ロープロすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロープロ のクチコミ掲示板

(1300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロープロ」のクチコミ掲示板に
ロープロを新規書き込みロープロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
167

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

入りますでしょうか?

2017/09/03 19:07(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 ブラック

スレ主 finder001さん
クチコミ投稿数:16件

所有している方か、情報をもっている方がいたらお聞きしたいのですが。

現在 D500+バッテリーグリップ+AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRが入るバッグを考えているのですが、
フードを付けたままこのバッグに入りますでしょうか?
田舎のため、実物を確認できるところが近所にありません。
よろしくお願いします。

書込番号:21167206

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2017/09/03 20:48(1年以上前)

finder001さん こんばんは

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221070025-4H-00-00

上のサイトを見ると判ると思いますが カメラ本体+70‐200oフード逆付けの大きさ位が限界だと思いますので 200-500mmにフードを付けた状態では難しいと思いますよ。

書込番号:21167473

ナイスクチコミ!1


スレ主 finder001さん
クチコミ投稿数:16件

2017/09/03 22:01(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
やはり無理ですかね。
上部の小物入れは外せないんですかね?
外せればギリで入るかな〜なんて思ったのですが・・・

書込番号:21167718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2017/09/03 22:25(1年以上前)

finder001さん 返信ありがとうございます

>上部の小物入れは外せないんですかね?

外せると思いますが フードは逆付けで良いのでしょうか? 

でしたら 内寸が405oですので D500+20‐500oの長さが 405oより少し余裕を見て390o位でしたら入りそうだと思います。

でも実際に入れたわけではないので 確実な返信でなくごめんなさい。

書込番号:21167775

ナイスクチコミ!1


スレ主 finder001さん
クチコミ投稿数:16件

2017/09/04 22:36(1年以上前)

もとラボマン 2さん、色々ありがとうございます。

クラシック300も視野に入れて考えようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21170196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2017/09/04 23:47(1年以上前)

>finder001さん こんばんは

参考になるか分かりませんが、自分の機材で試してみました。
Canonなので、EOS5D MarkV(BG付)+EF100-400Uです。
(100-400Uは400o側なのでレンズ長275oぐらい)
BODYを含めた総幅で400o以下なら入ると思います。
(添付の機材は総幅350oぐらい。余裕が欲しいならBODYを含め390o以下かな?)
ただ、厚みが薄いのでBG付は背中側にチョット膨らみます。
個人的には、使っていて気になりませんが、細かな方は気になるかも?です。
(横向きにしたほうが気にならないかも?)

書込番号:21170397

ナイスクチコミ!1


スレ主 finder001さん
クチコミ投稿数:16件

2017/09/09 05:17(1年以上前)

ミックスハマーさん
返信遅くなり申し訳ありません。

写真までありがとうございます。
これを見るといけそうですね。
購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21181154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ・リュック > ロープロ > フォトクラシック BP 300 AW [ブラック]

クチコミ投稿数:135件

エツミのjazzってかなり古いバック使ってますが、経年劣化で買い替え検討中です。
カタログ写真の収容例のレンズ付けたボディの位置に、一桁ボディもしくは、バッテリーパック付けたボディ入りますか?
近々には店頭に行けないので、よろしくお願いします。

書込番号:20773527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2017/03/28 16:08(1年以上前)

えすてぃ!さん こんにちは

このバッグの 深さが135oで D5の高さが158.5oと20o位カメラの方が大きくなりますが 20o位でしたら バッグ自体が変形するため 入るとは思います。

でも ギリギリの場合 衝撃に対し逃げが無いので なるべくでしたら もう少し深さが有るバッグの方が良いように思います

書込番号:20773968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/03/28 16:28(1年以上前)

>えすてぃ!さん

カメラを持参して、お店で収納すると良いと思います。

書込番号:20774008

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/03/28 17:56(1年以上前)

>一桁ボディもしくは、バッテリーパック付けたボディ…

D5、1DX、OMD-EM1、X-T2、K-1、一桁にもイロイロありますね…。
EM1やT2なら入るでしょうね。

書込番号:20774166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2017/03/28 18:34(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ボディは、ニコン、キャノンの一桁を想定してます。
やっぱ、店頭確認が確かですよね。
近々に、行けないので、行って確認出来るまで、今のバッグ修理しながら様子見が無難かもです。

書込番号:20774278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2017/03/28 18:40(1年以上前)

具体的に、入れたいのは1DX,5Dボディ二台とレンズ100-400,24-105が最低入ればと。
1dに100-400付けて入ったら、5Dと24-105は別々でも大丈夫です。
それ以上の時は、think tankフォトのでかめを使うんで。
今の代替えを探してるんで。
今のも、1Dは、ギリギリなんですが、ファスナーしまって使えるんで、キツ目でも入ればと思っています。

書込番号:20774290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/03/28 18:41(1年以上前)

>えすてぃ!さん

私は7DUにシグマ、タムロンの150−600を付けたままこのリュックに入れますが、
三脚座を横にするとスペック通りカメラ部分の上部は約2センチのゆとりですね。

バッテリーグリップを付けると無理矢理なら入るかも知れませんが、一番飛び出す
部分の真上が三脚等の固定位置でもあり、これを指して「使える」とは言い難いです。

なので、ボディの大きさ次第ですが各社フルサイズ機級のボディだと厳しいと感じます。

やはりバッテリーグリップを付けた状態で高さ13.5センチ位でないと無理がありそうですね。

店頭で試す事ができないなら多少余裕のあるカメラリュックを選ばれたほうが
良いのではないかと思います。

書込番号:20774291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2017/03/28 18:45(1年以上前)

>さわら白桃さん
具体的な情報ありがとうございます。
三脚固定は利用予定ないですが、余裕なく無理っぽいですね。
ネット購入あきらめ、店頭確認出来るまで今のを騙し騙し使おうと思います。

この、形態の収容バッグが好みなんです。
最近ほ、少ないので困ってました。

書込番号:20774301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

同等のリュックについてです。

2017/02/21 14:00(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド500AW [ブラック]

クチコミ投稿数:16件

度々すいません(-.-;)
一度は500AWに決めたのですがやっぱり公共交通機関をよく使うのでここまで大きいと厳しいです。。
7D2 BG
300 f2.8L IS II USM
24-105 F4L IS USM
50 F1.2L
430EXII
が入れば大丈夫です。
この量でしたら400AWでも余裕を持って入れられますか?
なるべくスリムな感じのリュックがありましたら教えてください!

書込番号:20677661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2017/02/21 14:08(1年以上前)

ダンヲタさん こんにちは

think TANK Photoの エアポート・コミューターでしたら 入ると思います。

http://www.thinktankphoto.jp/product/camera_backpacks/1898.html

書込番号:20677674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/02/21 15:32(1年以上前)

ダンヲタさん
こんにちは( ̄∀ ̄)

500AWは公共交通機関の乗り物を利用するには大きく感じますね(汗)
自分は私鉄、新幹線と乗り継いで遠くまで行ったりしますが足元に置いておけば邪魔にはならないかな?と思ってますが(笑)

今回はサンニッパの入る物ってことでハードルが上がってしまってますよね(>_<)

サンニッパはフードを逆さまにつけるとコンパクトな方ですが太さになるとかなり大きいのでカバンもそれなりにシッカリしたのを選んだ方がいいですよ!!
可能であればヨドバシカメラなどの量販店で入れたい機材を店員さんに相談されてみては?恐らく500AW級の大きめなカバンが出てくると思いますが(汗)

前のスレで400AWでもギリギリ入るとの書き込みがありましたが折角、高価なレンズを買われるんでゆとりあるカバンを選んだ方がいいですよ!!

アドバイスになって無いですが良いご選択を!!!

書込番号:20677806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2017/02/21 15:55(1年以上前)

>ダンヲタさん

もとラボさんとメーカーカブリですが・・・

http://www.thinktankphoto.jp/product/camera_backpacks/495.html

などいかがでしょう?

おいら7DUor5DVとサンニッパとタムA022他入れて使うことあります。


お題のものなら入れられると思いますし、500AWより小さく見えるかな?

巨体の友人(推定190cm100kg)が背負うと、ランドセルみたいでした(^-^)/

書込番号:20677847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2017/02/21 16:14(1年以上前)

>mirurun.comさん
>カメキューさん
スレありがとうございます!!
見た感じは500AWよりスリムな感じなのにあの量を収納できるのですね!!
今の所この2択にしようと思います!

書込番号:20677880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/02/21 17:18(1年以上前)

>ダンヲタさん

小さくはないですが厚みはさほど無く外皮が硬くて保護性充分と思える、ロープロの
プロタクティック450AWはどうですか。

300ミリF2.8を付けたまま収納するには間仕切り板に工夫が必要ですが、余裕の
収納量の割に膨らむ事が無いので巨大には感じないような気がします。

もう一台の予備機やレンズが増えても大丈夫なので長く使えると思いますが。

書込番号:20678007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/02/21 17:55(1年以上前)

こんにちは。

>>この量でしたら400AWでも余裕を持って入れられますか?

7Dに、BGを装着されてバッグに収納されるのですね。BGの装着か悲装着かで変わってきます。
BG装着でありましたら、フィリップサイド400AWでは、カメラ+BGで高さ的に、背中側の方に少し膨らみ出る感じでの収納になります。500AWですとそこの高さは余裕があります。

オススメが、バンガードのヘラルダー49がいいと思います。内寸の奥行きにBGを装着されても対応できますし、レンズも入ると思います。また、背負った
時のフィット感もバツグンです。一度、ご覧になられたらと思います。

http://www.vanguardworld.jp/photo_video_jp/the-heralder-49.html#go-sectionTop


書込番号:20678068

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サンニッパは入りますか??

2017/02/20 17:02(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW パイングリーン/ブラック

クチコミ投稿数:16件

こんどサンニッパを買おうと思うのでいい感じリュックを探していて値段を考えると400AWかなって感じですが
このリュックに
7D2 BG
300 F2.8L IS II USM
24-105 F4L
17-40 F4L
50 F1.2L
430EXIII
その他小物類が綺麗に入りますか?
使っている方がいましたらお願いします

書込番号:20675281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/02/20 17:25(1年以上前)

こんにちは。

下記のサイトを見て頂けると、タムロンのSP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD(レンズの長さ257ミリ)が、バッグ内に収まっています。ですので、若干、短い328も、収まるのではないかと思います。

http://steyr.hatenablog.com/entry/2014/01/23/152740

書込番号:20675324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/02/20 17:28(1年以上前)

http://tealic.no.coocan.jp/3rd/gallary/koonew/400aw/
人様のブログだけど(汗
サンニッパ+ボディは入りそうだけどあとレンズ1〜2本で満杯じゃない?

書込番号:20675329

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2017/02/20 18:22(1年以上前)

ダンヲタさん こんばんは

http://minkara.carview.co.jp/userid/188911/car/1819571/6572720/parts.aspx

上のホームページ見ると エクステンダー付けた状態でバッグが変形してはいますが入りますので 300oF2.8は大丈夫だと思います。

でもその横に レンズ3本は大丈夫かもしれませんが ストロボまで入れると ギリギリ入るか入らないかになりそうですので もう少し余裕がある方が 良いように思いますし 機材パンパンよりは 少し余裕がある方が衝撃吸収もよくなると思います。

書込番号:20675451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/02/20 20:20(1年以上前)

BGを持ってないので、1DX2に328付けて入れたら、
上のジッパーぎりぎりで締まりました。
両サイドに標準レンズ2本が限界かな!
500AWにした方が、良いと思います(^ω^)

書込番号:20675767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2017/02/20 21:56(1年以上前)

他のレンズ、小物まで考えるなら
500AWで・・・

書込番号:20676134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/02/20 23:31(1年以上前)

担ぐとかなり重いです。

自分も500AWがいいと思いますね!!
500AWを使ってますが1DX2と7D2とサンニッパ、70-200F2.8L IS II、24-70F2.8 IIでいっぱいになります。

参考程度ですけど500AWを買った時にあった機材を詰め込んだ写真がありましたので貼り付けておきます。7D2/EF70-200F2.8/EF35F2/EF-S18-135/EF-S10-18/シグマ150-600Cと430EXIIIだったと思います。

書込番号:20676473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ・リュック > ロープロ > プロランナーBP 450 AW II [ブラック]

スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

ロープロのバッグは未経験です。
450AWと同等容量で経験のある方、
お勧め品あれば良い点などお聞かせ下さい。

書込番号:20477678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/12/12 20:30(1年以上前)

>tiger810さん

私はプロランナーBP450AWUとプロタクティック450AWで迷って機材を詰め込んでみて
プロタクティックのほうを購入しました。

容量はほぼ同じでしたが、プロタクティックのほうが腕がまわし易く、上と横に取り出し口が
付いていた事と価格も安かったのでこちらにしました。

同じロープロで他の候補ならバッテリーグリップ付きボディは無理ですが、フォトクラッシック
BP300AWも似た様な大きさで軽量、安価でいいかも知れません。

書込番号:20477742

ナイスクチコミ!1


スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

2016/12/12 20:50(1年以上前)

>さわら白桃さん
早速のご返信有難うございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:20477817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2016/12/12 21:11(1年以上前)

>tiger810さん
こんばんは。

プロランナーは初代の450AWの時からそうですが、仕切りを取り付けるバッグ側のベルクロ受け地が、
仕切り板標準位置の部分にしかなく、例えば、サンニッパといったレンズを入れたいときは、あまり自由度が利かないです。
また、ロープロのバッグは丈夫ですが、反面バッグ自体の重量があります。

容積、値段、軽さから、THINK TANK PHOTOのエアポートコミューターをおすすめしておきます。

書込番号:20477879

ナイスクチコミ!3


スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

2016/12/12 22:09(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

THINK TANK PHOTOのバッグは初めてです。
実物見て検討します。

書込番号:20478091

ナイスクチコミ!0


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/12/12 23:37(1年以上前)

フリップサイド500AWをご紹介しますね。
http://s.kakaku.com/item/K0000350666/

私はワンサイズ小さい400AWを使ってます (*^^*)

書込番号:20478488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

2016/12/13 08:09(1年以上前)

>Green。さん
フリップサイドも良さそうですね。
ただ、背面ファスナーは未経験です。
開閉時出し入れはいかがですか?

書込番号:20479095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/12/13 10:26(1年以上前)

返信ありがとうございます♪

盗難防止にもなりますし
機材の出し入れで地面に置いても
背負う背面部が汚れないメリットがありますよ。

書込番号:20479315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

2016/12/13 12:31(1年以上前)

>Green。さん
盗難防止でしたか、有難うございました。

書込番号:20479536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ・リュック > ロープロ > プロタクティック 450 AW [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

すみません、PENTAX K-1ともう1台カメラが収納できるバックパックを探していてこのバッグにたどり着きました。

お店で見たところすごくしっかりしていていいな、と思ってるのですが、下側にカメラを収納した場合(サイドから出すことができる部分)、例えば地面などにこのカバンを置いたとき、上から重みの圧力が下側に収納したカメラかかったりすることはないでしょうか?

仕切りもしっかりしてそうなので、大丈夫だとは思うのですが...心配になって質問させていただきました。

お使いのかたのお話しがお伺いできると嬉しいです。
何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:20340135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/10/29 06:55(1年以上前)

こんにちは。

ロープロのバッグは、持っていますが、こちらのバッグは所持はしていないです。
仕切りはマジックテープで固定されているのですが、マジックテープの固定力はあり、機材の重みでそう簡単に下にズレたりはしないです。でも、多少、撓むことがあるので、下記の収納写真のように、カメラとカメラとギリギリに収納はされない方がいいと思います。
一台のカメラは、レンズを装着した状態で、もう一台は、レンズを外しておかれたら、いけそうに思います。

https://shop.lowepro.jp/products/detail/0221140024-4H-00-00


余談ですが、下記のカメラバッグは、収納部分は可成り入りそうで、1台はレンズを装着したままで、もう1台はレンズを外した状態であれば、こちらのカメラバッグもいけそうに思います。

http://www.ask-corp.jp/products/thule/camera-bag/thule-perspektiv-backpack.html


書込番号:20340303

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2016/10/29 07:42(1年以上前)

オジンガーXさん こんにちは

どの位の 重量を上に入れるかで変わってくると思いますが 一般的なレンズやカメラバックであれば大丈夫だと思います。

でも カメラの入れ方は 一般的な話ですが 仕切りをカメラぴったりに合うようにして置くことが重要で 移動中バックの中でカメラが動くと カメラやレンズに ダメージが出る場合もありますので 収納の仕方が重要だと思います。

下に ハクバのホームページの中に収納例がありますが 上のカメラは カメラ本体部分を上にした入れ方で 仕切りによりカメラが下に落ちにくい状態にしているため カメラの重量が直接下にかからないようにしていますし

下のカメラの方も レンズ部分の下に小物を入れ 上からの重さを平均的に受け ダメージを最小限にするなど 工夫されていると思います。

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221140024-4H-00-00

そのため 一番重要なのは 仕切りを上手く使い カメラやレンズが動かないような入れ方することが重要だと思います。

書込番号:20340371

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:39件

2016/10/29 10:32(1年以上前)

こういうのは静止加重と動荷重の問題が一番大きいと思います。

静かに置かれている状態なら全く気にする必要はありません。上段の機材だけでは大した重量でもないですし
バッグの骨組みとインナーで重量は分散されるので安心ですよ。
ドスン!っと乱暴に下ろすと多少下段に負荷がかかってくるので、丁寧に扱った方が無難ですけど、日常生活で
考え得る程度の衝撃はメーカーも考慮した上で、十分な素材でくるまれているはずです。

わたしなんかの場合、仕切りのない登山用ザックに簡素なクッション材を挟んでドスドス登山やってますけど全く
問題有りません。カメラ専用バッグはクッション材が過剰で収納性が犠牲になるので使いません。
(もちろん、もしも強くぶつけたときのため、を考慮すると本当はカメラバッグが安全でしょうけれども)

重さよりもむしろ内部で金属とプラ素材が擦れ合ってキズが付かないか、キャップが外れてレンズにキズが付かないか
とかのが大事だと思います。動かないようクッション材で適度に固定されている状態が一番安心かな?

書込番号:20340754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/10/29 11:19(1年以上前)

>オジンガーXさん

私は7DUでこのリュックを使いますが、HPの写真のようにギッシリ詰め込む事は稀なのですが・・・

実際詰め込んで出かけざるを得ない事もありますが、多分機材で8キロほどリュックと合わせると10キロ以上に
なっていると思います。

正直大変だし下部に機材にある程度の負担がかかっている事と思います。(仕切りは強力に固定されていますが全体が
撓むので)

このリュックは奥行きが深いので中でゴロゴロし易いですから、私は適した布(繊維がホコリになりにくく柔らかい)を
隙間に詰め込み擦れを予防しています。

この程度の気遣いで今のところ全く問題無いのであまり過度に気にしなくても良いような気がします。

書込番号:20340889

ナイスクチコミ!0


EJ207kaiさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:5件 photohito 

2016/10/29 11:30(1年以上前)

>オジンガーXさん、こんにちは!

このバック使っています。
カメラ2台とも、レンズを付けたままで、上側に5D3にタムロン15-30mm、下側に70Dにサムヤン14mmかシグマ8-16mmを入れています。
ご質問の件は、気になったこともありませんし、今のところ、問題もありません。一応、使用状態の写真を添付しますね。

書込番号:20340923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/10/29 18:16(1年以上前)

>アルカンシェルさん
ありがとうございます。
確かに撓みを考えるとピッタリに入れるけど少し余裕をもってセットした方が良さそうですね。

Thuleというメーカー、凄く良さそうですね!
こちらも検討してみます。

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
基本的にはしっかりした鞄ですので、仕切りをしっかりセットしておけば
問題はなさそうですね。
ホームページほどぎゅうぎゅうにする予定はないですが、
仕切りのセットはしっかり考えてみようと思います。

>猫もふもふさん
ありがとうございます。
登山の際に一眼レフを持って行かれているのですね!
確かに一眼レフも精密機械とは言え道具ですからそこまでシビアに考えなくてもいいのかな・・・と思います。
しっかり固定されるように仕切りを考えてみようと思います。

>さわら白桃さん
ありがとうございます。
私もホームページほどぎゅうぎゅうにする予定はないですが、
やはり全体に撓みそうなので少し余裕を持たせて仕切りをセットした方が良さそうですね。

>EJ207kaiさん
ありがとうございます。
写真、とても参考になりました!
EOS5D3と70D、私と大きさなや組み合わせが同じです(笑)
めちゃくちゃ満載というのでなければ、あまり深く気にしなくても良さそうですね。

※すみません、皆様にベストアンサーを差しあげたいのですが3名ということでしたので
先着3名の方につけさせていただきました。



書込番号:20341913

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロープロ」のクチコミ掲示板に
ロープロを新規書き込みロープロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング