このページのスレッド一覧(全209スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2010年6月25日 12:03 | |
| 1 | 0 | 2010年5月23日 14:15 | |
| 0 | 0 | 2010年4月3日 22:33 | |
| 5 | 3 | 2010年3月1日 08:55 | |
| 3 | 3 | 2010年1月28日 23:13 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW パイングリーン/ブラック
こんにちは
先般このバッグを購入して愛用しています。
今度飛行機で旅行を考えていますが、機内持ち込みが以前より厳しいと聞いています。
サイズ的にはギリギリかなとは思っていますが、どなたか経験のある方おればお教え
願えればと思った次第です。よろしくお願いします。
0点
カメラやフィルムなどの機材は、極力手荷物として
機内に持ち込まれることをオススメします。
基本的に、海外ではバゲッジは投げられるものです
から…。^^;
書込番号:11525154
1点
>サイズ的にはギリギリかなとは思っていますが、
 ギリギリという事は調べられての事だと思います(国内線の小型機を除いてギリギリ)。
 奥行きだけの問題ですので詰め込まなければOKでしょう。
 ソフトタイプのバッグはある程度融通がきくと思います。
 私は厳しくなってからバッグ寸法と重量を確認してから持ち込みましたが、周りを見た所あまり気にしている人もいませんでした。
 話を訊くと混み具合によったり航空会社の判断だったりそれほど厳しくはないようでした(国内線)。
 それなら2本ぐらいレンズを増やしたのに……と思いましたが、断られたら何にもなりませんので事前にバッグを測定して断られないようにするしかないですね。
書込番号:11542010
![]()
1点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > スリングショット200AW ブラック
4月末に新型が出たようですが何が変わったのでしょうか?
外観写真で見る限りは
・三脚/一脚固定用のバンドが側面についた。
・微妙にポケット形状変更。
・ファスナーの追加(上部三角スペース部)等
の様ですが、具体的に使い勝手、内面等に見直し(改善)が見られるのでしょうか?
今はまだ価格差が3〜4000円あるので様子見ですが、新型なりのメリットがあれば、
もう少し価格の落ち着くのを待って検討したいと思います。
実物御見聞の方、御使用の方、教示ください。
宜しくお願い致します。
1点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > ドライゾーンローバー グレー
こんばんは。山岳写真を撮るために、カメラリュックを購入しようと思っています。本体の他に70ー200クラスのレンズを含め3本から5本位持って行きたいと思っています。他に衣類等も入いるスペースも欲しいです。ドライゾーンローバーか200がいいのかなぁなどと考えています。どなたか使用した事ある方おられましたら、アドバイスしてください。お願いします。
0点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 ブラック
いつも拝見させていただいております。この度バックを購入すべく模索中です。候補はこちらのフリップサイド300 ブラックかスリングショット200AW ブラックかで迷ってます。持ち物はEOS50D+70-200f4L IS ガメインで付けっぱなしです。他にタムロンA09+スピードラート430EXUです。三脚はベルボンEL635なんですがとりつけられますか?他にサイフや携帯も入ればいいと思ってます。どうか先輩方ご教示願います。
0点
迷ったのですが、レビューの方に写真と一緒に書き込みました。
http://review.kakaku.com/review/K0000077386/ReviewCD=293722/
一度読んでみてください。分からないことがあればこちらにレスしてください。
書込番号:10993202
2点
>>親バカでやんすさん
レビュー読ませていただきましたが、
バッグを降ろさずに出し入れできると売りにしている
腰ベルト取っちゃったんですか?
それならミニトレッカーAWとかでも良かった気が・・(^ ^;;
書込番号:11015217
0点
もも助2005さん
そうかも知れません。
フリップサイド300にしても「これじゃなきゃダメ」で購入したわけでは無かったですから。
腰ベルトを使って「地面に降ろさずにレンズ交換可能」なのは、購入前から知っていましたが、自分なら腰ベルト使わずにそのまま地面に降ろすだろ〜なぁ、と考えていました。
私には地面に降ろせない場所での撮影は今まではなかったので。逆にこの方が慣れててやり易い。私は。
最初は、(いつものように)切ってから切り口を焼いて固めようと考えていたのですが、意外にも引きぬけたので助かりました。ハハハ
書込番号:11015813
3点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > スリングショット200AW ブラック
私はニコンD300所有なのですが
前スレにて
「5D+EF24-105IS+EF17-40+EF70-200F4LIS+単焦点レンズ(いずれもフードは外部)
いわゆる小三元もなんとか入ります。」
という内容が載せられており
ニコンの「AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VRU」も収納できるのだろうか。という疑問です。残念ながら今は所有していないので実際に試すことはできません。
この他には標準ズームレンズ、マクロレンズくらいの計3〜4本が入ればいいなぁと思っています。
実際に使用されている方がいらっしゃる方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
1点
やや遅レスになりましたが・・・  
新型の70-200mmF2.8は持ってないのですが、旧型の70-200mmF2.8なら入ります。
しかし、カメラに装着したまま入れるなら横置きでは無理で、縦置き(背負った場合
レンズの向きが天地方向になる)になります。
この場合仕切りをはずす必要がありますし、カメラの取り出しも不便なので
あまり薦められません。
カメラからはずしてレンズ単独なら、横置きでも入ります。
でも、このカメラバックは荷物をいっぱいにして一日中かついでいると、僕の場合
肩が痛くなります。やはり、片方の肩にのみ重量がかかるので通常のバッグとは
だいぶ違います。
体力のある人はいいのですが、普通の人はあまり重いレンズを入れず軽めのレンズ
に使うのがいいと思います。
書込番号:10853393
![]()
1点
なお、重いレンズを長時間背負うなら下記のKataバッグもいいです。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001031776/index.html
このバッグはスリングも可能ですが、両肩で担ぐこともできます。
ただ、使い勝手はロープロのほうがいいと感じています。
書込番号:10853443
1点
Seiich2005さん、詳しく説明いただきありがとうございます。
仕切りを外して縦に収納するとなると、おっしゃるように使い勝手は良さそうにないですね。
スリングということで、持運びの肩への負担のお話も大変参考になりました。
他メーカーの商品の紹介までありがとうございます。
今後の参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10854228
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





