このページのスレッド一覧(全331スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 12 | 2016年3月10日 18:56 | |
| 3 | 5 | 2016年2月3日 19:35 | |
| 14 | 15 | 2016年1月6日 22:01 | |
| 12 | 8 | 2015年12月30日 21:34 | |
| 1 | 0 | 2015年10月18日 02:13 | |
| 3 | 5 | 2015年10月16日 12:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 ブラック
お世話になります。
こちらの商品と400AWとで悩んでます、入れたい機材は5DmkV、EF24-70f2.8LU、EF70-200f2.8LU、EF135f2Lで更に欲を言えばEF85f1.8と予備バッテリーなどの小物です。
上記機材が入れば300がいいですが、入らなければ400AWと考えております。
当方田舎に住んでるため現物を確認できないので、皆様のご助言と、宜しければ写真もあると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:19646532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハクバのサイトを見る限り・・・・きびしいぃ〜かも。http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221070025-4H-00-00
書込番号:19646576
0点
マクロなマグロさん こんにちは
http://review.kakaku.com/review/K0000077386/ReviewCD=293722/#ReviewRevision-1
上のレビューの写真を見ると 5DmkV、EF24-70f2.8LU、EF70-200f2.8LU、+コンパクトなレンズが 1〜2本位に見えますので フリップサイド300 だときつい気がします。
書込番号:19646668
1点
マクロなマグロさん ごめんなさい
先ほど貼ったレビューは 70-200mmF4でした。
改めて 70-200mmF2.8を収納してある画像があるサイト貼っておきます。
http://zundoko2.exblog.jp/14265447/
書込番号:19646683
![]()
2点
>もとラボマン 2さん
>杜甫甫さん
早速のお返事ありがとうございます!
24-70と70-200を入れたら一杯って感じですね〜。
書込番号:19646704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マクロなマグロさん 返信ありがとうございます
カメラ上部の小物ボックスの所も使えば もう少しレンズはいるかもしれませんが お考えの機材だと 厳しいかもしれないですね。
書込番号:19646817
0点
>マクロなマグロさん こんばんは。
個人的に、フリップサイド300は良く使っているので。。。
EOS5DMarkV、EF24-70F2.8LU、EF70-200F2.8LU、EF16-35F4L、EF8-15F4Lを入れてみました。
(EF16-35F4L(φ82.6×112.8)≒EF135F2L(φ82.5×112)、EF8-15F4L(φ78.5×83)≒EF85F1.8(φ75×71.5))
入れ方、レイアウトにもよりますが、何とか入ると思います。
ただし、それなりにバックの膨らみはあります(EOS5DMarkVはBG付き)。
また、EF70-200F2.8LUが太いので、一部仕切りを取り外して使用しています。
これをどうみるか?次第ですが、フリップサイド400は個人的には大き過ぎるので
フリップサイド300がメーンになっています。←個人的な意見です。
参考に収納した画像も添付しておきます。
書込番号:19647696
![]()
2点
>マクロなマグロさん
引き続きすいません。
余計なお世話?とも思いましたが、フリップサイド400AWにも入れてみました。
ずいぶん余裕があると思います。好みはそれぞれなので良い選択を!
書込番号:19647795
1点
私も手持ちの機材で、レビューしてみました。
よろしければ御覧ください。
http://review.kakaku.com/review/K0000077386/ReviewCD=909744/#tab
書込番号:19648022
![]()
1点
>ミックスハマーさん
フリップサイド300と400AWの写真、とても参考になります!ありがとうございます(^o^)/
フリップサイド300は隙間なくぎっちり何とか入るけど、それ以外のストロボとか小物までは厳しそうですね。ただ、バッグ自体をコンパクトなものにしたいと考えてるので丁度良さそうですね。
書込番号:19648032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>チビコムさん
私もカメラバッグ難民でして、今度こそ決着をつけるつもりで検討しています(^_^;)
レビューとても参考になりました、予想以上の収納量ですね!
ありがとうございます!
書込番号:19648066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様のご意見を参考にして、フリップサイド300を購入しました。
5DmkV、EF24-70F2.8LU、EF70-200F2.8L、EF135L、EF85F1.8とストロボ、ブロアーと各レンズのフードが全て収まりました!バッグ自体はとてもコンパクトですが、おそるべき収納力です。
ありがとうございました(^o^)/
書込番号:19678842 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > トップローダーズーム 50 AW 2 [ブラック]
Nikond750にバッテリーグリップMB-D16をつけた状態で収納できますでしょうか?
レンズは単焦点なので長さ(深さ)は問題ないと思います。
ここのレビューにはCanon7DMarkU標準ズーム24-70mm+バッテリーグリップでも入ると書かれた方がいらっしゃいましたが、
Amazonで質問するとD7100にバッテリーグリップを付けてみましたが入らなかったとありました。
おそらく高さ方向の方が長くなるので横向きに入れるようになると思うのですが。
NikonD750もCanon7DMarkUもNikonD7100もそんなにサイズは変わらないと思うのですが、
ご回答もしくは持たれている方がいらっしゃれば、画像を載せて頂ければ幸いです。
0点
ムービンさん こんばんは
http://www2m.biglobe.ne.jp/ZenTech/world/bihin/Camera/Lowepro_Toploader_Zoom_50AW.htm
上のサイトのバックは 前機種の為 寸法が少し違い ロープロ トップローダーズーム 50 AW 2の W160×H225×D120mmに対し ロープロ トップローダーズーム 50 AW W160×H197×D110mmと 少し小さいのですが
D800のバッテリーグリップ無しで きついので 少し大きい ロープロ トップローダーズーム 50 AW 2でも難しい気がします。
書込番号:19549957
![]()
0点
>ムービンさん
背面の面積がほとんど同じのD610は、グリップ付きでは入りません。
フタが閉まりませんね〜♪
外して、このケースの底に入れて現地で装着はたまにやります(笑)
書込番号:19550211
1点
>ムービンさん
前言撤回します。
以前、試した時は縦でも横でも入らなくて諦めたのですが...
添付用の画像を撮ろうと試したところ、入っちゃったw
おかげで助かりました(笑)
カメラがD610なのは、ご勘弁
書込番号:19550454
![]()
1点
>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
サイト拝見させて頂きました。
詳しい説明で、たいへん参考になりました。
やはり、かなりむつかしいようですね。
50 AW 2は少し大きいので横向きであれば大丈夫かと思ったのですが。
書込番号:19553058
1点
>BUN_BGさん
写真まで撮って頂き、お手数をおかけして頂き大変ありがとうございました。
添付画像でよくわかりました。
たいへん参考になりました。
おかげで助かりました。検討させていただきます。
書込番号:19553069
0点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > パスポートスリング [マイカ]
近所のコジマで75%引きで題名の価格でした。
少しだけ悩んで年内には買いにいこうと思います。
移動時は大きいバッグを持つことが多いのですが、現場ではこれくらいのバッグが重宝しそう。サードバッグとしての位置付けです。
ちなみにHUGGER社のコンパクトカメラ用ケースは86円でした。メディアケース用に買いました。
書込番号:19441661 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
追記です。
色は黒、店頭に3個。
New越谷店です。
書込番号:19441667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
トムワンさん
直接は、はじめまして♪
たしか1DXの彼のスレで同席させて頂いた記憶です。
(ブルース・リー先生の格言は、残念ながら、、、)
お得な情報ありがとうございます!
最近はネットでしか買わないので生情報に感謝♪
>サードバッグとして
物欲ですね♪ドウルイデス♪
CMH
書込番号:19445309
0点
>PARK SLOPEさん
ご無沙汰しております。
昨日までの大掃除・家族サービスが功を奏し、撮影に向かっております^^
初めての被写体・行ったことのない場所。楽しみでありながらロケハンしてない不安も大きく。
パスポートスリングでしたね、すみません。
撮影場所にカメラを3台、4台と持っていくことがあり、3台を首と両肩に掛けることもあり。とはいえ、3台目はあまり出動しないのでバッグに入れたい。そんな理由です。
ですので、
必要だから:30%
物欲:30%
安いから:40%
やっぱり物欲じゃねーかよっ!!
現場付近でいい場所を探してます。帰りに買う予定です。
書込番号:19445478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トムワンさんおつかれさまです。
昨日はいかがでしたか?
あ、もちろんパスポートスリングについてです(^_-)
>必要だから:30%
>物欲:30%
>安いから:40%
『物欲』と『安いから』を別個に考えるのは自覚症状が無いのでアウツ♪
これまたドウルイです♪
>家族サービスや用事を終え
一見、とても正しい事の様ですが、物欲の観点から行くと非常に危険ですね♪
達成感の後に物欲神さまが降臨したら完全にアウツ!
またまたドウルイです♪
私は写真の上手な先輩諸氏とは全く感覚が異なり、、
今まで撮影のみを目的に出かけたことはありません。
でもカメラは3〜5台持って行きます。子供3人と夫婦用に。
ミラーレス2台、一眼レフ2台、FZ1000等。
最近、鳥+鉄鳥+モタスポに興味を持ってしまった為
Domke2個では入りきらなくなりました。3個目を物色中です。
また、生情報があったらお願いします。
75%offはたまりません♪
どうぞ良いお年をお迎えください。
書込番号:19449334
0点
PARK SLOPEさんも どうぞ良いお年を。
>昨日はいかがでしたか?
>あ、もちろんパスポートスリングについてです(^_-)
買ってません。
無くても写真は撮れる、あったほうが撮影しやすい。
揺れています。
これが5000円なら買わない。
2000円なら捨てても・・・そんな不純な動機。そこに決定的な理由付けをしたいのですがなかなか見つからない。
>>必要だから:30%
>>物欲:30%
>>安いから:40%
>『物欲』と『安いから』を別個に考えるのは自覚症状が無いのでアウツ♪
>これまたドウルイです♪
そうなんです。結局物欲70%なんです。
>達成感の後に物欲神さまが降臨したら完全にアウツ!
>またまたドウルイです♪
まさしく。でも2000円の物欲ならいっか・・・と思いながら決められません。
>Domke2個では入りきらなくなりました。3個目を物色中です。
僕は・・・・6個目だ>< やっぱり買うのやめようかな。
3が日にもう一度考えてみます。
書込番号:19449462
1点
横スレ失礼します。
この板を見てコジマ生野店に行き、税別1980円になってましたのでブラックとマイカそれぞれ購入しました。トムワンさんありがとうございました。
書込番号:19454071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さすらいの旅芸人さん
少しでも情報を提供できたことを嬉しく思います。
生野 . . . 大阪なのですね。コジマはあまり詳しくなくて。なんばパーク脇のデカイ電機屋は何度も行きました。
実は僕はあの日からコジマに行けてません。明日行こうとは思います。マイカもいいですね。
書込番号:19454397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トムワンさん
いつの間にか大阪のコジマは数が減ってました💦
スリングパスポートはジャストサイズで、カメラバッグに見えないのがお気に入りです🌟ちなみに値札は3680円でした。
書込番号:19454727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さすらいの旅芸人さん
僕も「いかにもカメラバッグ」じゃないのも欲しい理由です。
普段の家族の買い物などの時はバッグを持たないことが多く、これならいいかも と思ってます。
あとはカメラを複数台使用する時のサブサブカメラ入れとしてのバッグです。
ただ。
今さらですが、いつも使用している一脚は電車でも裸で持ち歩いてまして、そっちも欲しいなぁと思い始めました。
明日は絶対コジマに行こうと思います。一脚を入れるバッグもチェックします。
書込番号:19454926
0点
トムワンさん
そうですよね。
カメラバッグぽくなく、ジャストサイズで、でかい財布(中身なし)も入ります。
本格的な一脚はムリでも、ウルトラスティックくらいならマチの部分に入りそうです。
ちなみに今使ってるの含め手元に3個のパスポートスリングがあります。予備として自分を納得させています(笑)
書込番号:19455177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コジマ情報です。
ロープロFastpack200は62%オフで5,980円と表示してました。あとは30%だの40%だの表示してますが激安と思えるものはない。
パスポートスリングは物欲に負けて購入します。
書込番号:19456463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さすらいの旅芸人さん
同じものを3個も‼
黒い3連星ですね‼ 1個はさしずめデザート ドムってところでしょうか^^;
僕は同じものはf.64のSCTをグレー(6年くらい)、最近ブラックを追加しました。撮影現場によって真っ黒がいいと思うところがあったもので。
先ほど1個購入しました。年末にあった3個そのまま残ってました。早ければ次の週末に使用します。
書込番号:19456569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さすらいの旅芸人さん
先日マイカ購入したのですが、ふとこの記事見て生野店行くと店頭には各色1個。
あまりに激安なのでブラックを追加購入してしまいました。
もう少し購入待っとけば良かった…
まあ色違いで使い分けします、ありがとうございました。
書込番号:19460748
0点
>hal1998さん
お役に立ててよかったです。
当方広島に単身赴任中ですので、大阪・広島に各1個、残り1個は予備として計3個ですが、この値段なら買って損なしです。しばらくはメインバッグとして愛用していきます。
書込番号:19463965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hal1998さん
>さすらいの旅芸人さん
黒は撮影の時はいいですが、普段の買い物にはマイカがいいかもしれませんね。個人的にはストラップが黒なのがいただけない。ボディ同色か、カーキ色とか。インナーが発色良いのでそこまで拘ってほしかった。そんな仕様だったらコジマを数店ハシゴしてでも買ったと思います。
今週末の撮影でデビューします。
3が日は抜かして今年最初の週末から撮影出来るなんて幸先いい。
書込番号:19466772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド500AW [ブラック]
どなたかお教え願います。
最近このカメラバッグをネットショップで購入しました。
届いたものを、ネットなどの画像と比較しますと
ネットのものは、ファスナーの引っ張るところの形状が、
イチゴ型のような形でしたが、
購入したものは、三角おにぎり形状+すべり止めの横溝3本
となっていました。
気になるので、電話でハクバに問い合わせましたが、
メーカーは 連絡なしに仕様変更するので、正規品かどうかは回答できない。
と言われました。
そこで、更にネット画像を検索すると、三角おにぎり形状のものも少数ありましたので
仕様変更かなと思うことにしました。
でも最近、更にネットの写真と違っているところを発見しました。
それは、
裏蓋の最上部にwww.lowepro.com のラベルが縫い付けてないことです。
通常lowepro製品には このラベルが縫い付けられていますが、
それがありませんでした。
可能性としては
1.仕様変更
2.ニセモノ
3.製造時のミス
が考えられます。
年明けに再度ハクバ及び購入店に問い合わせますが、
それでも不明の場合は、loweproに直接に問い合わせる予定です。
その前にどなたか、情報をお持ちの方がおられましたら
お教え長います。
0点
ロープロは結構非正規品が出回ってるのですよね。自分も以前、アマゾンに出品してる業者から買ったら見かけはそれなりですが造りが本物に比べるとチャチィ。縫合する糸の間隔が適当だったりと一目瞭然でした。
それ以来、バックは値段は高くてもヨドバシ以外では買わないと誓いました……
お近くにヨドバシは無いですか?あれば比較出来るのですけどね。
書込番号:19445777 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
見分け方の一つとして取説などの人物の写った写真印刷の質はどうですか、はっきりクッキリしてます?
こういう写真てスキャナー取り込みしかない?、偽物はモヤモヤしてる可能性が高いと思います。
別バッグですが、本物は小さい写真でもかなりクッキリ印刷されてます。
ハクバに写真添付メールで問い合わせできると良いですけどね。
書込番号:19445827
![]()
2点
スレ主さんの場合、店頭で確認して納得してから買う方が良いのでは?
私なら、アレコレ考えたり問い合わせたりする時間の方がもったいないし、ブランド品でも無いので機能的に問題なければ
普通に使うでしょうね。
ハクバのネットショップで買ったのならともかく、他のショップで買ったモノのことを問い合わせられても、ハクバも迷惑でしょうね…。
書込番号:19445896
0点
>イーグル7さん
フリップサイド500の取説は縦長ですね。
ハクバの正規品の場合、ラベルの裏にハクバのバーコードが貼ってあります。
バーコードがない場合は、並行輸入もしくは偽物の可能性大ですね。
書込番号:19446163
2点
誤 ハクバのバーコード
正 ハクバのラベル
でした・・・間違えちゃいましたね。
書込番号:19446166
2点
>kenta_fdm3さん
早々のご返信ありがとうございます。
造りはしっかりしています。
今度、大型カメラ店で比較してきます。
>DENIKOPPAさん
ご返信ありがとうございます。
写真ははっきり写っているように見えます。
ハクバは現物を見なければなんとも言えない と言ってました。
>つるピカードさん
ご返信ありがとうございます。
私はやっぱり本物か気になります。
ハクバはロープロの輸入販売元ですので
問い合わせしました。
取説の裏側に電話番号も書いてましたもので。
でも本当に?偽物だったら迷惑ですよね。
>すかいほ〜くさん
ご返信ありがとうございます。
写真ありがとうございます。
私の取説と全く同じでした。
安心しました。
ネットの写真に写っている取説は
このバックを超望遠レンズの台にして
写真を撮っている男の人の写真でした。
最近はこれに変わったのでしょうね。
でもその取説の中の写真にも 問題のラベルが写っているのですよ。
二枚も。
年明けに 大型店で比較してきます。
書込番号:19446918
0点
>イーグル7さん
気になる気持ちは分からなくもありませんが、気にしすぎもよくありませんよ。
私はアマゾンで購入しましたが、アマゾンジャパンからの購入であれば問題はないそうです。(ハクバに確認済み)
アマゾンでも、マーケットプレイスでの出品は怪しいものが多いです。
イーグル7さんが落ち着けるように、私のフリップサイド500の画像を添付しますね。
書込番号:19447156
![]()
3点
>すかいほ〜くさん
画像送付ありがとうございました。
感謝感激です。
これでスッキリしました。
これからは、ガンガン使っていきます。
書込番号:19447421
0点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > マリーナ トートバッグ [ネイビー]
私が購入した商品は
【ロープロ ショルダーバッグ】
こちらは、一眼レフも収納できます。
参考までに詳細を記載します。
内寸法(メイン収納部)
W280×H200×D140mm
寸法(カメラ収納部)
W200×H190×D110mm
外寸法
W400×H280×D160mm
質量
約515g
材質
ナイロンポリエステル、TPUコーティング210Dナイロン(保護等級:IPX-6)
どうやら、この商品は270gの製品で
私が購入したものとは別物のようです。
私のものは、トートバッグとは異なります。
「手提げ」と「ショルダー」の違いにご注意くださいね^^
1点
カメラバッグ・リュック > ロープロ > プロメッセンジャー 180AW [スレートグレー]
こんばんは。
本日このバックが届き、同社製のレンズケース(11×26)をバックのサイドにあるアタッチメントループに取り付けようとしたのですが、アタッチメントループの幅が狭くて装着できません。(両サイドとも)
強引に通そうとしたのですが、かなりきつく、これ以上無理するとバックのアタッチメントループもしくはそこに通すレンズケースのベルトが破損してしまう可能性があるため諦めました。
見た目にも入る感じがしません。(マジックもあるため厚みもありますし)
ちなみに同社の「S&Fレンズエクスチェンジケース200AW」も同様に使用不可でした。
カタログを見るとどちらにもスリップロック対応と書いてあるし、同じメーカーのものなので装着できるものと思ってました。
実際、このバックを選んだのは拡張性があるのが大きな理由だったのでかなりショックです。決して安くないですし・・・
このバックに取り付ける前提で5000円以上するレンズケースを購入したのに・・・
ちなみに同じロープロのスリングショットには問題なく装着できました。
ループの幅はプロメッセンジャーが約5.8mm、スリングショットが約6mmです。
しかし、スリングショットのほうはアタッチメントループが薄く素材もツルツルで滑りがいいです。
それに対してプロメッセンジャーのループは厚みがあるうえに滑りが悪い素材です。そしてループのある場所に厚く硬いショルダーベルトの付け根があるためループの内径が狭いです。(広がりが悪い)
詳細は画像をご覧ください。
これはこの個体だけの不良でしょうか。
それとも設計ミスでしょうか。
現状ではカタログに偽りありと言わざるを得ません。
ガッカリです・・
このバックでスリップロックシステムを使用している方、使えてますか?
お聞かせいただければ助かります。
0点
そのLoweproが、並行輸入品でないなら、輸入代理店のハクバが、サポートしてくれます。
自分もLowepro X100の時に、迅速に対応して貰いました。
まずは、電話を。
問い合わせ先 受注センター 0568-85-0898
書込番号:19173920
![]()
2点
>MiEVさん
返信ありがとうございます。
とりあえず販売店(都内にある割と有名なお店かと思います)に問い合わせてみました。
この180AWはすでに売り切れ(生産終了)たみたいで、代わりに200AWにレンズケースが装着できるか確認してもらいました。
どのレンズケースを装着したのかは不明ですが、200AWにも装着できないとのことで、ループの幅(内径)も5cmちょっととのことでした。
また、正規品とのことでした。
販売店でハクバに問い合わせして確認しますと言われましたが、あとは自分でやりますということでハクバに確認しました。
ハクバでは自分と同じ商品の組み合わせで確認してもらいましたが、きついけど通ったそうです。
ただ、本体やレンズケースの中に物を入れた状態だと通らないそうです。
かなりギリギリな作りなのかもしれません。
ということで確認のため自分の180AWとレンズケースを送ってほしいということで、本日送って現在は返答待ちです。
書込番号:19181779
0点
ハクバから回答があり、自分が送ったプロメッセンジャーとレンズケースでもきついけど装着できたとのことでした。
少しコツがいるとのことで、この状態で送るので確認してみてくださいとのことでした。
現物が届き見てみると確かに装着できています。
一度レンズケースを外してみましたが、きついけど外せました。
しかし・・・
再び装着しようとしましたがやはりきつくて無理でした。
レンズケースを付けっぱなしではなく、用途によって頻繁に付けたり外したりをしたかったので、装着に難儀する今回のケースでは使用は不可能と判断しました。
レンズケース2つも買ったのですが、出番がなさそうです。
よく考えると本体はカーキ、レンズケースが黒なので装着できたとしても少々違和感があります。
よってこの商品は持ち物が少ない時用として単体で使用していこうと思います。
投資はかさみましたが、荷物が多い時用に別メーカーのショルダータイプを購入しました。
状況に応じて使い分けしようと思います。
書込番号:19219692
0点
>アユ釣り師さん
こんばんは。
手持ちでスリップロックがついたやつが、Rezo 30 というコンデジケースと、Stealth Reporter D400AW にオマケでついてきたカードウォレットしかないんですけど、一応装着できるか試してみました。
スリップロックの幅は共に約5cmですが、Rezoのほうはスリップロック自体の厚みが薄く、しかもくびれがあるため楽に出し入れできます。
一方、カードウォレットのほうは、スリップロック自体が厚いせいか入りません。
思うにこのバッグは、スリップロックループのすぐ下にポケットがあることから、その使用を想定しておらず、ループの生地の厚みを考慮した縫製がされていないんでしょうね。
このあたり、ThinktankPhotoのレトロスペクティブとモジュラーコンポなんかのほうがよくできてるのかな?
もし英語がご堪能なら、本国のLoweproに直接クレームしたほうがいいかもしれませんよ。
しかしながらこのバッグは、ループに何も付けずに使うのがかっこいいと思います。
レンズケースとか付けてると、咄嗟の雨の時、レインカバーが使えないですし。
書込番号:19224746
1点
>カンパニョロレさん
返信ありがとうございます。
わざわざ画像アップしていただき恐縮です。
やはり通常の形状のものは入らないみたいですね。
カンパニョロレさんのおっしゃる通り、ループの生地の厚みを考慮されてないと思います。
他の薄くてサラサラした生地の商品と同じループ径で大丈夫でしょ!的な感じで実際に装着できるかのテストは行われなかったのではないかと思います。
このバックは人気があるようなので、今までこのようなクレームはなかったのだろうか?と不思議に思います。
誰もスリップロック使わないのかな?
ちなみに英語は全くダメなので本国のロープロへのクレームは控えます(笑)
結果は残念でしたが、自分のだけループ径が狭いわけではないことが分かり少しホッとしました。
次からはこのようなことがないようにロープロにはしっかり検証してから商品化してほしいと思います。
書込番号:19231508
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)


























