このページのスレッド一覧(全331スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 12 | 2011年11月13日 00:46 | |
| 14 | 16 | 2012年11月28日 08:00 | |
| 3 | 5 | 2011年11月1日 07:09 | |
| 10 | 15 | 2012年6月9日 00:45 | |
| 5 | 11 | 2011年11月1日 22:14 | |
| 2 | 3 | 2011年10月23日 00:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カメラバッグ・リュック > ロープロ > ステルスリポーターD400AW
皆さん、こんにちは(^O^)☆。Kiss X3を持っているものですが、70-200 Uを検討中で同時にこのバックを検討しています♪。皆さんにお聞きしたいのは…UをX3に装着して縦に収納することは可能でしょうか?もし出来ない場合でどの望遠レンズまでなら縦置きは可能でしょうか?近くのカメラ店にあればいいんですが、物が見当たらないので(^_^;)。ご存知の方、よろしくお願いしますo(^-^)o♪。
0点
こんばんは。さすらいのバットマンさん
バッグ内のインナーを外せば70-200L ISUをX3に装着して縦に収納することは
可能だと思いますが、もし無理ならば70-200L ISUとX3をばらして収納するしか
方法はないと思います。
書込番号:13757355
1点
こんばんは。
70-200 UをX3に装着しての収納は厳しいと思います。
バラしてなら入りそうですが…。
書込番号:13757526
0点
リュックタイプではダメでしょうか。
●ロープロ フリップサイド200 ブラック
http://kakaku.com/item/K0000077383/
●ロープロ フリップサイド300 ブラック
http://kakaku.com/item/K0000077386/
●ロープロ フリップサイド400AW ブラック
http://kakaku.com/item/K0000077390/
書込番号:13757548
0点
これも入りそうです。
Think Tank Photo アーバン ディスガイズ 35 2.0
http://kakaku.com/item/K0000152429/
http://www.thinktankphoto.jp/product/shoulder_camera_bags_and_sling_bags/710.html
書込番号:13757962
0点
さすらいのバットマンさん。何度も申し訳ありません。
70-200L ISUとX3をバラした状態ならこのバッグが入りますね。
ナショナルジオグラフィック NG2475 アースエクスプローラー
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/n_geographic_ng2475/#n_geographic_ng2475
70-200L ISUをX3に装着して縦に収納可能なバッグはザック式になりますが
ナショナルジオグラフィック NG5159
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/n_geographic_ng5162/#n_geographic_ng5162
書込番号:13758103
0点
万雄さん、返信ありがとうございます(^O^)☆。インナーを外せば大丈夫かもしれないんですね♪。インナーを外すと保護とかに影響はありませんでしょうか?
書込番号:13758328
0点
Green。さん、返信ありがとうございます(^O^)☆。厳しいですか、機材やバックを大切に使っていきたいので安全に使う為にも横置きも考えていきます♪。
書込番号:13758345
0点
Green。さん、数々の情報をありがとうございます(^O^)☆。リュックタイプも検討しましたが、色んな場面で無難に使えるのはショルダーかなと思いまして…(^_^;)。すみません(^_^;)。
書込番号:13758386
0点
質問なんですが、70-200 2.8をカメラに装着して縦置きのショルダータイプだとかなりの大きいバックになるんでしょうか(^_^;)?リュックタイプも大変便利なんでしょうが…付けるのに少々抵抗があります(^_^;)。恥ずかしさと言いますか…。嫁さんにバックを買ってもらえるんですが、リュックタイプを相談したら『それ着けて写真撮るとこ見る恥ずかしいから止めて。ショルダーにして。』と言われました(^_^;)。リュックタイプを使われている方々に対して偏見的な意見を言いまして…大変失礼致しました(T_T)。。
書込番号:13758496
0点
ちなみに
アーバンディスガイズ35V2.0(ショルダータイプ)のサイズ(外寸)は
26.5×34.5×15cmですが、大きいでしょうか?
大きく感じるかは個人差がありますので
ゆっくりとご検討されてみてくださいね。
それにしても奥様からのプレゼントとは羨ましいです。
書込番号:13758728
0点
さすらいのバットマンさん
インナーを外すというのは70-200L ISUが縦で収納できるように余分な
インナーを外すという意味です。
書込番号:13758909
0点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > パスポートスリング [マイカ]
CANON EOS 60D 18-135KITで一眼デビューした、2歳半になる双子を持つ初心者です。
軽量で素早くカメラを取り出せ、両手を空けられるカメラバッグを、なるべく安く探しています。
そんな初めてのカメラバッグ選びで、お手頃な価格のこの商品が目に留まりました。
今後は70-300の望遠レンズも買い足す予定です。
このバッグで18-135装着の60D + 70-300望遠レンズは入りそうなものでしょうか。
また、普段から財布やメガネケースといった物を持ち歩くのですが、そちらも一緒に入れられればとも考えております。
どなたかご存知でしたら教えていただけませんか?
また他におすすめ等ありましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点
こんばんは。
インナーケースを変えたら入ると思います。
3ウェイで使えるロープロのインバース200AWはいかがでしょうか。
書込番号:13737117
1点
確実な方法はご自身がカメラバッグに入れたい物を全て持参し販売店で容量を確認すると良いと思います。実際に僕もそうしています。買い足し予定のレンズは転倒で貸してもらえると思いますよ。
書込番号:13737288
4点
使ったことはないですが、このバッグは
>標準ズームレンズを装着したデジタル一眼レフカメラ:1機+交換レンズ:1本、または、ストロボ+メモリーカード+パーソナルアイテム
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090033
ですから標準ズームにダブルズームの55-250ならいけそうです
また、下記のブログに(h t t p : は抜いてある )
//blog.livedoor.jp/green_santa/archives/cat_50048302.html
>18-135o装着でも余裕で収納できました。
とありますので高さも問題なさそうです
書込番号:13737861
![]()
1点
おはようございます。
このバッグは以前チェックしたことありますが
レンズキットだけでしたら、そのまま入ると思いますが
望遠ズーム(70-300mm)は厳しいと思います。(インナーケースを変えればなんとか…)
ショルダータイプでしたらTamrac Model 3537などはいかがでしょうか。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/tamrac/cat178/0023554026852.html
上にも書いていますが、ウエストバッグ(ショルダー、手持ちも)として使えるロープロ インバース200AW
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221080002
カメラバッグ選びも悩みますけど楽しいですよね。
書込番号:13738171
0点
こんばんは。2子パパさん
>このバッグで18-135装着の60D + 70-300望遠レンズは入りそうなものでしょうか。
このバッグで18-135装着の60Dは入ると思いますが70-300望遠レンズは少し厳しいの
ではないでしょうか。
ショルダータイプを購入されたほうが宜しいと思いますよ。
FoxFire フォトレックハーフムーン
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/1457822/
書込番号:13739697
1点
パスポートスリング使用者です。
バッグ内のカメラ類収納部分に収まる機材について
当方はEOS Kiss X2 またはEOS 50D(バッテリーグリップ未装着)に標準ズームと、
交換用のレンズ1本を収納します。
標準ズームはEF-S17-85mmにフード逆さ固定でカメラボディに装着して収納、
これに加えてEF-S10-22mm広角ズームかEF-S55-250mm望遠ズームを収納します。
この際、EF-S10-22mmのフードはカメラ類収納部分には収まりません。
50Dボディにバッテリーグリップを装着しても収まりません。
また、交換用レンズのスペースはEF-S55-250mmより全長が長いと収まらないと思います。
スレ主様の購入予定の70-300望遠レンズがDOレンズならば収まると思いますが、
他の70-300では厳しいかなと思われます。
カメラ類収納部分の外側に2Lのペットボトル程度が収納できるスペースがありますので、
財布やメガネケースでしたら問題なく収納可能です。
70-300をEF-S55-250で妥協できるならいいバッグだと思いますが・・・
書込番号:13740443
![]()
1点
みなさんありがとうございました。
詳しく書いていただいて、大変参考になりました。
教えていただいた商品も候補に入れて、もう一度検討します。
本当にありがとうございました。
書込番号:13741086
0点
まだ見られてるでしょうか。
このバッグに
60D、18-135、70-300L、シグマ30mm単
財布、カギ、携帯
を入れて使用しています。
チャックはきつめですが閉まります。
さすがに70-300Lを60Dに装着するとはみ出ますが。
家に帰ったら画像UPします。帰るのが遅かったら明日になるかもしれませんが。
書込番号:13742671
0点
わじまさん、書き込みありがとうございます。
>60D、18-135、70-300L、シグマ30mm単、財布、カギ、携帯を入れて使用しています。
>チャックはきつめですが閉まります。
>さすがに70-300Lを60Dに装着するとはみ出ますが。
私の考えている使い方に非常に近く参考になります。
70-300Lは別でインナーケースを足されてるのでしょうか?
ぜひ画像を見せていただければと思います。
お手の空いたときで良いので、ぜひお願いいたします。
書込番号:13743032
0点
2子パパさん 初めましてこんばんは
私もバックには色々悩みました。
私は現在6ミリオンダラーホーム MD-06-10A http://www.crumpler.jp/category/products/camera_bags/camera_bags-camera_bags
http://kakaku.com/item/K0000075023/
使用しています。少し予算オーバーかと思いますが、ご参考までに・・
私の装備は、本体7D・レンズキャノン24-105F4・シグマ70-200F2.8・ストロボ430EXU、写真でご確認できるかと思いますが、3枚目写真向かって左から、ストロボ、7D(24-105装着済み)、望遠70-200が入っております。
ネット部分には予備のCFやフィルターなどが入ります。
2子パパさんの場合、カメラの他にご購入予定の望遠、財布やメガネケースと入れられるそうなので、私のバックに当てはめますと、向かって左側のストロボの入っているスペースに、財布やメガネスペースになるかと思います。
こちらのバックは作りや表の生地もしっかりしており、もしバックその物を落としたり、壁にぶつかったりしても、中に納めてある機材もしっかり守ってくれそうなバックです。
中身はパットでしっかり固定されており、またマジックテープ式で、パットの移動や取り外しも可能です。
いずれ望遠レンズをご購入予定でしたら、レンズに限らず例えばメンテナンス用品など物は増えて行くかと思います。長い目で見れば、カメラ・レンズでいっぱいではなく、もう一つ何か入るくらいの余裕があるバックがよろしいかと思います。
バックの形もご希望のスリングタイプと同じです。バックの見た目もいかにもカメラバックという感じもなく、オシャレな良いバックに思えます。
価格は少しオーバーかと思いますが、ご参考までにどうぞ。
書込番号:13743579
1点
遅くなりました。
付属のインナーボックスの他に、
70-300L用に、
「エツミ インナーボックス モジュールクッションボックスC グレー E-6244」
を購入しました。
上部分が巾着のようになっていたのでその部分は切りました。
財布やケータイ、鍵は
「デルサット」という、カバンに入れる小物入れ?を購入して使ってます。
両方ともアマゾンで購入しました。
ちゃんと写せてなくて申し訳ないですが、60Dに18-135を付けた状態で横にして入ります。
70-300Lは60Dから外した状態ならフード付きでも収納できます。
60Dに装着した状態では横にして入れる事ができないので、立てて入れる事になります。
70-300Lを装着すると、チャックは閉まりません。
あと、バッグの外側のポケットにペットボトルが入るのが意外と便利です。
書込番号:13744870
2点
すみません追記です。
ボクは長いストラップではなく、グリップストラップを付けているのですが
長いストラップだと、出し入れが少し難しくなるかもしれません。
書込番号:13744899
0点
デックスさん、ありがとうございます。
6ミリオンダラーホームの紹介ありがとうございます。
初めて知った商品ですが、いかにもカメラバックという感じもなく、とてもオシャレですね。
それに大きさの種類があるのも良いですね。
少し価格が高いのがネックになりますが、検討してみようと思います。
わじまさん、画像の公開ありがとうございます。
追加のインナーボックスまで書いていただいて、とても参考になります。
ひとつ質問です。
>60Dに18-135を付けた状態で横にして入ります。
と書かれていらっしゃいますが、縦には入らないですか?
長いストラップを使っているので「縦に入れた方が出し入れしやすいかな」と素人考えで思いついたのですが・・・でも、縦に入れるのはあまり良くないですかね。
勝手を言いますが、もし分かれば教えていただけますか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13748469
0点
立てても入りますよ。
写真撮ってみました。
ストラップだとチャックがキツめでした。が、ちゃんと閉まります。
付け替えるのは面倒なので置いただけですが(^^;)
蛇足ですが、
70-300L、レンズフードを装着したままでも入ります。(4枚目)
付属のソフトケースを他の物に替えれば、窮屈ですがもう一本レンズが入ります。
シグマの単焦点も入れる時はそうしてます。
書込番号:13748819
3点
わじまさん、何度もすみません。
写真拝見しました。
確かにちょっとキツめかもしれませんが、縦でもチャック閉まりますね。
重視していた18-135装着の60D、70-300望遠レンズ、財布やメガネケースを入れて、さらに外には水筒やペットボトルまで入れられるんですね。
大変参考になりました。
また決まりましたらご報告させていただきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:13752606
0点
先日、EOS60Dを購入して、やはり同じバッグを持っていたので、どうやって入れようか悩んでいましたが、検索したらここが見つかりました。情報有難うございました。真似させていただきました。
書込番号:15401955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > ノバ160AW ブラック
こんばんは。
約一年半前に購入し、収納例で良スレを立てさせて頂きましたが、
残念ながら、その一部取っ手の造りの耐久性に問題有りで、この度、問題提起しておきます。
添付写真でお分かりになるでしょうか?
取っ手部分に施されているスエード調加工が、ポロポロと剥げ落ちてきました。
通気の良い部屋にふつうに置いてあるものでして、押し入れに入れっぱなしなど保管に問題などありません。
また、取っ手部分は、ふだん、使うことはなく、なぜ、それなのに、剥げ落ちてくるの?という感じです。
結構、Loweproの製品は、複数、愛用していますが、こんなのは初めてです。
同じシリーズのNOVA180AWもあるので、こちらも時期にそうなるのかと心配です。
もう、同シリーズを買うことはないでしょう。
2点
こんばんは。
通常使用でこれは残念ですね。
私は旧モデルのノバ200AWを使っていますが
旧モデルだからか取っ手はラバー製です。
ロープロはお気に入りのカメラバッグ(複数所有)ですので
耐久性も考慮した製品であってほしいですね。
書込番号:13700331
0点
私の、Nova 200AWも同様状況。
ただ、取っ手を持って運ぶことが多いです。特に空港の端っこから端っことか。
APS-C 2台、レンズ4-5本、m4/3機2セット、コンデジ2台位の満タンで。
購入後2年半、海外5-6回、国内2-3回です。擦れて減ってる感じですね。
書込番号:13700437
1点
こんばんは。Digic信者になりそう_χさん
通常使用でこのような状態なんですか。困ったものですね。
僕もLoweproの製品は好きなメーカーですので今後品質管理を
しっかりして欲しいですね。
書込番号:13704255
0点
南海湖東さんのロープロバッグもカビが生えやすいと言う書き込みを見ましたが、ロープロの素材自体に問題があるのかも知れませんね。
私はロープロバッグを一つも持っていませんので分かりませんが、所有バッグでそのようになったものはありませんね。
長く使うストラップ(ニコン製)の縁取りがそんな風になったものがありますが20年くらい使ってですので……。
添付写真を見る限り、剥がれおちているモノ自体貼り付けている必要がないモノにも見えます。
滑り止め? 高級感? 無くても下地でOKに見えますし、持つ部分ですので耐久性やゴミ対策(特にデジタル)をして欲しいですね。
書込番号:13706158
0点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フォトスポート200AW [オレンジ/ライトグレー]
このバッグ、とても気になってて色々と調べていたらYouTubeにとても参考になる動画を見つけたのでリンク貼ります。解説が英語ですが、映像だけでも参考になるかと。
http://youtu.be/L5F-ac6tIgM
http://youtu.be/ucjf5RllbVk
また、使用している方がいらっしゃれば感想など聞かせてください。
1点
親バカでやんすさん、こんばんは。
価格.comの方は、しばらく遠ざかっていましたが、このバックパックを検索していたら、
こちらのスレに辿り着き、興味深く、拝見させて頂きました。
カメラバックとしては、収納力も最低限で、とにかくスポーツ用途に特化している為か、
軽量に作られたLoweproの意欲作のようですね。
Loweproの2012/2013カタログの表紙をブラックカラーモデルが飾っているので、
カタログを見ていて、こちらの商品に関心を持ちました。
リンク頂いたYOUTUBEの画像を見る限り、カメラの収納力としては、
Canonなら、60D+EF-S 15-85 ISに、EF 70-300Lあたりが限界でしょうか。
ただ、気になったのは、このバックパックのブラックカラーモデルは、
最新カタログの表紙を飾るモデルでありながら、量販のヨドバシ.comでは、
もう販売中止の扱いになっていました。この点が気になっています。
(ヨドバシ店舗には、ブラックカラーも、まだ一部在庫が有るようです。)
書込番号:14634314
0点
>量販のヨドバシ.comでは、もう販売中止の扱いになっていました。
ごめんなさい。販売中止でなく販売終了でした。
こうなったら、店舗で在庫探して、買っちゃおうかな?
特に若い方にはお洒落なオレンジカラー(こちらは、ヨドバシ.comにも在庫有り)は、
私の年格好では、とてもじゃないけど似合わず、断念です。(^_^;;;
書込番号:14634432
0点
黒はそうなんですね!でも私はあえてオレンジを狙ってます。
ロープロのサイトを見ると5D2+EF24-105を収納してる動画もあるんですよ。まあ2本目のレンズが入るのか疑問ですが・・・。
板違いですが、プライマスの画像はとても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:14636356
0点
親バカでやんすさん、こんにちは。
堪りかねて、本日、ブラックの方を購入してきました。
下気室のサイドアクセスのカメラ収納部には、私の場合、60D+EF-S 15-85 IS とEF 70-200/F4L IS(三脚座付き)
がギリギリ入りました。
ご参考までに写真を添付しておきます。
1枚目:Lowepro フォトスポート200AW ブラック 外観
2枚目:下気室 サイドアクセス カメラ収納部 収納例
3枚目:収納機材(60D+EF-S 15-85 IS とEF 70-200/F4L IS三脚座付き)を取り出したところ
4枚目:上気室 フリースペース(結構入ります。)を上から広げてみたところ
ご覧頂いたように、上気室のフリースペースには、スウェットパーカー、お弁当(サンドイッチやおにぎり)、
単行本など、結構入りますので、サイクリングやウォーキングが趣味な方には、特に良いのではないでしょうか。
また、サイドに付いているポケット(ミニ三脚収納用)には、ペットボトル500mlが入りますし、
60D+割合小型なレンズ2本といった軽めの機材で臨むには、バック自体も軽いですし、いいですよ。(^_^
書込番号:14636626
3点
早い!!
しかも画像まで!めっちゃ参考になります!ありがとうございます。
見たとこリップストップで軽そうですね。山歩きにも良さそうです。
書込番号:14637393
0点
親バカでやんすさん&Digic信者になりそう_χさん、こんばんは♪
私もこのカメラバッグが気になっている一人です。
しかしDigicさんの行動力には脱帽ですね!! 恐れ入りました〜www。
海外のレビューを見ると、5D2+EF24-105と70-200/2.8(フードは外さないと入らないみたいです)を無理やり突っ込んで使っている人もいるようです。 という事は…もっと小型のレンズならば、2・3本は収納できるという事ですよね。
色は私もオレンジの方が気になっているのですが…同じアマゾンでも、ブラックの方が値段が高いんですよね。 やっぱりブラックの方が人気なんですかね?
書込番号:14642565
0点
親バカでやんすさん、そらに夢中さん、こんばんは。(そらに夢中さん、お久しぶりです。)
本リュックの購入については、カタログ表紙モデルということもあり、いてもたってもいられず。。。
ヨドバシ新宿西口本店で、ブラックが1個だけ在庫があったので、
今、Loweoro製品全15%ポイント還元ということもあり、即買いでした。(^_^;;;
先の添付画像では、レンズはキヤノンならではの割合小型な、 EF 70-200/F4L ISでしたが、
そらに夢中さんの情報をもとに、EF 70-200/F2.8L IS II でも試してみました。
5D2よりは、小型の60Dにおいて、なんとかギリギリ、フード付きで、カメラと両方入りました。
(添付画像参照)
ただ、同じ 70-200/F2.8クラスでも、ニコンのVRはキヤノンのそれより約20mmほど長いので、
個人的に厳しいと思います。(収納部のサイドの蓋がかなり膨らむ格好であれば、入らないこともないかも?)
また、このリュック(またはバックパック)の個人的感想ですが、以前より別に持っている同社の
プライマスAW(現在は廃番)とコンセプト・収納形態は似ており、さらにアスリート向けということで、
さらに軽いのが売りであり、良さでしょうか。
私は、無難にブラックにしましたが、オレンジは洒落ていて、こちらもありだと思います。
買うなら、前述したLowepro製品全15%ポイント還元中で、価格も特価(今の時期かもしれませんが、
Lowepro製品、定価からの値引率が凄いです。板違いですが、バーテックス200AWの価格がめちゃ安い!)
なので、回し者ではありませんが、ヨドバシカメラがお買い得でしょう!
書込番号:14645109
2点
連投で失礼します。
ヨドバシ.comで、ブラックの在庫を確認したら、店舗の方は、新宿西口本店が復活していますね。
東京にお住まいなら、これはチャンスかもしれません。
ちなみに、定価35,700円の43%引き 20,200円の15%ポイント還元です。
余談ですが、先に紹介したバーテックス200AWは、お取り寄せですが、
定価54,600円の63%引き 20,190円の15%ポイント還元で、破格だと思います。
書込番号:14645163
1点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
AF-S VR 70-200/F2.8G 、Rキャップ分飛び出し |
D300s+DX17-55/F2.8Gと、AF-S VR 70-200/F2.8G |
サイドアクセス収納蓋は膨らみます。 |
収納していた機材。割と入りますね。 |
特に、そらに夢中さんが気になられるニコン機材の収納も試みてみました。
結果、添付画像の通り、サイドアクセスの収納部 収納蓋がそれなりに膨らみますが、
本当ギリギリで、D300s+DX17-55/F2.8Gと、AF-S VR 70-200/F2.8G が収まりました。
添付画像1のように、収納部の蓋を閉じない状態で、横からみると、AF-S VR 70-200/F2.8G は、
Rキャップ分、飛び出る格好です。でも、添付画像3のように、蓋はギリギリ閉じることができました。
カメラボディは、割合大きめのD300sに、DX17-55/F2.8Gの組み合わせですから、
5D+EF24-105/F4L ISもいけるでしょうね。
度々でしたが、ご参考まで。(^_^/
書込番号:14645495
1点
Digic信者になりそう_χさん、こんばんは♪
お久しぶりです。 また、実際にニコン機材でも…細かなレポートありがとうございます(*^。^*)
実はこのカメラバッグをB&Hで購入しようかと思っていましたが…調べてみるとヨドバシの値段が物凄く安くなっている!!
居ても立ってもいられなくなった私は、本日、ヨドバシ博多でオレンジの方を購入しました(笑)
実際に、レンズを装着したFM3Aと小型のMF交換レンズを3本収納出来た事が購入の決め手となりました。 今年はこれで山登りをしようと思っています。 現物を手にとっては、ニンマリしてしまいますねwww。
さて、バーテックス200AW ですか〜! 確かに、魅力的なお値段になっていますね。 現在プロトレッカーAWを中判機材(Mamiya RZ67)と35mm機材など一式を運ぶのに使用していますが…これが重いので、もう少し軽いバックパックを探しているところです。 バーテックス300AWも候補に考えているのですが、どちらも博多には現物が無いのが悩ましいところです。 まあ、『大は小を兼ねる』とも言いますが…(^_^;)
書込番号:14645593
1点
そらに夢中さん、ども!
>居ても立ってもいられなくなった私は、本日、ヨドバシ博多でオレンジの方を購入しました(笑)
いやいや、どうして、そらに夢中さんの行動力にも脱帽です。(笑
>現物を手にとっては、ニンマリしてしまいますねwww。
でしょう! そうなんですよ。地味で機能性と防護性ひたすら重視のLowepro製品の中あって、
飛び抜けて垢抜けている異色のバックパックで、軽いし、最高ですね!
そうそう、ヨドバシでLowepro製品が今安いので、私は、憧れていたプロトレッカー400AWと、
これまた安くて収納力があり、タウンユースで便利なステルスリポーターD400AWも買ってしまいました。(^_^;;;
話が、このバックパックから逸れてしまいますが、プロトレッカーは大きい600AW(収納力はモンスター級)の方が、
400AWより幾分安かったのですが、とてもじゃないけど、600AWはふだん担ぐサイズでないと判断し、
私は、一回り小さい400AWの方にしました。
…で、バーテックスにも及びますが、Loweproのカタログを見ると、メイン収納部 内寸法の比較では、
プロトレッカー400AWと、バーテックス200AWがほぼ同じ。でも外寸法は、バーテックス200AWの方が、
プロトレッカー400AWより一回り以上小型なので、割合機動力に優れると思います。
兄貴分のバーテックス300AWも持っていますが、こちらは外寸法がプロトレッカー400AWより幾分薄いですが、
収納力は、遙かに上回りますね。(プロトレッカー600AWほどではないですが。。。)
でも、こいつに、フルに機材を詰め込むと、軽く10kg以上になるので、電車・徒歩での移動は苦しくなります。
…なので、個人的には、機材収納具としては能力があるものの、移動するバックパックとしては、
ちょっとオススメしづらいです。そこで、先程からのバーテックス200AWの出番ですよ! (^_^;
こちらもおひとついかがですか?(笑
書込番号:14645750
1点
Digic信者になりそう_χさん、こんばんは♪
>そうなんですよ。地味で機能性と防護性ひたすら重視のLowepro製品の中あって、飛び抜けて垢抜けている異色のバックパックで、軽いし、最高ですね!
そうです、そうです。 この軽さと機能性を待っていたという感じですね!
上部気室の中にファスナー付きの、貴重品入れになりそうな、ポケットがあったのは嬉しい驚きでした。 それに…キャメルパックを収納できる専用のポケットは私には嬉しい装備ですし…ここに15”ノートパソコンを収納している人もいるみたいですよ。
試しに、ジッツォの1型カーボン三脚を左のポケットに収納してみたら、バランスも含めバッチリでした。
>そうそう、ヨドバシでLowepro製品が今安いので、私は、憧れていたプロトレッカー400AWと、これまた安くて収納力があり、タウンユースで便利なステルスリポーターD400AWも買ってしまいました。(^_^;;;
また随分と買いこみましたね〜(笑)
私はステルスリポーターD550AWとD300AW、タムラック、ハドレーSを所有していまして…ショルダーバッグは満腹状態です(^_^;)
>こちらもおひとついかがですか?(笑
ム、ム、ム…このところカタログと睨めっこ状態です(爆)
ここはひとつDigicさんにバーテックス200AWも購入して頂いて、比較レポートを拝見してから決めたいところです(*^^;)v
書込番号:14650029
0点
親バカでやんすさん、こんばんは。
このスレがきっかけで、そらに夢中さんも私も、フォトスポート200AWを購入したようなもんです。
親バカでやんすさんもこの際、いっちゃいましょう!軽くていいですよ〜 (^_^
そらに夢中さん、こんばんは。
>ここはひとつDigicさんにバーテックス200AWも購入して頂いて、比較レポートを拝見してから決めたいところです(*^^;)v
うっ、でもB&Hの価格と比較しても、ヨドバシのバーテックス200AWの価格は激安なんで、
バーテックス300AWを持っているのに、欲しくてしょうがないですよ!
あと、そらに夢中さんが所持しているステルスリポーター300AWも安くて気になっています。
ステルスリポーターは、旧型の650AWと、現行のD400AWを持っているので、マイクロフォーサーズ
システム用に、D200AWをいきたかったのですが、こちらは値引率が渋く、兄貴分のD300AWよりも
価格が高いので躊躇っています。
D300AWとD200AWの違いは横幅だけなので、大は小を兼ねるで、D300AWでも構わないのですが、
できるだけ小型システムのマイクロフォーサーズ用のバッグということで、
D400AWも買ったばかりですし、差別化で気持ちはD200AWの方に傾いています。
やっぱり、D300AWの方がいいでしょうかね? ご意見お聞かせください。
追伸)バーテックス300AWの板をご覧頂ければ、収納例とかたっぷり紹介していますよ〜 (^_^/
書込番号:14656566
0点
親バカでやんすさん&Digic信者になりそう_χさん、こんばんは♪
>皆さん勢いがすごいですね!?うらやましい〜
本音を言いますと、『フォトスポート300AWなんていう製品が出たら購入しようかな〜?』と考えていましたwww。
しかし、このスレを切掛けに色々と調べていくうちに…フォトスポート200AWも意外と収納性がある事に気付き、改めて実際に製品に触れてみて購入を決めました。 スレを立ち上げて頂いた、親バカでやんすさんのおかげです。 ありがとうございました。
このスレの流れから行くと…親バカでやんすさんも逝っちゃいましょう! 本当に軽くて良いですよ(^^♪
○Digic信者になりそう_χさん
>うっ、でもB&Hの価格と比較しても、ヨドバシのバーテックス200AWの価格は激安なんで、バーテックス300AWを持っているのに、欲しくてしょうがないですよ!
やっぱり! PCのモニターを見ながら爆笑してしまいました。
新しくスレ立てまでされているようですし…ここは逝っておくしかないでしょう(笑)
>あと、そらに夢中さんが所持しているステルスリポーターD300AWも安くて気になっています。
私も購入する時にはD200AWとD300AWで迷いましたが、現物を見た時点でD300AWを選びました。 D200AWの方は、地面に置いた時に安定性が悪そう(接地面に対して高さがあり過ぎる)だったので。
それにD300AWの方が何かと持ち出しやすいサイズなのですよね。 もっと小さいサイズのカメラバッグにしたい時には、インバース200AW(意外と収納力があります)の方が使い勝手が良いですし。 D300AWには、それぞれレンズを装着したバッテリーパック付きカメラとBP無しのカメラ2台と交換レンズ1・2本を収納出来ますが…D200AWでは、カメラは1台しか収納出来ないでしょう。 カメラを1台減らせば、AF-S70-200/2.8Gも収納出来ますし…何かと使い勝手が良いと思いますよ。
ステルスリポーターD200AWとD300AWで選ばれるのであれば、D300AWの方が良いと思いますし…(マイクロフォーサーズ用に)もっと小さいサイズを選ばれるのであれば、インバース200AWを候補に入れて考えてみてください。
>追伸)バーテックス300AWの板をご覧頂ければ、収納例とかたっぷり紹介していますよ〜 (^_^/
ありがとうございます。 そちらも既にチェック済みなのですが…なんとなく迷ってしまって決めきれずにいます(^_^;)
書込番号:14657311
0点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > パスポートスリング [マイカ]
最近デジ一デビューした初心者です。教えて頂きたいのですが…皆様のカキコミ等を拝見し、こちらのバッグが気になっております。ペンタのKrに望遠レンズを装着したまま収納できるのでしょうか?またこちら以外に望遠レンズを装着したまま収納できるバッグの情報をお教え頂ければありがたいです。ちなみにレンズを複数持ち歩く予定はなく、出来るだけコンパクト(1万円未満)なものを希望いたします。諸先輩方のご意見をお待ちしております。
0点
おはようございます。
望遠レンズもいろいろサイズがありますので
レンズ名まで書かれたほうがいいですよ。
書込番号:13670968
1点
Green様こんばんわ。Kr初心者と申します。早速のご助言ありがとうございます。こういった書き込み初めてでして、うっかりレンズの種類を記入し忘れておりました…。レンズはズームキットレンズに付属しておりましたDAL55−300mmF4−5.8EDのレンズを想定しております。レンズ交換が初心者には大仕事?ですので、できれば外出時にはレンズを固定して出かけたいと考えております。ご指導お願い申し上げます。
書込番号:13673855
0点
こんばんは。Kr初心者さん
何とか収納可能なサイズだと思いますよ。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090033#
書込番号:13673896
1点
万雄様こんばんわ。早速のご回答ありがとうございます。(ご資料もありがとうございました!)安心してこちらのバッグをGETしたいと思います。またわからないことがあれば皆さまのアドバイスを頂ければと思います。ありがとうございました。
書込番号:13674089
0点
こんばんは。
他で1万円未満でコンパクトですと、タムラックの3345、余裕で入ります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/tamrac/cat178/0023554027958.html
もう少し小さいバックですと、同じタムラックの3365、55−300を付けた状態で、真横にすれば入ります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/tamrac/cat178/0023554027026.html
書込番号:13674176
0点
アルカンシェル様こんばんわ。ご情報ありがとうございます!タムラテック格好良いですね。特にお教え頂いた3365は私の希望にピッタリです。またまた迷ってきました…。でもこうやってどのバッグにするか迷うのも楽しいですね。もう少しこの悩みを楽しんででみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:13674379
0点
こんばんわ。
私、K−rとこの鞄のセットで所有です。
結論から言いますと、望遠レンズ装備のK−rと標準レンズが完璧なジャストサイズでクッションの中に納まります。
ですが、逆に標準レンズを装備して、望遠を横に入れようとすると、
望遠レンズlクッションlカメラのグリップ部分lとなるので、カメラがチャックギリギリに寄ってきます。チャックは余裕で閉まりますが。
カメラ入れた横のクッションの外側にも三脚が入るスペースがあるので意外と、何かしら結構入ります。ティッシュの箱ぐらいならば余裕で入ります。
書込番号:13679561
1点
追伸
タムラックの3365ですが、肩パットのあたりが内側にバナナのように湾曲しているので、肩からズレ落ちにくいようになっています。
書込番号:13679969
1点
こんばんは。Kr初心者です。
はるMk2様、ご情報ありがとうございます。私と同じ機種で実際にお使いになられている方の情報を頂くことができ、とても参考になりました。望遠レンズ装着でジャストフィットとのこと、また他の収容部も十分であること、非常に魅力を感じております。
アルカンシェル様、ご追伸ありがとうございます。タムラック(前回お恥ずかしながらタムラテック?と記載しておりました。)携行しやすいんですね。こちらのコンパクトさに魅かれております。
収納か携行しやすさか どちらを選択するか非常に迷っております。撮影するにあたり何が必要なのかこれから模索していきたいと思います。貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:13682874
0点
自分は付属のクッションボックスではなく、エツミ クッションボックスフレキシブルMを使用してますが、カメラ2台ズームレンズを付けたまま収納できます
カメラ1台なら付け替えようのレンズを一緒に携帯できます
書込番号:13688581
1点
うちはオビト様こんばんは。Kr初心者と申します。ここ数日多忙にてパソコンを閲覧しておらず、お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。バッグ内部のクッション情報ありがとうございます。クッションを変更することで収納力も変わるんですね。買ったまま使用する発想しか持たなかった自分には驚きでした。ズーム付き2台とは…やはりこのバッグの収納力はさすがですね。今度の休日にでも店頭に実物を見に行ってきたいと思います。収納か携行しやすさかまだ迷っておりますが、皆様から頂いた貴重な情報を参考に判断したいと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:13709216
0点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック
フリップサイド400AWに入るカメラとレンズの相談です。
7D+シグマ50-500
5D
EF70-200F2.8LUIS
EF24-105F4IS
ブロア・フィルターなど小物
収納できるでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
おはようございます。yamasan6854さん
7D+シグマ50-500・5D・EF70-200F2.8L UIS・EF24-105F4L IS・ブロア・フィルターなど
小物の収納は恐らく無理だと思いますよ。
https://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221080027/hash/cy9kZWZhdWx0L24vMjUva3cvJUUzJTgzJTk1JUUzJTgzJUFBJUUzJTgzJTgzJUUzJTgzJTk3JUUzJTgyJUI1JUUzJTgyJUE0JUUzJTgzJTg5NDAwQVcvdC9rZXl3b3JkLw#
紹介されたボディとレンズを収納するにはフリップサイド400AW ブラックよりも
シンクタンクフォト エアポートウルトラライトv2.5が楽に収納出来ると思いますが
いかがでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/thinktank_photo_ss/#thinktank_photo_ss
書込番号:13628702
![]()
1点
こんばんは。
私もフリップサイド400AWを使っています。
同じようなレンズをもっていないので確かではないですが
全部入れるのは厳しいのではないでしょうか。
参考までに…
1D3にタムロンA09
40Dに18-200mmIS
100Lマクロ
85mm1.8
60mmF2.8マクロ
シグマ10-20mm
ブロアー、フィルター、アングルファインダーなど小物は収納できます。
書込番号:13649738
![]()
1点
皆様の返信ありがとうございます。
入らなさそうなので、違うバック探してみようと思います。
又その時はご意見お願いします。
書込番号:13665219
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)































