レンズフィルターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズフィルター のクチコミ掲示板

(3710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全487スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ULTIMA(アルティマ)

2014/02/04 21:59(1年以上前)


レンズフィルター > ハクバ

クチコミ投稿数:17件

光学ガラスを用いたフィルター「アルティマ」が発売されたようですがほかのフィルターと比べてフレアやゴースト、透過率などどうなのでしょう?また光学ガラスということですが傷つき易かったりはしないのでしょうか?イマイチ違いが解らないフィルターの中で光学ガラス使用という違いがあり気になっています。

書込番号:17152946

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/04 22:13(1年以上前)

筑紫夕香里さん こんばんは

説明文読んだだけですが 今までのUVフィルターは 薄い黄色がかった色していますが 

このフィルターは 360nm以下の紫外線カットできる 無色透明のUVフィルターのようですね。

後 光学ガラスは 撮影に影響が出ない平面性の良いガラスフィルターの事だと思いますし フィルターにはプラ製の物も有るので プラ製よりは 傷が付かず 透過率も良いのかもしれません。

書込番号:17153036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/02/04 22:26(1年以上前)

光学系に使われる均質度の高いガラスが光学ガラス。窓ガラスにはソーダガラス。ごみにはハシブトガラス。
気にしないで宜しいかと。

書込番号:17153099

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2014/02/04 22:44(1年以上前)

高価な保護フィルターというのも、矛盾した存在のような気が…

付けないのがベストだと思うけど。

書込番号:17153230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/04 22:54(1年以上前)

こんばんは。

ケンコーのスーパープロみたいにフレアやゴーストに強いモデルではないでしょうか。
http://kakaku.com/bbs/10540110141/SortID=17076460/

書込番号:17153296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/04 23:14(1年以上前)

筑紫夕香里さん 度々すみません

ケンコーにZeta UV L41 という 410nm以下までカットできる UVフィルターが有りますので アルティマはこのフィルターよりは 紫外線カット率低いので 性能面では落ちる可能性はあります。

Zeta UV L41
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/zeta/4961607335239.html

書込番号:17153419

ナイスクチコミ!1


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2014/02/04 23:15(1年以上前)

HPではガラス反射率0.3%って書いてありますね。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101140002-4H-0N-00

ケンコーのZetaも0.3%(以下)と書いてあります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/zeta/4961607335253.html

ハクバがケンコーに追いついた、ということではないでしょうか。

光学ガラスの件については、プロテクターは今までも別にプラや青板ガラスを使っていたわけではないので、それほど気にしなくていいでしょう。たぶん、ほうけい酸ガラス(BK7等)を使っているんだと思いますが。
傷についてはガラスより先にコーティングにつく方を気にしなければいけません。普通はハードコートをして、その上に反射防止(AR)コートをしてあります。

書込番号:17153420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/02/04 23:23(1年以上前)

もとラボマン 2さんこんばんは!返信ありがとうございます。
無色透明ということで色への影響が少なそうで良いですね!
光学ガラスは柔らかくて傷付きやすいと聞いたことがあったので気になっていましたが平面性(加工精度)が高いということでしたか!プラ製は傷付きやすそう(-.-;)

書込番号:17153470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/02/04 23:30(1年以上前)

うさらネットさん返信ありがとうございます!光学ガラス=高品質ということですね。ハシブトガラスはゴミ捨て場でたまに見かけますね…困ったものです(笑)

書込番号:17153513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/02/04 23:38(1年以上前)

seiich2005さん返信ありがとうございます。
確かにフィルター自体高価だと気軽に交換できる物ではなくなりますもんね…(泣)
ネットで見ても保護フィルター賛成派と反対派とそれぞれの意見がありますがどちらも納得できる意見でした。結局どちらが良いのか…

書込番号:17153553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/02/04 23:51(1年以上前)

Green。さん返信ありがとうございます!フレア、ゴースト発生が他社製品と比較してどうなのか気になるところです。レビュー待ってみます。せっかく貼っていただいたURLですが現在ガラケーのため飛べませんでした(泣)PCから後ほど確認してみます!

書込番号:17153616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/05 00:00(1年以上前)

筑紫夕香里さん 返信ありがとうございます

ハクバ ケンコーやマルミに隠れて地味な存在でしたが 今回のような新しく 高性能フィルター出すようになり 地味な存在から 抜け出せそうですね。

書込番号:17153648

ナイスクチコミ!0


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/05 00:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。

> 結局どちらが良いのか…

最終的には自己判断になりますが
私の場合は撮影環境によって機材の扱いが雑になることもあるので
保護フィルターはほとんどのレンズにつけています。
ゴーストなどの影響を感じるときはフィルターを外して撮影することもあります。

保護フィルターもグレードによって画質への影響があるようですので
ご紹介のスレも後程確認されてくださいね。

書込番号:17153686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/05 09:56(1年以上前)

ケンコーのOEMだったりして・・・(冗談ですが)

書込番号:17154581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/02/05 13:45(1年以上前)

プロフェッショナルフォトグラファーのためにって書いてあるから、
普通の人わ使っちゃ駄目なのよー (`・ω・´)シャシーン

書込番号:17155214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/09 06:28(1年以上前)

筑紫夕香里さん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ。

書込番号:17168860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

アマゾンと楽天で探して

2014/01/24 20:27(1年以上前)


レンズフィルター > マルミ光機 > DHG スーパーサーキュラーP.L.D 62mm

クチコミ投稿数:3655件

楽天は\7000以上、アマゾンの\6700が最低価格かな〜?と、あきらめて価格.comをチェックしたら最低価格\6180のお店がありましたね。Qoo10って、あまり聞いたこと無かったけど、使って大丈夫かしら? (EXUS62mmCPLも最低価格ですね。) お店の評価も悪くないようだし、1万以下なので、お試しのいい機会かな?

EXUS、DHGスーパー、無印DHGの3つのランクで悩みましたが、透過光少し暗くなっても良いので、水滴汚れに強いスーパーにしました。もう少し安くなってくれるとうれしいんですがね(^_^;)ヾ



書込番号:17108662

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/01/24 20:31(1年以上前)

アマゾンか楽天をおすすめしておきます。

書込番号:17108675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/24 20:48(1年以上前)

こんばんは。

代金引換のできないショップはヤメたほうがいいと思いますよ。

書込番号:17108740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/01/24 21:00(1年以上前)

Green。さんが仰るように、代引きが出来ないショップはやめた方が良いです。

金額の多寡ではありませんね。




書込番号:17108798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件

2014/01/24 21:00(1年以上前)

jm1omhさん、Green。さん

ご忠告のコメントありがとうございました。 改めて、「Qoo10 評判」でググッてみたところ、これでもかというくらい悪評がボロボロとひっかかりますねー。 カカクコム内のショップ評判とはずいぶん異なるようですね。

書込番号:17108799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件

2014/01/24 21:04(1年以上前)

スノーチャンさん ご忠告ありがとうございました。

素直にアマゾンの方が良さそうですね (^_^;)ヾ

書込番号:17108815

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/01/24 21:15(1年以上前)

アマゾンでも、マーケットプレイスはよく
吟味されてください。

書込番号:17108854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件

2014/01/25 11:40(1年以上前)

jm1omhさん マーケットプレイスは、とほうもないプレミア価格だったり、品物と送料が同じくらいだったりとか、ありましたね(^_^;)ヾ 幸いアマゾンで今まで、とんでも業者には遭遇してないです。
 今回は「むさしのメディアセンタ」でアマゾン発送で¥6730にしました。








書込番号:17110856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件

2014/01/27 20:10(1年以上前)

みなさん ありがとうございました。無事届きました。

でも¥5000以上のフィルタで、ぐはっと血反吐が出る貧乏体質、なんとかしたいですね〜。

書込番号:17120415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ114

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

UVフィルタってそんなに必要ですか。

2014/01/22 20:15(1年以上前)


レンズフィルター > ニコン > ニュートラルカラーNC 52mm

スレ主 MooFuuさん
クチコミ投稿数:156件

何とやらの一つ覚えで、レンズとUVフィルタをセットで買う人、多いですね。
もともと、たいがいのレンズには、マルチコートが施されていますよね。
それに前玉に指が触れただけで、そんなに大騒ぎする必要ありますか?その前玉の指紋でどれだけ撮影した画像に影響がありますか?
どうしても必要だと実感したときだけ、後から買えばいいのではありませんか。
逃したシャッターチャンスは二度と来ないとか、初心者が言うのは「逃した魚は大きい」というたぐいのことじゃないでしょうか。
NDフィルタが必要になるのもその先の話でしょうし、ましてやPLフィルタとか、使い方さえ分からないのですが。
後から気付くんですけど、不都合が起きるのは、自分が太陽の方向とかに無頓着なだけじゃないでしょうか。こだわるなら暦を見て、撮影時刻も調整しなければならないでしょうが、それを知らなかったからだとか。

書込番号:17101116

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/01/22 20:29(1年以上前)

わざわざ新アカ取得しなくても…

書込番号:17101171

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/22 20:37(1年以上前)

MooFuuさん こんにちは

デジタルの場合 ケンコーのL41以外 普通のUVフィルター余り効果ありませんので 使うのでしたらレンズ保護目的のプロテクトフィルターが良いと思いますよ。

書込番号:17101205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/01/22 20:41(1年以上前)

すいません。私は馬鹿で阿保です。

書込番号:17101223

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2793件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2014/01/22 20:50(1年以上前)

NIKONはUVフィルターはもう作っていません。(以前はL37とL39がありましたが・・・)
モノクロ用だったと思います。

この現行品は、デジタルに適した無色透明の保護フィルターです。

>レンズとUVフィルタをセットで買う人

お店で奨められることが多いですね。
レンズに傷付けると、修理代が高いですし(このフィルターが5枚は買える)
通常撮影なら写りに影響は無いので、付けてます。

書込番号:17101273

ナイスクチコミ!3


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/22 20:59(1年以上前)

こんばんは。

人それぞれでいいと思いますよ。

書込番号:17101307

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2014/01/22 21:05(1年以上前)

>何とやらの一つ覚えで
書き出しから事を荒立てようとしてません?
UVフィルタが必要か必要でないかはそれぞれの価値観で
そんなもの議論したって結論なんて出ないでしょうし出す必要ありますかね?
各々が自分なりのやり方でいいじゃないですか。
私は適合のサイズが所有在庫に無ければプロテクトフィルタを買いますけどね。
街を撮り歩いてると結構汚れますし、汚れれば気になりますから拭きたくなります。
レンズを頻繁に拭くのはイヤなのでプロテクターは付けます。
>NDフィルタが必要になるのもその先の話でしょうし、ましてやPLフィルタとか、使い方さえ分からないのですが
スレ主さんの事情を前提とされても困ります・・・

書込番号:17101331

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/01/22 21:10(1年以上前)

>その前玉の指紋でどれだけ撮影した画像に影響がありますか?
知らないとは怖い…。

でも、レンズにもよるかな……。
φ52クラスなら不要だし、影響は無いかも…。


PLのくだりは、同感してしまった……。

書込番号:17101347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/01/22 21:25(1年以上前)

まぁ〜 安いレンズなら必要としなくても・・・そう思う。

ただし、十数万円以上するとなると、プロテクトフィルターは付けたくなるなぁ〜




書込番号:17101420

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2014/01/22 21:28(1年以上前)

>それに前玉に指が触れただけで、そんなに大騒ぎする必要ありますか?

そんなことで大騒ぎはしないけど、
プロテクターを付けていれば防げた傷が付いたら
ちょっと後悔するかも。

書込番号:17101445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/01/22 21:56(1年以上前)

MooFuuさんこんばんは。

人それぞれでしょうが店員さんの薦めるままに購入してしまう人も多いでしょうね。
UVかプロテクトの差ではなさそうですが、以前別スレッドにて手持ちのPro1Dプロテクトフィルターと安いマルミのUVフィルターで逆光のゴーストの出具合を比較したらマルミUVがかなり優秀でした。
何かの拍子にレンズが傷つくのが怖くてフィールドに持ち出せない…なんて考える方もフィルターを付けることによって撮影に出かけられるのなら、こんなに有効なアクセサリーもありませんね。
ちなみに僕はマクロレンズと前玉が湾曲していて汚れが拭き取りにくいレンズにのみ保護フィルターを付けてます。逆光で悪影響がある場合はもちろん外します。

52mmのフィルターとのことで、D40を買ったばかりの頃にケンコーのフィルターカタログを毎晩眺めてワクワクしていたのを思い出しました…(笑)

書込番号:17101574

ナイスクチコミ!8


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/22 22:02(1年以上前)

実は過去にレンズを落下させてフィルターのおかげでレンズが無事だった経験があります。(フィルターは破損)

なので私は保護フィルターをつけるようにしています。

書込番号:17101615

ナイスクチコミ!4


スレ主 MooFuuさん
クチコミ投稿数:156件

2014/01/23 02:53(1年以上前)

皆さん早速のご意見ありがとうございました。やはり一部の人は、思っていた通りの反応ですね(笑)。
レンズ自体を落としたり前玉に当てたり、外で取り扱いに必要な注意力が保てないような精神状態には、ならないようにしたいものですが、修理に出すのが怖いから持ち出せないとか、道具として完全に本末転倒ですね。
そもそもカメラとレンズは使いこなしてナンボ、外へ出て練習しなければ、いつまで経っても下手なままではないでしょうか。ただのコレクターとして、カメラやレンズを家の中で飾って拝んでいてもしょうがないので、積極的に外へ持ち出して使いたいと思います。
(でも旅行に持って行ったとしたら、最悪オーバーホールか買い替えまでを想定、ある程度のアクシデントで必要な費用は用意してます。もちろん技術や感性を磨くための講習や展覧会などに行く費用も。自分は生活費の優先順序は曲げてないつもりですから、あくまで教養娯楽費の範囲内でやってます。当然ながら趣味と道楽は違いますし、道楽は特権階級の専売特許で一般市民のやることじゃありません)
それから標準状態でレンズを構成する部品も、少々の障害は考慮して設計されているのではないでしょうか。例えば前に突き出したレンズフードも、きっと光を遮るだけが目的ではないと思います。
余分なフィルターの内側で反射光が増えるでしょうし、無神経に逆光で撮影したりしないようにします。レンズコートのおかげでフレアが出なかったなんて、完全にレンズ任せ、カメラ任せ、運任せの撮影ってことですから、自ら進歩するための失敗のチャンスを無駄にしてるのと同じ。
結論。やっぱり自分は当面要らないです。

書込番号:17102546

ナイスクチコミ!1


スレ主 MooFuuさん
クチコミ投稿数:156件

2014/01/23 03:06(1年以上前)

やはりカメラやレンズのコレクターと、写真を趣味として楽しむ人は、くっきりわかれますね。
写真を見れば、はっきりと分かります。自分でも気付いているのかいないのか(笑)

書込番号:17102554

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/23 05:24(1年以上前)

こういうスレを立てる事自体がしょうもない事を、自分でも気付いているのかいないのか(笑)



(;¬∀¬)ハハハ…

書込番号:17102634

ナイスクチコミ!16


スレ主 MooFuuさん
クチコミ投稿数:156件

2014/01/23 07:35(1年以上前)

売り手側からの金で動いているところでも、買う意味がない商品が売られていることを指摘できて、しかも世の中を支えて経済を回しているのは、実のところそういう商品を買い続ける人たちだ、ということを明示することに、口コミサイトとしての意味があるんだが。・・・わっかるかな〜、わっかんねえだろうな〜

書込番号:17102795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/01/23 07:54(1年以上前)

まぁ〜 分かったような振りしているスレ主が、一番分かっていないように感じる。


取り合えず、毒舌はいて・・・・がんばれや〜

書込番号:17102822

ナイスクチコミ!16


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/01/23 08:49(1年以上前)

 スレ主さんは数年後にこのスレを読み返して恥ずかしくなること間違いなし!


 それと、ちょっとスレ違いですね。

 NDフィルタ、PLフィルタとか使ってないようですが、デジタルならUVフィルタでなく保護フィルタで良いと思います。
 またフイルムなら何も考えなくてスカイライトとか使えば良いのじゃないですか?
 私がフイルム時代に使っていたのは黄とか赤とかそんなのばかりでしたが……。

 個人的な話、保護フィルタですが今現在私は使っていません。
 数年前までは使っていましたがデジタルだと写りに差が分かって勿体なくなってしまいました。
 フィルタの付かないレンズ(前玉が盛り上がって飛び出している)でも気にせず使って問題となっていませんので保護フィルタ代の積み重ねで事故時の修理代くらいにはなると考えています。
 確かに昔、ぶつけて保護フィルタを割ってしまったこともありますが……。
 この考えに至るまで30年以上フィルタを使い続けてしまいました。

 今では新同の保護フィルタが大量にありますがそれは砂嵐やジャングルでの撮影時まで残しておきます。 

書込番号:17102937

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/01/23 08:56(1年以上前)

>それに前玉に指が触れただけで、そんなに大騒ぎする必要ありますか?その前玉の指紋でどれだけ撮影した画像に影響がありますか?

 ありますよ。
 また、無いのだったら保護フィルタを使用する事も何も問題ないですね。

>どうしても必要だと実感したときだけ、後から買えばいいのではありませんか。

 健康保険、自動車保険等は入っていませんか?

>後から気付くんですけど、不都合が起きるのは、自分が太陽の方向とかに無頓着なだけじゃないでしょうか。こだわるなら暦を見て、撮影時刻も調整しなければならないでしょうが、それを知らなかったからだとか。

 この文章を読んで……。
 普通は「(保護)フィルタを外します」という事なんでしょうが、MooFuuさんの場合は「(UV)フィルタを付ける」と言う意味なのでしょうか?
 デジタルでなくフイルムの話?

>もともと、たいがいのレンズには、マルチコートが施されていますよね。

 シングルの場合も少しはあるという事なら……、デジ一なんか考えもしていなかった時代にタイムスリップした気分です。

書込番号:17102954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2014/01/23 09:04(1年以上前)

>それに前玉に指が触れただけで、そんなに大騒ぎする必要ありますか?その前玉の指紋でどれだけ撮影した画像に影響がありますか?

以前、他人のカメラを触らせてもらった時に、前玉に指が触れて大騒ぎされたのか?

書込番号:17102973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2014/01/23 09:06(1年以上前)

良いです
すべての方がカメラファンです

カメラメーカーもレンズメーカーもフイルターメーカーも
すべてのユザーがお客様です

撮りカメ
買いカメ
持ちカメ
見せカメ
etc

すべてのフェラリーオーナーが高速道路を200km/hオーバーで走られたらたまりません

書込番号:17102978

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズフィルター > ケンコー > 77 S L41 スーパープロ(W)

こんばんは。

レンズフィルターはレンズ保護目的以外は、画質に悪影響をきたすものと考えてらっしゃる方も多いようですが、
このL41 Super Pro プロテクターフィルターに限っては、有害な紫外線カットの効果もあってか、不満を感じません。

大のお気に入りでして、まだまだ販売継続して欲しい商品の1つですね。
ニコンの高級ズームや単焦点レンズには、全部これ(フィルターサイズはまちまちですが。)を付けています。

Kenkoのレンズフィルターは、Zetaが人気のようですが、
それでも、Kenkoのラインナップの中では最高レベルなので、ぜひともおすすめしたいレンズフィルターです。
高級レンズに多い77mmフィルター径のは、特にお買い得感も高いです。

書込番号:17076460

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/01/15 21:40(1年以上前)

残念ながら、全部これではなくて、一部これを使っています。
良さが十分体験できていないところもあるのですが、金額的自己満足感でハッピー。

書込番号:17076539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/01/15 21:41(1年以上前)

すんません。まだ泣いていましたが、急にハッピー。

書込番号:17076544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9019件

2014/01/15 21:58(1年以上前)

>有害な紫外線カットの効果もあってか、不満を感じません。
突っ込まれるといけないので。。。
別に私が紫外線を視認できる訳ではないのですが、このフィルターを使っているレンズで撮った写真は、
使っているレンズの良さもあるのかもしれませんが、クリアでヌケが良いような感じがします。

Zetaは、付属ケースの使い勝手は良いと思いますが、
L41 Super Proとコーティングはどっちが優れているんでしょうかね。
個人的にZetaは、デジタル対応のpro1Dプロテクトフィルターのちょっと上級版程度で、
お値段はかなりUPの商品に思えます。

と書いているところに、うさらネットさん、コメントありがとうございます。
一枚のガラス板に、どれだけのコーティングを施しているのか分かりませんが、
メーカー希望小売価格からすると、レンズフィルターの中では最高レベルのモノだと思えます。

たがが、レンズフィルター、されど、レンズフィルターですよね。

書込番号:17076632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2014/01/15 22:01(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

こんばんは

私もこれお気に入りです。きっかけはSigma 17-50o F2.8 EX DC OS HSMというレンズを購入したのですが、これがフレアー出まくりだったのでその対策として使ってみたのが最初です。効果てきめんでしたよ(^<^)

書込番号:17076652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件

2014/01/15 22:12(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん,こんばんは。

昨年はMB-D10でのアドバイスありがとうございました。
実はまだ電池を買ってないので、飾りと化してます・・・

ところで、別のレンズフィルターの注文間際にこのクチコミをみて、
こちらに変えました。
Zetaよりもお得感高そうですね。期待してます。

書込番号:17076717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9019件

2014/01/15 22:19(1年以上前)

アルノルフィニさん、こんばんは。

おおっ、かなり効用があるみたいですね。同じくお気に入りということで、嬉しい限りです。(^o^
このフィルター使っちゃうと、どれもこれにしたくなりますよね。

実売価格は安くなっているようですが、それでもレンズフィルターとしては高価な部類ですよね。
全部のレンズにはさすがにきつく、妥協してpro1Dを使っているレンズもありますが、
コーティングが弱いのか汚れや耐カビに強くなく、あまりpro1Dは気に入っていません。

汚れに関しては、マルミのスーパーDHGが良さそうですが、
かつて、Kenkoには、廃番となってしまったHMCプロテクターがありました。
HMCというフィルター枠に入った赤文字がアクセントとなって、
キヤノンのLレンズに凄く相うので、キヤノン用にはそちらを使っていますが、
フレアにも効果てきめんと言うことで、L41 Super Proに置き換えたくなってきました。

書込番号:17076759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9019件

2014/01/15 22:33(1年以上前)

周ーじんさんさん、こんばんは。

またお役に立てたようで何よりです。
ご発注なさったのは、フィルター径77mmのものでしょうか?

他のフィルター径のはお買い得になっていたかは確認していませんでしたが、
メーカーのホームページ
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607015230.html
を見ると、力の入れようが違うよなぁ、と思える最高レベルのレンズフィルターで、
きっと満足して頂けるものと思っています。届くのが楽しみですネ。

書込番号:17076822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/16 14:26(1年以上前)

http://ganref.jp/m/yosstu/reviews_and_diaries/review/1692


パープルフリンジにも効果があるとか・・・

書込番号:17078632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9019件

2014/01/16 20:10(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。

レスありがとうございます。リンク先、興味深く拝見させて頂きました。
パープルフリンジも低減する威力のあるレンズフィルターなのですね。

本日、77mm径のものを、2つ買ってきました。
早速、pro1Dを付けているレンズで交換です。

やっぱり、ハイグレードなレンズフィルターはイイですね!

書込番号:17079521

ナイスクチコミ!2


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/18 19:53(1年以上前)

こんばんは。

このフィルターは知りませんでした。
検討したいと思います。

情報ありがとうございます。

書込番号:17086704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一眼レフのレンズカバーについて

2013/12/31 23:49(1年以上前)


レンズフィルター

クチコミ投稿数:145件

いつもお世話になっています。
現在NIKON D3200を使っている超初心者です。
いつもこちらで質問をさせて頂き、いろいろと購入しており、大変助かっております。
ありがとうございます。

今日はカメラのレンズカバー?フィルターについてです。

色々調べてみると、レンズのカバーはいろいろあるようなのですが
どのようなものを購入すればよいかわかりません。

初心者は、つけてない事が多いが、つけたほうがいいとサイトに
書いてあったのですが、どの種類のものをどのようなときに?というところが
わかりません。

よろしくおねがいします。

書込番号:17021320

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/31 23:56(1年以上前)

ひかり777さん こんばんは

D3200はレンズセットでしょうか?

そうであれば ケンコーかマルミというメーカーの フィルター径52mmのプロテクトフィルターと言うものを購入するといいですよ。

プロテクトフィル対にも色々有りますが 価格の安いもので大丈夫です。

Wズームセットでしたら 同じもの後一つ必要になります。

書込番号:17021338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/31 23:59(1年以上前)

フィルターの事ですよね?

http://aska-sg.net/filter_tech/filter-tech-01.htm

書込番号:17021353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/01 00:00(1年以上前)

私は常に保護フィルターつけてますね♪


http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000PJ587Q/ref=oh_details_o04_s00_i00?ie=UTF8&psc=1


子供にレンズ触られたり、肩からぶら下げてる時に不意にどこかにぶつけたりすることがあるので♪

PLフィルターもたまに使います♪


http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/


あけおめです♪

書込番号:17021362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2014/01/01 00:14(1年以上前)

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

「MCプロテクタフィルタ」をお使いください。
メーカに関係なく、共通な名称です。
特に色も無く無色透明の保護のみのフィルタです。
レンズ保護のため万能フィルターです。

枠の厚みが普通のタイプ
枠が薄いタイプ
沸く薄且つ撥水タイプなど色々あり、価格も様々です。
・・薄枠タイプで安価なものでいいと思います。

夜間撮影時にゴーストが出るようでしたら、
フィルタを疑って外してみてください。
稀に改善します。
それ以外はほぼ100%つけっぱでOKです。

書込番号:17021402

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/01 07:53(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10540311711_10540311702_K0000251097&spec=101_1-1-2

このあたりのプロテクトフィルターでいいと思います。

書込番号:17021908

ナイスクチコミ!0


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/01 11:49(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

> どの種類のものをどのような ときに?

特殊な撮影をしない限り、通常使用ではプロテクトフィルターで大丈夫ですよ。
ケンコーやマルミが無難だと思います。
レンズの汚れやキズ防止の目的で使います。

私はレンズを落下させたことがありますが
フィルターの破損だけで助かりました。
レンズを破損させるよりも安く済みました。

書込番号:17022392 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2014/01/01 21:02(1年以上前)

皆様、いろいろとご回答ありがとうございます。
ベストアンサーは細かい説明して頂いた方にさせて頂きました。
皆様の説明で、だいたいわかってきました!ありがとうございます。
保護フィルターとしてそう高額でないものを購入することにします。
(ちなみに私はダブルキット?なので2枚必要ですね。)
どうもありがとうございました。

書込番号:17023784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズフィルター > ニコン > ニュートラルカラーNC 77mm

AFーS DX NIKKOR 10〜24mmF3、5〜4、5Gや AFーS DX NIKKOR 18〜300mmF3、5〜5、6Gにも使えます

書込番号:16990050

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/23 17:02(1年以上前)

18−300はもとより10-24で使えないとね・・・。
純正ですから。
割と枠厚く見えますね・・。

書込番号:16990509

ナイスクチコミ!0


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/23 17:46(1年以上前)

こんばんは。

ケラれずに使えるということですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:16990683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/12/24 01:08(1年以上前)

分かった度に書くのではなく「まとめて、整理してから」書きましょう

ここは( ̄∀ ̄)自分用のメモ帳ではありません

“着けられるフィルター”
“この電池に使う充電器”
“このカメラに使えるメモリーカード”
全て、各自で調べられるモノばかりです
カタログやホームページに載っている内容を、書き写しただけです

「これを使ったら、こうなった」
「これと使い比べたら、こうなった」

ここでは、こういう書き方にすべきだと思いますよ

書込番号:16992561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/24 08:22(1年以上前)

元祖本家家元 まさちゃんさん こんにちは

ここに書くのではなく レビューに書けば 明日までですが 5万円当たるかも

http://kakaku.com/present/review/christmas2013.html?lid=review_cp_review_myp

書込番号:16993059

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング