カメラバッグ・リュックなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

カメラバッグ・リュックなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1461件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラバッグ・リュックなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カメラバッグ・リュックなんでも掲示板を新規書き込みカメラバッグ・リュックなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
146

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフ+ミラーレスでのバック選び

2017/05/01 16:24(1年以上前)


カメラバッグ・リュック

スレ主 パパ503さん
クチコミ投稿数:57件

今まで、オリEM10、1台だったのですが、この度キャノン80DのUSMレンズキットを購入しましたので、2台共が収納出来るバックを探しているのですが、みなさんのオススメなどがあれば教えて頂きたいですm(_ _)m

収納する物としては、写真のオリEM10と、キャノン80D、あと現在80D用の望遠レンズで、キャノンの70-300または、シグマの100-400を検討中です。スピードライトなんかも収納出来ればなお嬉しいです。

以上の物を収納出来るバックで、子連れで動く事も多いので、バックが邪魔にならない様に、リュックタイプまたは、メッセンジャータイプ?が良いかなと思うのですが、どんなバックがオススメですか?
なかなか近所でバックの現物がたくさん置いてあるところがないので、みなさんのオススメを教えて下さい!

書込番号:20859329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/05/01 17:22(1年以上前)

>パパ503さん

ロープロのファストパックBP250AWUが良さそうですね。

EM10は上部の保護パッドなしの部分になるので、ネオプレーン素材
(ウエットスーツ地)のカメラケースに入れたほうがいいですが。

シグマの100−400Cを付けたまま、ひょっとすると入るかも
知れません。(実物をまだ知らないのですが)

予備バッテリーやストロボも充分に入りそうですね。

ちなみにこれはリュックタイプで、安物感の無い良品と感じています。

書込番号:20859433

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2017/05/01 18:25(1年以上前)

こんにちは。

バックパックタイプならフリップサイド300あたりがちょうどいいかも。

Lowepro(ロープロ) フリップサイド300
http://review.kakaku.com/review/K0000077386/#tab

↓動画(音出ます)
https://www.youtube.com/watch?v=PfppxcUzKH4
https://www.youtube.com/watch?v=tnUw_PJlALc

E-M10にパンケーキならEOS用標準レンズくらいの大きさですよね。
フリップサイドはプロ機が入れられる深さがあるので、レンズは
立てて入れられますし、E-M10+パンケーキも立てて無駄なく
収納できると思います。

それとあまり容量いっぱいいっぱいのものより、少しスペースに余裕が
あるほうがいいです。機材が増えることもありますし。
私も80D+100-400mmとE-M10を使っていますが、ちょっとしたお出かけなら
プロランナー300AWを使っています。
http://review.kakaku.com/review/K0000148987/#tab

ロープロなら300番モデルがちょうどいいんじゃないですかね。

書込番号:20859570

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ503さん
クチコミ投稿数:57件

2017/05/01 20:16(1年以上前)

>BAJA人さん
同じカメラ構成なんですねぇ( ´∀`)

バックに収納されている状態の写真なんてありませんでしょうか( ̄(工) ̄)?

書込番号:20859834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ503さん
クチコミ投稿数:57件

2017/05/01 20:27(1年以上前)

マンフロットのNX-BP-VGYなんてのは、小さすぎでしょうかね?
見た目かっこいいかなと…^^;(笑)

書込番号:20859858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2017/05/01 21:21(1年以上前)

このプロランナー300AWは廃盤で流通在庫もなさそうですが、
参考までに画像貼っておきます。

バッグの厚さ(奥行き)が薄いので、長めのレンズを縦入れするには
限界あります。18-135mmは持ってないので代わりにシグマ17-50を
入れてみました。7Dはおまけ。

マンフは機材だけならこのあたりが候補になりますかね。
http://review.kakaku.com/review/K0000663482/#tab
ただバッグの使い勝手って使ってみないと分からないことも多いです。
できれば購入前に実物確認を。

書込番号:20860002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 パパ503さん
クチコミ投稿数:57件

2017/05/01 21:55(1年以上前)

>BAJA人さん

丁寧な写真ありがとうございます(^^)

カメラバッグの現物って、どこがたくさん置いてるのでしょうねぇ…
私、近畿の地方都市なんですけど、ちかくになくて!(◎_◎;)

書込番号:20860118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2017/05/01 22:06(1年以上前)

私も近畿です。
私はいつもヨドバシ梅田ですね。
無いものはないってくらいカメラバッグ展示しています。
昨日も行ってました(笑)

書込番号:20860162

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ503さん
クチコミ投稿数:57件

2017/05/01 22:15(1年以上前)

>BAJA人さん

あ、そんなんですね(^^)
ヨドバシかぁ、近くなら私は近いのは、京都ヨドバシですねぇ!(◎_◎;)

書込番号:20860191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/05/01 23:38(1年以上前)

こんにちは。

>>以上の物を収納出来るバックで、子連れで動く事も多いので、バックが邪魔にならない様に、リュックタイプまたは、メッセンジャータイプ?が良いかなと思うのですが、どんなバックがオススメですか?

リュックタイプが、邪魔にならなくていいと思います。リュックタイプのデメリットは、少々カメラを取り出す時に時間が掛かることです。慣れると取り出す時間短縮はできます。
オススメは、価格、耐久性などコストパフォーマンスの良いロープロのフィリップサイド400は、如何でしょうか。
センター上下に、カメラを収納すると2台いけます。

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221080027-4H-00-00

書込番号:20860451

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ503さん
クチコミ投稿数:57件

2017/05/02 17:16(1年以上前)

ロープロのタホBP150は入りませんかね??

書込番号:20861941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/05/02 17:34(1年以上前)

>>ロープロのタホBP150は入りませんかね??

小型のがっしりしたバッグで、背負い易いです。でも、1台のカメラはレンズを外した状態で、カメラ2台の収納は、微妙な所です。
京都ヨドバシのカメラバッグ売り場は、充実していますので、試されたらと思います。
近くのビックカメラもヨドバシほどではないですが、カメラバッグは充実しています。


書込番号:20861971

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2017/05/02 18:01(1年以上前)

400mmクラス入れるならタホはしんどいと思いますね。

書込番号:20862043

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ503さん
クチコミ投稿数:57件

2017/05/02 21:43(1年以上前)

やっぱフリップサイド300辺りなんですかねぇ!(◎_◎;)

書込番号:20862555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2017/05/03 07:41(1年以上前)

パパ503さん こんにちは

>ロープロのタホBP150は入りませんかね??

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221150020-4H-00-00

上のサイトを見ると 内寸が W240×H360(最大)×D120mmとありますので 小物用のインナーバック外せば入りそうな気もしますが 画像を見ると 仕切りの数が少なそうな感じですので 仕切りの追加が必要に見えるので フリップサイド300のほうが安心な気がします。

それに ぎりぎりの容量だと 今後レンズ追加したとき また収納で悩みと思いますので 少し大きめのほうが安心かもしれません。

書込番号:20863311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/05/03 08:09(1年以上前)

おはよう御座います。

カメラバッグは、キツキツに機材を入れるより、少し余裕をもった方が、機材への衝撃の緩和などいい面もあります。
それと緩和剤(スポンジなど)も必要に応じて入れることもできます。

書込番号:20863364

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/05/03 22:42(1年以上前)

6歳娘のパパです。

子供撮りのための二台体制用バッグなのか?
二台体制の撮影に子連れなのか?

によっても変わりますよね?
前者なら出し入れ持ち替え重視…てか、そうでないと二台体制にする意味ないですし。
後者なら持ち運びしやすさで選べば良いし。

あと、70-300と100-400だと選択肢が変わりますよ。
レンズつけたままの80Dを納めるのに必要なスペース違いますからね。

書込番号:20865185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ503さん
クチコミ投稿数:57件

2017/05/04 07:39(1年以上前)

>不比等さん
ありがとうございます。
2台体制なのは、子供を撮る為の2台体制?ですかね。
と言っても、2台持って行こうと思うのは、今の所運動会くらいです。
それまでにどちらかと言えば100-400が欲しいかな?と言う感じです。
他の時は80Dを1台持って行くくらいだと思うのですが。

書込番号:20865775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/05/04 08:53(1年以上前)

であれば、極端な話、バッグが2つになっても問題ないです。てか、運動会はカメラ以外の荷物にも左右されますので機材のことだけ考えても最適解は得られませんね。

どんなシチュエーションで80D&100-400が必要なのかいまいちイメージできないので答えづらいのですが、マンフロットのリュックを検索してみると良いかもしれません。
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1056/id=44893/

長いレンズを着けたままの機材を出し入れしやすく、別ブロックにその他荷物を出し入れできるようにセパレートされている製品がサイズ色々ありです。

書込番号:20865894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ503さん
クチコミ投稿数:57件

2017/05/05 13:01(1年以上前)

>不比等さん
マンフロットのリュックは、出し入れし易そうですねぇ( ´∀`)

書込番号:20868830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ・リュック

MサイズでA4書類が入るカメラバッグのおすすめをご紹介いただきたく、書き込みさせていただきました。
いろいろ探していたのですが、全然見つからないのでよろしくお願い致します。

カメラスクールに通うのに最適なバッグを探しています。
・バッグのサイズはMサイズ(Lサイズのものは別途もっています。)
・バッグタイプはリュック(バックパック)が希望
・カメラ類は、レンズをつけた1眼レフと、交換用レンズ1本程度が入れば十分
 その他、ブロアやレンズクリーナなど必需品と思われるものを収納します。
・カメラ類とは別の収納エリアにA4のクリアフォルダに入れた状態の書類(テキスト)が収納できる
 (今持っているものが、ファスナー1つでポケットがないため、カメラ類を取り出そうとすると書類が邪魔です。)
 (PC収納エリアで代用できそうなものがないか探していました。)
・500mlペットボトルが入るメッシュポケットが外にある
・その他、別ポケットに、財布・定期・眼鏡ケース・スマホなどが収納できる。
・できればある程度の防水性能が欲しい
・予算は1万円程度までが希望

できるだけ身軽にしたいのですが、A4クリアフォルダが折れ曲がらずに入るという時点で、条件を満たすものがかなり少ないように思います。さらに、500mlペットボトルが入るメッシュポケットがあるものを探すと、かなり大きなLサイズクラスでないと、見つからずにいます。

他に、カメラスクールや、お気軽なワークショップなどに参加されている方で、こんなのがあるよ!など、情報いただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:20661353

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2017/02/15 21:34(1年以上前)

ご予算オーバーですが
下記は如何でしょうか?
背中側に15インチまでの
PC収納スペースがありますので
替わりに書類が入れられます。
Mサイズ?Lサイズ?の定義が曖昧ですが
Lサイズになるのかなぁとは思いますが。
ご参考まで。
http://kakaku.com/item/K0000819912/

書込番号:20661662

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2017/02/15 21:37(1年以上前)

フォース・スカイウォーカーさん こんばんは

条件が多すぎて すべてに合うのは難しいと思いますし 予算自体が厳しいと思います。

その為 予算オーバーと ペットボトルが厳しいかもしれませんが Covert DSLR Backpack TCDK-101がデザイン的には良いように思います。

http://kakaku.com/item/K0000646008/

書込番号:20661679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2017/02/16 00:39(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>みやび68さん
情報ありがとうございます。

曖昧ですみません。

私が現在持っているものは以下です。
○Lサイズといっているもの
 Lowepro カメラリュック ファストパック BP250AW2 9.8L ブラック 368691
  https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00U3TQR6O/ref=oh_aui_detailpage_o07_s00?ie=UTF8&psc=1
○Mサイズといっているもの
 TIGERNU 多機能 一眼レフカメラバック 13インチ
  https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0196BPF4Y/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

上記のLサイズといっているものでは、サイズ以外は条件を満たすのですが、スクールに持っていくにはちょっと大きすぎるので、できるだけMサイズといっているものに近いサイズで、条件を満たすものがあればよいなと思っています。
サイズは、Mサイズといっているものより、一回りくらいは大きくなってしまうのかな?とは思っています。

このような希望をかなえるものにお心当たりがございましたら、情報いただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:20662307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/02/16 04:54(1年以上前)

こんにちは。

マンフロットの6年前のモデルですが、コストパフォーマンスの良いモデルです。
欠点は、多分、500mlペットボトルは、中に入れることになるかもと、財布は、小さいものでしたら外付けのファスナー付きポケットに収納できます。長財布は中に収納になります。
中のセンターの敷居は取れないですが、他はマジックで脱着が可能でいろいろ変えれます。

あと、こちらは5BBの大きさですが、5BBをそのまま大きく下感じで、7BBもその当時はありました。検索すると今もまだあるようです。こちらはもっといろいろ入ると思います。


5BB
http://www.yodobashi.com/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88-Manfrotto-MB-SB390-5BB-%E3%83%99%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-5%E5%9E%8B-%E9%BB%92/pd/100000001001334994/

https://www.amazon.co.jp/Manfrotto-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%AF-STILE-MB-SB390-5BB/dp/B004PYCY4W


7BB
http://www.yodobashi.com/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88-Manfrotto-MB-SB390-7BB-%E3%83%99%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-7%E5%9E%8B-%E9%BB%92/pd/100000001001334997/


書込番号:20662502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/16 06:04(1年以上前)

ハイキング用のパックを買い、カメラはICUに入れて運ぶというのはどうでしょうか。
専用ICUが手に入りにくい場合は、肉薄で小さいカメラバッグで代用。書類は硬めのファイルに入れて背中側に差し込んでおけます。

書込番号:20662541

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2017/02/16 08:23(1年以上前)

フォース・スカイウォーカーさん 返信ありがとうございます

ファストパック BP250AW2持っているのでしたら 分かると思いますが その下の150だと パソコンスペースが横幅A4より2cm少なく ぎりぎり入るか入らない大きさですので A4サイズ入れる事が重要でしたら 150よりは小さくなるのは難しい気がします

書込番号:20662740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/02/16 23:30(1年以上前)

情報ありがとうございます。

> アルカンシェルさん
500mlペットボトルは中だと今より不便になってしまいますので、外に収納できることが希望です。

>黒セイバーさん
おすすめのハイキング用のパック、ICUがあれば、教えていただけるとありがたいです。

>もとラボマン 2さん
再びありがとうございます。
BP250AW2のPC収納エリアにA4のクリアファイルを入れると、縦8cm、横5cm弱余った感じになるので、その分だけコンパクトになればいいなと思っています。
ちなみに、TIGERNUのだと、カメラと同じエリアに、角を少し曲げる感じでぎりぎり入る感じです。なので、TIGERNUのよりは少し大きいものにしないといけないという認識でいます。

同じような需要を持たれている方は他にもいらっしゃるように思うのですが、意外とピッタリのものが見つかりません。

よろしくお願い致します。

書込番号:20664931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/17 00:02(1年以上前)

>フォース・スカイウォーカーさん

同じパックがまだあるかわかりませんので、こんな感じというご紹介だけです、
グレゴリーのデイパックに昔買ったカメラケース(ベルトなどを切り取って)を入れています。A4ファイルは問題なく入ります。
サイドコンプレッションがついていると、荷物をしっかり押さえ込めて背負いやすくなります。

ICUは例えば
http://shop.fstopgear.com/us/product/icu.html

書込番号:20665028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/02/17 04:37(1年以上前)

返信、ありがとう御座います。

>>500mlペットボトルは中だと今より不便になってしまいますので、外に収納できることが希望です。

上記にご紹介しました5BBバックパックは、バッグの右側にファスナー付きのポケットがありまして、ファスナーを全開にすると、コンビニでビニール袋に入れてもらった500mlペットボトルがそのポケットに突っ込むことができます。それでペットボトルの4割ぐらいがポケット内に入る感じです。それでは不安定なので、ペットボトルの上側は、三脚を固定するベルトに、ビニール袋の持つ所を括って固定する感じです。
あまりカッコの良い使い方ではありませんが、コンビニのビニールにペットボトルを入れての状況だと、外の収納もいけます。

書込番号:20665291

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2017/02/17 10:13(1年以上前)

フォース・スカイウォーカーさん 返信ありがとうございます

>BP250AW2のPC収納エリアにA4のクリアファイルを入れると、縦8cm、横5cm弱余った感じになるので、その分だけコンパクトになればいいなと思っています。
>ちなみに、TIGERNUのだと、カメラと同じエリアに、角を少し曲げる感じでぎりぎり入る感じです。なので、TIGERNUのよりは少し大きいものにしないといけないという認識でいます。

相当シビアな大きさのバッグ探されているようですね。

それですと 収納するカメラやレンズ などが判ると探しやすくなると思います。 

それと A4のクリアフォルダ 厚みは薄型パソコンより 薄い状態ですよね 厚いと上手く入らなくなる可能性もあります。

後 ショルダータイプの方がA4サイズ収めやすそうですが ショルダータイプではだめですよね? 

書込番号:20665725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/17 15:09(1年以上前)

フォース・スカイウォーカーさん、こんにちは!

バックパックではなくて片側にかけるスリングタイプなのですが
ハクバのPEAK17がご希望に近い気がします。
ただ、もう廃番なのか、販売店は少ないですね。
http://www.hakubaphoto.jp/gw-advance
http://kakaku.com/item/K0000633610/

ちょっと大きめでリュックタイプもありますが、
サイズと予算が若干オーバーかもしれないです。
http://kakaku.com/item/K0000767999/

良いものが見つかるといいですね^^

書込番号:20666264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/17 15:14(1年以上前)

すみません、[20666264]の投稿で商品名を間違ってしまいました。

「PEAK17」ではなくて「RIDE17」でした。
リュックタイプで大き目のほうが「PEAK20」です。

書込番号:20666277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/02/17 15:29(1年以上前)

>フォース・スカイウォーカーさん

 もうずっと同じような大きさのリュック探してますけどピッタリ来るのが有りません。
大きさだけならマンフロットのストリートバックパックというのがありますが、グリーンとサンドの色使いが派手過ぎて購入には至りません。
これがバリスティックナイロンの黒とかなら理想的なんですけどね。

ハクバのhttp://www.hakubaphoto.jp/s/products/detail/0101140027-2V-00-00
をお勧めされている方もいらっしゃいますが、縦方向がかなり大きく、バック自体がふにゃふにゃなので、書類入れるには適しません。

書込番号:20666309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/17 15:58(1年以上前)

こむぎおやじさん、こんにちは!

たぶん私のご紹介したハクバのバックパックについて
コメントしてくださったのだと思うので、
ちょっとだけフォローさせてください。

私がお勧めしたのは「PEAK20」という20Lのもので、
こむぎおやじさんのリンクは25Lのさらに大型のタイプです。
これは一泊旅行できそうな大きさです。縦方向長いですよね(^^;
20Lのほうも縦長いですが、普通のリュックって感じです。
たぶん、こむぎおやじさん、こんにちは!

たぶん私のご紹介したハクバのバックパックについて
コメントしてくださったのだと思うので、
ちょっとだけフォローさせてください。

私がお勧めしたのは「PEAK20」という20Lのもので、
こむぎおやじさんのリンクは25Lのさらに大型のタイプです。
これは普通に一泊旅行できそうな大きさです。縦方向長いですよね(^^;
20Lのほうも縦は長いですが、普通のリュックって感じです。
(フォース・スカイウォーカーさん的にはLサイズになっちゃうかもしれないですが)

あと、ノートPCやタブレットを入れる用のポケットが背面にあるので
クリアファイルに入れば書類がフニャフニャすることはないです。
(実際に使ってます)

アマゾンの商品詳細の下の方に内部の写真があるので
見ていただくと雰囲気がわかるかもしれません。
http://amzn.asia/72Lg99W
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/G/09/detail/review/B00JNMLG0O_08.jpg

とは言え、フォース・スカイウォーカーさんの注文は結構細かいので
実物を見ないとOK出すのは難しいかもしれないですね。。。

私も同じようなスペックのバッグを常に探しているので
このスレッドには注目しています。

あと、ノートPCやタブレットを入れる用のポケットが背面にあるので
クリアファイルに入れた書類がフニャフニャしたことはないです。
(実際に使ってます)

アマゾンの商品詳細の下の方に内部の写真があるので
見ていただくと雰囲気がわかるかもしれません。
http://amzn.asia/72Lg99W
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/G/09/detail/review/B00JNMLG0O_08.jpg

とは言え、フォース・スカイウォーカーさんの注文は結構細かいので
実物を見ないとOK出すのは難しいかもしれないですね。。。

私も同じようなスペックのバッグを常に探しているので
このスレッドには注目しています。

書込番号:20666356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/17 16:00(1年以上前)

す、すいません。コメントが2重になって変な文章になってしまいました…

書込番号:20666366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/02/17 23:12(1年以上前)

皆さん、たくさん情報ありがとうございます♪

> 黒セイバーさん

なるほど、選択の幅が広がりそうですね。
もう少しカメラバッグを探してみて、気に入ったものが見つからなかったら探してみますね。
ご紹介ありがとうございました。

> アルカンシェルさん

苦肉の策ですね!
ちょっと今より使い勝手が悪くなりそうなので、正直どうかなと思います。
でも、親身になって考えてくださってありがとうございます。

> もとラボマン 2さん

シビアですか(^_^;)
メーカーが気付いていないだけで、割と需要があるのではないかと思っているのですが。
ニックニックネームネームさんのような方もいらっしゃるので。
カメラはもうすぐ型落ちになってしまう「Canon EOS 8000D レンズキット EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM」です。
交換用レンズは、その日の撮影対象に合わせて、「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」か「EF50mm F1.8 STM」のどちらか片方が入れば十分です。
ただ、半年くらいして、もうすこしスキルアップできたらカメラも買い替えたくなると思うので、その時にも対応できるように、あまりキツキツにはしたくないと思っています。
肩こりと、首と腰に持病があるので、ショルダータイプは避けたほうが良いのではないかと考えています。
A4テキストは、30分の講義用なのでペラベラです。薄型パソコンの厚みに対応できれば十分です。

> ニックニックネームネームさん

「PEAK20」がよさそうな気がしてきました♪
もう少し詳細を検討してみますが、今のところ第一候補です!
実際に使われているとのことと、同じようなスペックのバッグを常に探しているとのことですが、良い点と悪い点を教えていただけると嬉しいです!何か不満があるから、他のバッグを探されているのかなと思いました。
Amazonだと、割引率の関係で、25Lより20Lのほうが高いですね。
でも、長く使えるよいものであれば、この程度の予算オーバーは許容範囲です。
安易に妥協すると、また買い替えることになり、かえって高くつきそうです。

> こむぎおやじさん

マンフロットは私もよく見ていたのですが、デザインはいいのですけれど、防水性含めて、ちょっと機能的ではないかな、・・・その割に高い・・・ので躊躇しています。

引き続き、もうしばらくよろしくお願い致します。

書込番号:20667396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/02/18 13:40(1年以上前)

ロープロの大きいのを持ってらっしゃるのでこのブランドはお好きかと思い。

ロープロ クラシファイド
http://kakaku.com/item/K0000148992/
メッセンジャータイプで勉強している雰囲気が出るバッグ(笑)
この考え方は好きだったのですが、どうやら販売終了のようですね。

カメラバッグではありませんが、PCスペースあり、カメラは汎用インナーで対応
パタゴニア ヘッドウェイブリーフ 22L
http://www.patagonia.jp/product/headway-brief-22l?p=48770-0

もっと大きいMLC 45Lもあります。リュックになり僕はこちらのほうが好きですが、スレ主様には大きいかも。
http://www.patagonia.jp/product/headway-mlcr-45l?p=48765-0

以上、独断と偏見に満ちた意見でしたm(_ _)m

書込番号:20668770

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2017/02/18 14:39(1年以上前)

フォース・スカイウォーカーさん いろいろ教えてありがとうございます

いろいろ調べて見ましたが ファストパック BP150AWの旧型 パソコン収納部が 現行の横からではなく上から入れるようになっていて 下のユーチューブを見ると マックブックの13インチまで入るので A4もギリギリ入りそうですが 今から旧型は探すの難しそうです。

でも 大きさ的には この位が良いのでしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=sYowsNVP4-E

書込番号:20668878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2017/02/18 17:23(1年以上前)

情報ありがとうございます。

> トムワンさん

先にも書きましたが、リュック(バックパック)タイプが希望です。
MLC 45Lだと、今探している用途には大きいです。

でも、格好いいバックのご紹介ありがとうございます。
別用途で探すときの参考にさせていただだきます。

> もとラボマン 2さん

わざわざ調べていただきありがとうございます。
A4が入れば希望のサイズです。
手に入りそうですが(下記リンク)、おっしゃられている旧型はこれとは違うのでしょうか?
今のところ第2候補とさせていただきます。


<第1候補>
ニックニックネームネームさんのおすすめ
HAKUBA カメラリュック GWアドバンス ピーク20 20L SGWA-P20
http://kakaku.com/item/K0000767998/#tab
¥24,300 Amazonだと\11,369

<第2候補>
もとラボマン 2さんのおすすめ
DSLRビデオファストパック 150AW
http://kakaku.com/item/K0000337009/?lid=ksearch_kakakuitem_image
https://www.amazon.co.jp/%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81-Lowepro-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%AF-DSLR%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-PC%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%9C%89/dp/B005OBY3OY/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1487406058&sr=8-1&keywords=DSLR%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF+150AW
¥28,620 Amazonだと¥15,000

書込番号:20669253

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2017/02/18 18:36(1年以上前)

フォース・スカイウォーカーさん 返信ありがとうございます

T型とU型の大きな違いですが U型の方は パソコン入れる場所がサイドからになり マックブックのサイズがホームページでは11インチになっていますが T型の方は 上部から入り 入るマックブックのサイズも 先ほど貼った動画によると13インチが収納できていました。

書込番号:20669428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2017/02/18 21:01(1年以上前)


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/02/18 22:29(1年以上前)

>フォース・スカイウォーカーさん


とっても地味な存在ですがラムダの高尾山はいかがですか?
多分現在の用途ならばサイズと容量はピッタリかもしれません。
しかもメイドインジャパン。悪く言えば手作り感バリバリです。
でもたいへんしっかりしたバッグです。
http://www.lamda-sack.com/pg117.html

こんなのもサイズはお勧めですがかなり高価でデザインも好みが別れそうです。
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/c_rucksack/RR4-06C




>ニックニックネームネームさん

ご返信ありがとうございます。
あのシリーズは2サイズともヨドバシで弄りまして、店員さんからカタログや書類を入れさせて貰った結果、
やわに感じて諦めたことがあるのです。
仕事でも使えるリュックを検討してましたので、A4の紙切れ一枚を入れても保護出来うるスリーブを持ったリュックが欲しかったもので、やわでダメだという結果になりました。
カメラ機材と身の回り品を入れて使うだけなら背負いやすいですし、軽量なところもかなり良かったのですけどね。
この時は小型ミラーレスと小さな単焦点レンズだけを入れることにして、シンクタンクフォトのパーセプション15という物を買いましたが、独立したPCスリーブもある上に中々小ぶりで今でも気に入ってます。
http://www.thinktankphoto.jp/product/camera_backpacks/2511.html

書込番号:20670175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2017/02/18 23:42(1年以上前)

情報ありがとうございます。

>こむぎおやじさん

おすすめありがとうございます。
こんないいバッグがあったのかと思いましたが、\20,000!\40,000! ちょっと勇気いります(^_^;)

パーセプション15も候補になりますが、実際に使われているこちらをお勧めいただかないで、他をお勧めされているのは何か意味がありますか?
https://www.bestgate.net/cameracase_thinktankphoto_perception15c0.html
こちらなら、1万円ちょっとで購入できるようですので。

書込番号:20670446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/02/19 01:05(1年以上前)

>フォース・スカイウォーカーさん


お勧めしなかったのは、

1、マイクロフォーサーズ用に開発されたとしか思えないくらいにカメラを入れる「袋」が小さい
2、ドリンクホルダー無し
3、防水性無し(レインカバーは付属してます)

というところです。お使いのカメラはまず収まらないかと思います。

書込番号:20670682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/19 10:53(1年以上前)

フォース・スカイウォーカーさん、こんにちは!

週末外出していたため、
返信が遅くなってすみません。

>同じようなスペックのバッグを常に探しているとのことですが、
>良い点と悪い点を教えていただけると嬉しいです!

良い点は、すごく軽量で扱いやすい点です!
こむぎおやじさんが検討時の体験談を書いてくださいましたが
逆にそこがヤワに感じるところなのはデメリットかもしれません。
ただ、カメラが入る場所はしっかりしたインナーケースがついていて丈夫です。
私は2気室の下段にカメラ+レンズを入れつつ、上の段にもインナーケースを入れて
レンズを1本入れる感じで使っていますが、
今まで特にトラブルにあったことはありません。
(キヤノンのEOS 6D+100mmマクロに200mm単焦点を入れることが多いです)

あとは質感が良くて(ちょっとハニカム模様?)値段のわりには高級感があります。
ペットボトルホルダーがついているバッグがなかなか見つからなかったので
そこも便利に使っています。

デメリットは、色の種類があまりないところです。
今グレーの20Lとブラックの25Lを使っているのですが
本当は青やグリーンの色つきの明るい色があればいいなと思っています。
スペック的な不満な特に感じたことはありません^^

引き続き、よいバッグが見つかることをお祈りしております。

書込番号:20671516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/19 11:09(1年以上前)

ちなみに、私が探しながらボツにした候補ですが、
マンフロットの下記の2点はそれぞれ色は気に入りつつも他の部分でNGにしました。
大きさはあまり気にしてないので
フォース・スカイウォーカーさんのご希望とはちょっと違うかもしれませんが
こんなのもありますよと参考までに…

マンフロット ハイカー30L
https://www.manfrotto.jp/off-road-outdoor-photography-backpack-blue
×腰のポケットがいらない
×雨蓋式が面倒

マンフロット Street バックパック
https://www.manfrotto.jp/medium-backpack-for-dslr-camera-and-personal-gear
×ペットボトルが入らない
×厚みがない?

書込番号:20671564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2017/02/19 17:11(1年以上前)

参考までに1点あげておきます

NATIONAL GEOGRAPHIC カメラリュック Earth Exploreコレクション 7.1L 撥水加工 グリーン(カーキキャンバス) NG 5160
http://kakaku.com/item/K0000468186/

PC収納エリアは15インチノートが入るので、A4クリアフォルダと折りたたみ傘を入れることがあります
メッシュでないが横のポケットに250mlボトルで蓋ができます。500mlではボトルケースを使い、横に固定する工夫が必要でしょう
撥水加工だがキャンバス地なので別売のレインカバーもあった方がよいでしょう
予算オーバーですが
amazonで\1,4254+\1,109(レインカバー)
明るい萌葱色なので好みが分かれるところです。ロゴマークに気づかないとカメラバッグに見えないデザインで選びました
交換レンズはスポーツタオルに巻いてカメラ室上の上部室へ
中の仕切りのファスナーを開けて1室にして400mmの望遠レンズを付けて収納することもあります
カメラ室のファスナーの取手にストラップを付けて閉じやすくしています

書込番号:20672520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/02/19 18:16(1年以上前)

>ニックニックネームネームさん

ケチをつけておきながら GW-ADVANCE PEAK20 バックパックのダークグレーポチってしまいました。
この手のスレは危険ですねw
ニックニックネームさんの使い勝手のレポを読ませていただいて、以前触りまくった感触を思い出しつつ欲しくなってしまいました。
A4書類の件はやはりクリアファイルを常に入れておくことにします。

書込番号:20672734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/02/19 18:23(1年以上前)

W260×H470×D220mm
W320×H510×D260mm
情報ありがとうございます。


>こむぎおやじさん

よく分かりました。
パーセプション15は候補から外れますね(^_^;)

>雪下稚芽さん

ご紹介ありがとうございます。

500mlではボトルケースでは工夫が必要なこと、撥水性能が弱いとのことなので、第3か第4候補とさせていただきます。

NATIONAL GEOGRAPHIC カメラリュック Earth Exploreコレクション 7.1L 撥水加工 グリーン(カーキ
キャンバス) NG 5160 外寸 : 横幅34×奥行21×高さ45cm

>ニックニックネームネームさん

実際に使われている方のご意見は説得力があります。
現在の第1候補です。
あと1週間くらい探して見つからなければポチってしまいそうです(笑)
欲をいえば、もうちょっとサイズが小さければといったところです。
ところで、ピーク20の防水性能はどんな感じでしょうか?撮影の途中で雨に降られることがたまにありますので、教えていただかると嬉しいです。

HAKUBA カメラリュック GWアドバンス ピーク20 ブラック 20L SGWA-P20BK 外寸法 : W260×H470×D220mm
https://www.amazon.co.jp/HAKUBA-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%AF-GW%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B9-%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF20-SGWA-P20BK/dp/B00VWJ5IE6/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1487493058&sr=8-1&keywords=HAKUBA+%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%AF+GW%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B9+%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF20

現在の第2候補は、もとラボマン 2さんにご紹介いただいた、150AWです。
Lowepro カメラリュック DSLRビデオパック 150AW 5.9L レインカバー PCスペース有 三脚取付可 ブラック 363924  外寸法:W25×H45×D21cm
http://kakaku.com/item/K0000337009/
https://www.amazon.co.jp/%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81-Lowepro-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%AF-DSLR%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-PC%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%9C%89/dp/B005OBY3OY/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1487406058&sr=8-1&keywords=DSLR%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF+150AW
ですが、当然のことながら今持っているBP250AW2にそっくり(I型はII型よりむしろもっと地味)で、この程度のサイズ差で追加購入するか?といったところです。
もともと、私の希望が、サイズの細かいところなので致し方ない部分もありますが、さすがに姉妹品なので、・・・。だったら、BP250AW2で我慢するかといったところです。

現在持っているもの
Lowepro カメラリュック ファストパック BP250AW2 9.8L ブラック 368691  外寸法 : W320×H510×D260mm
https://www.amazon.co.jp/%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81-Lowepro-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-BP150AW2-368707/dp/B00U3TQR6O/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1487418964&sr=8-1&keywords=Lowepro%2B%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%AF%2B%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%2BBP150AW2%2B6.3L&th=1


あとは、こむぎおやじさんにご紹介いただいた、ラムダの高尾山ですが、こちらは価格が\20,000ちょっとなのが気になっています。BP250AW2よりお高いので。
ラムダ デジタルカメラザック 高尾山 外 寸 40cm(高)×30cm(幅)×15cm(厚)

色違いでいくつかありますが、価格が大きく異なりますが、みんな色違いの同じものなのでしょうかね?

ラムダ デジタルカメラザック 高尾山(オレンジ) LA1738
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%80-LA1738-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B6%E3%83%83%E3%82%AF-%E9%AB%98%E5%B0%BE%E5%B1%B1%EF%BC%88%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%EF%BC%89/dp/B0185LLJQE/ref=pd_sbs_421_3?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=0ZKZS8AB3AV3BJ2TE9N1

ラムダ デジタルカメラザック 高尾山(ネイビー) LA1707
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%80-LA1707%EF%BE%83%EF%BE%9E%EF%BD%BC%EF%BE%9E-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B6%E3%83%83%E3%82%AF-%E9%AB%98%E5%B0%BE%E5%B1%B1-%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%BC-LA1707/dp/B06WVFWYGB/ref=sr_1_fkmr0_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1487492051&sr=1-1-fkmr0&keywords=LAMDA+%E9%AB%98%E5%B0%BE%E5%B1%B1


ラムダ デジタルカメラザック くぬぎ (グレー) LA1264
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%80-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B6%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%81%8F%E3%81%AC%E3%81%8E-%EF%BC%88%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%EF%BC%89-LA1264/dp/B00PRS6V3K/ref=pd_sbs_421_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=8SZRS3P1FSW4YJ2QBY6X

これだけ皆さんにご協力いただいても、なかなかぴったりしたのが見つかりませんね。
でも、自分で探して全然見つからずに途方に暮れていましたが、みなさんにご協力いただいて、いくつか候補を挙げることができました。
感謝、感謝です!

書込番号:20672755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/02/19 18:45(1年以上前)

>フォース・スカイウォーカーさん


アマゾンの場合、出品者によって金額がことなります。今回の色違いによる金額に差はそれにあたりそうです。

また、撥水性でしたらこういうサービスもあります。
まだ使ったことはありませんが、クリーニングに出すのと金額が変わりませんし、試してみようかと思います。
http://droproof.com/

書込番号:20672828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/02/19 18:51(1年以上前)

一つ書き忘れました。

アマゾン等の通販専門店ならいいのですが、実店舗がある大手カメラ店の場合は展示品が送られてくることがあります。
もちろん綺麗な商品もあるのでしょうけど、ヨドバシで不良品を2回程掴まされております。
一度目はバッグ底面の汚れ、2度目は内側のポケットの破れでした。
その上クレーム交換をする場合も全国の店舗の展示品から送るというので返金して貰いました。
それ以来ヨドバシは現物をチェックしに行く所になりました。
ビックやキタムラは分かりませんが、ご購入の場合はご注意ください。

書込番号:20672843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/19 21:51(1年以上前)

フォース・スカイウォーカーさん、こんばんは!

PEAK20が第一候補で嬉しいです。
わかります、ちょっとご希望より大きいですよね。。
カメラが入る部分が立派で厚みがあるので
できれば実物を見られたほうがいいかなと思いますが
通販で購入する場合はその前に色んな方が
装着している姿をネットで探してみたほうが安心ですね。
↓このへんとか
http://www.asahi.com/shopping/column/SDI201508119916.html

防水性能ですが、残念ながら私自身は雨の日にあまり使わないので
体験に基づいたお答えが出来ないのですが、
表面のナイロンの撥水性は高そうですし、
正面のファスナーも水の浸入を防ぐカバーのようなものがついています。
また、もともと専用のレインカバーが付いているので
雨が激しくなった場合はこれをかぶせてしまえば大丈夫かなと思います。

-----------------

こむぎおやじさん、こんばんは!

お買い上げありがとうございます(笑)
お揃いですね^^

私も逆にこむぎおやじさんが書かれていた
ラムダの高尾山を買ってしまいそうです…!!
ネイビーがなかなか好みでいま迷っております。

デジカメのバッグ選びって本当に難しいですよね。。

書込番号:20673482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/02/19 22:22(1年以上前)

>こむぎおやじさん

PEAK20購入されたんですね。
おめでとうございます。

撥水加工専門サービス「ドロップルーフ」のご紹介もありがとうございます。

ヨドバシの通販は結構使用していて、配達もAmazonより速いことも多いので気に入っています。
しかし、1度だけ、防湿のケースを買ったら、湿度計は壊れているは、パッキンが甘いようで防湿性能が0で交換してもらったことがあります。
こむぎおやじさんのいわれるような事情があるのでしょうかね。まぁ、ヨドバシかメーカーかどちらの問題か分かりませんけれど。
返品対応も早かったので問題はなかったですが、急いで使いたいものの場合は困りますよね。

>ニックニックネームネームさん

防水性能もそれなりにあるということで、PEAK20に決めると思います。
でも、ニックニックネームネームさんが高尾山を購入されたら、心揺れるかも(笑)

できれば、3月の初めごろのスクールの日に間に合うように購入したいので、買われるなら早く買ってレポートして〜(笑)
業者の回し者ではないですよ。

皆様のお役にも立てたようで、スレ立てた甲斐がありました。
ありがとうございます!

書込番号:20673623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/02/19 23:11(1年以上前)

>フォース・スカイウォーカーさん
>ニックニックネームネームさん


おかげさまで何故かお先に購入してしまいました。
PEAK20はどうやら品薄なようなのでご検討はお早めに。

高尾山ですが可能であればヨドにでも見に行かれた方がいいかと思います。
ラムダですから作りは間違いなくしっかりしてますし、保護機能も高そうなのですが、実際の色とかデザインとか最近の物とは違い、
質実剛健と言いますかちょっとダサカッコいいというか・・・
気に入れば最高なのですが、ポチってみたらあれ?ってこともありそうです。
因みにネット上には参考になりそうな画像が見つからないんですよね・・・

書込番号:20673807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/20 19:02(1年以上前)

フォース・スカイウォーカーさん、こむぎおやじさん、こんばんは!

>でも、ニックニックネームネームさんが高尾山を購入されたら、心揺れるかも(笑)
>できれば、3月の初めごろのスクールの日に間に合うように購入したいので、買われるなら早く買ってレポートして〜(笑)

(笑)
こむぎおやじさんもおっしゃっていますが、
ネットにもあまり良い画像がなくてイメージがつかみづらい状態ですし、
元々実物を確認してから買う派なので
3月初めまでに購入に至る可能性は低そうですが…
もしも買うことになったらすぐレポートしますね(笑)

ラムダはちょっとレトロなデザインが可愛いですね。
お気軽散歩ではミラーレスを使ってるので
その時用にライチョウが欲しくなってきました。
こちらのほうを先に買っちゃうかも・・・・・・
http://www.lamda-sack.com/pg144.html

色々見てるとどんどん欲しくなっちゃいます。
カメラバッグ沼、危険です!

書込番号:20675553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2017/02/21 00:23(1年以上前)

>こむぎおやじさん

情報ありがとうございます。
割と高価なバッグなので、慎重になります。

>ニックニックネームネームさん

無理されなくて大丈夫ですよ!
ゆっくり選んでください!いいバッグが見つかるといいですね!

たぶん、ピーク20をポチると思います。
ブラックかダークグレーかでちょっと迷い中です(^_^;)

書込番号:20676614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/02/21 02:30(1年以上前)

>フォース・スカイウォーカーさん
>ニックニックネームネームさん


高尾山を紹介されている方がいらっしゃいます。
比較的分かりやすいかも。

http://minkara.carview.co.jp/userid/312173/blog/37573702/

書込番号:20676789

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/02/21 20:52(1年以上前)

>フォース・スカイウォーカーさん
>ニックニックネームネームさん


本日到着いたしました。
使うのは明日からですが大きさは絶妙な感じです。ファストパックの250よりは確実に小ぶりでスリムですよ。
ただ書類入れるのはスリーブの薄さとA4ギリギリの横幅のため、辛い感じです。
ここだけ2cmくらいの厚さがあれば完璧なんですけどね。

カメラ収納部は幅が思ったより広くて長めのレンズでも付けっ放しで入れられそうです。
でも普段は標準域の単焦点付けっ放しのX-Pro2なのでスッカスカです。
とりあえずはカメラざぶとんでも押し込んで調整ですw

書込番号:20678504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2017/02/21 23:38(1年以上前)

>こむぎおやじさん

微妙なコメントありがとうございます(笑)
ちょっと迷うなぁ〜。

ピーク20は書類微妙なのですか?
まぁ、ペラベラなテキストなので大丈夫じゃないかと楽観しているのですが、それが入らないと辛いです。
カメラは仕切りで調整できないのでしょうか???

高尾山のほうは、なんで高尾山というネーミングなのか分かっていませんでしたが、高尾山をトレッキングする程度に最適なサイズということでしょうかね。

どちらも迷うなら、リーズナブルなピーク20にしておいた方が無難かと思っております。(^_^;)

書込番号:20679190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/02/22 00:22(1年以上前)

>フォース・スカイウォーカーさん

こんばんわ

A4ファイルですが、一枚のぺら紙を入れるのが最も苦手かと思います。
厚さと幅がきつい上に、カメラ機材用のインナーが途中で邪魔をして押し込まないと入りません。
ここをクリアすればカメラのカタログや薄い雑誌くらいは入りそうです。
ここは高尾山の方がしっかりしたケースになってますので適しているかと思います。

カメラの方はマジックテープ付の仕切りで対応できますが、インナーケースが通常の片口のため、仕切った奥は無駄なスペースになってしまいます。
また、奥行きですがカメラ本体に15センチ程度の長さのレンズまでにしておいた方が無難です。
X-Pro2に18センチのレンズを付けて試したところ、入りはしますがパンパンで何とか蓋が締まる感じでした。
インナーは上下二段に仕切られてておりますので、カメラ座布団等で仕切りの工夫をすれば小型のレンズなら3〜4本は入りそうです。
インナーに関しては市販品のインナーボックスの底面どうしを合わせて挿入し、バッグ両側から出し入れできないかと画策中です。

防水性ではPEAK20の方が一歩リードです。素材そのものが防水性がある上にバッグ底面のファスナーを開けると、レインカバーが出てきます。
一方高尾山は防水性はあるものの、レインカバーは専用品を別途購入しなければなりませんし、レインカバー専用の収納はありませんので、その分場所を食います。

書込番号:20679337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2017/02/22 19:55(1年以上前)

>こむぎおやじさん

ありがとうございます。

ハクバ HAKUBA SGWA-P20DGY [GWアドバンス ピーク20 ダークグレー] ポチりました!お揃いですね(笑)
こむぎおやじさんに教えていただいた防水性能で決めました。
また、肩こりなので、首などへの負担を和らげる機構がついているのもいいかと思いました。
A4の収納に一抹の不安はありますが(特にクリアフォルダは使えないかな?)、入らないわけではなさそうなので、個体差で割と余裕が多めであることを期待しつつ(笑)、到着を待ちたいと思います。

情報いただいた皆様、本当に助かりました、ありがとうございます!!

書込番号:20681240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/02/22 20:00(1年以上前)

ベストアンサーは、最後まで悩んだ2つのバッグをお勧めいただいた、こむぎおやじさんと、ニックニックネームネームさんの投稿にさせていただきました。
しかし、ベストアンサー以外の情報も非常に役に立ったことは言うまでもありません。
ベストアンサーの数の制限がありますので、ごめんなさい。orz
このスレッドが、他の方のお役にも立つことを祈っております!


書込番号:20681252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/23 09:49(1年以上前)

フォース・スカイウォーカーさん、おはようございます!

無事にバッグ選びが落ち着いたようで良かったです。
いろんなお勧めが出てきて大変興味深いスレでした。

私はPEAK20にA4のクリアファイルを入れてもそんなに不便ないのですが
もしご希望に沿えなかったら…ごめんなさい(><)

こむぎおやじさん、色々フォローを入れて下さって
ありがとうございました。
ラムダのバッグを知ることができて嬉しかったです^^

それではフォース・スカイウォーカーさん、スクール頑張ってください!!

書込番号:20682684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラバッグのリュックのおすすめ

2016/12/26 00:35(1年以上前)


カメラバッグ・リュック

新しくカメラバックのリュックを探しています。そこで皆さんのオススメを教えてください。
機材は、ニコンD7100にタムロンA16(17-50)をつけて。タムロンA005(70-300)、長財布、ブロワー、レンズヒーター、モバイルルーター、充電器、D7100の電池2個、フィルター2枚です。
できれば腰の位置にベルト見たいのがあればいいです。
予算は18000円ぐらいまでです。できれば安い方がいいです。よろしくお願いします。

書込番号:20514635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/12/26 05:56(1年以上前)

>文房具のいっちゃんさん

挙げられた機材がカメラ収納部に納まればOKでその他にも荷物室が欲しいなら・・・二気室タイプですね。

私はロープロのファストパックBP250AWUを使っていますが、腰のベルトもしっかりしていて容量も余裕が
あって良いと思います。

あと同メーカーでフリップサイドトレックBP350AWなども良さそうです。

タイプによってカメラ取り出し口の向きが色々とあるので好みのものを選べばいいと思いますよ。

造りもいいしカメラ収納部の保護性も充分なので、ロープロのカメラリュックをお薦めしておきます。

書込番号:20514854

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/12/26 09:02(1年以上前)

ちょっと余裕のあるサイズですが
フリップサイド400AWはいかがでしょうか。
http://s.kakaku.com/item/K0000077390/
レインカバーも装備してあります。


下記スレも参考にされてくださいね。

カメラバッグ収納例
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/

書込番号:20515093 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/12/26 09:22(1年以上前)

なるべく安くということで…

エツミのトゥルーリーフィールドザックもご紹介させていただきますね。
http://s.kakaku.com/item/K0000074894/

書込番号:20515127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/26 10:04(1年以上前)

文房具のいっちゃんさん こんにちは

お勧め ロープロが多くなると思いますので ロープロ以外での製品2つ紹介しておきます。

予算は 少しオーバーしますが
ハクバ GW-ADVANCE PEAK25 バックパック ブラック
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101140027-4H-00-00

腰のベルトはありませんが
ハクバ ルフトデザイン レジスト バックパック
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101160209-3H-00-00

小物も入れるようなので カメラ以外に荷物スペースがある物探してみました。

書込番号:20515193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/12/26 12:40(1年以上前)

>さわら白桃さん
返信ありがとうございます。
フリップサイドトレックBP350AWはヨドバシで実際に見て見ました。
作りもしっかりしてるし、お財布も入る場所もありそうだしいいなって思ってました。

書込番号:20515492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/12/26 12:44(1年以上前)

>Green。さん
返信ありがとうございます。
フリップサイド400AW ブラックだとカメラ1台にレンズ2本だと大きくありませんか?
中で動いたりしませんか?

書込番号:20515502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/12/26 12:48(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
GW-ADVANCE PEAK25いいですね!
今ヨドバシ.comを見て見たらかなり値段下がってるし腰ベルトも頑丈そうだし現物を見て見たいと思います。
サイフなど入れるとこありそうですか?

書込番号:20515514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/26 15:03(1年以上前)

文房具のいっちゃんさん 返信ありがとうございます

>サイフなど入れるとこありそうですか?

カメラ収納部は下半分で上部に小物や荷物など入れることが出来ると思います。

書込番号:20515751

ナイスクチコミ!0


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/12/26 22:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>フリップサイド400AW ブラックだとカメラ1台にレンズ2本だと大きくありませんか?
中で動いたりしませんか?

カメラ1台とレンズ2本では大きいですが
その他の荷物(充電器、ブロアーなど)の収納部として使うことを想定しています。
カメラとレンズだけを収納しても仕切りがシッカリしてますので
リュック内でカメラなどが暴れることもありません。

今後、レンズなどが増えてもバッグを買い増す必要もありません。
大きいといっても普通のリュックぐらいのサイズですので大袈裟でもありません。

私はカメラとレンズ1本の組合せでもこのバッグを使いますが
空いてるスペースにはタオルや着替えなどを収納したりします。

今後、機材が増える予定がなければスルーでお願いします。

書込番号:20516764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/12/27 01:05(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
下にカメラで上にも入れるとこあるのですね。
今年中に一度現物を確認したいと思います^o^

ちなみに下はカメラとレンズどれくらい入るかわかりますか?

書込番号:20517200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/12/27 01:08(1年以上前)

>Green。さん
仕切りもしっかりしてるのですね。
機材はこれからもう少し増やしていく予定です。
お財布はカメラの場所に入れる感じになりますか?

書込番号:20517203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/27 08:55(1年以上前)

文房具のいっちゃんさん

>ちなみに下はカメラとレンズどれくらい入るかわかりますか?

D7100クラスであれば レンズ付きボディと望遠レンズが入ると思います。

書込番号:20517555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/12/28 07:37(1年以上前)

こんにちは。

下記のカメラリュックは、如何でしょうか。
書かれている機材は入ります。バッグもしっかりした作りになっています。

こちらのバッグの特徴は、バッグの上部の左右のショルダーベルトの間隔が開いているので、首の根っこの部分が楽です。一般のリョックは、左右の上部のショルダーベルトの間隔は狭くなっています。左右のショルダーベルトの間隔が開いていることで、両手を合わせて手を洗う時は、首の根っこ付近が圧迫されることはないです。丁度、小学校のランドセルのような感じでしょうか。
それと、もう一つは、ショルダーベルトがウレタン素材で出来ているので、ソフトな弾力性があり、肩に優しいです。
今は、イタリアのマンフロット社が製造していますが、その前はイスライルのKATA社が製造していた定番商品です。
ヨドバシカメラ等に、あるかと思います。


マンフロット マルチプロ120 バックパック
http://kakaku.com/item/K0000663696/
https://www.manfrotto.jp/pro-light-camera-backpack-multipro-120-pl

解りやすい解説です。ご参考に。
http://blog.livedoor.jp/pure_now/archives/52659242.html


書込番号:20519757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/12/28 12:53(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
返信遅れました。
明日にでも現物を見にいってきます。

書込番号:20520268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/12/30 01:19(1年以上前)

>アルカンシェルさん
返信おくれてすみません。
変わったバックですね。
本当にランドセルのようです。
年明けに現物を見にいって見ます。

書込番号:20524551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなバッグありますか??

2016/10/03 16:22(1年以上前)


カメラバッグ・リュック

クチコミ投稿数:479件

バッグ、あまりに多すぎて探すのに疲れました。。
以下に希望を書きますのでどなたかこんなのあるよと教えて頂ければ助かります。

・7Dに70-300Lをつけたままのものと6Dに24-105つけたものが入るリュックタイプ
・あまりに幅が広く巨大ランドセルみたいなのはNG
・すぐに取り出したいので7D+70-300は側面から取り出せるタイプ
・15000円位までで。

バンガードのアダプター46とか、上部に6D+24-105が入って下部に7D+70-300が入ればいいなと思うのですが。。

こんな要望に応えられるバッグ、心当たりありませんか??
宜しくお願いします。

書込番号:20261441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/03 17:09(1年以上前)

まさりょお!さん こんにちは

>バンガードのアダプター46とか、上部に6D+24-105が入って下部に7D+70-300

このような2気室のバックの場合 上部は小物などしか入らず 6D+24-105だと難しいかもしれません 

また2台ともレンズ付きだと スペース取られてしまい バック自体が大きくなりやすいので コンパクトにしたいのでしたら どちらかは レンズとボディ外した状態で収納するタイプ考えた方が良いように思います。

書込番号:20261530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件

2016/10/03 17:20(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます!
そうなんです、なかなかコンパクトな上にレンズ付で二台収納できるものがなくて。。
バンガードのものはやはり上のスペースに24-105付ボディは難しいでしょうか??
今も探してたらロープロのプロタクティック350というのがあって、これなら入りそうかなとも思うのですが。。
お使いの方おられないでしょうか??
少し予算オーバーですが(^_^;)

書込番号:20261553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/03 17:32(1年以上前)

まさりょお!さん 返信ありがとうございます

上下分割タイプや 横からカメラ出す事を我慢して ロープロのプロタクティック350タイプのような 1気室タイプ探すのでしたら選択し増えると思います。

書込番号:20261580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/10/03 17:33(1年以上前)

>まさりょお!さん

もう多分あたりをつけて却下された物かも知れないかなぁと思いましたが。

いずれもロープロでプロタクティック450と350AW、もしくはファストパックBP250AWはどうでしょう。

プロタクティックのほうは予算オーバーですしランドセルと言われればそうかもと思いますが、大きい450のほうが
若干安いしご希望の機材にレンズ3、4本追加できる容量があって上と横から出し入れできますね。

350AWでも入りそうに思いますが、実際使用してみると450AWでもリュックとしては標準的な大きさに感じますよ。

一方ファストパックBP250AWは二気室構造で下がカメラ収納部で上部は荷物用ですが、上部に布で包むか
ソフトケースの類に入れた標準ズーム付きボディが入りますね。(上は保護材無しですので)

両モデルともメインに70−200F2.8付きボディが無理無く収納できて保護性も充分、造りも申し分ないのですが・・・

私も経験していますが、机上でいくら想像しても限界があるので何とか実物で試せれば良いと思います。

キタムラでは「トライアルキャンペーン」だったか指定製品なら取り寄せて試せるみたいでしたよ。(通販サイトで確認可)

でもキタムラだと少々お高いので難しいですね。

多少とも参考になればと思います。(私はプロ450とファスト250で使い分けしています。)

書込番号:20261585

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件

2016/10/03 17:55(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
そうですね、1気室だと選択肢が増えそうなのですが、開けるところも一つとなるとサッと取り出しにくいかなと(^_^;)
そんなに急いで撮る機会もそうそうないのでしょうけど、今使ってるのが小さいスリングバッグで気軽にだして撮れるのが染み付いてしまって。

>さわら白桃さん
ありがとうございます。
そうなんです、丁度ロープロのを見つけた所でして。
お使いの方のご意見、参考になります!
450は大きすぎる印象がありますがそうでもないのでしょうか?
側面だけでなく上からも取り出せるみたいなので、標準レンズ付の一台は上から入れて、70-300付の方は下段に横から入れたらどうかと思ってますが入りますでしょうか?
ファストパックの方は知らなかったので見てみます!

書込番号:20261637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/10/03 18:39(1年以上前)

プロタクティック450AWだとバッテリーグリップ付きボディでも充分な位の深さ(これは両モデルとも)があるのですが、
外皮が硬い素材で厚み自体はさほど無くHP等の寸法通りの大きさで、中身を入れてもほぼ変形は無いですね。

上部取り出し口の蓋など樹脂でできているようで指で弾くとコンコン鳴るような造りで大袈裟に言うとセミハードケース
のような感じです。(もちろん保護材は柔らかいのですが)

なので機材を詰め込んでもブクブク膨らまないので収納量の割には大きさは感じないです。(小物入れは少ないですが)

むしろ目一杯入れると後悔するような重量になるので、ほどほどを心がけていますね。

一台で荷物(昼食と薄手のブルゾン程度)を携帯する際には上部に入るので、ファストパックBP250AWが役立ちますね。

こちらは小物等蓋の部分に入りますが、そのぶん膨らんでいく普通のタイプですね。

書込番号:20261752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/03 19:32(1年以上前)

はじめまして

リュックタイプではなくスリングタイプですが、私も同じく悩みに悩み、「マンフロット ManfrottoMB MA-S-A2 MA アクティブスリング2」を購入しました。https://www.manfrotto.jp/advanced-active-sling-2
画像で確認出来るように、1DW+100-400U装着と、5DV+24-105装着しています。
すこしパツパツですが、一応収まります。それとストロボ430も入ります。

7Dと6Dなら、レンズ付きでも余裕に入ると思います。昨日バックの初デビューしてきましたが、バックを降ろさずクルリと前方にバックを移動し、カメラを出し入れできますので、使い勝っては中々だと思います。
参考までに・・・

書込番号:20261937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件

2016/10/03 19:50(1年以上前)

>さわら白桃さん
非常に分かり易く説明して頂きありがとうございます。
プロタクティックの方は型くずれしそうもなくしっかりした造りなのですね。
ファストパックも見たのですが、大きさがどうなんでしょう?
250でもプロタクティック450と同じくらいなのでしょうか?

>テックスさん
ありがとうございます。
結構収納できそうですね!
ただ、今使ってるスリングタイプは便利なのですが長時間持ってると何か肩に違和感が出て来まして。。
なので今度は一度リュックタイプを買ってみようかと(^_^;)
教えて頂いたバッグ、いかにもカメラバッグって感じじゃなく好みなんですが。。

書込番号:20261994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/10/03 20:56(1年以上前)

プロタクティック450は厚み(奥行き)が少し薄く、縦横は2、3センチ大きめで薄いランドセル型?。

ファストパックBP250AWは普通の洋梨型?で厚みは3、4センチ分厚いといった感じで大差無しに感じます。

プロタクティック450のほうは若干ハードな外観で何か映画の特殊部隊とか通信兵のようにも見えるので
好き嫌いが分かれそうですね。(ハクバのHPのロープロ製品紹介を参照されると良いでしょう)

個人的には機能美として捉えるほうなので気にならないのですが、冷静に今眺めるとそんな感じにも見えますね。

純粋に二台の機材の保護と運搬を重視するならプロタクティック450で、荷物や小物も普段使いもならファストパックで
いいでしょうし、実際私が通勤にも使うのはファストパックBP250AWのほうですね。

書込番号:20262212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件

2016/10/03 21:14(1年以上前)

>さわら白桃さん
度々ありがとうございます!
洋梨型、通信兵など例えが分かり易く大変参考になります(^^)
確かにそのように見えるので気持ちはファストパックに傾きつつあります。
ファストパックで教えてもらいたいのですが、上段と下段?の間の仕切りは、上に6D+24-105を置いても耐えられそうでしょうか??
あと、下段のT字部分には7D+70-300は横幅的にもそのまま入りますでしょうか?
もう一つすいません、ロープロの説明文に背面のストラップを使ってトロリーのハンドルに固定する事も可能とあるのですがこれはどういう事なのでしょうか??
色々すいません。

書込番号:20262287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/10/03 22:32(1年以上前)

上段下段の仕切り板はごついカメラ収納部の天面にあたる部分なのですが、前面が開口部でもある為必ずしも
傾かないとは言えませんが、前面開口部も保護材で閉めた状態で運ぶので大丈夫だと思いますよ。

実際に上部に弁当や8000Dを入れたりしていますが、私のものも特に異常なしですね。

メイン収納部には7DUにフード逆付けフィルター付きの70−200F2.8LISUを装着して丁度いいスペースなので
余裕で70−300Lと7DUが入ると思います。(余るので430EX位のストロボも入りそうですね)

それと使った事も無いし今知りましたが、運搬用の車輪が付いた簡易なカートのような物(空港や駅で見かける)の背に
通して固定できるように紐とバックルが付いていました。(大したものじゃ無いですよ)

書込番号:20262628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件

2016/10/03 23:21(1年以上前)

>さわら白桃さん
ありがとうございます!
最後にもう一つ聞き忘れてました。
上段下段の仕切りは取り外して1気室のような使い方はできるのでしょうか??
たまに使うシグマ150-500が付けたまま入れば(さすがにこの時はボディ一台で良いのですが)言うことないなと。。
ここまでは無理っぽいかな(^_^;)

書込番号:20262877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2016/10/04 13:30(1年以上前)

すぐ撮りたいかならカメラはバックに入れない方が良いのでは?

レンズを付けたままのカメラはかさばりますから
各々専用のスペースをかくさすると
それなりの大きさが必要です

僕はカメラバックでない普通のリックを使っています
BG付きボディに70-200/2.8にフード正付け
(直ぐ撮れる状態?)で入ります

もう一台はレンズを外せば入ります

カメラバックで無くても不自由しません




書込番号:20264322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/10/04 16:35(1年以上前)

>まさりょお!さん

そこの仕切りは縫い付けなので、それは出来ませんね。

私はシグマ150−600Cを使いますが、その際には小ぶりなショルダーバッグとリュックの併用をしています。

最近気に入ってよく持ち出すのは7DUに150−600Cを付けてロープロフォトクラッシックBP300AWに入れて
もう一台はハクバSLD-SW02−SBのMサイズに財布とか小物類と一緒に入れて出かけますね。

すぐに使わないレンズや長物は背負って(フォトクラッシック自体が軽くて良いのです)、標準ズーム付き一眼等と
財布、軽食、タオル、飲料をがま口付きのショルダーバッグに入れておくと出し入れし易くて便利なので・・・

次々違うバッグ等紹介して申し訳ないですが、150−600と7DU(グリップ無し)ならフォトクラッシックが
図ったようにぴったりです。

書込番号:20264684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2016/10/04 19:23(1年以上前)

>gda_hisashiさん
そういう持ち方もあるのですね。
今回はバッグ探しで質問させて頂きましたので(^_^;)
ありがとうございます。

>さわら白桃さん
何度もありがとうございます。
カメラ毎の使い分けも大変参考になります(^^)
私はたまにしか使わない150-500は以前買ったアオスタ インターセプター ワンショルダーに入れてましたが、今回買うものにも入ればと欲張ってしまいました(^_^;)
長い物はたまにしか使わないのでアオスタにもうちょっと頑張ってもらおうと思います!

とにかくご紹介頂きましたファストパック、大変気に入りましたので購入させてもらおうと思います。
質問させて頂いてよかったです。ありがとうございました!

書込番号:20265096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


QUULEEMUさん
クチコミ投稿数:88件

2016/10/05 07:15(1年以上前)

かみさんがプロタクティス350を使ってます。
照準レンズ付きカメラと70〜200レンズのみ収納ぐらいでいつも使ってます。けっこう入らないもんだと思ってます。
ちなみに私は450使ってますが、上段に70〜200付きカメラと下段にサンニッパがレンズのみで横に収まります。

書込番号:20266597

ナイスクチコミ!0


QUULEEMUさん
クチコミ投稿数:88件

2016/10/05 07:21(1年以上前)

すいません、追加でコメントなのですが、私の450は、上下のしきりが外せますよ。
1DXにサンニッパつけたまま収納したこともあったと思いました。

書込番号:20266605

ナイスクチコミ!0


QUULEEMUさん
クチコミ投稿数:88件

2016/10/05 08:42(1年以上前)

すみません、よく読んでなくて書き込みしてしまいました。ファストパックの仕切の話ですね。
ちなみに私のファストパック250は仕切全部切り取って望遠付きカメラ専用で使ってます。ただ一台しか入らないのですが。

書込番号:20266742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/10/11 17:34(1年以上前)

まさりょお!さん はじめまして。

カメラ2台にレンズをつけたままで持ち運べるということなら、マンフロットの MB PL-BP-Rも検討されてはいかがでしょうか?
予算が少しオーバーかな?マンフロットやアマゾンのページには収納例がいくつか載っています。

価格コムのページ
http://kakaku.com/item/K0000877479/?lid=ksearch_kakakuitem_image
マンフロットのページ
https://www.manfrotto.jp/nbsp-717f75

書込番号:20286692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/10/11 17:38(1年以上前)

連投すいません。すでに解決済みでしたね。

書込番号:20286701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バック選び。

2016/09/18 00:31(1年以上前)


カメラバッグ・リュック

クチコミ投稿数:214件

現在、ボディ「EOS-1D Mark IV」「EOS 5D Mark III 」、レンズ「EF24-105L IS U」「EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM」ストロボ「スピードライト 430EX II」を持ってます。これらすべて収まるスリング式のバックを探してます。予算は2万まで、候補にLowepro(ロープロ) スリングショットエッジ 250 AW III、バンガード VANGUARDUP-RiseII 43、Adaptor 46BK などがありますが、どれも収納には厳しいですよね・・・、リュックタイプならそれなりにあるのですが、どうしてもスリング式が良いので、アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:20210888

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/19 12:42(1年以上前)

テックスさん こんにちは

実際には使ったことがないので 確実に入るとは言えませんが 2気質の上部収納を使えば Lowepro スリングバッグ/ワンショルダー スリングショット 302 AW 12L であれば 入りそうな気もします。

http://cameranonaniwa.jp/shop/g/g56035361746/

確実な書き込みではなくごめんなさい。

でも少し前までは 大容量のスリングバッグ色々あったのですが 最近はほとんど生産中止になっていますね。

書込番号:20215894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2016/09/19 13:38(1年以上前)

もとラボマン 2さん こんにちは♪返信ありがとうございます。

こちらも気になってましたが、デザインが今ひとつかな・・・と思ってます、せっかく情報をいただいたのに申し訳ございません。
今なお色々と物色していますが、おっしゃる通りスリング式では数少ないですね・・

そこでやはり方向性を変えて、1D+EF24-105L+EF100-400mm+430EX II、この4点が入るものに決めました。
今候補にあがっている物が、シンクタンクフォト think TANK Photoターンスタイル20、マンフロット ManfrottoMB MA-S-A2 MA アクティブスリング2。

ターンスタイル20はヨドバシのhttp://www.yodobashi.com/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88-think-TANK-Photo-%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB20-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88/pd/100000001001844553/
↑を見るかぎり厳しいかな?と言ったところでしょうか?

マンフロットは、http://www.yodobashi.com/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88-Manfrotto-MB-MA-S-A2-MA-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B02/pd/100000001002316048/
↑こちらの画像をよく見ると、1D系に何かレンズが装着した状態と、たぶん70-200とストロボが収納されているのが見受けられます。
理想はこれだと思いますが、本当に入るのか少し調べてみます。

書込番号:20216053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2016/10/03 19:17(1年以上前)

もとラボマン 2さん こんばんは♪

結局マンフロット ManfrottoMB MA-S-A2 MA アクティブスリング2を購入しました。
コンパクトですが、その意外な容量に驚きでした。
両カメラともレンズ付きで収納できました。

ありがとうございました。

書込番号:20261884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/03 19:52(1年以上前)

テックスさん 返信ありがとうございます

気に入ったバック見つかったようで 良かったですね。

書込番号:20262003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

アルミケースで使うウレタンについて

2016/05/26 19:15(1年以上前)


カメラバッグ・リュック

クチコミ投稿数:682件

皆さんこんばんわ!

普段はリュック型のカメラバックやショルダーバッグを使用しておりますが、最近アルミケースが異様にかっこよく思え、アルミケースの購入を考えております。

そこで色々と調べていくうちに、アルミケース内で使うウレタンから、使用するうちに粉が出てきて、レンズに良くないというような記事を見たことがあります。

実際はどうなのでしょうか?
ウレタンを使用した、アルミケースをお持ちの方。アルミケースでなくとも、ウレタンを緩衝材にカメラバックを使用している方がいれば、レポートお願いします!

よろしくお願いします!

書込番号:19906719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/05/26 19:41(1年以上前)

こんにちは。

ウレタンが気になるのでしたら、ホームセンターとかで売っている分厚いスポンジで工作されたら如何でしょうか。
カメラバッグですが、そのようにしています。

書込番号:19906774

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/05/26 19:54(1年以上前)

タチロー51さん こんにちは

ウレタンの加水分解や スポンジの酸化などの経年劣化は 防げないと思いますので 症状が出始めたら 新しいのに代えるしかないように思います。

書込番号:19906793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/05/26 19:55(1年以上前)

ウレタンフォームって
要はスポンジっしょ
直射日光に長時間当てると紫外線によって
劣化するけど、カメラバッグなら
普段閉じてるから、
急に劣化することも少ないでしょうけど
なので、劣化を感じたなら交換すれば良いだけでは?

書込番号:19906796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/05/26 19:55(1年以上前)

経年でウレタンが劣化しているのなら 使用するうちに粉が出てくる事も考えられますが
新しいものなら そんな事はないと思います

書込番号:19906798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/05/26 21:18(1年以上前)

通称スポンジ? 海綿のことでしょ。

樹脂名はウレタンで、発泡成形したものでしょう。経年でポロポロになります。紫外線には弱いでしょうね。
あと、応力印加で劣化するかな。
ただし、数年から10年程度は持ちますよ。
三脚グリップも発泡ウレタンです。

書込番号:19907024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/05/26 21:58(1年以上前)

僕はカメラ用品メーカーのアルミケースを計3個、それぞれ5〜10年ほど使ってきましたがクズがボロボロと気になるような劣化はしませんでしたよ。
配置やクセでいつも同じところが当たりムシれてくる事はありますけどね♪

カメラバッグよりも簡単に掃除機とかで掃除できるのであまり困った印象はありません。

それよりもある程度のかいものがないと移動時に機材が中でカタカタ遊ぶ事のほうが気になるかもしれませんよ?
カメラバッグのようには馴染みませんから。

書込番号:19907150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/05/26 22:06(1年以上前)

あ♪でも新しい物に関してはよく分かりません。
最後に買った物も10年ぐらい前ですし(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ

書込番号:19907175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/05/26 22:51(1年以上前)

追記しておきます。

最近、劣化でウレタンシートを廃棄しています。ポロポロという感じで崩れ、キラキラ光沢を持ってました。
同じウレタンでも駄目なものもあるようです。

なお、通称モルトプレンはウレタンフォームです。カメラボディに多用しています。

書込番号:19907336

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2016/05/26 23:00(1年以上前)

1984年発売のauto DX-8Rがウレタン入りの専用ケースに
はいってますが、特に劣化してないです。
もっとも私の個体がいつ頃生産されたものかは分かりませんけど。

1990年代発売の楽器でウレタン入りハードケースに入ったの
ありますけど、これも劣化してないです。

ウレタンとかスポンジって一概にいっても実態はさまざまでは。
確かにオクとかで古いもの買うとボロボロになったのも見かけます。
フィギュアでもプラスチックも劣化が激しいもの、古くてもあまり
劣化してないもの様々です。

素材の質もありそうですし、使用してきた環境の影響もあるかも
しれません。

劣化してきたな。。と思ったら交換すればいいやくらいの気持ちで
良いのでは。

書込番号:19907372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/05/27 01:51(1年以上前)

上記でお書きしましたスポンジは、ウレタンよりもっと柔らかく弾力があり 気泡も大きめで軽量です。よく台所でお皿を洗う時などに使っているものです。
ウレタンは、気泡も細かく、スポンジより硬めな感じです。スポンジより重量もあります。劣化してくると硬化してきて、ボロボロに崩れてくる感じです。

カメラバックに、スポンジを入れてもう7年ぐらい経ちますが、未だに経年での変化は無いです。
カメラバックの場合、鉄道など混んでいるとバックを押されたりしますが、柔らかいスポンジは、吸収してくれて、カメラを守ってくれます。
アルミケースですと、ケースが硬いので、変形することはないですが、スポンジだとウレタンより軽量になるかと思います。


書込番号:19907716

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2016/05/27 07:21(1年以上前)

多分10年くらいなら楽勝かな
僕の40年近く経つバッグは20年くらい前からはボロボロになって来ました


書込番号:19907934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/05/27 07:27(1年以上前)

40年以上使用していますが問題なく使えてます(色はグレー)。
物により(黄色い台所スポンジのような物)は劣化しています。

書込番号:19907941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:682件

2016/05/27 17:56(1年以上前)

返事が遅くなりすみません(>_<)

皆さん、多数のご意見ありがとうございました!

自分なりにまとめた結果、ウレタンは劣化はするが、レンズに影響するような崩れ方はしない。また、劣化しても買い換えることで問題なしという認識にいたりました。

よってバンガードの黒ハードケースにしようと思います!

ありがとうございました!(^^)

書込番号:19908992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2016/05/28 01:48(1年以上前)

>自分なりにまとめた結果、ウレタンは劣化はするが、レンズに影響するような崩れ方はしない。

素材とか環境が悪ければ、粉を吹くように劣化します。。
それよりも前に交換はした方が良いです。

私が見たことあるのは、古い楽器の電池ボックスの押さえのウレタン。
多分遺品整理品をオクに出品したと思われるカメラの備品のウレタン。

多分初期段階はちぎれるようになると思います。
さらに劣化が進むと触ると粉々に崩れるようになります。

上の例の共通点は、何年もの間放置されてたと思われる点です。
普段使用するケースなら、そこに至る前に変化に気づくと思います。

http://i-maker.jp/polyurethane-8450.html#PU-3

書込番号:19910015

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/05/28 07:27(1年以上前)

タチロー51さん 返信ありがとうございます

>ウレタンは劣化はするが、レンズに影響するような崩れ方はしない。また、劣化しても買い換えることで問題なしという認識にいたりました。

ウレタンの経年劣化はしょうがない気がしますし ウレタン事態は消耗品だと思いますので 異常が出たら 好感するのが良いとおもいます。

でも買ったらすぐに 発生するのではなく 長期に渡って使っていて発生する物ですので 余り気にしないでもいいように思います。

書込番号:19910246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:682件

2016/05/29 00:03(1年以上前)

MA★RSさん
大変参考になるサイト情報ありがとうございます。
ポリウレタンについて詳しく説明してありますね!(^^)


もとラボマン 2 さん
ウレタンは消耗品、消耗品、消耗品。
放置ぎみになるケースですが、こまめにメンテしていきます!(^^)

書込番号:19912345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラバッグ・リュックなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カメラバッグ・リュックなんでも掲示板を新規書き込みカメラバッグ・リュックなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング