このページのスレッド一覧(全209スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 8 | 2012年11月13日 00:51 | |
| 5 | 5 | 2012年11月18日 19:46 | |
| 7 | 3 | 2012年10月29日 18:30 | |
| 7 | 2 | 2012年10月28日 08:52 | |
| 10 | 9 | 2012年10月25日 23:13 | |
| 10 | 7 | 2012年10月17日 20:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
17.3インチノートパソコンを入れるケースをしょうものを探しに行ったらカメラバックを発見しました。
ノートパソコンは
サイズ(幅x奥行きx高さ) 416.5×272.7×37.4(最薄部、突起部含まず)mm
とおおきく、アダプターも習字のすずりぐらいあります。
ロープロの17インチワイドまでノートが入ると書かれていたfastpackはとてもいいと思い購入したいのですが、実際ノートの収納部分のない寸法っていくらでしょうか?
0点
55555takashiさん こんばんは
フリップサイド400AW ではなくLowepro(ロープロ) ファストパック350では無いでしょうか?
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221070022-4H-00-00#details
にパソコン部の 寸法書いて有りますが W280×H480×D37.5mmになっています
書込番号:15332381
1点
こんばんは。
フリップサイド400AWではなく(こちらはそのサイズのPCは無理です)
ファストパック350のことでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000251984/
内寸の計り方が難しいですが
そのサイズのPCはギリギリ入る感じです。
書込番号:15332412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
55555takashiさん 追加です
Lowepro(ロープロ) コンプローバーAW
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221050001-4H-00-00
これも W295×H475×D48mmですので 入りそうです
書込番号:15332417
![]()
1点
みなさまありがとうございます。
カメラは高級品だとおもいますが、特にレンズ、やはりカメラバックとは撥水性に炊けているのでしょうか?
書込番号:15332529
1点
あ…内寸の記載があったのですね。
リアルに計っていました(笑)
http://review.kakaku.com/review/K0000251984/ReviewCD=473168/#tab
書込番号:15332556 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
55555takashiさん こんばんは
先ほど 貼ったサイトの 材質見ると 防滴600デニールTXPと有りますので ある程度の棒適正は有ると思います。
書込番号:15332816
1点
返信ありがとうございます。
撥水性はありますが不安であれば
ビデオファストパック350AWをオススメいたします。
http://kakaku.com/item/K0000337011/
書込番号:15333020 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ビデオファストパック350AW大変気に入りました。
これにしようかと思います。 ところでQ0010というさいとで格安で売っていたのですが、
やはり怪しいですよね・
書込番号:15333078
1点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
こんにちは。
このバッグで収納できますよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000077389/ReviewCD=472381/#tab
その機材だけでしたらフリップサイド300でも大丈夫です。
書込番号:15329772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Green様 アドバイスありがとうございます。さっそく検討し購入しようと思います。
書込番号:15329795
1点
こんにちは
私も50-500の為にフリップサイド400を持ってます
いざとなればバッグを体の前に回せば椅子に腰掛けなくてもレンズ交換が出来てしまうのが良いところです
書込番号:15329895
2点
返信ありがとうございます。
>フィリップサイド500AWでは大きすぎますか?
機材を入れるには余裕があっていいと思います。
サイズは400AWよりもひとまわり大きくなりますので小柄な方だとバッグが大きく感じると思います。
書込番号:15358368
0点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > パスポートスリング [マイカ]
本日、キタムラに行ったら良い感じのスリングバックがあり、気に入りました。
しかし、私の1Dと24-70が入るか悩んで買わずに帰ってきました。
どなたか使用されておられる方、可能か、使用感など教えてください。
ロープロのHPを見ると11月下旬に一眼レフ用が発売予定と出てますが、待てません。
書込番号:15267850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
L大好きさん こんにちは
キタムラに現物あるのでしたら カメラ持って行くと 入るか確認とってくれる可能性強いですよ
書込番号:15267961
2点
こんばんは。
カメラ+レンズはバッグ入りますが中のインナーケースには収まりません。
別途にそれらが収納できるインナーケースを用意していただければ大丈夫ですよ。
書込番号:15268058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追加です。
付属のインナーケースはエントリー機のダブルズームキットが入るサイズだとお考えくださいね。
書込番号:15268075 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
こんにちは
このバックは 7DにEF70-200mm F2.8L IS II USMを
取り付けた状態+KISSX4を入れたいと思っているのですが
このバックで入るのでしょうか?
1点
おはようございます。
収納できますよ。
色違いですが参考にされてくださいね。
http://review.kakaku.com/review/K0000077389/ReviewCD=472381/#tab
書込番号:15261648
4点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > スリングショット202AW [ブラック]
初めまして。
山登り用にカメラを出し入れし易そうなこのバッグの購入を考えています。
そこで質問です。
以下の機材は収納可能でしょうか?
7D+バッテリーグリップ+EF-S18-200mm
kiss X3(予備ボディ)
EF-S10-22mm(未購入ですが)
EF100mmマクロ
三脚SLIK 723FA
宜しくお願いします。
書込番号:15233364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
その機材をスリングショット202AW に収納可能ですが
山登り用でしたらスリングタイプよりもリュックタイプがいいと思いますよ。
ロープロ DSLRビデオファストパック 250AW
http://kakaku.com/item/K0000337010/
KATA スリングバックパック KT PL-3N1-25(スリングとリュックの両方で使えます)
http://kakaku.com/item/K0000290031/
書込番号:15233814
![]()
1点
追加です。
KATA スリングバックパック KT PL-3N1-25の詳細です。
http://gigazine.net/news/20120815-kata-kt-pl-3n1-25/
書込番号:15233870
1点
>Green。さん
早速のご返信ありがとうございます。
自分も確かに片掛けはどうかなとも思ったのですが、出し入れが頻繁にし易そうなので
これを候補に挙げました。
Green。さんの仰る2つも収納力、使いやすさ等も良さそうで非常に迷うのですが、
今回あまり予算がないので、いまいち決め切れずにおります。
もう一度よく検討して決めたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:15236019
1点
スリングタイプの肝は
収納量を控えめ(腹八分目にすることですね)、入れすぎると
大変な目に遭います(経験者/笑い)。
書込番号:15248698
3点
202は結構な収納力です。
目一杯入れると、左肩がキツいですよねf^_^;
書込番号:15248715
2点
>流離の料理人さん
そうですよねぇ。収納例に挙げたものは最大でということなので、普段はそれだけ持って行かないとおもいます。山登りの時は7DよりもX3がメインになるとおもいますし、7Dは持って行かない可能性も高いかも?です
書込番号:15249513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sho-@ライジングさん
カメラ2台とレンズ数本を入れて持ち運ぶには方掛けだと疲れそうですね。
書込番号:15249530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はい、ボディx2レンズ満載は正直疲れますf^_^;
あと、右肩の間違いでしたf^_^;
書込番号:15251565
0点
>sho-@ライジングさん まぁ実際に山登りの時はX3+18-200、100マクロくらいかと思います。あとのスペースには飲食物、雨具とかですかね。
書込番号:15251858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > スリングショット202AW [ブラック]
カメラバックについて質問させて下さい。
現在、ショルダータイプのバックを使用していますが、うつむいたりするとバックが体の前に移動したりして困っており、他に良いバックが無いかネットで検索していると、このスリングショット202AWが目に止まりました。
早速、近くの大型カメラ店でチェック・・・ と言いたい所ですが、地方に住んでいるため現品を見ることも触ることも出来ません。
そこで質問ですが、私が所有している以下の機材が202AWに収まるか教えて下さい。
・D700
・AF-S 24-70mm f2.8(レンズフード逆さ付け)
・AF-S Micro60mm f-2.8
・AF-S VR 70-300mm f4.5-5.6
・スピードライトSB-700
ほとんど、カメラには24-70mmをつけっぱにしています。
よろしくお願いします。
1点
こんばんは。
収納可能ですよ。
書込番号:15213191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スリングバッグ違うの使ってますが
結構入るんですが肩に食い込みますよ(^_^;)
最初はこのくらいならって結構なめてましたが痛くなっても反対にかけられない(T_T)
本当「妖怪子泣き爺」ですから…
今はリュックにもなるスリングバッグがいいなーと思ってます
例えばこんな感じの
http://kakaku.com/item/K0000290031/
おかげで自分のスリングバッグVANGUARD(バンガード) > UP-Rise 43はバイクでの機動性重視の
D3000ダブルズームキット
40mmマクロ
SB-700
専用になってしまいました(^_^;)
書込番号:15214509
![]()
3点
皆さん、ご教示ありがとうございます。
収納可能だが、片方の肩が負担大みたいですね。
私の場合、移動のほとんどは車なので「妖怪子泣き爺」状態は免れそうです。
また、KATAの紹介ありがとうございました。全く検討していないバックでしたが、リュックタイプ、スリングタイプともに兼用できるところが良いですね。
他にも、おすすめのバックがあればご教示ください。
悩んでいる今が楽しいですね。
書込番号:15214846
1点
返信ありがとうございます。
ショルダー、手提げ、リュックの3ウェイタイプもいいかもしれませんね。
CABIN CB-04KA
http://review.kakaku.com/review/K0000330386/ReviewCD=489259/
ハクバ SLD-SW-SBLBK
http://kakaku.com/item/K0000381801/
ハクバ SLD-SW-SBMBK
http://kakaku.com/item/K0000381800/
書込番号:15215337
![]()
1点
Green。さん こんにちわ。
更なるご教示ありがとうございます。
Green。さんの持ち物を拝見していると、ノバ200AWをお持ちなんですね。
実は、私も同じバック(色違い)を持っています。
私のメイン被写体は、ワンパク盛りの子供(息子7才、娘5才)なため、うつむいたり、しゃがんだり、走ったりして子供を追っかけています。
そのため、カメラをさっと出し入れ可能なバックが理想かなと考えています。
そうなると、このスリングショット202AWぐらいになるのかなあ・・・
将来、機材が増えたら・・・ その時はその時か!
書込番号:15215535
1点
返信ありがとうございます。
カメラバッグは通常余裕のあるサイズをオススメしますが
子供さんとのレジャーを考えるとジャストサイズが良さそうですね。
また動きやすさも重要ですね。(ノバ200AWは動きにくい)
そういうことを考えてロープロ インバース200AW もご紹介しておきますね。
http://kakaku.com/item/K0000077289/
カメラバッグも用途に合わせて使い分けると便利ですが
それはそれで沼に陥ってしまいます(笑)
私は娘たち(11歳、6歳)も一眼を使うようになって運搬機材が増えましたので
今ではリュックをメインに使っています。
書込番号:15215641
![]()
1点
こんばんわ。
様々な情報提供ありがとうございました。
皆さんからの情報や経験談、また我が子のわんぱくぶりを考慮し、スリングショット202AWを購入しようと思います。
まずは気持ち良くカメラを持ち出し(持ち歩き)、好きな時にさっと取り出しシャッターを切ることが一番ですしね。
本当に皆さんありがとうございました。
書込番号:15217385
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





