ロープロすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロープロ のクチコミ掲示板

(2283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロープロ」のクチコミ掲示板に
ロープロを新規書き込みロープロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

インナーバッグの位置

2011/02/12 16:10(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ロープロ > パスポートスリング [マイカ]

スレ主 犬桜さん
クチコミ投稿数:12件

説明書の画像(1)

説明書の画像(2)

昨日購入しました。値段の割にはちゃんとしたもののようで安心しました。

ところで、ご存知のようにこのバッグはアシンメトリーですが、右肩に掛ける場合、添付の画像の一つ目のように長いサイドを右背にすることになりますよね。

参考:説明書の画像(1)

他方、説明書のもう一つの画像や、内部のマジックテープの位置からも、短いサイドにインナーバッグが寄っており、取り出しもカメラの方向から、この方向(短いサイドが左手)を想定しているように見えます。

参考:説明書の画像(2)

(1)の状態から、身体の左手からバッグを前に回してくると、短いサイドが右、長いサイドは左になるのですが、何か背負いが間違っているのでしょうか?

インナーバッグは再レイアウト可能ですし、右手に寄っても特に問題はないのですが、少し気になりました。(もっと細かいことを言えば、バッグ内部のロープロのロゴ(画像2の奥にあるロゴ)は、身体の前にバッグを回してきたとき、身体側にあるものなのか、奥側にあるもの(説明書の画像の通り)になるのか、どちらなのでしょうか?)

書込番号:12644610

ナイスクチコミ!0


返信する
seimasさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:15件 てーへんカメラマンの日々 

2011/02/28 16:40(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

質問なのになかなか答えがつかないですね。かくいう私も「カメラバッグ」のジャンルはあまり見ないので、今日やっと気が付きました。

もうあきらめてご覧になってないかもしれませんが、一応お答えします。

>短いサイドが右、長いサイドは左になるのですが、何か背負いが間違っているのでしょうか?

いいえ、それで問題ないでしょう。通常カメラのグリップは右にありますから、右手で掴んで取り出すにはそうなりますよね(写真1)。もしバッグの背の高い側が右だとその部分が邪魔で取り出しにくいと思います。

では、

>内部のマジックテープの位置からも、短いサイドにインナーバッグが寄っており、取り出しもカメラの方向から、この方向(短いサイドが左手)を想定しているように見えます。

はどういうことかというと、

まず、商品写真は通常、外からの目線で撮ります。ロゴなどがある場合はしっかり見せるのが原則です。また、商品側で考えれば、ロゴは外から見えるように付けます。

よって、
>バッグ内部のロープロのロゴ(画像2の奥にあるロゴ)は、身体の前にバッグを回してきたとき、身体側にあるものなのか、奥側にあるもの(説明書の画像の通り)になるのか、どちらなのでしょうか?)

は、身体側にあるものです。

従ってこのカットは、「外からの目線で撮ったのだが、そうするとカメラが上下逆に写ってよくないので、カメラを通常と逆の向きで入れて撮った」ということでしょう。

「こう使うように想定」と犬桜さんは解釈されましたが、メーカーとしてはそこまで厳密に解釈してほしくなかったでしょう(笑)。

ちなみに私は旅行用にこれを購入しました。このバッグの高く立ちあがっている部分に小型の三脚なら入るからです。使用の三脚は

ベルボン ULTRA LUX i M
http://kakaku.com/item/10709010586/

ですが、雲台を小型の自由雲台に換装してやっと入る寸法ですね。

本体は、フルサイズ一眼にやや大型の標準ズーム(具体的には Canon EOS5DMarkIIに24-105レンズ)で高さはギリギリ。それに小型のレンズがもう1本入るので重宝しています。(写真2)

右肩にかけて左の腰にバッグがくるのが標準(そうしないとカメラを取り出しにくい)ですが、逆掛けの場合にはスリングの長さを調節するバックルが裏になって使いにくい(写真3)のが難点ですね。


書込番号:12720317

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 犬桜さん
クチコミ投稿数:12件

2011/03/11 08:05(1年以上前)

ご返答が遅れて申し訳ありません
(kakaku.com からの Good アンサー選択の通知メールのおかげで気づきました)

> まず、商品写真は通常、外からの目線で撮ります。ロゴなどがある場合は
> しっかり見せるのが原則です。また、商品側で考えれば、ロゴは外から
> 見えるように付けます。
>
> 従ってこのカットは、「外からの目線で撮ったのだが、そうするとカメラが
> 上下逆に写ってよくないので、カメラを通常と逆の向きで入れて撮った」と
> いうことでしょう。

すごく納得しました。またここで写真の話になるとは何とも興味深いですw
不安が払拭されて安心しました。ありがとうございました!

書込番号:12771161

ナイスクチコミ!0


seimasさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:15件 てーへんカメラマンの日々 

2011/03/11 10:04(1年以上前)

>ご返答が遅れて申し訳ありません
いいえ、大丈夫ですよ(笑)
納得されたようで安心です。

ただ、前回の内容にちょっと追加します。

右肩にかけて左の腰にバッグがくるのが標準でしょうが、逆掛け(ご指摘の写真を使用者側から見たものとするような掛け方)でも使用は可能です。

この場合、レンズを下にした取り出しやすい入れ方にして、右手でカメラのグリップを持って取り出すには、インナーバッグの狭い側(ご存知のようにインナーバッグは長方体ではなく、バッグの側面側が狭く低くなってます)にカメラ本体を入れなければなりませんので、入れられるカメラの大きさが限られます。

ウチのフルサイズ機(Canon EOS5DMarkII)ではダメでした。コンパクト一眼では、どちらの向きでも入れられると思います。現にご指摘の写真では入ってますので。

犬桜さんはもうすでにお持ちですので、色々と試されてご確認済みでしょうが、ココを見に来る購入検討中の皆さんに誤解を受けないよう追加させていただきました。

書込番号:12771448

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ・リュック > ロープロ > コンパクトAW ブラック

こんばんは。

こちらのバッグは生産終了品ですが、今、お安く出ているショップがあって、
購入を検討中です。

Loweproの2008-2009カタログ 47頁に載っていますが、
収納例:プロ用一眼レフカメラ:2機+交換レンズ:3〜5本
    +ストロボ+アクセサリー
内寸法:W330×H205×D195
とあります。

これを見ると、例えば、ニコン VR 70-200mm F2.8Gは長さが245mmあるので、
縦には入らないようです。

収納したい機材は、
キヤノンなら、
・5D2+バッテリーグリップ
・EF 14mm F2.8L II USM
・EF 24-70mm F2.8L USM
・EF 70-200mm F2.8L IS II USM
・EF 100mm F2.8L MACRO IS USM
・EF EXTENDER x1.4 II
・Speed Lite 580 EX II
・リモートレリーズ RS-80N3
・77mm C-PL & NDフィルター
・ジャンボブロアー
なのですが、やはりキャパシティー的には無理がありますかね?

DONKE F-1Xに行ったほうが幸せでしょうかね?

書込番号:12596971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9029件

2011/02/02 21:11(1年以上前)

試しに購入してみました。13,500円(税込み)+送料740円
商品が無事届きましたら、またレポートしたいと思います。

書込番号:12597188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2011/02/02 21:14(1年以上前)

こんばんは。 Digic信者になりそう_χさん

コンパクトAW ブラック
こんばんは。

内寸法 W330×H205×D195mm
外寸法 W430×H255×D320mm

内寸の幅は最低でも41cm〜45cmは必要だと思います。
奥行きもかなりある方がいいですよ。

たとえば・・・

http://item.rakuten.co.jp/rakkodo/0056035360558/
■外寸法
490mm 335mm 360mm
■内寸法(メイン収納部)
410mm 280mm 285mm

書込番号:12597215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件

2011/02/02 21:35(1年以上前)

take a pictureさん、こんばんは。
ご覧頂き、また、マグナム650AWの方をご紹介頂き、ありがとうございます。

私がコンパクトAWを購入したのは、まさに、らっこ堂のヤフオク店の方です。
楽天らっこ堂の方にも、まだ在庫があるようですが、18,800円(税込み)でしたので、
ヤフオク店の方が、かなり安かったと思います。

無論、これだと、先に上げた機材の収納は無理でしょうね。
でも、まあ安めだったので、試しに人柱覚悟で落札してみました。

マグナム650AWは、ヨドバシカメラのバッグ館でも見たことがありますが、
大きすぎて、とても電車や徒歩で持ち運びができるサイズじゃないです。
確かに、いっぱい入るとは思いますが、携行性も考えて、コンパクトAWの方にしてみました。
先ほどから、ものさしで、シミュレーションばかりやっています。(笑

商品が届きましたら、また収納例の写真でもアップしたいと思いますので、
よろしくどうぞです。ではでは。

書込番号:12597345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件

2011/02/02 23:55(1年以上前)

あれから、しばし、カタログと睨めっこ。

現行のマグナムAWシリーズの重量の重さが気になりました。

マグナム650AW:7,700g (@_@;
マグナム400AW:5,300g (-_-;
マグナム200AW:3,800g
→使用材質:600Dポリエステル、1680Dナイロン


一方の旧型

コマーシャルAW:2,850g
マグナムAW:2,380g
コンパクトAW:2,100g
→使用材質:防滴1200デニールバリスティックTXP、2000デニールバリスティックナイロン

新マグナムは機材を入れると、軽く10kgはオーバー、15kgぐらいはいっちゃうと思う。
やっぱり、電車・徒歩では無理なようです。

書込番号:12598222

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/02/03 19:40(1年以上前)

こんばんは。Digic信者になりそう_χさん

コンパクトAW ブラックは僕も使用していますよ。
確か3年か4年まえに購入して大容量が気に入って
なかなか手放せずにいますよ。

Digic信者になりそう_χさんのお手持ちの機材だと
十分に収納可能ですよ。




書込番号:12601262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件

2011/02/03 19:53(1年以上前)

万雄さん、こんばんは。まいど、おおきにです。(^_^

ほんとですかー コマーシャルAWでなくて、コンパクトAWをお使いですかー
お手間を取らせてしまうと思いますが、スレタイの70-200mm F2.8が具体的に
どのように入るのかが気になって仕方ないです。
ぜひぜひ、収納例をお見せくださいませ。よろしくお願い致します。

万雄さんもお気に入りで手放せないバッグと聞いて、とても嬉しいですよ!

書込番号:12601323

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/02/03 21:51(1年以上前)

年季?のはいったコンパクトAW

ボディ1台・レンズ4本・記録メディア・予備バッテリーが

難なくスッポリと収納できます。

こんばんは。Digic信者になりそう_χさん

僕はEF 70-200mm F2.8L IS II USMじゃなくかなり古い
EF 80-200mm F2.8L USM ですがフードを装着した状態
でスッポリ入ってくれるのがコンパクトAWのお気に入り
の理由ですよ。

コンパクトAWの機材収納例を載せさせて頂きますね。

書込番号:12601944

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9029件

2011/02/03 22:17(1年以上前)

万雄さん、どうもです。

収納例のお写真をご手配頂き、感謝感激です!
ほんとうにありがとうございます。

ボディは1D3、レンズは17-40L、100L MACRO、24-70L、80-200Lで
合っていますでしょうか?

また、80-200Lを縦に収納されていますが、そうすると
1枚目のお写真の様に、フラップ(上蓋)はきちんと閉まらないのでしょうか?
でも、フラップは閉まらずとも、縦に挿して、持ち運びできるのはいいですね。
これだけ入れば、十分ですよ。

本当に本当に、どうもありがとうございます!
コンパクトAWが手元に来るのが待ち遠しいです。

書込番号:12602109

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/02/03 22:29(1年以上前)

こんばんは。 Digic信者になりそう_χさん

ボディは1D3、レンズは17-40L、100L MACRO、135L、80-200Lですよ。

80-200Lを縦に収納すると写真の様に、フラップ(上蓋)はきちんと閉まり
にくいのが難点ですけど収納力はいいほうですよ。

あとは仕切りの工夫次第でもう少し入ってくれますね。

僕は コンパクトAW をまだまだ使い続けますね。

書込番号:12602191

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件

2011/02/03 22:38(1年以上前)

万雄さん、たびたび、ありがとうございます。

コンパクトAWの仕切り材は、結構自由が効くようですし、
しっかりとした造りなのもいいですねー

私も、万雄さんのように、このバッグを末永く大切にしていきたいと思います。
ほんとうに、ワクワクしていますよー 早ければ、明日の晩、遅くとも明後日には
到着の予定です。楽しみです。

重ね重ね、ありがとうございます。
(収納例のお写真も、本当にありがたかったです。)
また、よろしくお願いしますね。(^-^/

書込番号:12602255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件

2011/02/04 19:56(1年以上前)

ビニールに包まれた真っ新のコンパクトAW

新品なので商品タグも付いています

こんばんは。

本日、注文していた LoweproのコンパクトAWが届きました。
添付写真の様に、ビニール袋に入った真っ新な状態で、生産・販売終了品なのに、
こんなに程度が極上で、とても素晴らしく感じました。これが、13,500円です。(^o^v

早速、Canonの機材を入れてみました。(つづく)

書込番号:12605731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件

2011/02/04 20:14(1年以上前)

70-200 F2.8が縦に、5D2もご覧の通り。

5D2+24-70 F2.8を除いた状態

上蓋もギリギリですが閉まります。

入っていた機材一式です。

収納した機材は、以下の通り。

EOS 5D Mark II(+バッテリーグリップ)、EF 24-70mm F2.8L USM付き。
EF 14mm F2.8L II USM
EF 85mm F1.2L II USM
EF 100mm F2.8L MACRO IS USM
EF 70-200mm F2.8L IS II USM
EF EXTENDER x1.4 II
ブロアー
リモートレリーズ
77mm C-PLフィルター


…で、肝心のEF 70-200mm F2.8L IS II USMですが、添付写真の様に、
縦に収まり、上蓋もギリギリ・パンパンですが、何とか閉まりました。
これはとても嬉しかったですね。

あと、付属のストラップ(たぶん、かつて単品でデラックスショルダーストラップとして、
売られていたものです。)は、これだけの機材を収納したら、重量が結構ありまして、
力不足で、先に別途買っていた、現行マグナムAWシリーズに付属の
バーテブラルテックショルダーストラップに変更しました。

これがとてもいい具合で、さすがに、バッグ自体が重くなった現行マグナムシリーズに
標準添付されただけのことはありますね。

割合コンパクトなのに、とても収納力があって、このバッグ、とても気に入りました。
これから、これで出かける日が多くなりそうです。(*^_^*)

書込番号:12605800

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/02/04 20:57(1年以上前)

こんばんは。Digic信者になりそう_χさん

LoweproのコンパクトAWご到着おめでとうございます。

EOS 5D Mark II(+バッテリーグリップ)、EF 24-70mm F2.8L USM付き。
EF 14mm F2.8L II USM
EF 85mm F1.2L II USM
EF 100mm F2.8L MACRO IS USM
EF 70-200mm F2.8L IS II USM
EF EXTENDER x1.4 II
ブロアー
リモートレリーズ
77mm C-PLフィルター

が収納できましたか。
両サイドのポケットも有効的に使えばもう少し収納できそうな
感じがしますよね。
レインカバーも付属していますので雨の日でも安心して撮影に
出かけることができます。

本日僕も行き着けのカメラ店で中古超美品の
EF 70-200mm F2.8L IS USM
EF180mmF3.5LマクロUSM
を来月まで取り置きしてもらいました。

これからも互いにLoweproのコンパクトAWを使い倒しましょう。
その前に腰痛予防もしましょうね。

書込番号:12605995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件

2011/02/04 21:38(1年以上前)

万雄さん、こんばんは。

万雄さんの仰っていた通り、凄い収納力です。
まだ、サイドポケットやフロントポケットには、殆ど入れていませんので、
工夫すれば、フィルターやら、充電器やら、まだまだ入りそうですね。

このサイドポケットもいいのですが、スリップロックシステムを活かし、
他の収納に変えようかと思案中です。(例えば、レンズケースや、ボトルバッグなど)

ところで、行きつけのカメラ屋さんで、良い中古をお取り置きなさっていますね。
特に、EF 180mm F3.5L MACRO USMは超羨ましいですよー

そうそう、このコンパクトAWには、ぜひ、バーテブラルテックショルダーストラップを
ご検討なさってください。凄くいいですよ! ではまた、よろしくお願いします。(^-^/ 

書込番号:12606204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9029件

2011/02/04 22:37(1年以上前)

右側:ボトルバッグ、左側:レンズケースに変更

右側:ボトルバッグ拡大

左側:レンズケース2S拡大

>スリップロックシステムを活かし、
>他の収納に変えようかと思案中です。(例えば、レンズケースや、ボトルバッグなど)

早速、試してみました。

向かって、右側にボトルバッグ(現在は非販売。)と、左側にレンズケース2Sを付けてみました。
ボトルバッグはまあ良いとして、レンズケースを付けると、せっかくのコンパクトAWの
幅方向のコンパクトさが失われてしまいますね。収納力は上がりますが。。。

やっぱり、左側のレンズケースは、デフォルトのサイドポケットに戻そうかな?

いかがです? 万雄さん。

書込番号:12606521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件

2011/02/04 23:54(1年以上前)

結局、左側は、レンズケース2Sから、サイドポケットに戻しました。
やはり、オリジナルはよく考えられて造られていると実感しました。

今、ヤフオクを見たら、私が買いました らっこ堂ヤフオク店に、
コンパクトAWが同じ値段 即決 13,500円で出ています。

もう在庫も僅少だと思いますので、欲しい方はラストチャンスだと思いますよ。
せひ、この収納力のあるプロフェッショナルシリーズのバッグを検討してみてくださいね。

書込番号:12606944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

収納例が見てみたいです。

2011/02/01 18:39(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ロープロ > ローバーAW II

こんばんは。

このバッグが少し気になっています。
上下2気室に別れていて、下部にカメラ類を収納するバッグのようですが、
一番関心があるのが収納力です。

ユーザーの方のご使用例が見てみたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:12591643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9029件

2011/02/01 19:50(1年以上前)

Loweproの2008-2009カタログに載っていた内容です。

収納例:交換レンズを取り付けた大型一眼レフカメラ:1機+80〜200mm f2.8までの交換レンズおよびその他のレンズ2〜4本

上部コンパートメント内寸法:W280×H280×D140
下部コンパートメント内寸法:W280×H255×D140

ご使用なさっている方のブログもありましたが、残念ながら収納例まではありませんでした。
本当に、80〜200mm f2.8までのレンズが収まるのかが特に気になっています。

ttp://blog.livedoor.jp/tanisi0312/archives/458659.html

書込番号:12591965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件

2011/02/01 21:50(1年以上前)

Loweproのバックパックタイプでは、同じ2気室のプライマスAWを使っていますので、
同じようなバッグは二つも要らないかなぁ、と見送ることにしました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000075103/#12392040

書込番号:12592731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のショルダーストラップについて

2011/01/19 23:21(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ロープロ > マグナム400AW [ブラック]

こんばんは。

この新しいマグナムAWシリーズに付属の
別売もされているバーテブラルテックショルダーストラップの
肩への掛け心地はいかがなものでしょうか?

