このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2013年9月26日 12:58 | |
| 3 | 0 | 2013年5月31日 18:45 | |
| 1 | 3 | 2013年5月19日 00:52 | |
| 8 | 4 | 2013年5月22日 13:13 | |
| 5 | 2 | 2013年1月29日 18:27 | |
| 3 | 7 | 2013年1月28日 10:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイドスポート 10L AW [ギャラクシーブルー/ライトグレー]
当方関西在住なのですが、9/14〜16の2泊3日でディズニーランドへ家族旅行に行ってきました。
年に1回行けるかどうかなので写真を撮りまくってやろうとレンズ4本+PENTAX K-30(レビューに掲載した写真通りの構成)+小物を詰め込み総重量約4キロ。
ショルダータイプなんかだとさすがに肩が痛くなりそうな重量ですが、1日中歩いては撮り撮っては歩きを繰り返しても全く苦にならず軽快そのもの。
ちょうど台風接近と重なってしまい雨が降ったり強風が吹いたりもしましたが、余程の土砂降りでない限りカバーを掛ければほとんど不安は感じませんでした。
本格派の方には物足りないかと思いますが、記念写真やスナップを撮り歩くような用途には本当に使いやすいです。
これからも子供の運動会や行事ごと、ちょっとしたお出かけや旅行などなどいろんなシチュエーションで酷使してやろうと思っています。
以上、2013年9月25日現在唯一のレビュアーとして簡単なレポートを書かせて頂きました。
どなたかの目に留まりご参考にして頂ければ幸いです。
2点
こんばんは。
ジャストサイズのカメラバッグだと
撮影も快適にできますよね。
書込番号:16633355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Green。さん
ご返信ありがとうございます。
半ば独り言のつもりで書いたものなので、まさかこんなに早く返信を頂けるとは(笑)
中〜上級者・ハイアマの方には明らかに容量不足のバッグだと思うのですが、私程度の初級者・ライトユーザーには程よい大きさ・重さで必要充分な防護性・対候性を備えています。
しかし何より子供の写真がメインなので軽快さを発揮できるのが一番嬉しいです。
仰る通り快適な撮影が出来てとても満足です。
ボロボロに朽ち果てるまで使い倒します(笑)
書込番号:16633556
1点
機材が多い(重い)時はリュックが楽ですね。
デジ一1台でも撮影中は何とも感じませんが、帰りはショルダータイプだと重く感じます。
書込番号:16634116
1点
じじかめさん
ご返信ありがとうございます。
仰る通り機材が多くなると持ち運びの負担がかなり変わりますね。
安いショルダーも持ってるんですが、安物だからか長時間持ち運ぶと肩が擦れて痛くなってくるんですよね・・・
それでもちょっとしたお出掛けには便利なので、しばらくは併用しようと思っています。
書込番号:16634603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > プロランナー300AW [ブラック]
ショルダー型のカメラバッグはいくつか所有しているのですが、レンズ付きカメラ二台とその他のレンズ3本程入れるとかなり重くなり、バランスが取りにくくなり腰にきてしまいました。それで、リュック式のカメラバッグを利用してみようと思い、ロープロのフリップサイド500AWを通販で買いました。とても大きくしっかりした作りで良い製品でしたが、いかんせん、ちょこっと出かけて写真を撮るにはがっしりし過ぎ。それで、今回現品をビッグカメラでいろいろ見てみました。このプロランナー300AWは、デザインもすっきりしており、収納も私の希望通りの収納量でした。5dマークVに70-300oと取り付けたままの状態で(フードは逆さに付けますが)入れ、その他に24-70o、16-35o、その他スピードライト600、レリース、フィルター5枚程、他に雑貨類を十分入れてもまだ余裕でした。三脚も取り付けることができ、色も2種類あります。レインカバーもサッと付けることができます。フリップサイド500AWのウエストバンドはとても大きすぎの感があるのですが、こちらはちょうど良い大きさでなおかつ不要であればしまい込める作りです。中も自由にレイアウトできるので言うこと無しです。5つ星をつけたくなるようなバックバッグだと思っています。
3点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > アドベンチュラ140 [ブラック]
今日Kiss X6iが手に入りましたので、早速バックに収めてみました。
なんか専用バックのようにピッタリで大満足です。
ただ交換レンズは入らないかもです。私のようにEF-S18-135 IS STM単体の方だときっと満足いただけると思います。
1点
こんばんは。
最近店頭でチェックしましたがレンズキットでの収納にピッタリのサイズですね。
書込番号:16134474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
余りの安さに、ヨドバシのボタンを押してしまいました(ノ∀`)
1,150円(ポイント15%)でしたが、ココ見た人が多いのでしょうか。
今は安い店が無くなりましたネ・゜・(ノД`)・゜・
書込番号:16137494
0点
私もAmazon最安993円での購入だったのでおススメできたんですが、今となっては買い得感はなくなりましたね。
残念です><
書込番号:16148944
0点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド500AW [ブラック]
ペンタックス67のヨンヨンを手に入れたのですが、レンズを入れるバッグが無く、ヨドバシカメラで相談したらこのバッグを勧められました。
店舗で試しに入れてみたところ、レンズだけでなく67本体も入れることが出来ました。
値段も手頃だったので購入してきました。
家でいろんな機材を積んでみましたが、いろいろ入ります。
これだけの収納力があれば十分です。
難点はかなり奥行きがあるところですね。
電車の中では邪魔になりそうです。
でもこれでヨンヨンを気兼ねなく持ち出すことができそうです。
ヨンヨンは重いですけどね。
我慢します。
2点
こんばんは。
500AWの収納力いいですね。
私も欲しくなります…(汗)
書込番号:16123126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バッグでかいですねー。ぼくのもっと小さいですよ。ここまでばっぐにお金かかるなら僕は違うものに使うかも
書込番号:16124282
1点
>Green。さん
この収納力は魅力的です。
このバッグに出会えて良かったです。
>EOSスーパーさん
私も普段は小さめのショルダータイプを使ってます。
今回はヨンヨンを入れるために仕方なく購入です。
高いレンズ買うとそれに付随するオプションにもお金がかかりますね。
書込番号:16127058
1点
私はこのバッグにD3s、D300+MB-D10、300F2.8にAF-S80−400に18-35にテレコンX1.4とX2に
タムロン28−75を入れてますよ。
D3sにテレコンX2に300F2.8は着けたまま入ります!(当然フードは逆付けですが)
小物は背面のポケットに予備バッテリー2個にフィルター数枚にレインカバーと折畳みの傘などを収納。
サイドにレインコートを入れています。
結構な量が収納できますよ! 出先からなので画像はアップできませんが、ご参考にされて下さい。
書込番号:16162894
2点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > マグナム400AW [ブラック]
おはようございます。
ここを見ている人が何人いるかわかりませんが、土曜日ヨドバシカメラでポイント付与せずに\24,500-にて購入しました。
最近機材がかなり重たくなって、エツミのClick(Lサイズ)で収納ができなくなったゆえの購入。
EOS-1V HS + EF 24-70mm F2.8 L USM+EOS 7D + EF 70-200mm F2.8 L USMがすっぽり入る上に加えてレンズ3本以上入るこのバッグの収納能力には脱帽です。
ではでは〜!
P.S.ヨドバシカメラがロープロフェアということで、(私はカード払いでしたが)現金購入だと10%に加えて+5%のポイントを加算してくれるとのこと。1/31までやっていますゆえ、ご参考なまでにどうぞ…。
3点
ごーるでんうるふさん、こんばんは♪
ちょっと、賑やかしに参りました(*^▽^*)
マグナム400AWですか…デカッ!!(((・_・;)
これで気兼ねなく機材を沢山持ち運べそうで…益々レンズ沼に嵌ったりしてwww。
私自身は大型のショルダーバッグはロープロのステルスリポーター550AWを持っていますので、このカメラバッグはパスですが…ロープロフェアの情報ナイスです!(^-^)ノ゛
書込番号:15685008
1点
そらに夢中さん>
こんにちは!さっそくありがとうございました。
予想以上のごつさ(家に持って帰って気づくwww)に、私も正直びっくりしています。
家計が少々厳しくなりますが、必要経費ということで割り切っているので、元を取るようになんとかしていきたいですね(^^;
(そのステルスリポーター550AWと迷って、こっちに決めました)
レンズ沼はあと2本くらいで打ち止めに出来るようにしたいのが野望。
でもこのごつさだったら…いやいや(汗
またこれからもよろしくおねがいしますね♪
書込番号:15688068
1点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > バーテックス100AW [ブラック]
200AWと迷いましたが予算の関係で100AWに・・・。
見た目は小さいけど厚みがある分、収納力は凄いですねぇ。
標準ズーム付きデジ一を2台、ミラーレス一眼を1台、
ハイズーム付きのコンデジ1台、高級コンデジ2台の6台を
入れてもまだまだ入りそうでした。
こんなに入れて何処で何撮る? って笑えましたけど・・・。
取りあえずCP+2013行ってカメラメーカー毎にカメラ
代えてお姉ちゃん撮ってくるかな・・・笑
1点
(-^〇^-) ギャル撮り様に脚立も用意しますか?(笑)
書込番号:15671086
1点
脚立ですか? バッグだけで相当な重量になるので無理です! 笑
色々なバッグ持ってますが、買って失敗(容量不足)だったと思える
ものも有って・・・このバッグはお勧めですねぇ^^
書込番号:15671856
0点
行ったことはありませんが、CP+で脚立って危なくないですか?
書込番号:15672611
0点
じじかめ さん
がーたんさんがおっしゃっているのは多分ですけど本気で言ってる訳では無いと思います。
やる気は無いですけど・・・脚立担いで受け付け行ったら多分入れません・・・。笑
書込番号:15675773
0点
ご説明ありがとうございます。混雑した場所で脚立というのは冗談でしょうね?
書込番号:15676381
0点
使ってる仲間がいてよかった。。
良いバックです。厚みがあるのでズームより単焦点を縦に突っ込んで収納する使い方に適していますね。ズームや望遠だと厚みの恩恵は少ないので。
NIKONのDX55-200mmVRまでなら縦に入ります。
三脚は4段じゃないとバランス悪いです。
なるべくコンパクト、な人向けですね。
カメラ6台とはすごいですね。
書込番号:15681043
0点
(-^〇^-) 脚立がダメなら
竹馬でキリンさん戦法♪(笑)
ヨドバシで売ってますよね〜
マガツマのスポーツ竹馬か?
第一のカラー竹馬か?悩むな〜w
路面がシッカリしている場所では
機材を背負って歩くのも堪えるので
キャリーカーにカメラ用のソフトBOXを入れて
振動に弱いモノはリュックに入れて・・・
キャスター付きのカメラ用バックは高いので
色々と思考中であります(⌒-⌒; )
書込番号:15681895
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)













