其れで画面メモを見せて交渉したら約1,600円下がりました。
今日ビックカメラのホームページを見たら50%引きに成ってますので、これから此のフィルターをビックカメラで買う予定の方は、事前に調べてから店に行かれた方が良いです。
2点

マイアミバイス007さん、こんばんは。
ありますよね〜
こうゆうの、気を付けないといけませんよね
私なんか、他の物と一緒に買ったらうっかり払っちゃいそうで…(汗)
情報ありがとうございます!
ただ、ゼータってタイトルで『Zガンダム』かと思いましたよ(笑)
いやホントに… お恥ずかしい
書込番号:17386819
1点

10358548さん、今晩は。
ビックカメラには自転車で10分位で行けるので利用しています。そうでなかったら、あんな店は利用しません。(-_-)
書込番号:17387005
0点

マイアミバイス007さん
何じゃそれ!
書込番号:17391415
0点



とりあえず、効果の強めな「Bタイプ」で色々撮ってみました。
良ければ購入の参考にして下さい。
1点

(´゚益゚ノ)ノ ヌォォォォォさん
ええかんじゃん。
書込番号:17372447
1点

こんにちは!一応、レビューにも書いたんですが、白い被写体ほど効果をかなり発揮するようです。
多分、フォギーBの2枚重ねもイケるんじゃないですかね?(機会があれば、いつか試します。)
フォギーBで効果の分かりやすいポートレートを撮りたい人は、モデルさんに白っぽい服装をしてもらうと良い感じになると思いますよ。
男性だと、真っ白のワイシャツとか良い感じになりそうですね。(笑)
結婚式でウエディングドレスを着た花嫁さんの撮影に最適なフィルターでは無いでしょうか?
解像度を上げて2L判ぐらいの大きいサイズの写真でプレゼントすればかなり喜ばれるのではと思います。
書込番号:17372498
1点

(´゚益゚ノ)ノ ヌォォォォォさん
+クロスフィルター。
書込番号:17372507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クロスフィルターってキラキラした被写体に効果を発揮しそうですよね。
今年の冬にまたイルミネーション撮影を行いますので、その時にでも試したいと思ってます。
書込番号:17372532
0点

(´゚益゚ノ)ノ ヌォォォォォさん
チャレンジフィルターライフ!
書込番号:17372595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(´゚u゚ノ)ノ ヌォォォォォさん
こんばんぅわん♪
こちらはソフトフィルターって言うんですか?
面白いですね!
こんなにお安くて遊べるならいいですね。
フォギーBっていうネーミングもかっこいいですね。何かの暗号みたい。
コードネーム;フォギーBみたいな(^^;
失礼しました♪
書込番号:17372831
2点

↑さっきの高田純次が消された!(´・ω・`)ショボーン ← designed by SAKURA
改めて、「チャレンジジョイ!!」
書込番号:17372832
0点

(´゚益゚ノ)ノ ヌォォォォォさん
そうゃろなぁ。
書込番号:17372854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソンミ453さん、こんにちは!クソみたいなカメラ小僧のお気に入り追加までして頂き、ありがとうございました!
これからも面白そうな、画が撮れましたら価格のサイトへ投稿させて頂きます。
フォギーBはソフトフィルターでは一番効果が強いみたいです。2枚重ねだとかなり効果が出るのでは無いでしょうか?(まだ未検証)
投稿した画像を見て、このぐらいのソフトタッチ感が絶対に必要と思われたなら迷わずフォギーB、もう少し効果は弱くても良いと言うのであれば、フォギーAがオススメです。
お好みでお選び下さい。
あと、白いものを望遠側で撮影すると効果が良く分かります。
書込番号:17372860
0点


(´゚u゚ノ)ノ ヌォォォォォさん こんにちは
フォギーの場合 背景に強い光が有ると その部分からのにじみが綺麗ですよ。
書込番号:17374695
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズフィルター
(最近5年以内の発売・登録)





