このページのスレッド一覧(全209スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2013年3月9日 19:09 | |
| 7 | 5 | 2013年3月7日 20:21 | |
| 5 | 5 | 2013年2月15日 20:24 | |
| 8 | 8 | 2013年2月10日 23:54 | |
| 10 | 3 | 2013年2月7日 22:37 | |
| 2 | 2 | 2013年2月3日 17:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カメラバッグ・リュック > ロープロ > スリングショット202AW [ブラック]
こんにちは。
カメラのボディが増えたので、バッグを新調しようと考えています。
いろんなバッグを見ていたところ両手が空き、一つのカメラはレンズを
装着したまま収納できかつ使いたいときに出しやすいということで
こちらのスリングショットの作りがいいんじゃないかなと思いました。
そこで、スリングショット202AWと スリングショット102AWで迷っています。
収納したいカメラなどは
EOS-1V
EOS7D
EF 24-105mm F4L IS USM
ES100mm f/2.8L Macro IS USM
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
スピードライト270U(まだ未購入ですが)
フィルムを幾つか
EOS 1Vはパワードライブブースターを付けずグリップで持ち歩く予定です。
カメラ以外に、できれば財布なども入れたいので多少余裕があればと思っています。
昼間撮影するだけなので、予備バッテリーは持って歩きません。
ブロアーなどは入ればいいなというくらいで…
(小物は別の小さいバッグにでも入れようと思っています)
レンズは、100mmのマクロか17-85mmのどちらかを持っていくつもりで
考えているところです、大きさ的には24-105を1Vにつけて、
17-85mmを7Dに着けようかと思っています。
できれば、カメラにはレンズを付けたまま収納したいのですが
二つともというのが無理なら片方だけレンズを付け、もう片方は
レンズとボディを別に収納するつもりです。
なるだけ小さいバッグがいいなと思っているのですが、上記の内容ですと
スリングショット102AWでは入らないでしょうか…。
ご意見をお聞かせください、宜しくお願い致します。
0点
大型ボディ2台+レンズ2本+スピードライトなら問題なく収納できると思いますが、
2台ともレンズを付けたままはどうかな〜〜。
互い違いにしたら、結構いけるかも。
中の仕切りを自分流にアレンジすると、結構使いやすく成りますよ。
ただ、万が一のためにも、財布は入れないほうが良いと思いますが……。
書込番号:15865514
0点
つるピカードさん、お答えいただきありがとうございます!
そうなのです、7Dはまだしも1Vはさすがにちょっと大きいなと思っています。
”互い違いでならもしかして”、というのは上部の副室(?)ではなく
メイン部分の収納箇所にってことでしょうか。
202AWってそんな大きいのですね。
バッグの外寸などを見ると、102と202はそんなに大きさに差がないようにも思いますが
102で二台しまうのはきついでしょうか。
レンズ装着状態で2機、というのが厳しいようであれば片方のカメラは
レンズを外して収納し、撮影や散策時は片方のカメラを首にかけて
もう片方はバッグに入れて移動しようかと思います。
重たいことに変わりはないでしょうがバッグを二つぶら下げるよりは
スムーズに撮影もできるかなと…^^;
お裁縫は嫌いではないので、自分が使いやすいようにカスタムしてみます!
アドバイス助かります☆
でも102か202か、迷ってしまいます…!
書込番号:15866171
0点
ある程度機種が決まっているのであれば、ヨドバシ等の大型店に収納したいシステムを持ち込み店頭で実際に収納してみる事をお勧めします。それが一番納得が出来無駄な買い物にならないと思います。
僕はこのようにしています。現物主義が一番確かです。
書込番号:15866219
1点
t0201さん、ご意見ありがとうございます!
そうですねー…お店で見られるのがベストですよね。
なにぶん、住んでいるのが田舎なものでそういった多様なバッグが見られるお店に
行くとなると二時間くらいはかかってしまいまして…
言い訳といえば言い訳ですが、ほとんどはネットで購入したりしている状態です。
もう少しいろいろ自分で調べて、購入するものを決めようと思います。
書込番号:15866632
0点
スリングショット タイプは入れ過ぎないのかコツです。
全部いれて、担げるとおもいますが、僕はパンパンに居れてめげました。
コマーシャルビデオで体格の良いアメリカ人が颯爽とししてますが、小柄な僕には無理でした。
普通のバックパック タイプの方が良いと思いますが。
如何でしょう。
書込番号:15870067
1点
僕は101(旧型)を購入後、202を買い直しました(笑)
202はそこそこ入る、良い製品だと思います。ただし、
眼レフボディ2台は厳しいかも?
一台はレンズ外したら入るかもですが…
X-pro1+D3s
ライト1
レンズ5(モノによる)は入りますが、
満載だと肩が辛いです^_^;
書込番号:15870180
0点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW パイングリーン/ブラック
来シーズンの航空祭に向けて探してるのですが
7D+Σ50-500
EF70-200LU+1.4]V
(標準ズーム)EF-S18-200
(広角ズーム)EF-S10-22
入るのでしょうか?
アマゾンベーシックのリュックはちょっときつくて無理でした。
例えば、この機材でBODYを追加した場合のことを考えるともうワンサイズ上を探したほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。
1点
ぜ、ぜ、全部ですか?
7D+Σ50-500、EF70-200LU+1.4]V、小物 程度ならコレで良いかもしれませんが…。
全部は入るには入ったとしても、相当きつそうですね。
ボディ追加をお考えなら、500W程度の方が無難だとは思いますが。
書込番号:15858121
![]()
2点
しゅしゅるさん、こんばんは。
機材は多少違いますが、収納例です。
D700バッテリーグリップ付+SIGMA120-400(フード付)
tamron70-200F/2.8+2倍テレコン
SIGMA24-70F/2.8
tamron17-35F/2.8-4
結構きついですね。
書込番号:15858323 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
こんばんは。
その機材でしたらフリップサイド500AWがいいと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000350666/
書込番号:15858613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フリップサイド500AWに一票です
400AWはぎりぎり入るかどうかですが、あまり詰め込むとカメラバッグも変形しますから、一回り大きい500AWがよいかと思います
書込番号:15858699
![]()
1点
つるピカードさん,Green。さん,Frank.Flankerさん,
hasubowさんは画像までありがとうございます。
みなさんがそろって500AWをすすめて下さるので500AWにします(笑
レビュー、クチコミで評判よかったので入るかと思ったのですがぎりぎりきつきつな感じですね。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:15861816
0点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
現在クランプラー6ミリオンを使用していますが、機材が増えて入らなくなってしまったので
買い替えを検討しています。
ショルダーよりリュックの方が肩の負担が少なさそうなのでこのフリップサイド400を考えていますが
下記の機材は入りますでしょうか?
EOS 7D
EF-S 10-22 F3.5-4.5
EF-S 17-55 F2.8
EF-S 60 F2.8 マクロ
EF 70-300mm F4-5.6L
580EXU
できれば全てフードつきで収めたいのです。
もしくはフリップサイド500の方がよさそうでしょうか?
可能なら400にしたいです。
使っている方がいられましたら、アドバイスお願いします。
0点
ボディ、レンズなどの機材は楽勝で入ると思います
ただ70-300のフード付きは大丈夫として他のレンズがフードをつけたまま収納できるかどうかはわかりません
書込番号:15763271
![]()
2点
400持ってますが
大丈夫だと思いますよ〜!
添付画像
EOS5DmarkU+EF24-105mm F4L IS USM
EOS40D
EF50mm F1.4 USM
EF100mm F2.8 マクロ USM
EF70-300mm F4-5.6L IS USM
60mmマクロ、70-300Lはさすがにフードは逆付しないと無理だと思いますが
入れ方次第で入ると思います。
最近はコレに加え、ストロボ27OEXとE-PM1を入れる時があります。
さすがにクルマ移動で母艦としての使用ですが(笑)
書込番号:15763329
![]()
1点
Frank.Flanker さん、レスありがとうございます。
楽勝ではいりますか。
フードはレンズにつけられなくても、バッグに収納できればOKです。
さわるら さん、れすありがとうございます。
写真まで添付していただき感謝です。
かなりの収納力ですね。
これなら私の機材なら余裕で入りそうです。
フードはレンズに付けられないなら、外して収納します。
書込番号:15765072
0点
Nやっくん さん、レスありがとうございます。
写真も添付していただき、ありがとうございます。
かなりの収納力がありそうで、安心しました。
これで安心して購入できます。
書込番号:15769154
1点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW パイングリーン/ブラック
こんにちは はじめまして。
来月 ディズニーランドに行くのですが
子供 KISS X4 レンズ キットレンズ
自分 7D レンズ 70−200 F2.8
の2つを持って行こうとおもってますが
このバックでは大きいでしょうか?
実際このバックの実物は見たことがないのですが
目立つのでしょうか?
又この2つのカメラはレンズ付きで収納可能でしょうか?
質問ばかりですみませんがアドバイスいただけたら嬉しく思います。
よろしくお願いします
1点
こんばんは。
フリップサイド400AWを持っています。
背負った感じも、見た目もそんなに大きくはありません。
同じくロープロのファストパック200も持っていますが、
見た目もフリップサイド400AWの方が小さく感じます。
さて、レンズ付きの2台が入れられるか?という質問ですが…。
KISSX4のほうをばらすと確実に入ります。無理したらキットレンズならつけたままいけそうな気もしますが…。
5D2+17-40mmF4Lと7D+24-105mmF4Lの組み合わせではちょうど入るのですが…。
書込番号:15395803
2点
レビューの収納例を見るとわかりやすいと思います。
Greenさんのが条件が近いのではないかと思いますが、、、
どうでしょうか?
kiss4はレンズ外さないと厳しいかもですね。
書込番号:15395930
2点
こんばんは。
7D+レンズはセンターにX4レンズキットはそのサイド部分に収納可能ですよ。
また見た目は収納量に対して非常にコンパクトなサイズだと思います。
書込番号:15396878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フリップサイド400はそれほど大きなカメラバッグでもないけど、コンパクトに持って歩きたい時はロープロのマイクロトレッカー(今は販売してない)のようなもっと小さいバッグにぎゅうぎゅう詰めにしている(笑)
ただアトラクションの乗り物に乗る時はリュックタイプのカメラバッグは邪魔になるかも
70-200mm F2.8付7Dを入れると、レンズ付X4はそのまますんなりは入れられません
バッグ内の仕切りの位置を工夫したりカメラを縦にしたりすればそのままでも入れることは可能です
>同じくロープロのファストパック200も持っていますが、
>見た目もフリップサイド400AWの方が小さく感じます
あれ、私と同じだ
でも今、フリップサイド400と並べてみたら大きさはほぼ同じか、ファストパック200の方が気持ち小さく感じるのは私の気のせい?
書込番号:15397379
1点
皆さん返信ありがとうございます。
とても参考になり今週末にでも購入を考えています。
写真もとても参考になりました。
又それほど大きく感じないようなので理想通りの商品と思いました。
また質問ですみませんが腰に巻くベルトですが取り外しは可能でしょうか?
もし取り外せないのでしたら必ず巻かないとブラブラして
見栄えが悪く感じますか?
書込番号:15399452
1点
返信ありがとうございます。
腰のベルトは取り外しも収納もできません。
使わない時はそのまま背負って(腰ベルトは腰とバッグの間)います(笑)
書込番号:15400587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アウトバック300も見てみてください。
私は、子供連れで一眼レフ2台をこれに入れてます。
書込番号:15424472
1点
やまやんさんさん
こんばんわ。
カメラの他に携帯、財布、お土産を入れませんか?
ぴったりより余裕があったほうがいいと思います。
書込番号:15746812
0点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド500AW [ブラック]
購入を考えていますが、このカメラバッグで、国内線・国際線の機内の持ち込みは可能でしょうか、実際に持ち込んだ方がいましたら教えてください。見た目が大きそうなので無理なのかなという気もしますが!!
1点
バッグは外寸がW300×H510×D325mmですから3辺の合計が1135mm
全日空の100席以上ならサイズは3辺の合計が1150mmですから、かろうじてセーフかも
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221120017
http://www.ana.co.jp/dom/checkin/rules/carry.html
詳しくは各航空会社に訪ねられると良いと思います
書込番号:15729585
![]()
3点
ANAでは、厚さ25cm以上は持ち込みしてほしくないようですね?
書込番号:15730402
![]()
2点
55×40×25cmとかの規定もあるので厳密にはアウトかなあ。
ただ、ソフトタイプのバッグなのでバッグ内に余裕があれば、チェックの枠には押し込める(=OK)と思います。
現実問題として、カメラバッグの持ち込みは甘く見てくれます。
書込番号:15731768
![]()
4点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > DSLRビデオファストパック 150AW [ブラック]
こちらのバッグを見つけて購入を検討していますが、田舎なもので近くの店には現物がなくタイトルの機材が入るかわかりません。
どなたか分かる方はおられませんか?
書込番号:15709753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このバッグは2層構造で、カメラ収納部内寸法は W205×H230×D125mm ですし、こちらの収納例1を見るとそんなに大きくはないのでD7000と70-300は入るかもしれませんがその場合は他のレンズを入れる余裕はないように思います
上層部に入れることは可能でしょうけど
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221120001
カメラにタムロンのレンズを装着した状態でモノサシで長さを計ればバッグの内寸と比較して入るかどうかはある程度想像付くかと思います
書込番号:15710208
![]()
2点
Frank.Flankerさん
さっそくの返信ありがとうございます!
やはり他のレンズは入りそうにないですよね。上部は機材以外のものを入れようと思っているので、下部だけでは狭そうですね。
もうひとつ大きな250AWを検討した方が良さそうですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:15712083
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)








