レンズフィルターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズフィルター のクチコミ掲示板

(3710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全487スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

コーティング?

2013/04/07 20:46(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 77S PRO1D プロテクター

クチコミ投稿数:1739件

使用し始めの頃、レンズキャップと接触すると、その部分の表面に傷というか曇りが生じます。
なんとなく、その部分に施されていたコーティングが剥がれたような感じがします。

そのまま使用し続けると、フィルター全面のコーティングが剥がれてしまった様なイメージで、表面がツルツルになります。

このフィルターは77mmに限らず多数所有していますが、すべて同じです。

これって、非常に弱いコーティングがされているんですか?
そうだとしたら、剥がれてしまうと、性能ダウンですか?

それとも、コーティングではなく、気にする必要はないんですか?
コーティングでないとしたら、使用初期のあの曇りというか傷というか、あれは何なんでしょう?

どなたか御教示いただけると幸いです。

書込番号:15990356

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/07 20:54(1年以上前)

はっきりした事は分かりませんがPLフィルターは消耗品です。

プロテクターはどれ位の期間使用していますか?
撮影時もフィルターは付けたままですか?
傷等の症状が目視で確認出来るなら、買い替えるのが良いと思います。

書込番号:15990394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件

2013/04/07 20:59(1年以上前)

t0201さん

最も長いもので5年使用しています。
撮影時もNDフィルター等を使用するとき以外は付けっぱなしです。

傷ではないんです。まさに、コーティングがしてあって、レンズキャップと接触したところが削れて、使用していくうちにどんどん至る所が削れて、最終的にはコーティングが全て剥がれて、表面がツルツルになるような印象です。
この間、約1か月です。

最初だけ、保護剤みたいなものが塗布されているということはないでしょうか?

同じような現象はありませんか?
私が気にしすぎなのでしょうか?

書込番号:15990420

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/07 21:05(1年以上前)

5年使えば原価回収は出来たと思います。
買い替えて下さい。

書込番号:15990453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/04/08 01:15(1年以上前)

こんばんは。

同じフィルター3年半ほど使ってますが、なにもはがれていません。
試しにキャップで表面を叩いたけど、なにも起きませんでした。
素通しとは微妙に色が違うから、コーティングはされているみたいだけど。
防湿庫に保管しているからだろうか。

気になるでしょうから、お店に持参して新品と比べさせてもらいましょう。
明らかに違えば買い換えた方がいいと思う。
原因は… メーカーの人しかわからない!

書込番号:15991480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件

2013/04/08 07:32(1年以上前)

たいくつな午後さん

同じフィルターを複数枚持ってます。
購入時もバラバラ。
多分皆様のにも起きているはずです。

私が気にし過ぎですかね。

言い換えると、使用一ヶ月以内は、表面がザラザラ。一ヶ月使うとツルツルです。

書込番号:15991801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件

2013/04/08 07:33(1年以上前)

因みに、私も防湿庫です。

書込番号:15991804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/08 08:20(1年以上前)

サルbeerさん こんにちは

色々とお悩みですね 自分は フィルター色々使っていますが そのような問題は起きていませんし フィルターのコーティング弱く無い気がします

もしかしたらそのザラザラした物は 販売時の保護膜で自然に取れていくものかも‥間違っていたらごめんなさい

書込番号:15991896

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/08 14:10(1年以上前)

気にし杉だと思いますが、クレームも兼ねてメーカーに問合せしてみても
いいのではないでしょうか?

書込番号:15992754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件

2013/04/08 21:53(1年以上前)

もとラボマン 2さん

防カビ剤が塗布してあるという可能性はないですかね?

書込番号:15994258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件

2013/04/08 21:54(1年以上前)

じじかめさん

いや、特にフレアーやゴーストが起きるわけではなく、極めて良好なんです。
ですので、クレームのしようがないです。

書込番号:15994265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/04/09 19:57(1年以上前)

表面がざらざら?
そんなフィルター見たことない。
あったらすぐにお店に確認すると思う。

念のため買ったばかりのフィルターを見てみた。
LEEの角型ハーフNDだけど、やっぱりこれもつるつる。
まあ今度同じフィルター買う機会があったら、がっちり三脚固定してマクロ撮影した画像をアップしてさしあげますよ。

その前に私からも質問します。
スレ主さん以外で買った直後はざらざらだったという方はいらっしゃいますか?
いたらとっくにレスがあるとは思うけど、念のため募集してみましょ。

書込番号:15997465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件

2013/04/09 20:49(1年以上前)

たいくつな午後さん

ザラザラは、ちょっと表現が下手でした。
下記なら正確だと思います。

買って1か月以内は、フィルター表面でレンズキャップが滑らない。
なので、レンズキャップとの接触面に、車のブレーキ痕のような跡が付く。
まるで、表面のコーティングがブレーキ痕の部分だけ剥がれたような感じにも見える。

1か月使い込むと(レンズキャップの付け外しを繰り返すと)、表面が滑るようになり、車のブレーキ痕のような跡は気にならなくなる。

書込番号:15997694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/09 22:09(1年以上前)

サルbeerさん 返信ありがとうございます

確かに新しいフィルター 使いこんだフィルターに比べ ガサガサと言うよりは 表面のすべりが悪い感じは少しする気がいますが 理由は解りません 

自分の場合 フィルターがとても汚れた時 ぬるま湯で中性洗剤を使い 丸洗いして 使っていますが 普通に使えますので 余り気にしないで使っています。

書込番号:15998138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/09 22:54(1年以上前)

表面に塗布されていた保護塗膜が剥がれただけで、下から出てきたものが本当のフィルター面ではないか、と推測することもできると思います。又は非常に剥がれやすい製造ミスの可能性もあると思います。そのあたりはメーカーに聞いてみないとわかりません。私自身、プロテクトフィルターの表面はデリケートだと感じたことが多いですので、お話は良くわかります。

書込番号:15998406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件

2013/04/09 23:59(1年以上前)

もとラボマン 2さん
procaさん

有難うございます。
病院で症状を訴えても医者に伝わらないもどかしさを感じていましたが、お二人も心当たりがあられるようで、私だけじゃないと救われた思いです。

まあ、でも、少なくとも何かがコートしてあるとしても、それがこのフィルターの機能に重要なものではなさそうですね。
事実私も不具合は全く感じませんし。

書込番号:15998721

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/10 01:30(1年以上前)

フィルターがあっけなく傷っぽくなるので、レンズもそうだろうと連想する人が多いと思います。私が使っているEFレンズのコーティングはどれも非常に硬質です。しかも最近はフッ素コートのモデルが増えました。画質低下の件も含め、プロテクトフィルターなんてバカらしくて使う気が起こりません。

書込番号:15998960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件

2014/10/11 09:15(1年以上前)

最近37mmの本フィルターを買いましたが、やはり表面は滑りが悪いです。レンズキャップが当たると粉を吹いたようになります。拭けば取れます。

書込番号:18037978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

あ、あれ…

2013/03/29 20:46(1年以上前)


レンズフィルター

クチコミ投稿数:609件

なぜかレンズキャップの淵がレンズフィルタにはまって取れなくなりました…初めての体験です。ねじ込み式レンズキャップの完成でございます…
おそらく何かの拍子にぶつけたんでしょうかね、私の自己責任です。だれか他にこんな経験をされた方いらっしゃっるでしょうか(苦笑)

書込番号:15953864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/03/29 20:56(1年以上前)

ついにソニーがロボット掃除機を作ったかと思いました(´・ω・`)

書込番号:15953910

ナイスクチコミ!7


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/29 20:59(1年以上前)

あら、ゴム手袋でも駄目でしたか??

書込番号:15953926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2013/03/29 21:25(1年以上前)

私も一度ありますσ(^_^;)

やっぱりαのキャップでした(^◇^;)

はまりやすいのかな…

書込番号:15954026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/29 22:50(1年以上前)

鉄バカ日誌さん、こんばんは。
実は私もこの症状、なったことが有ります。
しかも三度。(運悪すぎ)
私はソニーの70ー300Gで二度。
ニコンの超古いレンズで一度です。
三度ともフィルターの枠にキャップが深く食い込んでいました。
しかも一度目の時はキャップが緩くなり、三度目はフィルターが割れました。私が悪いのかもしれないですが。・゜゜(ノД`)
でも、MA☆RSさんの言うようにaに多い事なのかもしれませんね。

書込番号:15954430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件

2013/03/29 23:39(1年以上前)

ロブ☆さん
…!その発想は全くなかったですね、とても面白いです!久々に意表を突かれました。
F8sさん
返信を頂き、ゴム手袋やら滑り止めマットやら色々試しました。ダメでしたが、返信ありがとうございました!
MA★RSさん
やはりαだったのですか…なんかそういうのあるんですかね…。フィルターがついてて、レンズに直接はまった訳ではなかったためまだ救われた気分です。
ベルび〜あ 100号さん
む…やはりαなのですか…不思議ですね。フィルター割れてしまったとは御愁傷様でした。私は割れてこそいませんがおそらくこのままねじ込み式レンズキャップとして使うことになるかと思います。

書込番号:15954672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/29 23:46(1年以上前)

これが噂のキャップ保護フィルター!

書込番号:15954703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/30 00:02(1年以上前)

鉄バカ日誌さん、返信ありがとうございます。
私の場合、
フィルターとキャップのわずかな隙間にぺん先を押し込み、テコの原理を利用して取りました。


もしやるなら自己責任でお願いしますm(_ _)m

書込番号:15954759

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2013/03/30 00:04(1年以上前)

もう一つありました(^-^)/

GF1の標準ズームです。
しかも斜めにハマって噛んでます(;´Д`A

書込番号:15954774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/11 04:56(1年以上前)

鉄バカ日誌さん
ほー。

書込番号:16002647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケンコー ACズームアップレンズ NO2 72mm

2013/03/28 21:25(1年以上前)


レンズフィルター

クチコミ投稿数:4件

初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。

最近になって兼ねてから始めたかった一眼レフを中古で購入し、試行錯誤しながらも楽しんでいます。
先日ふらりと入ったリサイクル店で ケンコーACクローズアップレンズ NO2 72mm
というのを1500円で売っているのを見つけて自分なりに調べてみたのですが
、どうやレンズに付けると接写出来るという物とまでは判りました。
定価は結構高い物なので買ってためしてみようかとも思うのですが、買いだと思いますか?

書込番号:15950039

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/28 21:40(1年以上前)

1500円なら安いですね。
フィルター径があっているなら試しに買ってみてもいいかと思います。

書込番号:15950112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/03/28 21:43(1年以上前)

クローズアップレンズは気軽に近接撮影をするにはお手ごろですね。
このNo2は取り付けるレンズを無限遠にした時に撮影距離が50cmになるようです。

フィルタ径が72mmなので、お持ちのレンズに合わなければ、ステップアップリング(量販店で\400程度)を付けてください。

書込番号:15950130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/28 21:49(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
掲示板などで見ると皆さん接写はやはりマクロレンズやマクロ機能の付いたレンズを使っていられるようなので、あまり使えないのかな…と思いその時はかい控えてしまいました。

書込番号:15950158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/03/28 21:50(1年以上前)

えべたかさんこんばんは。

ACタイプですから高画質ですね。僕の持っているMCタイプは使用すると残念な画質です。(笑)

使用レンズは何でしょうか?
最短撮影距離が長い望遠レンズでもピント位置無限遠で50cmになりますので、望遠レンズに付けるほうがより効果的です。

書込番号:15950164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/28 21:55(1年以上前)

カメラ、レンズはd90 18-200レンズキットを 中古で買いました。

書込番号:15950189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/03/28 22:32(1年以上前)

こんばんは。

どれほどの接写を望んでるかでクローズアップレンズのNo.を検討されたほうがいいですよ。

書込番号:15950400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/28 22:42(1年以上前)

ありがとうございます。
同じ72mmでもNO3を使っていられる人が多いようなので、あまり使えないのか…とも思い、その辺も皆さんの ご意見を伺いたかったです。

書込番号:15950458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/29 13:53(1年以上前)

クローアップレンズは、撮影できる距離が限定されますので、値段が手軽な反面
撮影は面倒ですが、手間を掛けられるのらこれでいいと思います。

書込番号:15952556

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ケンコーレンズフィルターについて

2013/03/24 13:36(1年以上前)


レンズフィルター

スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

単焦点のレンズにレンズフィルターを装着するためケンコーのフィルターを装着するつもりですが、MCプロテクターとPRO1との違いがわかりません、教えていただきたくスレを立ち上げさせていただきました

書込番号:15931837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/24 14:11(1年以上前)

比較したわけではなく、HPを見た印象としてです。

PRO1の方が、
薄枠そうで蹴られにくいかも。
デジタル対応をうたっているのでフレアーとか出にくいかも。

ちなみに、私はNDでPRO1とzetaを使っていますが私の目には違いが判らなく、少し逆光に強い気がする?程度なので、質問の二製品も言うほど差がないのかな、、なんて想像します。
(わかる人には分かる大きな差が有るのかも知れません)

書込番号:15931950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/24 14:35(1年以上前)

こんにちは。

どちらもデジタル、フィルムに対応していますが、MCプロテクターは、デジタルカメラの映像素子に考慮したコーティングをしていないのでフレアやゴーストが出やすく、PRO1 デジタルシリーズでは、そのコーティングがしてあるので、フレアやゴーストが出にくい設計になっているようです。

PRO1は、枠が薄いので、広角レンズではケラレ難くそうな感じはあります。

あと、ZETAを使っていますが、MCプロテクターやPRO1では感じ無かった、多少、逆光に強い印象があります。MCプロテクターとPRO1とでは、その差はあまり感じ無かったです。


書込番号:15932041

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/04/04 04:44(1年以上前)

こんばんは。

コーティングの違いがあるかと思いますが
私には大きな差を感じていません(笑)

PRO1は枠が薄いので広角系レンズ中心に使っています。

またフィルターはゴーストなどの影響がある場合は
外して撮影するようにしています。

書込番号:15975506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/05 02:38(1年以上前)

Experiasxさん こんばんは

PRO1Dと言うのは フィルターの形状が薄型で 滑り止め加工してあるの種類の呼び名だと思います 
また最後に Dと有りますので MCプロテクターより1つ上の デジタルマルチコートされていて フィルム時代からあるMCプロテクターより デジタルカメラに合ったフィルターのように思います

でも 実際両方使っていますが 付け替えてテストしたこと有りませんので 差は解りません

書込番号:15979181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/11 04:57(1年以上前)

Experiasxさん
メーカーに、電話!

書込番号:16002648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ガタつきがあります

2013/03/23 10:16(1年以上前)


レンズフィルター > ニコン > ニュートラルカラーNC 58mm

スレ主 rumihotoさん
クチコミ投稿数:10件

このタイプ、リングとレンズの据付が悪くガタつきないですか?
レンズへ装着してクロスで拭くとペコペコ音がします。
天下のニコン、しかも「MADE IN JAPAN 」のロゴがあるだけに製品の質感に期待していたのですが、こんなものでしょうか?
αマウントからのマウントチェンジ組ですが以前使っていたSONYのフィルターはしっかりしていました。

書込番号:15926745

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/23 11:47(1年以上前)

ケンコーのでもがたつくがあったりしますから、当たりはずれかも

また、ニコンのフィルターはどこかのOEMでしょう
私もニコン純正のフィルター10枚以上持ってます(数えたことがない)が、中にはネジ切りが悪くレンズにはめ込むとズレて回しにくいのがありします

書込番号:15927107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/23 17:44(1年以上前)

rumihotoさん
わしも他社製品で、あったな
拭いてる時に、C型の枠が、
外れた事もあったわ。

書込番号:15928194

ナイスクチコミ!3


Art85さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/12 14:56(1年以上前)

ケンコーのO.E.Mらしいです。

書込番号:21190411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

探しています

2013/03/14 12:00(1年以上前)


レンズフィルター

クチコミ投稿数:36件

角フィルター用ホルダーで、FC フィルターホルダーの100mm です。製造工場は倒産したらしく、現在は製造していないと思われます。誰か何処で売っているのを見た方、あるいは中古でも構わないので売って頂ける方が居ましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:15890406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/14 15:58(1年以上前)

SAITAMA SEIBE 119さん こんにちは

FC フィルターホルダーの100mmとはどのようなものでしょうか?

厚い100mm角型フィルター用フィルターホルダー
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/filter-holder/4961607800300.html

や ゼラチンフィルターなど薄いフィルターを保持し易い100mm用フィルターホルダー
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/filter-holder/4961607392010.html

とは違う物ですよね‥

書込番号:15891109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/03/14 16:52(1年以上前)

もとラボマン2サン 返信ありがとうございます。もうラボマン2サンがおっしゃる物で確か穴井製作所から販売していたFC フィルターホルダーで75mm 用と100mm 用がありました。角フィルター用ホルダーです。

書込番号:15891260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング