このページのスレッド一覧(全442スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 11 | 2012年3月19日 20:30 | |
| 24 | 8 | 2012年3月19日 10:18 | |
| 2 | 6 | 2012年3月15日 23:11 | |
| 3 | 13 | 2012年3月14日 10:19 | |
| 3 | 6 | 2012年3月13日 06:43 | |
| 0 | 8 | 2012年3月11日 20:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カメラバッグ・リュック > ロープロ > インバース100AW ブラック
NikonD700で子供の行事(小学校&保育園)を撮影しています。
今は、thinkTANKのUrbanDisguise50を使用していますが、ずっと持っているのもジャマなので
交換レンズやスピードライトを入れるバックを探しています。
ちなみに本体+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDは常時たすき掛けの予定です。
@運動会や屋外で使用
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
Aお遊戯会等屋内で使用
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
スピードライト SB-900
他に入れる機材はないので、容量的には問題ないかと思いますが
70−200は縦に収納したいので、入るかどうか判断できません。
一番近いヨドバシカメラまで車で3時間以上かかるので現物を確認できません。
前スレを参考に動画等も見てみたんですが、いまひとつイメージがつかないので
ご意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点
こんにちは。
@レンズ2本Aレンズ+スピードライトだけでしたら
縦に収納と思います。
200AWと内寸高は同じですから。(212mm)
書込番号:14297063
0点
追加で
インバース200AWのレビューに70-200F2.8(キヤノンですが)を縦に収納した画像があったと思います。
書込番号:14297095
0点
何度もすみません(汗)
○縦に収納できると思います。
×縦に収納と思います。
訂正です。
書込番号:14297133
0点
Green。 さん
早速のご教授ありがとうございます
インバース200AWのレビューとクチコミ見てきました。
ほぼ同じような書き込みがあってびっくりしました。
チェックが甘かったようです。
70−200について、少しきついように感じました。
レビューでもruzhさんという方が、「蓋が閉まりません」と書かれていたので
このバッグでは、厳しい感じがします。
探したつもりだったんですが、まだまだ色々ありそうなので
頑張って探したいと思います。
書込番号:14297309
2点
それでは
Think Tank Photo マルチメディア ワイアードアップ20 はいかがでしょうか。
書込番号:14297379
![]()
0点
参考までに
Think Tank Photo マルチメディア ワイアードアップ20
http://www.thinktankphoto.jp/product/multimedia_hdslr_camera_bags/688.html
書込番号:14297753
0点
Green。 さん
ありがとうございます
HP見てみました。
UD50はD700のムック本で見つけたので
HPははじめて見ました。
付属のストラップが大掛かりすぎる気がしました
ご紹介のページにあったスピードフリークだとちょうどいいかと感じました。
もう少し検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:14297806
1点
こんばんは。あやさいこさん
これなんかどうでしょうか?
ロープロ アウトバック200
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/lowepro_outback_200/#lowepro_outback_200
書込番号:14298545
![]()
0点
万雄さん
前回の水筒に引き続き、お世話になりますm(_ _)m
70-200を縦に収納ってだけで、かなり難しいとは思いますが、できるだけコンパクトなバックが希望です。
今でさえ、BP付き一眼は私一人なので(汗
今日は車で2時間かかるキタムラで探してみようと思います
書込番号:14300945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
>70-200を縦に収納ってだけで、かなり難しいとは思いますが、できるだけコンパクトなバックが希望です。
テクニカルベルトなどにレンズポーチを装着して使うのもいいかもしれませんね。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221100030-4H-00-00
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221100029/
書込番号:14303746
![]()
0点
Green。 さん
返信が遅れてしまい申し訳ございません
ご紹介のページを確認しました。
なんと純正のレンズケースにそっくりです
箱にしまったままでしたが、今度の休みに腰につけて
近所を散歩してみようと思います。
これでいければ、この予算を他のものに・・・
お付き合いありがとうございました。
書込番号:14314612
0点
カメラバッグ・リュック > Think Tank Photo > ストリートウォーカー・プロ
ロープロのプロランナー300AWを候補にしてましたが
店頭で確認したら三脚がギリギリ縛れるくらいで
店員さんもやめた方がイイですねとの事で諦めました。
一つ大きい350はノートPCが入るなどでタダでさえ少し大きいのに
厚みが出て微妙だったので、迷ってたところ。
ストリートウォーカープロが目に止まり早速出してもらいました
うろ覚えで三脚付けてる画像をみてたけど店員さんが付けれませんとの事で
諦めたのですが、webで見たら付けれるじゃねーかよ!!
機材はD700に純正24-70フード付けたまま入れて小物と単焦点1本入れるくらい。
三脚がジッツォのGT3541LS&ハスキー3Dヘッドと言った感じです。
基本的には厚みの少ないストリートウォーカーが良いのですが
三脚を問題なく付けれるかが気になるのでその辺詳しい方いれば
アドバイスお願いいたします。
もう一度お店で確認すれば良いのですが、年越ししてからになるので
それまでに何か少しでも良いアドバイスあればと思いまして。
他にこんな機能があるよとか、他のリュックで良いのがあるよ等でも
何かあればお願いします。
2点
こんばんは。
プロの方を使っています。
Webでも見ておられるようなので、寸法や重量等は、理解されていると思います。
ストリートウォーカーにお手持ちの機材を収納し三脚を付けられると思いますが、
写真を見る限り、三脚保持カップが見あたりませんね。
バイクで移動されるのであれば、保持カップが付いてる方がよろしいかと思います。
軽めのバックパックでフィット感は、いいです。
腰や胸のベルトも一応付いていますし、より安定すると思います。
バッグで壊れやすいのは、ファスナーですが、YKKを使っているのも好印象です。
当方、鳥撮りの移動の時は、バッグの中に7D+1.4X+400mmと503HDVと小物、
三脚は、3541マウンテニアを付けて、シニアバイク移動です。
どれにするか迷われるところですが、参考になれば幸です。
書込番号:13936927
![]()
3点
どうも
シンクタンク ストリートウオーカープロ 使用して居ります。
三脚は真ん中で縛り付けれます、付属のベルト2つと下部に引き出し式の袋状の物が有ります。
ニコンのD3系2台とSB900プラス大三元位は楽勝です。(D3系に70/200据え付けで収納出来ます)
(中敷きは深いので24/70とか14/24で深さが丁度いい感じです、広角、標準の単焦点だと少し深さが有るかな
??と言う感じです、それとロープロの中敷きと比べ厚さが薄いです)
手持ちのロープロの中敷きを単焦点のレンズ持ち出す時は組み替えてます。
体が小柄なんでスリムな此れが最近お気に入りです。
参考迄に画像上げときます。
画像1 D3系に大三元 、SB900、単焦点2本位入ります。ロープロに比べポケツト等は少なく、薄手です。
画像2 中敷きは厚さがロープロのプロランアー350に比べ厚さで5mm程薄く、深さが5cm程深い感じです。
画像3 三脚は付属のベルトで括り付けれます。(GITZO GT 3531S とARCA SWISS Z1 SP 3/8)
ハスキーの3Dのレバーはサイドのポケツト(両サイド)に入ります。
画像4 別売でカメラハーネスとカメラストラツプ購入すれば前方(胸の前にカメラを保持出来ます)
参考迄に
ではでは
書込番号:13937994
![]()
8点
ついでに
違う画像
画像1 横幅がスリムで小柄な僕にはいい感じです。
画像2 D3系2台と単焦点6本位なら楽勝です。
メインのファスナーこちらもYKKです(細かいファスナーはロゴが無いので??)作りはしつかりしてます。
ただロープロと比べてポケツト類などは少なめですが、必要な物(カメラバツク カバー等)有りますので
問題ないです。
僕のお気に入りでおすすめです。
書込番号:13938011
5点
こんばんは。
ストリートウォーカープロも問題なく三脚が取り付けられますよ。
その他ではロープロのフリップサイド200か300はいかがでしょうか。
厚みはありますが横幅の狭いタイプで
ストリートウォーカープロと同じくセンターに三脚を取り付けられます。
バッグの開閉も内側(背中側)ですので
カメラバッグに三脚を固定したままでも
カメラの出し入れがスムーズにおこなえますよ。
書込番号:13940691
![]()
2点
皆様ありがとうございます。
特に雪下稚芽さんと流離の料理人さんの三脚が同じジッツォの3型で
非常に参考になりました。
とりあえず最後に店頭でもう一度確認してからになりますが
プロの方で行く気持ちにはなりました、ネックは厚みだけです。
やはりストリートウォーカーの方は三脚が厳しい気もします
webの方の写真も割りと小型の三脚を例にしていたし保持カップも無かったので。
雪下稚芽さん
僕もバイクでの移動を考えていますので、やはり三脚を安全に装着する事を
考えて保持カップ付のプロが良いでしょうね。
同じ3型4段なので参考になります。
流離の料理人さん
たくさんの画像付で非常に参考になりました。
アルカのZ1羨ましいですしツァイスのレンズも大量で
参りました(^^;)
僕は21と85と100マクロが欲しいです。
細かな所までアドバイス頂きありがとうございました
やはり画像をここまで貼って頂けると非常に分かりやすく
プロにしようと言う気持ちになりました。
Green。さん
実は当初フリップサイド300を予定してました
ただデザインが400AWの方が好みだけどデカイしなぁと
悩んでいたところプロランナー300がイイと思いポチリかけたけど
いざ店頭でつけると三脚が無理となりストリートウォーカーにと
言った経緯だったのです、フリップサイドの300も三脚の縛る紐が若干
細め(プロランナー300)に近い印象だったのでやはり
ストリートウォーカープロになるかと思います、アドバイスありがとうございました。
書込番号:13941834
1点
オキューマンさんありがとうございます。
プロトレッカー400AWにいくことにしました。
書込番号:14312420
0点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > インバース200AW ブラック
銀塩からデジタルへデビューしました。
キャノン60D、8-15o4L、16-35o2.8L、70-300o4.5-5.6L、100oマクロ2.8Lが
うまく収まるバックを探しています。
できればウエストバックタイプがいいかなと思ってインバース200AWを見つけたのですが、
入らなそうな気がします。
この200AWにトップローダーをつけている方はいますか?
またウエストタイプ以外にもおすすめのバックがあれば教えて下さい。
0点
こんばんは。
リュックタイプですが
ロープロのフリップサイド400はいかがでしょうか。
書込番号:14285666
0点
ポーチを取りつけられるこれは、いかがですか?
http://www.thinktankphoto.jp/product/shoulder_camera_bags_and_sling_bags/722.html
書込番号:14285849
![]()
1点
どうも
レンズやアクセサリーまた三脚等 此れから増えていきそうなら
(ショルダー、ウエスト、スリングだと取り回しが大変かもなので)
良く見かけるバツクパツクタイプが良いのではないですかね。
僕のおすすめシンクタンクフォトのバックパックタイプで
ストリートウオーカーシリーズの2番目のサイズのウオーカープロです。
ニコンのD3系とこのようにレンズも余裕ですね。レインカバー付属します。
三脚も真ん中でベルトで保持出来ます。もう一つ下のでも大丈夫でしょう。
別売のストラツプとハーネスでカメラを胸元に保持も出来ます。
レンズ交換はし難く成りますが。
ご参考迄に
書込番号:14286214
0点
こんばんは。kazukayoさん
僕もリュック式でLowepro ファストパック350が肩から外すことなく
レンズを取り出せるので良いと思いますよ。
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/lowepro_fastpack_350/#lowepro_fastpack_350
書込番号:14293877
1点
皆さんご返信ありがとうございます。
リュックタイプを使用している方が多いのですね。
肩からはずさずに出し入れができるなんて、便利ですね。
ただ、1泊で旅行しながら写真を撮るときなどは、
着替えなどの荷物は背負うしかないので、
私にはリュックタイプは向かないかなと思っています。
Mr.beanboneさんに教えていただいたポーチがつけられるシンクタンクで検討してみたいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:14294841
0点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > パスポートスリング [ブラック]
こんばんは、当方大学生であんまりカメラバックぽくないもの探しています。
格好的にこのバッグが気になっていますが
持っている機材で最低入れたいものとして
7D+BG+17-40のセットと70-200F2.8が最低入るものが欲しいのですが過去の口コミみる限りちょっとこのバッグだと厳しそうですかね?
近くに大手の量販店が無いもので困っています(>_<)
もし無理だとしたら皆さんのおすすめを教えてください。
書込番号:14275930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
クランプラー7ミリオンダラーホームはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000075030/
http://www.crumpler.jp/products/2907.html
書込番号:14276046
1点
>7D+BG+17-40のセットと70-200F2.8が最低入るものが欲しいのですが過去の口コミみる限りちょっとこのバッグだと厳しそうですかね?
パスポートスリングはインナーボックスの変更で収納することもできますよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20101207_412164.html
http://www.youtube.com/watch?v=d90NWhuLffc
書込番号:14276321
![]()
0点
適当なボストンバッグ等に、インナーケース仕込んでカメラバッグとして使用するのは?
書込番号:14276588
0点
僕の最近のおすすめ シンクタンクフォトから
これ等如何です??
ショルダータイプで 色は黒で小型のPC等も入りますので、学校等にお持ちに成っても目立たないかな?? レインカバー等も有ります。別売のハーネスで背負えますし、別売のベルトで三脚も付けれます。
http://www.thinktankphoto.com/products/urban-disguise-35-v2.aspx
ウエストベルト タイプなら
http://www.thinktankphoto.com/products/speed-racer-v2.aspx
参考迄に
書込番号:14276667
0点
>7D+BG+17-40のセットと70-200F2.8が最低入るものが欲しいのですが
私のおすすめはこのカメラバッグ。
バッテリーグリップ付きのD300Sに70-200mm/2.8Gを装着したものと、それ以外に17-55mm/2.8Gクラスの
レンズが2本収納可能です。
レトロスペクティブ20
http://www.thinktankphoto.jp/product/shoulder_camera_bags_and_sling_bags/702.html
書込番号:14277646
0点
こんにちは。keitter.sasさん
ビリンガム ハドレー エル
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/billingham_hadley_small/#billingham_hadley_small
クランプラー セブンミリオンダラーホーム
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/crumpler_6million_dollar_home_n/#crumpler_6million_dollar_home_n
DOMKE F-3x
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/domke_f-3x_gray/#domke_f-3x_gray
は、いかがでしょうか?
書込番号:14278605
0点
皆様ご返信遅くなりましてすみません。
Green。さん:いろいろな情報ありがとうございます。
クランプラーも候補として考えています。
カメラ収納例のスレッド大変参考になりました。
Green。さんや万雄さんの機材に驚愕しつつ拝見させてもらいました。
Mr.beanboneさん:なかなかおしゃれなバックですね。私の機材で入るでしょうかね?・・
ナイトハルト・ミュラーさん:なるほどですね!そういう手もありますね。
ただ小さめの鞄で最初にあげた機材を持ち運びたいです。
さくら印さん:収納例ありがとうございます。参考にします!コンパクトでかっこいいです。
流離の料理人さん:なるほどこれはかっこいいですね!!いかにもにもやってくれそうな感じですね。
prayforjapanさん:これは本当にかっこいい!!prayforjapanさんもこのバックお使いですか??
もしお使いでしたら収納例を見せていただけないでしょうか?
万雄さん:いつもありがとうございます。万雄さんの過去のスレにも掲載されてましたが、
Canon EOSオリジナルボストン も持っているのですがさすがにでか過ぎるしあそこまで入れるカメラやレンズがない 笑
やっぱりこのバッグでは少々厳しそうですね・・・今のところprayforjapanさんに紹介してもらったバックがお気に入りです。
書込番号:14283048
0点
keitter.sasさん
レトロスペクティブ20使用してます。
収納例はYouTubeでたくさん見ることができますよ。
http://www.youtube.com/results?search_query=Retrospective20&oq=Retrospective20&aq=f&aqi=&aql=&gs_sm=12&gs_upl=17201l20954l0l21866l3l3l0l0l0l0l72l208l3l3l0
書込番号:14286009
![]()
1点
prayforjapanさん:早速の返信本当にありがとうございます。
youtubeに収納例沢山あるのにも関わらず載せていただいて本当に感謝していますm(__)m
レトロスペクティブにしたいとおもいます。
みなさんありがとうございました。
書込番号:14286716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
収納例や様々なリンクを貼っていただいたGreen。さん、最後までお付き合いいただいたplayforjapanさんgoodアンサーにさせてもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:14286727
1点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > ノバ200AW ブラック
飛行機での移動にノバ200AWを購入検討中です。
容量的にこのサイズより小さいと不足を感じているので190以下は
考えておりません。
外寸から考えるとノバ200AWは問題ないようですが
機内持ち込みサイズギリギリのバッグを持ち込んだ経験無いため
購入を迷っています。
ネットで体験談探しましたがあまり見かけないですね…。
実際機内持ち込み経験ある方、いらっしゃいませんか?
本品に限らず、サイズギリギリでのバッグ持込注意などあれば参考にさせてください!
1点
おはようございます。
サイズギリギリだとパンパンに機材を詰め込まないことですね。(バッグのポケットが膨らむとか)
基本的には大丈夫だったと思いますよ。
書込番号:14276984
![]()
1点
まさにNova 200AWを何回も持ち込んでいます。もう一個ダンヒルのでかいバッグと一緒に。
書込番号:14277067
![]()
1点
Green。さん
なるほどポケットは膨らみますものね。
素早いレスありがとうございます!
うさらネットさん
心強いです、とても。
やはり使っている方のひとことが欲しかったんだと自分で気づきました。
安心して購入しようと思います!
ありがとうございます
書込番号:14277433
0点
解決済みですが。。。
全然ゆとりサイズです。
http://www.ana.co.jp/dom/checkin/rules/carry.html
多少オーバーしたくらいで、「ダメです」とは言われないと思います。
寸法を測られているのも見たことがありません。
ANA は五月蠅かったですが、サイズより大きなモノを持ち込んだこともあります。
気をつけなければならないのは、ボンバルディアなどの小さい航空機で、サイズを超えると、上の収納に入らない可能性があります。
精密機器以外は、手荷物預かりの利用を勧められるかもしれません。
書込番号:14277490
0点
>ボンバルディアなどの小さい航空機で、-------
思い出しました。CAが客室内の別の場所に保管してくれました。
確かに上には入りません。
書込番号:14277553
0点
どうも
海外在住(印度)で良く飛行機で移動しますが、
本品では無いですが、ショルダータイプ&バックパックタイプは余りと言うか殆ど駄目とは言われませんね。
唯、小型のトロリーで機内持ち込みサイズ以内の物何ですがチエックインカウンターで良く目を付けられまして、サイズと言うより重量を気にして、カウンターの所で重さを良く計られますので、そのタイプは重量要注意ですね。
(オーバーしてると時々そこからカメラ機材を他のバツクに移し替えますが、飛行機に乗り込む時どう見ても
僕のより大きく重そうなのがパスしてたりします)(笑い)、グランドスタッフの気分次第でしょうか??
第一印象が大事かも??ははは
時々オーバーサイズの三脚もそのまま手持ちで持ち込んだりしてます。
書込番号:14281518
0点
カメラバックを買おうとしています。
カメラバックと言っても多種多様なのでどれがいいか分かりません。。。
今総合力(収納力など)が高いカメラバックがあれば教えて下さいm(__)m
出来れば15000円以内がいいです。。。
中にはとりあえず一眼レフ(レンズ装着)+もう一本レンズを入れるつもりです。
0点
こんばんは。
探せば、もっと安いところもあるかと思いますが、ショルダータイプなら、
クランプラーの6ミリオンダラーホームあたりがいいんじゃないかと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2009/01/29/10105.html
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001073357/index.html
書込番号:12694155
![]()
0点
カメラバッグである必要はありません。
市販のバッグにクッションボックスを詰めては如何でしょう。
エツミ クッションボックス
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=181
書込番号:12694483
0点
私が持っているバッグの中で予算(1.5万円以下)・収納力(沢山)を考えると……、
エツミ(f.64 DPC)です。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/21416
ただし、
>中にはとりあえず一眼レフ(レンズ装着)+もう一本レンズを入れるつもりです。
ではスカスカなので、他にももっと入れられる(間仕切りで好きなように出来る)状態です。
予算情報はもちろん必要ですが、他にも収納力は(今後も考えて?)大きければ大きい方が良いのか?
ショルダーが良いのかリュックが良いのか、またまたウエストタイプが良いのか?
カメラバッグっぽいのが良いのか、そう見えないのが良いのか?
地味なのが良いのか、派手なのが良いのか?
本当に沢山あります。
本当に収納力と予算で考えると、私のこのバッグなんて1.5万円で買ったのですが……。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10471791/#11003776
予算と収納力は比例しませんし、とりあえず自分の欲しいのを探してから予算の検討に入っても良いのではないでしょうか?
撮影メインだと8千円のKATA DC-445もおすすめです(同タイプで細かくサイズが分けられており、小さなタイプもあります)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11838821/
書込番号:12695389
![]()
0点
>じじかめさん
友達にプレゼントするものなので・・・
ちなみに友達は60Dを持ってます。
書込番号:12701218
0点
ご説明ありがとうございました。余計なお世話で、失礼致しました。
書込番号:12702170
0点
VanguardのUP-Riseメッセンジャーなんてどうでしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000138466/
サイズが小さければ1万円きるサイズもありますよ。
最近見るようになってきて同じシリーズのバックパック持っていますが、価格の割りに機能十分で縫製も良く、もデザインもまあまあだと思いますけど。
書込番号:12755024
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)



