お値段が少し高いのですが、謳い文句の通り、
長時間の使用に耐えうる快適さと柔軟性があるのなら、
購入したいと考えています。

使用するバッグは、Loweoroの旧ステルスリポーター650AWと、
旧トップローダー75AW+レンズケース4s×2個を考えています。

マグナム400AWの使用感も合わせて、お聞かせください。
(特に大柄なニコン大三元ズームとかの収納性。)

書込番号:12533793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9029件

2011/01/19 23:28(1年以上前)

使用するバッグは、× Loweoroの
         ○ Loweproの

スミマセン、タイプミスです。

あと、バーテブラルテックショルダーストラップについては、
以下のような商品です。

http://oriental-hobbies.com/?pid=18539198

書込番号:12533842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件

2011/01/20 22:13(1年以上前)

バーテブラルテックショルダーストラップ

バーテブラルテックショルダーストラップをヨドバシカメラで、
4,410円の10%ポイント還元で購入してきました。

使用感は、以下スレッドで触れています。ご参考になれば。
重量のある機材一式を収めたショルダーバッグには、これ有った方が良いと感じましたよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000077330/SortID=12537746/

書込番号:12537769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

X100は15インチのPCは入るのでしょうか?

2011/01/06 22:10(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ロープロ > プロローラーX100

スレ主 らさこさん
クチコミ投稿数:63件

はじめまして。
プロローラーX100かX200で悩んでおります。

プロローラーX100の方が電車など小回りが利いて便利かと思いますが
15インチのパソコンは説明書だと入らないと書かれておりました。

でも、実際現物をみるとギリギリ入りそうな感じも…。。

カメラバックにはパソコンも入れて今まで使っておりましたので
入るバックを探しております。

おススメなどもありましたら
ぜひ意見をお聞かせ頂けると嬉しいです。

どうぞ宜しくお願いいたします!

書込番号:12471446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2011/01/06 22:42(1年以上前)

ハクバのHPを辿りましたら、ノートPC収納部の内寸がありましたよ。
>内寸法(ノートPC収納部) W305×H390×D30mm

https://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090047/undefined/hash/cy9kZWZhdWx0L24vMjUva3cvWDEwMC90L2tleXdvcmQv

15インチクラスのノートといっても、可搬性を重視した薄型のモデルと据え置き前提の
モデルでは寸法もだいぶ変わってくると思いますので、一概に言えなそうです。
寸法をベースに検討されてはいかがでしょうか。D30mmもですが、W305が最近のワイド液晶
15インチだと厳しいかもしれませんね。

一例ですが、VAIO Eシリーズ15インチの外寸 369x248x31.1という所で厚みがギリギリで
インナーケースなどに入れてから収納するとかなり厳しそうです。

書込番号:12471632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2011/01/06 23:08(1年以上前)

こんばんは。

Loweproもそうですが、15インチのノートって、大抵、
AppleのMacBook Proが基準になっているように思います。
http://www.apple.com/jp/macbookpro/specs.html

それにしましても、プロロ−ラーX100ですが、中身だけ出して、バックパックになったり、
面白い構造のキャリングバッグですね。
やはり、キャスターが付いているのが良いのでしょうか?
ttp://products.lowepro.com/product/Pro-Roller-x100,2162,28.htm
※本家サイトは、直リンクができなかったので、頭にhをつけて、コピー&ペーストでご覧ください。

書込番号:12471774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 らさこさん
クチコミ投稿数:63件

2011/01/07 08:27(1年以上前)

奥州街道さま

ご返信ありがとうございました。
PCはマックブックプロでして。

サイズおよび重量

高さ:
2.41 cm
幅:
36.4 cm
奥行き:
24.9 cm
重量:
2.54 kg


と書かれていましたので
もしかしたら大丈夫かもしれません。

でもインナーケースはやはり難しそうですよね。。

以前使っていた無名のキャスター付きバックが
安いだけあってタイヤが真っ二つに壊れたりですとか
振動で、カメラ内のミラーが外れたりと…よい事無く。。

やはりちゃんとした高いメーカーのを買おうと思いました。

ありがとうございました!

書込番号:12473100

ナイスクチコミ!0


スレ主 らさこさん
クチコミ投稿数:63件

2011/01/07 08:36(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさま

早々にご返信ありがとうございました。

MAC BOOK PRO が基準だったのですね!
私もMAC BOOK PROです。

わざわざサイズまで調べて頂きありがとうございました。

サイズから見るとケースを付けなければ大丈夫そうな気もしますよね!
こっそりカメラ屋さんで自分のPCを持って行ってチェックしようと思います。笑。

でも、しっかりした作りなのですが、

重さが結構あって(空の状態でも4~5kg)
意外に他のバックと比べるとしきりがしっかりしているせいが
収納力が無い様にも感じました。

あと、リュックと切り離す為のチャックが固すぎで
相当な時間と力が必要。。

ノートPCも本当は外側でなくて内側に入った方が安心。。

と、考えてしまう部分もあるのですが
キャスター付きの限られた中では
やはりこちらが良いと思い、検討しております。

実際にパソコンを持ってカメラ屋さんに行ってみます。

ありがとうございました!

書込番号:12473123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/07 10:52(1年以上前)

お店にノートパソコンを持って行って「これが入るバッグが欲しい」と言えば
試させてくれると思います。

書込番号:12473469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 らさこさん
クチコミ投稿数:63件

2011/01/09 22:05(1年以上前)

本日カメラ屋さんに行き自分のmacbookpro15インチパソコンを入れてみましたら、
カバーなしでほんとにギリギリ入りました!

いつかチャックが壊れるんじゃないかって位ギリギリでしたが
なんとか入りそうでしたので購入を決めました!

ちなみにカバー入りでもチャックは閉まりませんが入りました。

色んなアドバイスを頂きありがとうございました!!

書込番号:12485529

ナイスクチコミ!0


スレ主 らさこさん
クチコミ投稿数:63件

2011/02/17 13:20(1年以上前)

先日無事に購入いたしました!!

使ってみて、重さもちょっとは気になりますが
取っ手のグリップがしっかりしていて
ローラーも安定感があるので大変気に入っております。

あと使ってみて初めて思ったのが
横にして収納するときに横に取っ手がないので
車の中等しまうときが大変でした。

でも大満足です。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:12668230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ・リュック > ロープロ > プロトレッカー400AW [マイカ/ブラック]

こんばんは。

以下の機材を入れることのできるバックパックを検討中です。

キヤノン 5D2+縦グリップ
同 EF 200mm F2L IS USM
同 EF 100mm F2.8L MACRO IS USM
同 EF 24-70mm F2.8L USM
同 EF 14mm F2.8L II USM
同 EF EXTENDER x1.4& x2 II
同 リモートスイッチ RS-80N3
77mm C-PL & ND フィルター
ブロアー、クリーニングクロス

こちらの製品と、同社のプロランナー450AW(両者で値段の開きはありますが。)あたりで考えています。

そこで、こちらの製品をお使いの方にお尋ねしたいのですが、
このバッグ、トップにカバーみたいなものが付いていますよね。
機材の出し入れの際は、いちいち、このトップカバーみたいなものも
外す必要があるのでしょうか?

なお、ノートPCは持っていますが、別に入らなくても構いません。
大は小を兼ねるで、プロトレッカーは、400AWでなく、600AWにしておいた方がよいでしょうか?
その他、こちらのバッグについて、なにかご感想がありましたら、ぜひ、お聞かせください。
(プロランナーや、その他、おすすめなどの情報もお待ちしています。)

どうぞ、宜しくお願い致します。

書込番号:12400959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9029件

2010/12/21 22:24(1年以上前)

追伸)あと、三脚(付けたい三脚は、GITZO GT2541)がどのように付くのかも知りたいです。
   あわせて、宜しくどうぞ。

書込番号:12401004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2010/12/23 11:37(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、こんにちは♪

 残念ながら、私はこちらのバッグは所有していませんが…ロープロ製品の情報はHAKUBAのHPだと限定的なので、本国のサイトを見るようにしています。
http://www.lowepro.com/intl

>機材の出し入れの際は、いちいち、このトップカバーみたいなものも
外す必要があるのでしょうか?

 「雨蓋」の事ですよね! こちら↓をご覧になると分かる様に、バックル2ヵ所は外す必要はあるようですね。
http://products.lowepro.com/product/Pro-Trekker-400-AW,2166,16.htm

 しかも、この「雨蓋」を外すと、ウエストバッグになるみたいです。使い勝手は不明ですが…(^_^;)

>あと、三脚(付けたい三脚は、GITZO GT2541)がどのように付くのかも知りたいです。

 三脚は両サイド、正面と、底面に取り付け可能なようです。↑で紹介しているトップページで、プロトレッカーシリーズのPVが見れますので、そちらも参照されてください(^^♪

 大きさについては、やはり現物をご覧になって決める事をお薦めします。しかし…私の様な田舎住まいだと、これらのバッグを置いているお店が無いんですよね(>_<)

 プロランナーシリーズはポケットなどの収納が少ない印象ですね。小物類を整理して収納したい場合には、別途ポーチ等を購入する必要がありそうです。

 それでは、この辺で(^-^)ノ゛

書込番号:12407395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件

2010/12/25 21:07(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんは。お久しぶりです。

ご紹介頂いた本国のサイトのProduct Videoとかも見てみました。
気にかけていた雨蓋(ウエストバッグにもなるのですね。)と分かれる点や、
いろいろなところに付く三脚の様子がよく判りました。

このバッグ、収納もたくさん有り、バッグ好きにはたまらない細やかな仕様になっていて、
欲しいのはやまやまなんですが、やはり収納のし易さの点で気になっています。

あるロケ地に機材を多く持ち込むのには、ロープロらしくよく練られた造りに
なっているようですが、機材を頻繁に出し入れするには、雨蓋の部分をいちいち外す必要が
ありそうですし、実物もよく確認してからの方がよさそうですね。

さすがのヨドバシカメラ バッグ館でも、このバッグの実物が置いてあるかどうかです。
いざ、購入するとなったら、海外の方が安そうなので、そちらから取り寄せるかもしれませんが、
その前に貴重な情報を頂けて、感謝致します。

書込番号:12418394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件

2010/12/26 13:39(1年以上前)

こんにちは。

今日の午前中に、ヨドバシカメラ新宿西口 バッグ館の方に行ってきました。
プロランナー450AWも、プロトレッカー400AWも触れる現物が置いてありました。(^o^v

二つとも、でかいですね。お値段は、よくチェックしてきませんでしたが、
プロトレッカー400AWは、6万円前後したと思います。
対して、プロランナー450AWは27,900円の10%ポイント還元(まだ手が出そうな価格だったので、
こちらの方は覚えて帰りました。^^;)と、プロトレッカーの半額以下です。

ただ、小物を入れるポケット類は、はるかにプロトレッカーの方が充実しており、
見ていて、欲しくなったのは、プロトレッカー400AWの方でした。

やはり、気になるプロトレッカーの雨蓋は、いちいち、出し入れの際に本体に止めている
樹脂ホックを2か所、外す必要がありますし、その他にも、確か2か所のホックを外してから、
バッグ内部にアクセスする本蓋のチャックを開けるようになっていました。

内部収納量は、プロランナー450AWの方が少しだけ余裕がありそうですね。
単に、スレッドはじめに書きました機材を収納し、出し入れもし易いのはプロランナー450AWの方です。
でも、プロランナー450AWはその他のポケット類も最低限ですし、リュックのハーネスの造りも
凝っていなくて、そっけないのですよね。

リュックのハーネスは、身長に合わせ、微調整ができるプロトレッカーの方が流石の造りです。

プロランナー450AWは海外で買っても、送料・関税などで、国内で買うのとそう大差なさそうですが、
プロトレッカー400AWについては、間違いなく、個人輸入した方が安く付きそうです。

年明けになってから、あらためて検討したいと思いました。

書込番号:12421281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件

2010/12/27 00:37(1年以上前)

ヨドバシ.comの方に、取扱いが無かったので、要望を出したら、
お客様専用ページというのを案内してくれ、そちらには、61,000円の10%ポイント還元、
返品不可、商品入荷次第出荷となっていました。

ページの有効期限は、メール回答日昨夜から10日間有効。
せめて、あと一割ほど安ければ、よいのですが。。。
B&Hから購入しようかどうか悩みますね。

GITZO三脚の買い替えキャンペーンも来年4月まで延長され、買いたいものが
まだまだ続き、疲れてきました。(^_^;;;

書込番号:12424254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件

2010/12/29 19:56(1年以上前)

あれから、カメラバッグのことが気になり続け、また、昨日、
ヨドバシカメラ新宿西口 バッグ館の方に立ち寄り、実物をチェックしに行ってきました。(^_^;

やっぱり、収納豊富で造り込みが上のプロトレッカー400AWはいいですね〜
価格は、ネットショップ(ヨドバシ.com、ビックカメラ.com)と同じ、
61,000円(税込み)のポイント10%還元。

ここで、お金のない私としては、プロランナー450AW(収納量とし易さでは上)の
27,900円(税込み)の10%ポイント還元と大いに悩むのです。

差額は、ハイエンドデジカメ一台分くらいあると思いますが、
皆さんなら、倍以上の対価を支払ってでも、プロトレッカー400AWにしますか?
特に、プロランナー450AWユーザーの方に、ぜひとも一言頂きたいのですが。。。(^-^;A

それと、ビックカメラ.comで、カメラバッグをご購入された方がいらしたら、
ぜひ、おうかがいしたいのですが、ビックカメラ.comでは、プロトレッカーAWは、
メーカー直送となっていますが、物は全くの新品(展示品でない)ですよね?

一方のヨドバシ.comでは入荷次第出荷となっていますが、カメラバッグ館に置いてある
展示品の商品が回ってきたら、ちょっと嫌だなぁ(そこまでさんざん弄り触っているのは私ですが。。。大汗)
と思いまして。。。

迷える子羊に、また良き情報、アドバイスを頂けると嬉しいです。(^-^/

書込番号:12435052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件

2011/01/14 21:51(1年以上前)

本日、別の小型のカメラバッグを見に、ヨドバシカメラ新宿西口バッグ館に行ってきましたが、
あらためて思ったのは、Loweproのカメラバッグの値段の高さです。

国内代理店ハクバの定価付けが高いせいかもしれませんが、
今の為替レートを反映して、ほんと、バッグも安くしてくれないかと、強く感じました。

海外では、このバッグは、250ドル前後(ただし、送料・関税は除く)なので、
国内で買うのがばかばかしいです。
それよりも、最近、DONKEのF-1Xがむちゃくちゃ、欲しくなってきています。

書込番号:12508890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/21 01:11(1年以上前)

はじめまして。
 私は昨年秋にプロトレッカー400を通販で入手しました。大きすぎるかと思っていましたが、その分実に収納力が優れています。 D3,D200,Micro200mmF/4D,Micro60mmF/2.8G,Micro105mmF/2.8GVR,70-200F/2.8GVR,24-70F/2.8G,50F/1.4G等にangfle finder2個、release2個、予備電池2個、レフ板等を苦も無く収納できます(ラムダのチェストバッグを併用することもありますが)。 造りが良いので背負い心地も良好です。
車移動が主体ですので他にフリップサイド400AWを持参し、アタックザックならぬアタックカメラザックとして目的地周辺を徘徊しています。フリップサイドは背面アクセスなのでザックの汚れを気にせず使用でき、また地面に置くことなくすばやくレンズ交換もできるので便利です。
三脚は、私はGitzo GT3531かGitzo GT2531EXを持っていきますが、二型はまだしも三型はザック収納は諦めています。手持ちかオプテックの三脚ベルトを使います。ザック収納には2580TQR以外の選択肢は無いように感じています(まだ持っていませんが)。
 いずれにしても、プロトレッカー400は十分に値打ちがあり、買って損はしないと思います。種々の通販やキタムラネットなら十分に廉いように思いますが如何でしょうか。

書込番号:12538679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件

2011/01/21 19:37(1年以上前)

Colnagostaさん、こんばんは。
こちらこそ、はじめまして。

詳細な使用レポート、どうもありがとうございます。
かなりのものが収納できるようですね。
また、しょい心地も最高なようで、俄然、欲しくなってきました。

移動ですが、私の場合は、電車・徒歩が殆どなので、
長時間背負っても疲れないものがよいと思っています。

三脚は、私もGITZOの3型はGT3531Sと、2型はGT2541ですが、
リュックに三脚固定の装備があっても、付けると電車など混雑した中で、
ひんしゅくを買うので、手持ちが多いです。

プロトレッカー400AWは、3か所(正面、サイド、底部)に三脚固定点があるようですが。。。

>いずれにしても、プロトレッカー400は十分に値打ちがあり、買って損はしないと思います。
こういうお言葉が聞きたかったのです。
通販で安いところで、5万円前後くらいでしょうか。
ご紹介頂いたキタムラネットの方も後程、覗いてみます。

もし、よろしかったら、Colnagostaさんの実際の収納例を写真で見てみたいです。
機会がありましたら、また、よろしくお願い致します。

書込番号:12541288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件

2011/01/21 20:47(1年以上前)

キタムラネットの方を覗いてきましたが、バッグで高額商品の類の
このプロトレッカー400AWの取り扱いはありませんでした。
他のバッグの値付けが安いのか分かりませんが、たぶん、ヨドバシ.comの
ポイント還元後の価格に合わせているのでしょうね。

さて、Loweproのバックパックタイプのバッグですが、
実は他に、高い収納力を持つものとして、バーテックス300AWを所有しています。
このバッグがあれば、プロトレッカー400AWは不要と思われますでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148985/SortID=12445754/

それとも、いやいや、実はこういうところがプロトレッカーならでは、という
利点とかあるでしょうか?

書込番号:12541599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/04 21:21(1年以上前)

久しく書き込みせずに放置し、大変失礼しました。写真のup loadがうまくいきませんでした。初心者なものであしからず。
再度私の装備収納例をup loadします。
D3,D200,Micro200/4D,MicroVR105/2.8G,Micro60/2.8G,50/1.4G,24-70/2.8G,14-24/2.8G,70-200VR/2.8G,TC-14EU,MC-30*2,DR-5,DR-6,レフ板、ハレ切り板、EN-EL3e,EN-EL4a,PLfilter類、KIRKの各種ブラケット類、レンズ等の清掃具、SB-900,Gitzo GT3320BS,Velbon Geo Pod N84,UC-6等を余裕で収納できます。
この写真で御理解いただけますでしょうか?三型三脚は手持ちです。

書込番号:12740150

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9029件

2011/03/04 22:35(1年以上前)

Colnagostaさん、こんばんは。

わぁー、嬉しいです。収納例のアップ、お手間をかけて頂きまして、本当にありがとうございます。
いや、凄いですね。D3を含めたボディ2台に加え、大三元ズームレンズ他、単焦点が4本にテレコン他ですか。。。圧巻です。

また、さすがに、Loweproのフラッグシップ バックパックだけあって、仕切り材を止めるベルクロが
内部一面に施されているので、仕切り材のセッティングも自由自在ですね。
ポケット類も多く、細かな機材が沢山収納できるのもグッドです。

最近、カメラバッグは、バックパックでなく、ショルダータイプで、LoweproのコンパクトAWや、DOMKEのF-1XBBに手を出してしまいました。
今回のお写真を拝見して、早まってしまったかと少し後悔しています。
いつの日か、こちらのプロトレッカー400AWも手にしたいです。
あらためまして、貴重な情報をお寄せ頂いて、感謝申し上げます。また、宜しくお願い致します。

書込番号:12740615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロープロ」のクチコミ掲示板に
ロープロを新規書き込みロープロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング