このページのスレッド一覧(全331スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2015年8月31日 22:00 | |
| 3 | 4 | 2015年8月20日 22:10 | |
| 4 | 3 | 2015年8月5日 23:57 | |
| 0 | 1 | 2015年7月22日 16:15 | |
| 2 | 1 | 2015年5月8日 14:44 | |
| 8 | 6 | 2015年4月22日 17:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド500AW [ブラック]
現在、ロープロのフリップサイド400AWを使用しており、500AWの購入を検討しております。
最近レッツノートの12.1型を購入してカメラバックに入れようとしたのですが、外側のポケット
にはかろうじて入りませんでした。
なので背面のカメラ機材部に入れておりますが、今度はチャックが閉まりにくいし、機材の
出し入れもしにくい。
もともと400AWは容量不足を感じており、一眼2台を入れると入れたいレンズがすべて入らない
ので不満が出てきました。機材の少ないライトな撮影の日なら十分に使えますが。
今考えている収納機材は、EOS5DMarkV、EOS7DMarkU、24-105F4L、100-400U、エクステンダー×1.4、
100Lマクロ、照準器、PLフィルタ77mm用、ストロボ430EX、リモートスイッチRS-80N3、Ipod、イヤホン
外側のポケットにはレッツノート12.1型と電源ケーブル、マウス、マウスパッドです。
外側のベルトにはベルボンのジオカルマーニュN635の三脚を取り付けします。
あとシグマの50mmARTも購入すると仮定して、すべて収まるでしょうか?
よろしくご教授願います。
1点
婚活七転八起さん こんばんは
http://blogs.yahoo.co.jp/big30_toto/9222573.html
上のサイトに 旧型の100-400mm入れた例があり開いたスペースと入れたい機材比べてみると 入るように見えます。
でも パソコンだけは 入れた例が見つかりませんでした。
書込番号:19097325
![]()
1点
もとラボマン 2さん、コメントありがとうございます。
私もノートPCの収納のみが気がかりです。
万が一入らなかった場合、カメラ機材部にタオルでもしいて
入れようかと考えております。400AWでもそれで入りましたし。
家に帰るとクタクタなので、どうしても現地でRAW現像したいですから。
善は急げということで、さきほどポチリました。
これからまた野鳥シーズンに向かっていくので、5D3と7D2
が両方入るバックはどうしても必須ですからね。
書込番号:19099932
1点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > ファストパック350 [ブラック]
Tasuke-019さん こんばんは
https://www.youtube.com/watch?v=houq9q5zqws
この動画を見ると分かると思いますが このバックは2気室タイプで 150-600mmより6cmも短い 70-200mmF2.8でギリギリなので 150-600mmでは 難しいと思います。
入れるのでしたら ロープロでしたらフィリップサイドタイプの方が良いと思います。
書込番号:19068647
1点
所有していますが150-600mmで横いっぱいです。
カメラは外して入れるしかありません。
書込番号:19068818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もとラボマン 2さん
こんばんは!
収まらないですか、、、
仕方がないですね。
バラして持ち運びます。
ありがとうございました!
書込番号:19068830
1点
>Nanomixさん
お返事ありがとうございます
バラして持ち運びます
ありがとうございました
書込番号:19068839
1点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 ブラック
この商品を購入しようと考えていますが
具体的な大きさが知りたいので使っている方がおられましたら比較画像でも、カメラ レンズなど入れてみた画像を見せてほしいです
すでに画像がこの商品のページにもありますが他のものと混在していてよくわかりません
どなたかお願いします
書込番号:19024533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ななせんちさん こんにちは
前に収納例有りましたので貼っておきます
掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000077386/SortID=12363254/#12363254
レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000077386/ReviewCD=293722/#ReviewRevision-1
書込番号:19024580
![]()
1点
>もとラボマン 2さん
お早い返事ありがとうございます!
助かります...
書込番号:19024724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ななせんちさん こんばんは。
解決済みのところ、すいません。
AWでは無い。ということもあり、以前はあまり使用していませんでしたが、
現在使用率が上がっているので、投稿されて頂きます。
使用しているのがCANON機なので分かりにくいと思いますが、
EOS5DMarkV+EF16-35F4LIS、EF24-105F4LIS、EF70-200F2.8LU、EF14F2.8LUと、
ブロワー、予備電池等を入れています。
広角、標準、望遠のズーム+単焦点1本が収まり、コンパクトなこのバックは重宝しています。
(当初のイメージでは、これだけ入るとは思っていなかったので意外でした)
今まで使用率が低かった原因のAWでは無い。は、実際に使ってみると『思ったよりもぬれない』
(浸み込まないと言ったほうが良い?)と感じ、使うようになりました(油断大敵ですが…)。
『400AWでは大き過ぎる』と感じてい方には最適なサイズだと思います。
ちなみに、レンズ交換した際の収納に困らないよう、仕切りのパットはマジックテープが付かないよう
マジックテープで封印しています(仕切りパットがマジックテープいで付かないようにしています)。
ですので、70-200をBODYに付けている場合は、右側に広角ズームと標準ズームを入れています。
(仕切りのパットはフリーなので、使う状況次第で自由に移動させています)
思ったより、使い勝手が良かったので投稿させて頂きました。失礼します。
書込番号:19028941
1点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > ステルスリポーターD550AW
お世話になります。
下記の機材収納で購入を考えておりますが、使っている方がおられたら
教えてください。
・7DU+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
・5DV+EF24-70mm F2.8L II USM
・EF70-200mm F2.8L IS II USM
・エクステンダー EF1.4×V
・フラッシュ キヤノン430
もし入らないようなら、ロープロのマグナム400AWを
考えております。
いかがでしょうか?
0点
大吉まるまるさん こんにちは
参考になるか解りませんが 内寸比較しておきます
ロープロ ステルスリポーターD550AW
W380×H250×D185mm
ロープロ マグナム400AW
W350×H280×D245mm
THE HERALDER 38
W380×H280×D160mm
書込番号:18989269
0点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイドスポート 10L AW [ギャラクシーブルー/ライトグレー]
はじめて投稿させて頂きます。
SIGMA 150-600 contemporaryの購入をきっかけに、5D mark3に装着したまま収納できる
カメラバッグを物色しています。
皆様のクチコミやレビューを参考にさせて頂き、現在、「フリップサイドスポート15L」
を最有力候補にあげています。
しかし、出来るだけコンパクトにしたいとの思いから「フリップサイドスポート10L」
が気になっています。
「10L」の内寸は高さ35cmで、5D mark3 + SIGMA 150-600 contemporary(全長約35cm)が
ピッタリ収まる寸法ですが、実際に試すことができる店舗が無いため、皆様のお力添えを
賜りたく投稿した次第です。
『10Lで収まりますか?』
『15Lを選択して、余裕がある方が良いのでしょうか?』
機材としては、
・5D mark3 + SIGMA 150-600 contemporary
・状況に応じて予備ボディ(6D)か、標準ズームのどちらかを持出
・三脚は28o径の中型カーボン
アドバイス宜しくお願いします。
0点
こんにちは。
タムロンのA011(150-600mm)とほぼ同サイズかと思います。
当方ニコンのD7100と所有しておりますが、入りません^^;
また、小型リュックにキツキツで入れても、身体との接触部がしっかり
ホールドされないため、重くて持ちにくい(疲れる)かと思います。
フードまで考えると、FSS 15L AWでもそんなに余裕はないんじゃないでしょうか。
あと、中型三脚ですが、10Lの横に付けるとかなりバランス悪いです。
私は上記セットの場合FS 400 AWで持ち出してます。かなりスカスカですが
仕切りでしっかりホールドしてくれるので疲れません。
10Lの時は300mm位までですかね。総重量も控えめにしてフットワーク重視してます。
書込番号:18707632
![]()
1点
nabe2014さん こんにちは
https://shop.lowepro.jp/products/detail/0221120024-D3-00-00
上のロープロ フリップサイドスポート 15L AWでさえ シグマより3cm短い300mmF2.8を推薦していますので やはり 10Lだときつい可能性強いです。
書込番号:18707663
![]()
1点
魚鉢さん
早速のレスありがとうございます。
入りませんかぁ・・・残念!!
最低でも『15L』の選択と言う事ですね。
諦めが付きました、ありがとうございます。
三脚についてもコメント頂きましたが、気になっていた点です。
「スポート15L」でも、中型三脚の取付はバランス悪いでしょうか?
第2候補として、ほぼ同サイズの「フリップサイド300」を考えていたのですが、
こちらは、外側中央に取付けますよね。バランス的には良さそうです。
機能的にはどちらも大差無いように思っていますが、デザイン的には
「いかにも感」が無くて、「スポート15L」が好みなんですが・・・
雲台(ボール)をバッグに入れた位ではバランス取れないですか?
ご意見をお聞かせください。
書込番号:18707720
0点
こんにちは。
三脚ですが15Lだとどうでしょう。カーボンだと気にならないんじゃないですかね。
雲台まで外すとなると、めんどくさそうですね^^;
>デザイン的には「いかにも感」が無くて、「スポート15L」が好みなんですが・・・
機能を優先すればFS、デザインを優先すればFSS、とてもよくわかります。
私もかなり悩みました。こればっかりはご自身の判断にゆだねるしかありませんね。
私は基本気軽にFSS 10L AWで出かけて、A011を持ち出すときFS 400 AWと使い分けてます。
ただ、FS 300はAW(All Weather:内臓レインカバー)が付いてませんね。
急な天気雨など重宝してますので判断材料の一つにしてます。
選択をお悩み(お楽しみ)くださいませ^^
書込番号:18707793
1点
nabe2014さん 返信ありがとうございます
>「スポート15L」でも、中型三脚の取付はバランス悪いでしょうか?
先ほど貼った ロープロのホームページの一番下に 三脚つけている画像がありますが その三脚はハクバ 4段三脚 HG-504MXだと思いますが お持ちの三脚と この三脚比べて見ると 大体のバランス分かるかもしれません。
ハクバ 4段三脚 HG-504MX
http://catalog.hakubaphoto.jp/products/detail/0101930037-4H-00-00
書込番号:18707817
2点
もとラボマン2さん
魚鉢さん
いろいろアドバイスありがとうございます。
リンク先の動画、ノーチェックだったので参考になりました。
動画中の三脚は「ハクバ HG-503MX」で、縮長680o、重量1800g
私が所有している三脚より、チョイ小さ目ですが参考になりました。
「フリップSDスポート 15L」で決定!
御二方とも「グッドアンサー」とさせて頂きました。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:18707840
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





