レンズフィルターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズフィルター のクチコミ掲示板

(3710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全487スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

POLは透明

2022/03/04 22:23(1年以上前)


レンズフィルター > カールツァイス > POL Filter circular 58mm

「ツアイス純正POLフィルター表面は青みがかっている」という表記をアマゾンかヨドバシの
どちらかのレビュー書き込みを見ました。
実際に表面を見ると僅かにザラザラ感、もやもや感はあるが殆ど無色透明です。全く
青みがかってはいません。

先日、旧型スカイライトを購入したら本来ピンク色のはずが無色透明で使い物にならず
返品した経緯でした。

POLも新しいものは青みがかっているのでしょうか?それともスカイライトの様に経年劣化で
青みが薄れていくのですかね?
書き込みをした人の物は中古か新品かは不明です。


ただ自分が未だ現役で使ってる30年前のPLフィルターは青みがかっていました。
今でも十分に満足の行く鮮やかな描写をします。

書込番号:24632536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/03/04 22:37(1年以上前)

ガラス材料の色では無く
コーティングの色って有りますよね
このレンズのコーティングは緑色だから
緑がかって写る
は間違いだそうです

書込番号:24632555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2022/03/04 23:35(1年以上前)

表面と言うのは、コーティングの色でしょうか。コーティングの色(反射色)にも、マゼンタ、グリーン、シアン、アンバーなどがありますが、割とグリーンとかが多めでしょうか。でもシアンとかもありますので、そうであれば青っぽく見えます。
ただし、透過色は無色と言うかニュートラルグレーでしょう。スペックシートを見ると分光透過率は可視光(400〜700nm)でほぼフラットです。
https://www.zeiss.com/content/dam/consumer-products/downloads/photography/datasheets/en/filter/datasheet-zeiss-pol-filter-en.pdf

経年劣化(主に紫外線の影響や温度湿度の影響)で変色することはありますが、感覚的にはアンバーやイエローのほうに偏るイメージです。

書込番号:24632643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/03/05 00:13(1年以上前)

ご回答御礼申します。書き込みをした人は表面上の見た目の色が青みがかっていると
いうふうに書いていましたので、青みがかった表面色をしていたものと察します。

然し実際に今のPLフィルターはゼクロスもそうであるように殆ど無色透明に近いですね。

書込番号:24632676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2022/03/05 07:19(1年以上前)

ヤクトティーガーさん こんにちは

>POLも新しいものは青みがかっているのでしょうか?

PLフィルター 色々なメーカーの物白い紙の上に置いて比較してみると分かると思いますが PLフィルターに使われている偏光膜自体やコーティングの色が グリーン傾向になったりブルー傾向の傾いたりしているので 色が違って見えるのだと思います。

後スカイライトフィルターの場合も 普通に見ると 無色透明に見えますが 白い紙の上で見ると薄いピンク色に見えるので もしかしたら 観察の仕方違っていたのかも。

書込番号:24632924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/03/06 00:27(1年以上前)

なるほど、この方法なら分かり易いですね。有り難う御座います。

書込番号:24634536

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

PLフィルターの表面

2022/03/04 21:03(1年以上前)


レンズフィルター > カールツァイス > POL Filter circular 58mm

PLフィルターを天井の蛍光灯にかざして、わずか少しだけ上下左右に
透かして見ると、薄っすらとザラザラ感の様な感じに見える。
即ち、クリアーには見えないのである。

レンズを購入した時は必ずこうやってチェックして検証してきた。
傷やゴミ、ホコリなどの有無が直ぐに判る。

これは個体差(当たり外れ)なのか、総てのPLフィルターに見えるもの
なのだろうか???

これは殆どの人は、ほんの微かに感じて見えるかどうかの様なレベルの
微細なものだが、例えばUVフィルターに関しては、これはハッキリと、
クッキリとした無色透明なクリアーに見える。見事なクリアーさである。

ザラザラというかもやもやというか、PLフィルターの所以なのだろうか?

70目指す老眼なくせに、こういう細かいものにこだわってしまうのも
恍惚の眼病のせいなのであろうか・・・?


あまり気になさる人は殆ど居ないと思いますが皆さんはどう思われる
でしょうか?

書込番号:24632374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/03/04 21:12(1年以上前)

PLフィルターはミクロの格子ですから
眼の良い人だとザラザラ感を受けるかもしれません

書込番号:24632394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2022/03/04 21:21(1年以上前)

ヤクトティーガーさん こんにちは

PLフィルターの場合 偏光膜をガラスで挟んでいるのですが この偏光膜細かいスリット状になっているため このスリットの影響で ざらざら感が出ているように感じるのかもしれません。

書込番号:24632417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/03/04 21:26(1年以上前)

おおー、やはり自分の見識眼に狂いはなかったか!というより
商品の当たり外れというか個体差の瑕疵(不出来)だと嫌だなあと
思ったもので皆さんのご意見をお聞きしたかったのです。

安心しました。有り難う御座います。

書込番号:24632425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/03/04 21:45(1年以上前)

ここには秀逸にして卓越なる優れた知識と経験をお持ちの皆さんがいらっしゃるので
メーカーやプロ並みのレベルということで敬服の念を呈します。

書込番号:24632473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

枠のくぼみ等に関して

2018/03/08 00:01(1年以上前)


レンズフィルター > ニコン > ARCREST PROTECTION FILTER 77mm

スレ主 SnowHotaruさん
クチコミ投稿数:8件

赤丸部の拡大版

今回,このフィルターシリーズに新しいサイズが加わるというニュースを目にして,以前から気になっていたことを質問させていただければと思います.

添付の写真で示したようにくぼみのようなものがあるのですが,これは仕様なのでしょうか?

ちなみに,写真に写すのが難しかったので画像を示せないのですがフィルター面と枠との接点というか枠の内側には
点々と,あるいはいくつかの区間に接着剤跡のようなものがあります.これもそういうものでしょうか?

以上,もしお持ちの方がいらっしゃればお教えいただければ幸いです.

今まで他のメーカーの様々なフィルターを使ってきましたがこういったことはなかったのでなんだか作りが雑な感を
受けてあまり使っていませんでした.ちなみに,フィルター面には最初からひっかき傷かと思うような汚れがついて
いて,これも驚きました.これはこすったら消えましたし,上で書いたことも写りには関係ない部分なのでプロテクトフィルターとしての性能とは無関係な部分ですので,

書込番号:21658005

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/08 01:29(1年以上前)

>SnowHotaruさん

エラーフィルターです。

穴が横にズレてる
5円硬貨が希少価値で
10万円とかで取り引きされてるのと
同じ様に
製造の段階で失敗したフィルターだと
思います。

ダルマ型の1円硬貨がヤフーオークションで
180万円になったので
呆れました。

ヤフーオークションに出品すると
高値で売れるかも???

書込番号:21658114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/03/08 07:22(1年以上前)

対向する両側に存在するようなら製造上必要なための可能性。

内側のリングはねじ込んでいるものがありますので、回すためにカニ目を掛ける溝が必要。
近年は一か所の場合もありますので、メーカに聞く方がよいでしょう。
その上で強く気になるようでしたら、購入先に理由を告げて交換申し出でしょうか。

書込番号:21658314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/08 09:47(1年以上前)

SnowHotaruさん こんにちは

くぼんだ部分 仕様と言うよりは 溶けたような形状のように見えますので 購入店などで確認してもらうのが良いかもしれません。

書込番号:21658547

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2018/03/08 14:35(1年以上前)

該当部分

左の写真の該当部分の200%拡大

一応・・・ARCRESTです

72mm持っているので確認してみました。

〉添付の写真で示したようにくぼみのようなものがあるのですが,これは仕様なのでしょうか?

最初アップされたお写真良く確認せずそんなのないよ〜と思ったのですが、写真を拝見して手持ちのARCRESTをみたら一カ所同様の部分がありました。

私の物は、フィルターを装着する薄いねじの部分の裏側にあり、グルリと輪っか状の何かを貼って余ったように見えます。

その部分の写真アップします。 一応200%に拡大した画面キャプチャーも合わせて貼っておきます(今日外は雨で暗く、手持ちなのでブレとかのご指摘はご勘弁を)。


〉フィルター面と枠との接点というか枠の内側には点々と,あるいはいくつかの区間に接着剤跡のようなものがあります.これもそういうものでしょうか?

う〜ん 窓辺で明るい外に翳して良く見てみましたが、私には確認出来ませんでした(何分今日天気悪いのでそのせいもあるかもしれませんが…)。


〉なんだか作りが雑な感を受けてあまり使っていませんでした.

普通のというかケンコーなどで売られているフィルターの倍以上する商品の割には、入っているケースなどちゃちいなとは思いましたが、フィルター自体は少し重さを感じるし、少しきつめですが嵌めると違和感ありませんし(ニコンが作ってるんで当たり前ですが)、メイドインジャパンだし、良いフィルターなんだろうなぁ〜という印象は受けました。

以前から気になっていた とありますが、購入して暫く経つのでしょうか?
もしレシートなどあって、まだ何とかなりそうなら一度購入店で相談してみると良いかもしれませんね。

書込番号:21659051

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 SnowHotaruさん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/08 17:57(1年以上前)

赤丸部拡大

青丸部拡大(接着剤あと?)

他の部分

皆様,ご返信いただきありがとうございました.

前回は手持ちで適当に撮った写真だったのですが,今回は三脚を使ってちゃんと撮ったものを添付します.これを見ると,「ハワ〜イン♪」さんの「グルリと輪っか状の何かを貼って余ったように見えます」が正解のように思います.

ただ,この写真を撮るまでは「もとラボマン 2」さんの「溶けたような形状」を読んで,「そうそう,そんな感じ」と思っていました.ちなみに,これは1か所だけです.

最初の書き込みで書いた「接着剤跡のようなもの」を示す写真も添付しておきます.

購入はビックカメラ.comなので購入の記録自体は残っており,昨年の夏に購入しています.ニコンに聞いてみようかとも思ったのですが,しり込みしてしまって,ハードルの低いここで聞いてみた次第です.

思い切ってニコンに聞いてみます.

今回,普段は出番がなくて防湿庫にしまいっぱなしだったマクロレンズがなんだか顕微鏡のように使えることに感心しました.

書込番号:21659488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/13 02:41(1年以上前)

SnowHotaruさん
メーカーに、電話!


書込番号:21671401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/03/13 16:27(1年以上前)

何時も何時も
スレ主さんが ニコンに聞いてみると書き込みされてるのに

猫に小判の様に
いつもいつも
メーカーに電話 とか
おう とか
エンジョイ とか
同じ文面 

要らないんですが??

誰とは言いませんが。

書込番号:21672577

ナイスクチコミ!25


スレ主 SnowHotaruさん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/14 13:09(1年以上前)

ニコンから返事をいただきました.

まず,私が「くぼみ」と呼んでいたものは「切り欠き」というらしく「部品構成上生じる仕様」とのことでした.

ただ「切り欠き部分から挿入剤がはみ出ているように見受けられる」とのことで,それが仕様の範囲内か否か知りたい場合は修理センターへ送付してほしいとのことでした.

この作りが仕様の範囲内となると少し汚い感じがしますし,切り欠き部分以外からもパッと見でわかる程度にはみ出しているのでおそらく仕様の範囲外だろうとは思いますが,光学性能上,特に問題なければ思い直して使ってみようかと思います.

ウェブページの問い合わせ窓口を使ったのですが,ニコンの問い合わせアカウントを作成したり当該商品をリストから選んだり(結局この商品はリストになかったと思います)若干面倒でしたが,返事は迅速で丁寧な感じを受けました.

書込番号:21674771

ナイスクチコミ!3


Art105さん
クチコミ投稿数:36件 ARCREST PROTECTION FILTER 77mmのオーナーARCREST PROTECTION FILTER 77mmの満足度5

2022/02/22 01:18(1年以上前)

普通の感覚でしたら、当日に返品交換に持って行くでしょう。

書込番号:24613435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

中古レンズに会うフィルター...

2018/05/01 10:09(1年以上前)


レンズフィルター > ニコン > ARCREST PROTECTION FILTER 52mm

スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

オークションで買った、中古レンズに合う
フィルターを探していて、この商品を見つ
けました。

悲しいコトに買ったレンズよりお高い!!

初心者にはよくわかりませんが、ただの
保護フィルターじゃないんですねぇ...

書込番号:21791177

ナイスクチコミ!3


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2018/05/01 10:22(1年以上前)

>報恩講さん

フィルターはピンキリです
これはピンの方
最高級品なのでお高いのです!
光学的に最も影響が少なくなるように設計されています。

でも、中古で買ったレンズにこのフィルターは勿体無いような気がします。
私のオススメはマルミのEXUSシリーズです。
光学性能は高く、静電気防止と汚れても簡単に拭き取れる防汚設計、そしてリーズナブル。

せいぜいこの辺りで十分のような気がします〜〜
http://kakaku.com/item/K0000505387/

書込番号:21791196

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/05/01 11:32(1年以上前)

使っていますが・・・・残念ながら私のレベルでは違いが分かりません。 ブランド代\(◎o◎)/!

書込番号:21791299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/01 12:25(1年以上前)

報恩講さん こんにちは

細君のカメラは高画素化していますし レンズ自体も高解像度のレンズが出るなど フィルターの影響が出やすい状態になってきたため メーカーもこのようなレンズやボディに合ったフィルターを作ってきているのだと思います。

でも これらはシビアに見ないと分からない程度ですので普通に使うのでしたら ケンコーやマルミのフィルターメーカから出ているデジタル対応のフィルターであれば 安価な物でも画質の落ち気にならないと思いますよ。

書込番号:21791396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/05/05 17:09(1年以上前)

>報恩講さん
52mm 口径のレンズ 
上げてある フィルタが ピン とすれば

キリ
https://www.amazon.co.jp/紫外線フィルター,SODIAL-R-紫外線UV保護レンズフィルター-Canon-Nikon-Sony-52mmの為/dp/B01G35BSNI/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1525507953&sr=1-2&keywords=52mm+フィルター

200円 ぐらいから あります。

ご予算に応じて 一度 キリので 試してみれば(中華圏でしょうが) 侮れないと思いますよ。

最近の 中華圏のフィルターは

特に経年劣化すると言われてる CPーL なんて 中華圏の格安で良いという方もいますから。

書込番号:21801838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/05/05 17:11(1年以上前)

すいません
アマゾンに 52mm フィルターとかで 検索してください。
200円ぐらいから 出てます。

書込番号:21801844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/08 03:06(1年以上前)

報恩講さん
メーカーに、電話!


書込番号:21808165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2019/11/20 22:32(1年以上前)

エグザスはヒストグラムのシャドウが中間調側によるのでBOTSU。

書込番号:23059758

ナイスクチコミ!1


Art105さん
クチコミ投稿数:36件 ARCREST PROTECTION FILTER 52mmのオーナーARCREST PROTECTION FILTER 52mmの満足度5

2022/02/22 01:09(1年以上前)

中古レンズなどに最高級保護フィルターは不要。

書込番号:24613430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

角型フィルターはどこのものがいい?

2021/11/15 19:36(1年以上前)


レンズフィルター

スレ主 Sっさんさん
クチコミ投稿数:79件

角型フィルターの購入を考えています
ど素人ではありますが
主に風景撮影で
朝日が登る際などに使いたいと思っています
カメラはEOS RとEOS R6
レンズはRF24-105mm F4 とRF70-200mm F4
で使用予定です
超広角レンズは今のところ所持していないので
100oサイズのものをと思っています
いろいろ調べてみて
KANIとh&yがいいかなと考えています
それぞれメリットやデメリット
また別のメーカーで良いものがあれば
ご教授頂きたく投稿致しました
宜しくお願い致します

書込番号:24447446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2021/11/15 20:58(1年以上前)

Sっさんさん こんばんは

>角型フィルターの購入を考えています

角型の場合 NDやハーフNDなど種類が有りますが どのようなフィルター使用したいのでしょうか?

書込番号:24447591

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sっさんさん
クチコミ投稿数:79件

2021/11/15 21:46(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとございます
ハーフNDの使用を考えてます

書込番号:24447692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2021/11/15 22:10(1年以上前)

Sっさんさん 返信ありがとうございます

ハーフNDの場合 ガラス製と樹脂製があり ガラス製は傷がつきにくいのですが割れやすい 樹脂製の場合使っていくうちに傷がつくことがある2種類があります。

また グラデーション部分の幅が違う ハードタイプや曽津とタイプが有り 広角側で使う場合ソフトタイプ 望遠側で使う場合ハードタイプの方が合うので どちらを選ぶかも重要になってくと思います。

自分の場合は 手で持って 揺すりながら使うため 傷がつきにくく 動かしながら使いやすいガラス製のハードタイプ使っていますが もう少しレンズなどを絞ると選択しやすくなると思います。

書込番号:24447735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:165件 α cafe 

2021/11/16 09:14(1年以上前)

150×100mm

>Sっさんさん

h&y がお勧めですね、マグネットが便利な以外にも、接触や落下時の保護枠になっていて、2度ほど救われていてます。

書込番号:24448157

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Sっさんさん
クチコミ投稿数:79件

2021/11/16 18:26(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
詳しい説明ありがとうございます
基本ガラス製以外は考えていません
ハーフNDの種類についてはとても勉強になりました

>maculariusさん
使用されてる方の意見とても後押しになります!
やはり高価な買い物だけに強度は大事ですよね
かなりh&yに気持ちが動きました
ありがとうございます

書込番号:24448857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

ハーフNDフィルター取り付け

2021/07/05 11:04(1年以上前)


レンズフィルター > COKIN > スタンダードキット U3H0-25

スレ主 イオス5さん
クチコミ投稿数:64件

Cokin ハーフNDフィルター スタンダードキット U3H0-25 を購入検討しています。
皆様に教えていただきたいことがあります。
EOS R に RF24-105、EF70-200 F2.8LUをセットして撮影していますが、ハーフNDフィルターを装着した場合に
上記のレンズに丸型のC-PLフィルターを付けた上で、ホルダーアダプタ-をセット可能でしょうか?
PLフィルターつけての撮影が多いので、ご教示お願いします。

書込番号:24223845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2021/07/05 13:42(1年以上前)

イオス5さん こんにちは

望遠系のEF70-200 F2.8LUでしたらフィルター付けた状態で使っても大丈夫だと思いますが 24‐105oの24oだと 実際に確認したわけではないのですが もしかしたら 回転させたとき ケラレが出る可能性もあると思います。

でも C-PLフィルター付けた状態で 角型フィルターベース付けると 少しの振動でフィルターが回ってしまう可能性もあるので 使いにくくなる可能性高いです。

書込番号:24224056

ナイスクチコミ!0


スレ主 イオス5さん
クチコミ投稿数:64件

2021/07/05 15:09(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

早速のご教示ありがとうございます。
基本的に 丸型C-PLフィルターをレンズにセットした上でも、ホルダーアダプターをセット可能ということですか?
確かに、PLフィルターを回転した後にホルダ-アダプターをセットした場合に、PLフィルターの回転角度が動く可能性も
ありますね。また、広角レンズではケラレの問題も残りますね。
ご意見参考にして購入を検討します。ご教示ありがとうございました。

書込番号:24224181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2021/07/05 16:28(1年以上前)

イオス5さん 返信ありがとうございます

>ホルダーアダプターをセット可能ということですか?

このホルダーアダプター フィルター取り付けネジに ステップアップリングでフィルター径をレンズに合わせて取り付けるタイプだと思いますが C-PLフィルターの先端にもフィルター取り付けネジが切られていますので 取り付け可能だと思いますよ。

書込番号:24224270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2021/07/05 17:20(1年以上前)

イオス5さん 度々すみません

書き落としです

C-PLフィルターの中には 以前 薄くするためC-PLフィルターの前面に フィルター取り付け用のネジを省略したタイプがありましたが このタイプだと 取り付けられないです。

書込番号:24224347

ナイスクチコミ!0


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2021/07/05 21:15(1年以上前)

余談ですがハーフNDはレンズの有効径(=焦点距離÷F値)で効果が異なってきます。
例えば、200mmF2.8開放でハーフNDを使うと、画面内でかなりなだらかなグラデーションがつくだけなので、効果的に使うためには、多少絞らなければなりません。逆に広角系では画面内で急に明るさが変わるようになることがあります。

書込番号:24224807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2021/07/05 21:38(1年以上前)

holorinさん

>効果が異なってきます。

ハーフNDには ハードタイプとソフトタイプがあるので この2種類を使い分けると良いかもしれません。

また ハードタイプを 広角で使う場合 手で持ったハーフNDをレンズの前で 小刻みに揺すりながら撮影すると境目の描写違和感なくなる場合多いです。

書込番号:24224845

ナイスクチコミ!0


スレ主 イオス5さん
クチコミ投稿数:64件

2021/07/06 08:47(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>sakurakaraさん
>holorinさん

皆様、いろいろとご教示ありがとうございます。
ところで、ハーフNDを手持ちで撮影することが可能ですか?
ホルダーアダプターをいちいちセットするのも面倒だし、急いで撮影する時など時間が間に合わない場合も
あると思います。手持ち撮影の場合の注意点等あれば教えてください。
また、メリット、デメリット等ご教示いただければありがたいです。

書込番号:24225464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2021/07/06 09:50(1年以上前)

イオス5さん 返信ありがとうございます

>メリット、デメリット等ご教示いただければありがたいです。

メリットの場合 アダプターを付けずそのまま撮影できるので 時間短縮できますし 少し揺すりながら撮影できるので 境目の違和感を少し無くすことができることだと思いますが

デメリットとなると 手で持っているため位置がずれることがあるので ファインダーや背面液晶で撮影直前に確認しながら撮影しないといけないことや レンズと角型フィルターの間に隙間があると 光線状態によっては反射が出て写真にならないことなどがあります。

書込番号:24225545

ナイスクチコミ!0


スレ主 イオス5さん
クチコミ投稿数:64件

2021/07/06 20:20(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>sakurakaraさん
>holorinさん

皆様方の温かいご教示大変ありがとうございます。
ハーフNDフィルターを使ってみたくなりました。
いろんなメーカーから出されていまが
ちょっと高いけど、H &Yのフィルターが良さそうなので購入してみます。
取り敢えず、ソフトタイプGND 8を1枚試してみます。
ホルダーは、手持ちで試してみてから検討します。

書込番号:24226505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2021/11/09 11:17(1年以上前)

24mmの画角だとホルダー付けるとケラれが出ますね。
手持ちの方が自由がきいていいかと思います。レンズにピッタリくっつけて隙間が出ないように撮影することが肝要ですが。レンズ先端の間に隙間がありますとフィルターの反射が出ることがあり、また、画像が歪むこともありますので光軸に直角になるようにして使用してください。

書込番号:24437484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング