
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 7 | 2013年6月10日 21:11 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2012年12月28日 14:35 |
![]() |
7 | 5 | 2012年11月11日 09:43 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月22日 02:25 |
![]() |
2 | 1 | 2010年11月27日 02:35 |
![]() |
2 | 1 | 2009年8月23日 06:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日こんなものを買ってみました。
http://www.magforce-jp.com/product/mf0411/mf0411.html
元々カメラバッグのメーカーではありませんが、ミリタリースペックで軍への納入実績もあるメーカーです。
カメラの収納以外にも使えそうですし後付でイロイロなものが装着可能なようです。
ちょっと違うバッグをお探しの方、いかがですか?
4点

>昨日、どこかの掲示板で見た気がします。
私も見た気がします---。確かに、ミリタリースペックのにおいが強いですね〜。見た目、ごっつ〜。
書込番号:16232147
2点

サスガは価格のご意見番のお二人ですね〜バレてましたか。
軍用品はとてもタフですが通常使用では少し使いづらい事があります。
ですがこの製品は肩掛けだけじゃなく緊急時の手提げ用のループも付いており外国製にしては
気の利いた作りになっています。
また、追加で色々なギアが付けれるのも魅力かもしれません。
前はナショナルジオグラフィックの肩掛けバッグを使用していましたが、見た目は冒険っぽく
いいのですが使い勝手が悪すぎて今はしまい込まれています。
書込番号:16232207
1点

ブローニングさんこにちわ
鳥獣ハンターにぴったりですね。
耐水、耐塵、防寒が揃い
また北限のオオワシが アップされる〜
これは ファンとしても楽しみです!
書込番号:16232269
2点

カメラ久しぶりですさんありがとうございます。
今日は午後から白い恋人パークへよさこいの撮影に行ってきました。
実はよさこいには余り興味がなかったのですが姪っ子が参加している
ので出陣してきました。
冬がくるとまた極寒地での撮影となりますのできっと活躍してくれる
でしょう。
書込番号:16233439
3点

こんばんは。
使い勝手も良さそうなバッグですね。
書込番号:16234950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Green。さん
まずまずでした。
結構容量があるのでレンズ交換も樂でしたよ。
ホントはサンドカラーじゃなくてブラックが欲しかったんですが・・・・
書込番号:16237930
1点



表題が可能で、且つ、レンズ「zoom-nikkor 17-55 f2.8」とスピードライト「SB-700」(これらは今後購入予定)も収納できるカメラバックはどれがおすすめでしょうか?
お知恵を拝借させてください。よろしくお願いします。
1点

まず、どの様なバッグがいいのかを仰ったほうがよろしいのでは?
肩掛け?バックパック?
書込番号:15524413
0点

形状については特にこだわりはありません。ですが「いかにも」って感じにはしたくないです。
肩掛けとバックパックのメリット・デメリットさえ分かっていないカメラ初心者です。
書込番号:15525562
0点


さくら印さんへ
アドバイスありがとうございます。
F-3] 見た目がカメラバックぽくなくてイイですね。
フリップサイド300も気になっています。
上記いずれかを購入したいと思います。
書込番号:15537453
0点

こんばんは。
ロープロ イベントメッセンジャー150はいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000445889/
書込番号:15537515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Greenさんへ
これです。こんなのを探していました。
早速ポチろうと思います。
みなさん いろんな情報・ご意見ありがとうございました。
書込番号:15539612
1点



みなさん、こんばんわ。
今回のタイトルで検索すると出てくるカエラム・メリウスですが、取扱店のグリーンライフスポーツが10月31日で閉店となりました。
いずれ買おうと思っていた私は困ってしまい、メーカーの(有)アストロコーポレーションに電話をしてみました。
そしたら直売で手に入れることが出来ました。
カエラムHPにメールアドレスが書かれていますが、そこへメール送信したら戻ってきてしまいました。
電話をしたら留守電だったのでFAXを流したところ、40分ほどで向こうから電話があり、送っていただけることになりました。
送料無料、実物を見て気に入らなければ送り返してもらってよい、購入の場合は同封の振込用紙で代金を振り込みとなります。
実物は9月にグリーンライフスポーツで見ていたので、購入することにしました。
明日あたり到着すると思われます。
カエラム製品取扱店はグリーンライフスポーツのみとのことで、今はこの方法しかありません。
連絡先は次の通りです。
製造・販売元 有限会社 アストロコーポレーション
東京都大田区南久が原2-32-8
TEL 03-3757-0641 FAX 03-3757-2402
カエラムHP
http://www.k2.dion.ne.jp/~caelum/
2点

はじめてこのメーカーをみました。
登山商品のようなデザインですね。
届きましたら使用レポートでもお願いします。
書込番号:15278157
1点

杜甫甫さん、こんばんわ。
予想通り本日到着しました。
>はじめてこのメーカーをみました。
「三脚 カメラバッグ」で検索したら、たまたま見つけました。
最初イシイスポーツに問い合わせたのですが、お店の方も知りませんでしたね。
>登山商品のようなデザインですね。
山岳フォトザックという分類になるようです。
販売店だったグリーンライフスポーツも登山用品店でした。
http://www.greenlife.co.jp/
>届きましたら使用レポートでもお願いします。
ではリクエストにお答えしてレポートを。
購入したメリウス45のバッグ内に収納出来るサイズは45cmまでで、これより大きなものは上面の蓋をあけて雲台をはみ出させるか、底面のふたをあけて脚をはみ出させるかになります。
ジッツォGT4542LSですと雲台がはみ出しますが、ザックの外側に留めておく従来のものよりずっと安定すると思います。
底面のふたを空けて押し込んでみましたが、大型のGT4542LSだと中がきつくて入れるのはひと苦労。
中型のスリック713FAなら奥までスムーズに入れられますが、脚がはみ出しているときは自立しません。
上面から雲台をはみ出させる方がよさそうに思います。
続いてカメラ・レンズの収納について
書込番号:15281575
2点

両サイドがカメラ・レンズの収納スペースです。
スペースは高さ45cm×幅16cm×奥行き13cmで、3つのパッド付き仕切り板で4室に分けられます。
仕切り板はマジックテープで自由に移動できます。
試しに機材を入れてみたところ、片側だけでカメラ2台と標準ズームサイズのレンズが4本入りました。
もう片方にも同じだけ入りますので、十分なスペースかと思います。
仕切り板を外した場合、600mmF4に近いサイズとなりますので、三脚座をはずせば400mmF2.8や500mmF4なら入りそうです(こんな高価なレンズは永久に買えないが)。
フロントポケットが小物収納スペースとなっており、登山に必要な弁当やかっぱを入れられます。
他に小さなポケットが二つ、ストック&ピッケルホルダー(一脚ホルダー?)、レインカバー付きです。
本格登山用としてはスペースが小さく、撮影をメインにした日帰りトレッキングによさそう。
頻繁に使う機材はウエストバッグを併用すればよいかな。
今まで三脚ケースに入れて肩から下げて運ぶか、登山用ザックにむき出しでサイドにくくりつけるかだったので、これで楽に収納出来て歩きやすくなるかと期待しています。
o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク
書込番号:15281794
1点

わかりやすいレポートをありがとうございました。
確かに三脚の収納性はよさそうだし、ご本人にとってもですが、周りの人とか、山ですれ違う時とか、安心感がありそうです。
書込番号:15283954
1点

三脚の製品名の間違いに気がつきました。
誤:GT4542LS
正:GT3542LS
GT4542LSですと、あと10cm高くなります。
失礼しました。
書込番号:15324419
0点



なかなかこの条件で試された方はいらっしゃらないかもしれませんが。
・EOS 1D markUN + 標準ズーム
・85mm1.8 USM
・ストロボ他アクセサリー類
これだけ入れられればとりあえず良いのですが、出来れば70−200F4クラスも入れば
言うことはないです。
で、候補としては現時点ではロープロスリングショット202で行ければそれとして、
本当は302の方なら確実だとは思うのですが、出来るだけバッグ自体を小さくまとめ
たいもので。
バッグを下ろすことなく機材にアクセスできるものが好ましいのです。バイク移動を
念頭に置いています。
ご助言いただければ幸いです。
0点

こんばんは。ねんねけさん
ロープロのスリングショット202AWはこれですね。
http://oriental-hobbies.com/?pid=20051608
EOS 1D markUN + 標準ズーム
85mm1.8 USM
ストロボ他アクセサリー類
これくらいの機材だと収納可能だと思いますよ。一度カメラ店か量販店で実物に
触られてみたほうが良いと思いますが。
説明動画もご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=YY3bNQJ3lf8&feature=player_embedded
書込番号:12688383
0点

>万雄さん
こんばんは。現物見たいところなんですけど、なにせ田舎なもんで置いてあるところが
ないんですよ^^;
なのでHPとか紹介ビデオとか見てるんですが、それでもイマイチ感覚がつかめなくて。
302なら余裕なのは分かるのですが、1DUNの高さ、横幅とも16p弱もありますので内寸
140mmと書かれている202ではダメなのかなあと。フタの閉め具合で何とかなるのかどうか
もしご存知の方がいらっしゃったらと思いました。
書込番号:12690494
0点



いくつかのS&Fシリーズ製品が販売中止になったと思ったら、S&Fシリーズはリニューアルのようです。
・ロープロ公式サイト
http://products.lowepro.com/catalog/All-Modular,56.htm
・ハクバ写真産業 オンラインショップ
https://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/t/category/ca/110900
新シリーズの定価が
「S&F Light Utility Belt」 - List Price $49.99- / Price$47.95- Amazon.com
「Lowepro Street & Field - S&F ライトユーティリティーベルト」 希望小売価格 \12,600-(税込)ハクバ写真産業 オンラインショップ / 実売価格\?,???-
1$=\82前後の今、ハクバの希望小売価格は…?
「S&F Light Belt & Harness Kit」は使い買っての良さそうななので楽しみですが、実売価格が不安です。
1点

Lowepro S&F ライトユーティリティ ベルト $49.99-
・ハクバストア 楽天市場店 - 特価 10,080円 (税込) 送料無料
・荻窪カメラのさくらや - 販売価格(税込): 7,430円(送料 1,050円/送料+代引き手数料 1,575円)
・ぎおん楽天市場店 - 価格 10,300円 (税込) 送料込
その他のS&Fシリーズの新製品も、だいたいUSドルの価格表の数字を倍にして、円を付けただけの様ですね…。
値下がりするのを待つしかないみたいです。。。
誤字修正
誤:「使い買っての良さそうななので」
正:「使い勝手がよさそうなので」
書込番号:12281597
1点



ジャックが信頼を寄せる数少ない親友のひとり。
CTUの上級システム・エンジニアだったクロエ・オブライエンが
クランプラー ?ミリオン・ダラー・ホームを使ってました。
バンコック・デンジャラスのニコラス・ケイジは
富士のFinepixの望遠コンデジを使ってました。
1点

なんという観察力だ
目にカメラが付いているような・・・
書込番号:10037182
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





