レンズフィルターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズフィルター のクチコミ掲示板

(3710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全487スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

一眼レフ用

2022/05/06 02:27(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 58S PRO1D プロテクター

スレ主 YutoMaruさん
クチコミ投稿数:12件

一眼レフカメラ購入と同時に購入しました。
良い製品だと思います。

書込番号:24733202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2022/05/08 08:08(1年以上前)

YutoMaruさん こんにちは

自分もよく使うフィルターで画質的にも問題ないフィルターだと思いますが 使っていくと 見た目では分かり難い汚れが付くことが有り その汚れで画質が落ちることも有るので 定期的に フィルターを外した状態で 汚れの確認したほうが良いと思いますし 汚れていたらすぐにクリーニングしたほうが良いと思います。

書込番号:24736268

ナイスクチコミ!1


スレ主 YutoMaruさん
クチコミ投稿数:12件

2022/05/08 19:19(1年以上前)

そうなんですね!
定期的に外して確認ですか?

書込番号:24737175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

今日は黒点が一杯! 04・20

2022/04/20 23:30(1年以上前)


レンズフィルター > マルミ光機 > DHG ND-100000 77mm

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

今日の太陽 2022・04・20

BORG72FL セット

今日は、久しく「太陽の黒点」を撮影・・・。
この「太陽フィルター」はいいね!。

書込番号:24709799

ナイスクチコミ!9


返信する
渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2022/04/21 15:24(1年以上前)

 おおっ、素晴らしい!  ・・・と言うか、神々しいものですね。
それにしても、黒点は割とまとまって現れることが多いんでしょうかね?

 予断ながら、折しもNewton別冊「宇宙のすべて」を、読み始めています。
そこには、「太陽の表面はいつも5分周期でふるえていて、それは黒点と併せた活発な流動運動による現象」と、言った趣旨の記事から始まっています。(汗

書込番号:24710585

ナイスクチコミ!0


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2022/04/21 19:09(1年以上前)

HINODE 太陽の謎 は、絵が綺麗でお気に入り・・・。
   https://hinode.nao.ac.jp/intro/

書込番号:24710907

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2022/04/22 23:27(1年以上前)

    スレ主様
  大変興味深いサイトのご紹介をありがとうございます。


書込番号:24713105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズフィルター > ケンコー > PRO1D プロソフトン クリア(W) 77mm

クチコミ投稿数:573件

購入価格は実質3500円

コレがケンコーpro1Dプロソフトンクリアー(W)

作例、虹ゴーストを出したかった

作例、港では釣り人2人が釣り竿を降りましていた

まず購入価格ですが
ヤフーショッピングでソフトバンクユーザーが
日曜日に購入すると
ケンコートキナーヤフー店で77mm径、
新古品が送料込み 5142円
新古品と言っても未開封で中身は新品と何ら代わり無し
ショップクーポンで−300円
PayPayボーナス24%で−1142円
実質 3700円

レンズはタムロン17-35mmF2.8-4(Aマウント)の
新同Aクラスを8500円で購入
LA-EA3に
ボディはソニーα7S

天の川の季節になったので
今季初の天の川でフィルター効果をテストしました
今の季節は3:30とかに東の空に見えます
4月、5月、6月とだんだん天の川が手頃に撮れる時間帯早まり
濃くでる本番の7月だと午後9時とか

撮影データは
自分のキマリキンタの30秒
フルサイズの35mmより広角ですと
星は流れた感じには写らず
止まってる様に写ります

広角側の17mmを多用します
フルサイズの17mmは非常に便利な画角で
長辺画角がほぼ90°
すなわち直角、肉眼がカメラアイとなり、ファインダー覗く前から肉眼でイメージ構図しやすく、また被写体も見つけやすい

絞りは開放F2.8
手前の地上物にピントを合わせれば
星は少しでもボケて、目立って写るかもしれないゾでF2.8

星景撮るに、ISO感度は…
コレが決まって無いんですわーっ
猿が出そうな、山の中ならISO5000とか跳ね上がるけど
街の灯りが有る場所ならISO500とか
作例はISOいくつで撮ったっけ?
忘れた
確かISO640だった様な

1枚目はキマリキンタの
17mm域、30秒、F2.8
山陰道の橋の上から撮ったんですけど
ハイビームのライト上向きの対向車が通過すれば
虹ゴースト
虹ゴーストがあったほうがオモシロいかな?とは思いました

2枚目はこの後、1kmほど離れた
港で撮ったのですが
ちょうど釣り人が2人いて
光るウキを付けた釣り竿を振り回して
投げていたんです
それが光跡となり、写真広角をあげました

あっ!!
言い忘れたけど
絞り開放では周辺減光が目立つので
アプリのレンズ収差補正でシャッター押す前から補正してます

さてこのフィルター
謳い文句は
地上のものはそのままクリアーに
明るい星だけを滲まして星座を浮き出させる
謳い文句通り、ソフト効果は地上のものはかからず、明るい星だけが、自然な手頃なソフト効果がかかり満足できるモノでした
これからの季節、星の綺麗な夜は
星景写真を撮りに出掛けたいです

対角線魚眼レンズも有るのですけど
こちらはリアフィルター
このケンコープロソフトンクリアーと
似た効果のシートフィルターは
何と言う銘柄でしょうかね?

書込番号:24676768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/03/31 09:20(1年以上前)

EA4 付けてダストプロテクターと言っているけど、
EA3 に付け替えたと。

いろんなスレで言っていることと違うね。

書込番号:24677346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/03/31 09:21(1年以上前)

開放も使わないんじゃなかったっけ?

書込番号:24677348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2022/03/31 18:11(1年以上前)

もう少し離れて欲しい。
針で事故を起こしたくはない。
だから、離れて欲しい。
頼むから離れて下さい。
お願いだから離れて下さい。

多分、釣人のいつわらざる本音。
僕も釣人なので…こういう人は困るんです。
危ないから離れろとは言えません。
我慢するしかないんです。

でも、この漁港の写真自体は好きですが。

書込番号:24678078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

POLは透明

2022/03/04 22:23(1年以上前)


レンズフィルター > カールツァイス > POL Filter circular 58mm

「ツアイス純正POLフィルター表面は青みがかっている」という表記をアマゾンかヨドバシの
どちらかのレビュー書き込みを見ました。
実際に表面を見ると僅かにザラザラ感、もやもや感はあるが殆ど無色透明です。全く
青みがかってはいません。

先日、旧型スカイライトを購入したら本来ピンク色のはずが無色透明で使い物にならず
返品した経緯でした。

POLも新しいものは青みがかっているのでしょうか?それともスカイライトの様に経年劣化で
青みが薄れていくのですかね?
書き込みをした人の物は中古か新品かは不明です。


ただ自分が未だ現役で使ってる30年前のPLフィルターは青みがかっていました。
今でも十分に満足の行く鮮やかな描写をします。

書込番号:24632536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/03/04 22:37(1年以上前)

ガラス材料の色では無く
コーティングの色って有りますよね
このレンズのコーティングは緑色だから
緑がかって写る
は間違いだそうです

書込番号:24632555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2022/03/04 23:35(1年以上前)

表面と言うのは、コーティングの色でしょうか。コーティングの色(反射色)にも、マゼンタ、グリーン、シアン、アンバーなどがありますが、割とグリーンとかが多めでしょうか。でもシアンとかもありますので、そうであれば青っぽく見えます。
ただし、透過色は無色と言うかニュートラルグレーでしょう。スペックシートを見ると分光透過率は可視光(400〜700nm)でほぼフラットです。
https://www.zeiss.com/content/dam/consumer-products/downloads/photography/datasheets/en/filter/datasheet-zeiss-pol-filter-en.pdf

経年劣化(主に紫外線の影響や温度湿度の影響)で変色することはありますが、感覚的にはアンバーやイエローのほうに偏るイメージです。

書込番号:24632643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/03/05 00:13(1年以上前)

ご回答御礼申します。書き込みをした人は表面上の見た目の色が青みがかっていると
いうふうに書いていましたので、青みがかった表面色をしていたものと察します。

然し実際に今のPLフィルターはゼクロスもそうであるように殆ど無色透明に近いですね。

書込番号:24632676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2022/03/05 07:19(1年以上前)

ヤクトティーガーさん こんにちは

>POLも新しいものは青みがかっているのでしょうか?

PLフィルター 色々なメーカーの物白い紙の上に置いて比較してみると分かると思いますが PLフィルターに使われている偏光膜自体やコーティングの色が グリーン傾向になったりブルー傾向の傾いたりしているので 色が違って見えるのだと思います。

後スカイライトフィルターの場合も 普通に見ると 無色透明に見えますが 白い紙の上で見ると薄いピンク色に見えるので もしかしたら 観察の仕方違っていたのかも。

書込番号:24632924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/03/06 00:27(1年以上前)

なるほど、この方法なら分かり易いですね。有り難う御座います。

書込番号:24634536

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

PLフィルターの表面

2022/03/04 21:03(1年以上前)


レンズフィルター > カールツァイス > POL Filter circular 58mm

PLフィルターを天井の蛍光灯にかざして、わずか少しだけ上下左右に
透かして見ると、薄っすらとザラザラ感の様な感じに見える。
即ち、クリアーには見えないのである。

レンズを購入した時は必ずこうやってチェックして検証してきた。
傷やゴミ、ホコリなどの有無が直ぐに判る。

これは個体差(当たり外れ)なのか、総てのPLフィルターに見えるもの
なのだろうか???

これは殆どの人は、ほんの微かに感じて見えるかどうかの様なレベルの
微細なものだが、例えばUVフィルターに関しては、これはハッキリと、
クッキリとした無色透明なクリアーに見える。見事なクリアーさである。

ザラザラというかもやもやというか、PLフィルターの所以なのだろうか?

70目指す老眼なくせに、こういう細かいものにこだわってしまうのも
恍惚の眼病のせいなのであろうか・・・?


あまり気になさる人は殆ど居ないと思いますが皆さんはどう思われる
でしょうか?

書込番号:24632374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/03/04 21:12(1年以上前)

PLフィルターはミクロの格子ですから
眼の良い人だとザラザラ感を受けるかもしれません

書込番号:24632394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2022/03/04 21:21(1年以上前)

ヤクトティーガーさん こんにちは

PLフィルターの場合 偏光膜をガラスで挟んでいるのですが この偏光膜細かいスリット状になっているため このスリットの影響で ざらざら感が出ているように感じるのかもしれません。

書込番号:24632417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/03/04 21:26(1年以上前)

おおー、やはり自分の見識眼に狂いはなかったか!というより
商品の当たり外れというか個体差の瑕疵(不出来)だと嫌だなあと
思ったもので皆さんのご意見をお聞きしたかったのです。

安心しました。有り難う御座います。

書込番号:24632425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/03/04 21:45(1年以上前)

ここには秀逸にして卓越なる優れた知識と経験をお持ちの皆さんがいらっしゃるので
メーカーやプロ並みのレベルということで敬服の念を呈します。

書込番号:24632473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

ツアイス純正は?

2022/02/28 18:43(1年以上前)


レンズフィルター > カールツァイス

ソニー製プラナー85mmZAレンズにPLフィルター
を付けたいと思い、どちらかを迷ってます。
ソニー製PLフィルターは二年前にT*コーティングも
リニューアルした改良型と聞きました。一方、ケンコー
トキナー輸入代理販売のツアイスPOLは発売日
2014年前との事。十年前近く前になりリニューアルは
全く無かったのか?レンズは20年以上も前のものになり、
寧ろ改良型前の方が良いのか?やはりT*コーティングも
改良されてる方が良いのか?御教示を賜りたいと思います。
ソニー製(改良型T*コーティング)vf 72cpam2

https://www.sony.jp/ichigan/products/VF-49CPAM2_VF-55CPAM2/feature_1.html#L1_10


書込番号:24625958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/02/28 19:58(1年以上前)

PLフィルターは寿命が有りますので
とにかく新しいものが良いと思います

車のエンジンオイルみたいなものです
高級オイルの使い古したオイルより
安物のこまめに交換された
エンジンオイルのほうが
エンジンオイルとしての機能の性能が良い

書込番号:24626077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2022/02/28 20:08(1年以上前)

違いの分かる男になり〜たい♪

使ってますが・・・全く違いが分かりません^^;

書込番号:24626092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2022/02/28 20:45(1年以上前)

ヤクトティーガーさん こんばんは

偏光フィルター 今まで ケンコーやマルミなどいろいろな種類使ってきましたが 画質の方の違いは分からなかったです。

書込番号:24626162

ナイスクチコミ!1


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2022/02/28 22:13(1年以上前)

CZやソニーをわざわざ選ばなくても、ケンコーあたりでいいんじゃないでしょうか。昔CZのC-PLを使ったこともありますが、ほとんど変わるところはありませんでした。特にC-PLは逆光とかでは使いませんし、よって界面反射の微々たる差は、影響しにくいでしょう。

ケンコーでは72S ZX C-PLが最新です。発売は3年半くらい前ですが。
https://kakaku.com/item/K0000993761/

ケンコーはなんだかんだ言っても歴史は長いし、工業用フィルターも多く手掛けているメーカーです。私はこれで十二分だと思います。

書込番号:24626336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2022/02/28 22:35(1年以上前)

そうですね。ヨドバシカメラやカメラのキタムラなど量販店に聞いても誰もが
「画質を優先するにはケンコー、マルミ辺りですね」と共通の回答でした。

書込番号:24626379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/02/28 22:37(1年以上前)

皆様、早速のご回答、御礼申します。
大変参考になりました。有り難う御座いました。

書込番号:24626380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2022/03/01 08:24(1年以上前)

ヤクトティーガーさん 返信ありがとうございます

偏光フィルターの場合 偏光膜の色微妙な色の違い比べてみると有りますが 今まで使っていて その色の差 出てくる写真に対しては出なかったです

書込番号:24626771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/04/04 22:26(5ヶ月以上前)

皆様、貴重なアドバイス御礼申します。有り難うです。

書込番号:26135044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング