このページのスレッド一覧(全209スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 8 | 2015年2月18日 14:01 | |
| 12 | 7 | 2015年2月1日 22:36 | |
| 5 | 2 | 2015年1月13日 10:57 | |
| 3 | 5 | 2014年11月25日 13:37 | |
| 12 | 4 | 2014年10月15日 21:21 | |
| 6 | 6 | 2014年11月5日 22:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイドスポート 15L AW [ギャラクシーブルー/ライトグレー]
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports 用にバーテックス300AW を購入しましたが、普段使いにはちょっと大きいので7D2に付けた状態で150-600mm F5-6.3 DG OS HSMが収納できるバッグを探しています。
このバッグで入るでしょうか? 又は入る他のバッグはあるでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
湘南ムーンさん こんにちは
フリップサイドスポート 15L AWの収納例見ると このレンズより約3cm短い300mmF2.8でもピッタリですので 150-600mmだと きつい可能性があります。
以前の書き込みに ボディはニコンですが 書き込み有りましたので貼って置きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693433/SortID=18098384/#18104110
書込番号:18463370
![]()
1点
もとラボマン 2さん レス有難うございます。
ストリートウォーカー サイズ(内寸) 21.6 x 40.6 x 14 cm
フリップSDスポート15L AW サイズ(内寸) 21.0 x 41.0 x 19.5cm
ですね。
ストリートウォーカーで入るならばフリップSDスポート15でも入るような試していませんので、使用している方がおられましたら、よろしくお願いします。
書込番号:18464995
1点
湘南ムーンさん 返信ありがとうございます
よく見ると フリップサイドスポート 15L AWの方が大きいですね 確認し忘れごめんなさい。
実際の使用者の感想 出てくるといいですね。
書込番号:18465045
1点
スレ主様こんばんは。
同じ機材は持っていないのですが、EOS60Dグリップ付きに、手持ちのレンズで一番長いのを入れてみました。
マウント〜フード先端までで長さが200ミリあるレンズです。
バッグの柔らかさもあるので、私の60Dならご質問のレンズがギリギリ入りそうではあります。
(画像の私のはインナーバッグが短くなる方向に少し癖がついてます。)
ボディによっては厳しいかもしれません。
ご参考まで。
書込番号:18465256 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
perikannさん こんにちは貴重な情報有難うございます。
画像で見るとレンズの長さは29pまでなら入りそうですね。
7D2+150-600mm F5-6.3 DG OS HSM+レンズプロテクト+カバーの長さは、39p位ですのでちょっときつめですね。
インナーバッグの癖がなければ、何とか入るかもしれませんね。
書込番号:18466996
1点
perikannさんのご意見を参考にこのバッグで入ると確信し購入いたしました。
何とかぎりぎりで、入りました。150-600oを入れると100oマクロ位は入ります。
色々とご意見ありがとうございました。
書込番号:18486112
2点
湘南ムーンさん こんばんは。
ご購入されたのですね。
ギリギリ入ったとの事、安心しました。
スリムな見た目ですが、あれもこれもとそこそこの量が入りますし、担いでいるとその量でも機材の重さが気にならないのが良いところだと思います。
もう少しして良い季節になれば、また活躍してくれる予定です。
書込番号:18489171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
perikannさん こんにちは
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports を入れて先日近くの川岸を歩いてみました。
重さもそれほど感じず、取り出しもスムーズに出来、とても満足しています。
もう少し暖かくなると外に出やすくなりますね。
書込番号:18490932
1点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 アークティックブルー/ブラック
フリップサイド300に合うレインカバーの購入を検討しています。
現在候補に挙げているのが、
1.Nikon スマートカメラリュック用レインカバー 7730-1
http://kakaku.com/search_results/Nikon+%83X%83%7D%81%5B%83g%83J%83%81%83%89%83%8A%83%85%83b%83N%97p%83%8C%83C%83%93%83J%83o%81%5B+7730%2D1/
2.THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) トレッキング スタンダードレインカバー 30L
http://goldwinwebstore.jp/ec/pro/disp/2/NM09103/BC/0/
上記の2点のレインカバーを使用している方、又はその他のレインカバーを使用されている方が居ましたら、使用感やおすすめなどアドバイスを頂けないでしょうか。
宜しくお願いしますm(_ _)m
0点
ザック用のレインカバーであっても、薄ての物と、厚ての物があるのでここでは判断出来ません。
登山用品店等にカメラバッグを持ち込みサイズと厚みを確認した方が良いと思います。
薄いレインカバーでは、小枝等のに引っかかった際に破れる事もあります。
厚ての物を選ぶ事をお勧めします。
書込番号:18417466
![]()
2点
外寸法, W258×H445×D174mmなら
NATIONAL GEOGRAPHIC バッグアクセサリー アフリカコレクション イエロー NG A2560RCでも合いそうです。リュックタイプに取り付けるとロゴが逆さになりますが。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0042JEC8G
45リットルのポリ袋でバックを包み、養生テープや洗濯ハサミで止める方法もありそうです。
書込番号:18419856
![]()
2点
t0201さん
サイズは気にしてたんですが、生地の厚みはあまり気にしてませんでした(・_・;
確かに厚みが薄いと、破れやすいですね。
今週末にでも近所のスポーツ店や登山用品店に行ってみようと思ってます。
雪下稚芽さん
商品の紹介ありがとうございます^o^
自分で検索した範囲では見つからなかった品でした。
参考にさせて頂きます!
書込番号:18420024
0点
masatsubo7さん こんばんは
ザックの場合 大きさが色々ありますので アウトドアショップで合うの探すのが良いと思いますよ。
自分の場合も 昔ですが バックをアウトドアショップに持ち込み サイズ合わせて購入しました。
後 ロープロの場合 レインカバー内蔵が多いのですが このバックの生地が防滴仕様の為 付いていないようですが 防滴でも付いてくれると 良かったのに 残念ですね。
書込番号:18420085
![]()
1点
それからザック自体に防水スプレーをした方が良いです。
防水効果だけでなく、汚れも落としやすくなります。
書込番号:18420222
1点
返信が遅くなってすみません。。。
もとラボマン 2さん
このバック専用のレインカバーがないので、合うかどうかは店に持ち込んで試すのが確実ですね。
昨日ですが、スポーツ店とアウトドアショップでバックを持ち込んで色々と試してレインカバーを購入しました!
後程、他の方の参考にしてもらえればと思い、購入した商品について詳細をコメントします。
t0201さん
追加のアドバイスありがとうございます!
早速実施させていただきました!
書込番号:18430509
0点
コメントを頂いた方々のアドバイスを参考に、近所のスポーツショップ(ゼビオ)、アウトドアショップ(好日山荘)でバックを持参して色々と試し、レインカバーを購入したので、ご報告させて頂きます。
結局、購入したのは好日山荘に置いてあった「ISUKA デイパックカバ− 30」という商品です。
https://www.isuka.co.jp/product/detail.asp?id=88&mode=1&bf=2
一つ小さいサイズの「デイパックカバ− 20」は本当にジャストサイズで遊びが全くなかったので、少し遊びのある30のほうにしました。
なお、同メーカーの「ウルトラライト デイパックカバ− 30」はデイパックより薄い生地になります。
また、ゼビオに置いてあった「防水レインカバートレッキングザック用20〜30L」もデイパックカバー 30と比べると多少薄い生地になります。
http://www.supersports.co.jp/20140501outdoor/trekking/products/570V3ES4510.html
「ISUKA デイパックカバ− 30」の収納時寸法は下記の通りです。
縦:約15cm×横:約12cm×厚:約2.5cm(開封後再び折り畳んだら約3.5cmになりました)
装着画像を添付しますので、参考にして頂けたら幸いです。
書込番号:18430639
6点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > スリングショット202AW [ブラック]
旧型200AWとの違い・進化したところはどこなのか、わかる方いらっしゃいますか?
新旧でだいぶ価格が違うので、差がないのであれば旧型にしようかと考えてます。
書込番号:18365339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご〜てんさん こんにちは
違いを検証しているサイト見つけましたので 貼っておきます。
http://verone.blog.so-net.ne.jp/2010-12-15
書込番号:18365459
![]()
4点
もとラボマンさん
早速のご回答ありがとうございます。
一目瞭然のわかりやすいサイトですね。大変参考になりました。三脚・一脚が付けられる202AWにしようかと思います。ただ価格が・・・ここ何カ月かで価格が急騰してますね。
ありがとうございました。
書込番号:18365709
1点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > トップローダーズーム 50AW [ブラック]
こんにちは。
このバッグの購入を考えています。
キャノンの70Dに24-105のLレンズを付けて使用したいと思っています。
入るかどうか、試した方がいれば教えていただきたいと思います。
また、使用感を教えたいただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点
https://www.youtube.com/watch?v=OQrZ4yoayc8
入ると思います。
動画では、EF-S17-55mmですが、希望レンズのサイズと比べると、EF-Sの方が、約3mm長いので、問題ないと思います。
EF-S17-55mmF2.8 IS USM φ83.5mm×110.6mm
EF-24-105mmF4L IS USM φ83.5mm×107mm
書込番号:18200817
0点
さっそくのご回答、ありがとうございます!
こんなに早くに情報がいただけるとは・・・。
本当にありがとうございます!!
書込番号:18200848
1点
保護性能は問題無く使っています。
表面の生地の素材ははかなり丈夫です。
撥水性もある程度の小雨なら問題無いです。使用前に防水スプレーをかけています。
撥水性、汚れの落としにも効果的です。
レインカバーはあまり強度の強い生地ではなく、小枝等でひっかけると
やぶれる事もあります。
対策としてバッグの中にビニール袋を入れて、カメラをビニール袋に入れた状態で
バッグに入れています。
書込番号:18200882
1点
ナイスシュートさん こんにちは
ホームページを見ると 24-70mm F2.8のレンズをつけても入るようですので 24-105mmでも大丈夫だと思います。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221140019-4H-00-00
書込番号:18204545
1点
以前の投稿で6Dに24-105で使えると言うスレがありました。
書込番号:18205196
0点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
参考までに教えてください。
5D3+BGを入れる場合ですが
こちらの過去スレで
BG付の場合、そのままだと若干きつく
底(背中側)のクッションを
抜くことで余裕が出来る、
又はそれが本来の使用の仕方と
されている書き込みを拝見しましたが、
実際のところ、底のクッションは
どのような感じで外すことが
出来るのでしょうか?
カメラ(BG)のボトムが当たる所の
クッションのみ分割で
外せるのでしょうか?
それとも底(背中側)全部のクッションを
がっぽり外すことになるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:18055239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マジックテープなので底の部分だけ簡単にはずれます。
書込番号:18055299 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
スノーチャンさん
の写真の通りです。。。
なんか枕みたいなクッションですよん
BG無しでも有りでもどっちでも
いけるようになってますね^^
スグに外せますよんd(*^o^)g
書込番号:18055678
![]()
4点
エンジェルハートさん
底だけ分割されているのですね。
素早いレスありがとうございます。
スノーチャンさん
わざわざ画像まで ご面倒
おかけしました。
ありがとうございます。
うちの4姉妹さん
来年にはなんとか
70-200f2.8をと考えてるので
バッグだけ先走りを考えてます。
書込番号:18055741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > DSLRビデオファストパック 250AW [ブラック]
はじめまして
このカメラバックをお持ちの方、教えていただけないでしょうか?
Canon 5D MarkIIIに16-35mm F2.8のレンズを付けて(約155mm×185mm)、
24-105mm F4のレンズ(83.5mm×107mm)も持ち歩きたいのです。
他にMacBook Pro 13インチも持ち歩きます。
MacBook Proは背中部分に入るのは分かりますが、カメラ収納部分に
上記、カメラ+レンズと交換レンズは入るのでしょうか?
いろいろな商品写真や動画を見ると、カメラ収納部分に入らないようにも
見えるのです。
お手数をお掛けしますが、教えていただけたら幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
0点
ボデイとレンズを、付けたまま収納を、する人がいます。
それってどうなんでしょう。
自分は、やった事がありません。
先日、エスカレーターで、Loweproのキャリーバックを、倒し、エスカレーターを滑らせました。
今回は、壊れませんでした。
しかし、その時、ヨンニッパにボデイを付けていたら、どうなっていたかわかりません。
直ぐ、取り出し、撮影し、また、しまうのには、便利なのでしょうが。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221120002-4H-00-00
https://www.youtube.com/watch?v=MxwIOwC_a1s
書込番号:18012632
0点
現地現物で確認
大型店ではカメラもレンズも置いているので、
お探しのバックに入れて確認するのが一番良いですね。
カメラ売り場なので、PCは持参した方が良いですね。
書込番号:18012692
1点
新しいバッグが欲しくてクチコミを徘徊しているものです
>先日、エスカレーターで、Loweproのキャリーバックを、倒し、エスカレーターを滑らせました。
>今回は、壊れませんでした。
>しかし、その時、ヨンニッパにボデイを付けていたら、どうなっていたかわかりません。
レンズやカメラの破損を気にする前に、エスカレーターの下側にいる人の安全を気になされた方がよろしいのでは?
おそらくこの時は、下側に誰もいなくて事なきを得たのでしょうが、もし人がいれば大人でも軽くても脚に怪我、転倒すれば大怪我していたかもしれませんよ
小さな子供ならキャリーバッグ諸共エスカレーターを滑り落ち、大怪我か悪くすれば死亡してしまうかもしれません
機材の詰まったキャリーバッグは結構な重量になっているかと思われます
面倒かもしれませんがエスカレーターは自重し、エレベーターを利用してください
書込番号:18133670
4点
kenken_dogさん こんにちは
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221120002-4H-00-00
上のホームページ見ると 最大24-70mm f/2.8レンズ付プロ用一眼レフカメラ1台と交換レンズ2本と有りますので 仕切りを調整すると十分余裕があるように見えます。
書込番号:18133721
1点
皆様、コメントありがとうございます。
沖縄にはこのカメラバックが置いてある家電量販店がないので、
購入しちゃいました。
カタログなどに書いてあるよりも、下段内部は広めでした。
サイズ的には満足しましたが、2点ガッカリしました。
・ストラップがもう少しクッションが入っていて欲しかった。
・大丈夫だと思うが、ストラップと本体のつなぎ目が、重さに耐えられるか少し不安になった。
書込番号:18134966
0点
kenken_dogさん 返信ありがとうございます
もう 購入されたようで 素早いですね。
色々気になった点はあるようですが 今後使ってみると 違和感無くなる可能性もありますので使ってみて 気にならなくなるかも。
書込番号:18135023
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)













