カメラバッグ・リュックなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

カメラバッグ・リュックなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1461件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラバッグ・リュックなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カメラバッグ・リュックなんでも掲示板を新規書き込みカメラバッグ・リュックなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
146

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのバック選び Nikon D3100

2011/08/24 00:17(1年以上前)


カメラバッグ・リュック

クチコミ投稿数:97件

Nikon D3100 200mmダブルズームキットの入るバックを教えて下さい。

この度初めてデジ一を購入しました。
色々と撮って見たいと思い
Nikon D3100 200mmダブルズームキットを選択しました。
http://kakaku.com/item/K0000271231/?lid=ksearch_kakakuitem_title

で、本題ですが ボディに標準ズームレンズ
「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」
をセットした状態と、望遠ズームレンズ1本
「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」
を入れるのに丁度いいバックっておすすめありますか?

ポケットにSDカードや小物などなども入るとさらに嬉しいのですが、

ご教授お願いいたします。(^^ゞ 予算は5000円までで抑えたいなぁ〜と・・・

書込番号:13411271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/24 01:45(1年以上前)

近くの店に行って選ぶのが一番かもしれませんが
とりあえず

エツミ E-3332 ベリーMならダブルズームにピッタリで色も豊富
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000998820/index.html

ハクバ SP-CT-CMBLNVならダブルズーム+ストロボ1個も収納可能
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001278020/index.html

書込番号:13411533

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/24 01:49(1年以上前)

お持ちのバッグにクッションボックスを入れると、
即席のカメラバッグになりますよ。お値段も手頃ですし。

http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=181

書込番号:13411543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/08/24 02:17(1年以上前)

 どんなタイプのバッグがご希望なんでしょう?
ショルダーやウェストバッグ、バックパック...は今回考えなくていいですか。

 ショルダータイプで予算内だとエツミやハクバで探すといろいろ出てくると思います。
ハクバのSPG-RG3-CBMGRなんかはいかがですか? 
http://kakaku.com/item/K0000244192/
ちょっと大きいですが、レンズや小物が増えても使い勝手は良さそうに思います。
同じシリーズで色違いもあります。

 他にはロープロのレゾ160AWもそこそこ入りそうですね。
http://kakaku.com/item/K0000075886/

 上記派2つともハクバのホームページからたどれば商品の検索ができます。
探せばカメラバッグっぽくないのもありますし、気に入った物をお探しください。

書込番号:13411579

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/24 08:00(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110812_467426.html

こんなのも発売されたようです。

書込番号:13411895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2011/08/24 21:49(1年以上前)

みなさま早速答えていただきありがとうございました。

貴重なご意見ぜひ参考にさせて頂きます。(^^)

書込番号:13414316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラバックについて。

2011/08/21 09:07(1年以上前)


カメラバッグ・リュック

クチコミ投稿数:9件

収納内容ですがCANON40Dグリップ付 レンズ 10-22、24-70、70-200でフードを普通につけたまま直せるカバンを探してます。特に70-200にフードをつけて直すとなると縦は無理だと思うので横にして直そうと考えています。今、候補にあげているのがロープロステルスリポーターAW550とタムラック5612です。良きアドバイスお願いします。

書込番号:13399716

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/21 09:19(1年以上前)

おはようございます。ふう太69さん

クランプラー ブラジリオンダラーホーム(CRUMPLER Brazillion Dollar Home)BZ-01A
はいかがでしょうか?

http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/crumpler_brazillion_dollar_home/

書込番号:13399747

ナイスクチコミ!0


ロイFさん
クチコミ投稿数:37件

2011/08/21 10:11(1年以上前)

テンバの メッセンジャーバッグ Sサイズ はどうでしょうか。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=115&pid=133&page=1
私はこれにEOS60DにEFS15-85を付け、EFS10-22とEF70-200F4ISを入れています。
もちろんフードも付けて(逆付ですが)います。
EF70-200F4ISの代わりにEF300F4ISを入れる時もあるので2.8でも入ると思いますよ。

書込番号:13399900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2011/08/22 14:11(1年以上前)

同じロープロのノバ200AWでも希望機材の収納可能だと思います。
ノバシリーズはステルスリポーターのような天面ファスナーは装備されてませんけど
その分安価なのと、収納力がある割に軽量なので持ち運びが楽です。
(ノバ200AWの重さはステルスリポーターのD550AWの半分程度)

私はショルダータイプのカメラバッグはこのノバシリーズがいちばん使いやすいので
持ち出す機材に合わせてサイズ違いを複数揃えてます。

ノバ200AW
http://review.kakaku.com/review/K0000077370/

書込番号:13404898

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ・リュック

クチコミ投稿数:2677件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

正規代理店が倒産したようで、海外から、個人輸入で購入するしか無いんでしょうなぁ…?

大手量販店でも全く見かけませんが、どなたか情報をお持ちではないですかな?

希望は3を探しています。

宜しくお願いします。

書込番号:13388141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/08/18 13:02(1年以上前)

楽天にまだありますよ
http://item.rakuten.co.jp/auc-kanzai-market/d-003/

書込番号:13388528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2677件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/08/18 16:42(1年以上前)

大感謝です。

ありがとうございました。

書込番号:13389048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか教えてください

2011/07/04 22:37(1年以上前)


カメラバッグ・リュック

クチコミ投稿数:142件

前にお店でみたのですが、なにせ田舎暮らしなもので、なかなかもう一度お店に行く機会がありません。。

どこのメーカーだったか忘れたのですが、いろんな背負い方ができるリュックがあったかと思います。
あるときはスリングショットとして背負うことができる(それも、右左どちらにでもなる)。
しっかり山を登るときには、両肩をとおして背負うことができる。

どなたか、ご存じありませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13215238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/07/04 22:51(1年以上前)

ももくらりんさん 

多分KATAのDPS スリングバックパックシリーズじゃないでしょうか?

僕は3N1-20を使っています。
http://www.kata-bags.com/product.asp?p_Id=432&Version=Photo
こちらの方が新しかったと思います。
http://www.bogenimaging.jp/Jahia/site/bijp/cache/off/pid/22161

書込番号:13215299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2011/07/04 22:53(1年以上前)

KATA
3N1シリーズ
http://www.kata-bags.com/productFRM2HS.asp?p_Id=432&Version=Photo

もしくは、123シリーズ
http://www.kata-bags.com/productFRM2HS.asp?p_Id=19768&Version=Photo

これかな?

書込番号:13215316

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/07/04 23:36(1年以上前)

本日はもう、お睡眠になっているでしょうが
明日 KATA=肩での書き込みに期待しちゃいます。

書込番号:13215545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2011/07/05 03:49(1年以上前)


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/07/05 06:32(1年以上前)

思い出したので追加しておきます
ペンタックスオンラインショップでも取り扱いがあります。
http://shop.pentax.jp/c/c351015/

こちらは背中側にノートPCが入るタイプです。

書込番号:13216237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2011/07/05 21:47(1年以上前)

フィルムチルドレンさん、サイコキャノンさん、VallVillさん、
KATAの紹介をいただきまして、ありがとうございます!
Xポジションをみると、お店でみたものだとわかりました。
また、かなり心はこちらに傾いております。
ちかぢか、ぽちりましたのご報告になりそうです^^

ダサスカス!さん、tamracをご紹介いただきましてありがとうございます!
こちらも、サンプル画像のお兄さんをみたら、お店で気になったものだと
わかりました。ただ、自分は体力がないので、少し軽い方を選ぶことに
なりそうです。

みなさま、さっそく教えていただいて、大変助かりました。
ありがとうございます!!

書込番号:13218752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2011/07/11 22:34(1年以上前)

おかげさまで購入しました^^
もう一回り大きいのにしなくて良かったです。
スリングできなくなるところでした。
ちょっと使ってみてからレビューさせていただきます。

みなさま、ありがとうございました^^

書込番号:13243153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

7D+BG+70-200F2.8LUを収納できるリュック

2011/06/27 16:02(1年以上前)


カメラバッグ・リュック

クチコミ投稿数:228件

みなさまよろしくお願いします。

題名の通りBG付きEOS7DにEF70-200mmF2.8LUを装着したまま収納出来て、更にEF-S17-55F2.8とTAMRON10-24が入るリュックタイプのバッグでお勧めのものがありましたらお教えいただけないでしょうか。

用途は山で撮影がてらに駐車場から往復2時間程度の散歩?用に考えています。
(マンフロット055XBも持ち出し予定)

ほかにバッグはCanon純正のカメラ本体と標準ズーム2本収納可能なショルダーバッグと、ロープロ トップローダープロ75AW、フォトランナー100の3つですが、いずれを持ち出しても1つでは用途に合わないため検討している次第です。

住まいが田舎のため、実物に触れる機会がなく、こちらやキタムラネットショップ等で探してみなしたが、レビュー等が少なくなかなか絞りこめませんので、貴重な使用感等をお教えいただければ幸いです。予算は2万円以下なら大変助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:13184911

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2011/06/27 18:40(1年以上前)

mg-fuji-nanoさん こんにちは。
実際の使用感でなくて申し訳ないのですが・・・
BG付きEOS7D+EF70-200mmF2.8L、EF-S17-55F2.8、TAMRON10-24でしたらフリップサイド400AW
あたりがお勧めかなと思います。
私自身は300を使っていますがウェストトベルトを締めていればバックを下ろさず機材の出し
入れがし易くて重宝しています。
三脚をストラップや手持ちでOK!でしたらお勧めです。
(私は055アルミを手持ちでよく移動しています)
三脚をバックパックに着けて移動と言う事でしたら、バーテックス100AWの三脚マウントは
いけるようです。ちょっとお高いですけど・・・


書込番号:13185446

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2011/06/27 19:20(1年以上前)

ダサスカス!さん

バーテックス100AWの情報ありがとうございます。
自分は全くノーマークでした。収納機材は三脚も含めてまさにピッタリですね。価格が5000円強オーバーしますがイメージ通りの品です。フリップサイド400AWもチェックしていたのですが、いまいちピンと来なくて書き込みました。

バーテックス100の三脚ホールダーは使えそうですね。フリップサイド400との価格差が悩ましいところです。

書込番号:13185615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2011/06/27 20:49(1年以上前)

そうですね。
価格差が約10,000円は大きいですよね。
実はフリップサイド300でも無理をすれば055を着ける事はできます。
ただ下部の三脚ポケットが小さいので石突を入れるのが精一杯で、上部ベルトに
関しては締めこんでも担いだ時に後方に持って行かれて非常に不安定です。
(ヘッドと三脚の重量が4s超なので無理もありませんが)
両手を空けたい時には300に190CXPRO3を着けるようにしています。
(三脚は2kg前後が限界ですね)
後に一回り小さく軽量な三脚を購入される予定があれば400AWという選択もアリだと
思います。

バーテックスは一度実物を見た事がありますが、ジッパーや各部のつくりがフリップ
サイドとは別物です。
実際に手にしたら25,000円が安く感じると思いますよ。
実は私も欲しいと思っているのですが、既にバックパック、スリングバッグ、ショルダー×5
リビングに転がっているのでカミさんが許してくれません。
今後スレ主さんの機材がどのように増えていくかにもよりますが、バックパックの次にまた
大型ショルダーといった感じで欲しくなるような予感が・・・
既にお持ちのバッグ類を拝見するとそんな気がしてなりません(変な意味ではありませんよ・笑)
なんとなくですが今回は少し頑張って良い物を買われた方がよい気がします。
(余計な事を言ってごめんなさい・汗)

書込番号:13185956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2011/06/27 21:36(1年以上前)

ダサスカス!さん

ありがとうございます。

仰せの通りバッグ選びを間違うと更に増えそうな気がしてなりません。現に今でも呆れられています。
三脚は055XBの重さは負担に感じません。むしろこの重さを頼もしく思っているくらいなので、三脚を買うことはないでしょう。ただ、あまり遠くない時期にフルサイズ機に行きそうな…。
質感や使い勝手が良く、一万円の価格差なら良いほうを買った方が、長い目で見て出費を抑えられそう何がするのも事実です。

今のところこの2者が有力ですね。

書込番号:13186226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2011/06/27 22:48(1年以上前)

書き方が良くなかったですね。
055クラスをフリップサイドに着けるとバッグに密着せず、固定ベルトがバッグ表皮を
引っ張ってしまうため、歩いたときに左右に大きく揺れるのです。
重量は別としてかなり歩き難く感じると思います。
上部取っ手に更にベルトを回して固定すれば何とかなりますが・汗

>ただ、あまり遠くない時期にフルサイズ機に行きそうな…。
もしフルサイズと2台体制になりそうならですが…

ファイヤーフォックス/フォトレックルーパス
https://tiemco-onlinestore.jp/catalogue/products/detail.php?product_id=602
※オプションをクリックすると三脚装着状態がご覧いただけます。

私はD700とD300Sを使っていますが、(ボディー+レンズ)×2だとまた違った悩みが・・・
(私は現有の物で何とかしのいではいますが)
またまた失礼しました。
良い物が手に入ると良いですね。

書込番号:13186673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2011/06/28 06:35(1年以上前)

ダサスカス!さん

何度もありがとうございます。

両者を比べた場合機材の防御性はどうでしょうかね?
バッグを降ろさずに機材を出し入れできる点と、三脚の安定性のどちらをとるかが悩むところです。
背負ったままで機材にアクセス出来ればバーテックスで決定なんですが、三脚にはショルダーストラップを付けていますし、三脚バッグも持っているので、現段階ではフリップサイドがやや優勢といったところでしょうか。
キタムラネットショップで両者が限定価格で出ていますが、7月4日までの特価なので…。

書込番号:13187683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2011/06/28 14:41(1年以上前)

防護性については想像になってしまいますが・・・
両者を比べればバーテックスの方が良いと思いますが、フリップサイドも型がちゃんとしているの
で、防護性は高いと思います。(フルに機材を詰め込んだ時の変形度合いは違いがありそう)
フリップサイド⇒型を形成するプレートが縫製部分ごと分割配置されており重い機材を入れると
少し歪むイメージ。
バーテックス⇒型を外枠で形成しているようで、手にした時のしっかり感はかなりあります。
ジッパー部はさすがに撥水能力があるバーテックスにはかなわないと思いますが、フリップサイド
もジッパー部分の外側に返しが付いているので小雨程度ならウェザーカバー無しでもあまり気に
なりません。
細かいところでは仕切りの質感とかも差があります。
欠点?と言うほどではありませんがバーテックスを街中で、と考えると見た目が大げさ?(大きさ
はそんなに変わらないのに)に見えて少し抵抗感が…
その点フリップサイドはそれほど抵抗感を感じませんね。(山歩き専用なら関係ないですけど)
たいしたアドバイスではありませんが参考になればと思います。

書込番号:13189002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2011/06/28 17:49(1年以上前)

大変参考になります。

ヤフオクでフリップサイドが11000円。バーテックスが16000円。
海外品だと思いますが、いずれも新品を見つけました。同じショップです。どちらかを落札したいと思います。

ところで、両者ともおにぎりなどの軽食程度は入りますよね?
あまり荷物は持たないつもりですが、ちょっと気になりました。

書込番号:13189552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2011/06/28 20:43(1年以上前)

おにぎりなら何とか入ると思います。
サイドポケットや空きスペースならいけるでしょう。
最悪コンビニ袋をぶら下げればOK!ですよ!
落札がうまく行くと良いですね。

書込番号:13190193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2011/06/29 11:11(1年以上前)

昨夜からヤフオクやアマゾン、楽天、キタムラネットショップ等いろいろ見てみたところ、扱い店は少ないですがファストパック350なるものを見つけました。

カメラ機材の収納力はフリップサイドやバーテックスから比べると落ちますが、フリーのスペースが有るようで使い方によっては便利そうに感じました。
3者択一になって迷いまくりです。

ダサスカス!さんからの情報ではカメラ機材の保護を考えれば、バーテックスが一歩抜けていそうですね。

書込番号:13192667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2011/06/29 18:45(1年以上前)

ファストパック350ですか・・・
う〜んこれはサイズ的にNikonユーザーの私にはD700+70-200がギリか幅が狭いので
考えた事もありません。
キヤノンなら多分大丈夫でしょうけど、気になるのは機材を入れるスペースが十分な
のか?という点です。(フードとはいえ上部に転がすのはいやですし)
カタログ等見る限りフードは何処へ?と言いたくなります。
バーテックスやフリップサイドなら空きスペースへ詰めれば良いですが…
あと常に70-200だけ使うのなら良いのですが、レンズ交換すると外した70-200を入れる
スペースの確保も必要。(70-200にその都度もどすのでしたら別ですが)
あと後に70-200以上の長さのレンズを購入した場合、使えなくなる可能性が大です。

書込番号:13193902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2011/06/29 20:07(1年以上前)

ダサスカス!さん

何度も貴重なご意見をありがとうございます。
フードやレンズ交換が頭に有りませんでした。
やはり最初の2択でいきます。
カメラ機材以外の軽食やジャンパーが収納出来ればバーテックス100AW。出来なければフリップサイド400AW(バッグ外側上部にジャンパーを乗せられそう)で三脚はストラップで別に背負う方向で決めたいと思います。

書込番号:13194198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2011/07/01 15:13(1年以上前)

ダサスカス!さん

大変参考になりました。
おひとりだけのご意見でしたが、とても参考になりましたので「ナイス」も3つになりました。

フリップサイド400AWを発注しました。
やはり、バッグを地面に降ろさずに機材の出し入れができることが、自分にとってかなりのアドバンテージになりました。
到着まで4.5日かかるようですが、どうせ梅雨の真っ只中ですので、夏の青空が見られるようになったら持ち出したいと思います。

大変世話になりました。

書込番号:13200880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2011/07/01 18:39(1年以上前)

フリップサイド400AWにお決めになったのですね。
確かにあの駅弁状態での使い勝手は捨てがたい物があります。
300の細いウェストベルトでも不安無く使えますので400なら更に良いでしょう。
ちょっとした事ですが、バッグ横に500MLペットボトルが入るメッシュポケットが
ありますが、頻繁に使っていると伸びてしまいます。(家の300はもうベロベロです・笑)
もし気にされるようならよくアウトドア用品などで見かけるペットボトルホルダー
(1,000円くらいで売ってます)を使った方がいいかもです。
Goodアンサー!×3ありがとうございます。
特に気にしているわけではありませんが、もらえると嬉しいものです。
早く梅雨が明けて、撮影に行けると良いですね。

書込番号:13201524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ・リュック

クチコミ投稿数:83件

こんにちは。
いつもお世話になります。

・2気室
・小型カーボン三脚装着可能
・ノートPC(15.4インチMac)が入る
・長時間背負ってても楽
・機内持ち込み可能

D700と単焦点レンズ3本(ツァイス25、50、100ミリ)を入れて、上部気室には
着替えや小物などを入れて、3泊くらいまでザック一つでまかないたいと思ってます。

アドバイス頂けると幸いでございます。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:13034650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/05/21 19:58(1年以上前)


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2011/05/22 01:21(1年以上前)

私はNATIONAL GEOGRAPHICのNG 5162を使っています。
http://kakaku.com/item/K0000116030/

見た目が普通のリュックみたいで、ノートPC用のスペースがあります。

書込番号:13036472

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2011/05/24 15:47(1年以上前)

>範馬如何しようさん
>DATYURAさん

アドバイス頂き有難う御座いました。
お店に行ってみてみますね。
参考になりました。

書込番号:13046760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/25 21:39(1年以上前)

解決済とのことですが。
航空機内持ち込みは100席以上の機材で、55×40×25cm以内(計115cm以内)ですので、その範囲にとどめておいた方が賢明です。
預け直しとなると大変な手間と時間がかかります。飛行機の出発を遅らせたりすることもあります。
私は年間数十回は飛行機に乗ります。今のところ、どう見ても厚さ30cmを超える荷物が保安検査を通過しているのを何回かは目撃してますが、以前よりは格段に厳しくなってますから、出発遅れの当事者になるのは私は御免です。

書込番号:13051502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2011/05/26 02:51(1年以上前)

>アカチチムドゥイさま
搭乗に最しては気を付けなくてはいけませんね。
機内持ち込み不可の場合、インナーボックスごと
取り外し可能なザックも便利かもしれません。
三脚も確か60cmまでだったような記憶があります。

有難う御座いました。

書込番号:13052636

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラバッグ・リュックなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カメラバッグ・リュックなんでも掲示板を新規書き込みカメラバッグ・リュックなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング