
このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 7 | 2013年2月16日 14:10 |
![]() |
3 | 4 | 2013年3月11日 22:23 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年2月15日 19:14 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2012年12月30日 11:06 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2012年12月28日 14:35 |
![]() ![]() |
10 | 15 | 2013年3月15日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パナのG5を所有しています。
思いっきり初心者です。
今度 初めて撮影の旅(バスツアー)に出かけることになりました。
フォトインストラクター同行で色々と教えていただけるとのことで
今からワクワクしております。
当日は 使用しているカメラはもちろん
そのカメラの取説を持参。
そして三脚はご自由に。ということなのですが
バスとはいえ あまりたくさんの荷物(バッグ)を持っていくのは
集団行動する際に 邪魔になったり
また あたふたして 忘れ物や紛失したり…の要素が多くなるような気がします。
撮影の旅にオススメのバッグがありましたら教えていただけるでしょうか。
普段から荷物は多めです…
長財布・化粧ポーチ・iphone・iphoneの予備バッテリー
免許所ケース・ポケットティッシュ・ハンカチ
この荷物の他に
今回の撮影の旅に
G5←標準ズームを装着して 単焦点レンズを持っていく。
それぞれのレンズに装着するクローズアップレンズ
できれば予備バッテリーと三脚
以上の荷物をひとまとめにできるような大きめのリュックを購入した方がいいのか
普段に使ってるバッグの他に
カメラバッグを持っていった方がスムーズに動けるのか…
(バッグが2個の他に三脚がある)
またショルダーよりもリュックのほうが
撮影するのが楽なのでしょうか?
撮影ポイントに到着するたびに
長財布とiphoneは絶対に持って降りなくてはならないので
(化粧ポーチはバスの中でOKかな)
普段使いのショルダーバッグに 普段の荷物を入れ
ちょっとしたカメラバッグにカメラを入れておき
撮影ポイントに着いたら
ショルダーバッグを持ってカメラは首からぶら下げる。といった感じで
挑もうと思っているのですが…
バスの中や現地であたふたするのが嫌なのと
撮影が目的のバスツアーに参加したことがないので
勝手が分からないので
オススメのバッグの他に
こ〜ゆ〜ツアーに参加する心得とかありましたら
教えていただけると助かります。
分かりにくい文章で申し訳ありませんが
よろしくお願いします。
0点

>今度 初めて撮影の旅(バスツアー)に出かけることになりました。
軽装をお勧めします。
荷物が多いと、体力的にも精神的にも疲れます。
疲れてやる気を失ってしまうと、目的の勉強に集中できないでしょう。
撮影するには、多くの機材があった方が有利ですが、
「ツアー」「勉強」を考えると、「荷物を出来るだけ減らす方向」で考えた方が善いです。
>普段から荷物は多めです…
勉強なので、筆記用具・メモ帳などお忘れなく。
>こ〜ゆ〜ツアーに参加する心得とかありましたら
同行者と仲良くなり、旅・撮影を満喫することでしょうか。
書込番号:15772132
0点

★sakurakaraさん
ご返信ありがとうございます。
>軽装をお勧めします。
そっか。そうですよね。
色々と…欲張って持っていくと 荷物になるし重たいし
なにより疲れちゃいますよね。
なるべく荷物を減らして
そしてやっぱりリュックサックでひとまとめにしたほうが
色々と動きやすそうですね(^^)
>勉強なので、筆記用具・メモ帳などお忘れなく。
すっかり忘れてました。(笑)(気分は勉強ではなく まんま観光でした)
当日は忘れずに持っていきます(^^)
書込番号:15772398
0点

ちびひ〜さん こんにちは
バスツアーといっても 撮影目的により変って来ると思いますよ バスから降りた後 長距離歩き回るのでしたら リュック型の方が良いと思いますし 橋から降りて近場で撮影するのでしたら ショルダー型の方が 機材の取り出しも楽で使い易いと思います
自分でしたら 撮影道具一式と手荷物が入るくらいのショルダーバックに入れて撮影時 そのバックだけ持ち出すようにすると思います
カメラバックですが カメラ以外に荷物スペース必要みたいですのでロープロ(Lowepro) パスポートスリングII紹介しておきます
ロープロ(Lowepro) パスポートスリングII
https://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221120037-DX-00-00#details
後 気になったのですが晴れの場合は良いのですが 急な雨の場合 すぐにカメラバックにしまえるよう 余裕のあるカメラバックの大きさにした方が良いと思いますよ。
書込番号:15772409
0点

★もとラボマン 2さん
ご返信ありがとうございます。
ロープロ(Lowepro) パスポートスリングII もあちこちのスレで見たので
気になっていたのですが…
そっかぁ〜。
カメラの出し入れを考えると このタイプのショルダーが使いやすいですねぇ(^^;)
自分の都合で行くツアーじゃないので
急な雨とかにも対応できるようにしておかなくちゃいけないですもんね。
ってことは…バッグ一つがベスト。ってことに
自分なりの結果は出たのですが…
後はリュックにしたほうが良いのかショルダーにしたほうが良いのか…
あらら〜…悩みますぅ〜(^^;)(勝手にしろ。ですね・笑)
書込番号:15772441
1点

ショルダーたすきがけの方が
前に回しやすくていいかもV(^_^)V
書込番号:15772461
0点

撮影目的のバスツアーでバスから降りて歩く距離が長くないのであれば、普段使われてるショルダーバッグをバスの網棚に置かれるとよいと思います。想定されてる撮影スタイルで大丈夫だと思います。ブロアーとカメラクロスの他に雨用のビニルとタオルは用心のために入れておくとよいと思います。三脚は、危険防止のためにバスの荷物室に入れます。
フォトインストラクターがどんな助言をされるのか、聞き耳を立てながらもご自分の撮影を楽しまれるとよいと思います。
皆さん集合時刻を守られています。
書込番号:15772493
0点

★シブミさん
ご返信ありがとうございます。
なるほど!ショルダーたすきがけのほうが
前に回してカメラが取り出しやすいかもですね(^^)
★雪下稚芽さん
ご返信ありがとうございます。
集団行動なので時間厳守ですもんね(^^)
そのためには…動きやすさを重視して
最初に自分が想定したバッグよりも
ちょっと大きめのバッグにまとめたほうが
動きやすいかもしれません。
ブロアーとカメラクロスそれとビニール袋とタオル…
他の(通常)を減らしてでも
これらは忘れないようにしたほうがいいですね(^^)
書込番号:15772588
0点



一眼は、ペンタックスのK−5
それに、16−45mm
もしくは、18−135mmを装着したままで。
ビデオカメラは、ソニーのハンディカムCX720
この2台を持ち出せるバッグを探しています。
日常ユースなので、無駄に大きくない方が…
予備電池や、いざとなれば、レンズをもう1本詰め込める余裕が欲しいです。
相反すること求めるから、難しいのですが(^^;)
なかなか見れる現物が無く、ネットで見てるとますます分からなくなりました。
ニーズに合うバッグ
これ見てみたら?という物有りますか?
※日常バッグ選んだ後に、レンズが数本入るリュックを探す予定です。
1点

こんなのは、いかが?
予備電池などのアクセサリー類も十分収納できるのではないかと思いますが。
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5ad/GDR-211C
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5ad/GDR-212C
書込番号:15771853
1点

ナイトハルト・ミュラーさん
ありがとうございます。
紹介のバッグいいですね!!
が、ちょっと予算オーバーですね・・・(^^;)
1万円を上限に、もうちょっと調べてみます。
書込番号:15774231
0点

こんばんは。
ロープロ イベントメッセンジャー150をご紹介させていただきますね。
http://kakaku.com/item/K0000445889/
書込番号:15830345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Green。さん
情報ありがとうございます。
返信頂く前に、VANGUARDのSydney27を購入しました。
紹介してくれたバッグもいいですね。
イベントメッセンジャー150もいいな(^^)
書込番号:15880283
1点



D7000、シグマ70-200F2.8、85F1.8、50F1.8、ビデオカメラ、
13.3インチノートパソコン及び備品、バッテリー等
これらすべて入るバックを探しています。
いいバックありますかね?
よろしくお願いします。
0点

通販で売っている休憩用の椅子が付いているキャリーだな。
っていうか、その荷物を持って何をしに行くかを書けばもっと参考になる投稿が集まると思う。
書込番号:15768299
2点

すみません。
ミニバスケットの写真、ビデオ撮影に行きます。
会場で、パソコンにビデオカメラをつなぎ見たいと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:15768313
0点

こんにちは。はじめまして。
ご希望の収納性から言うと以下のものがお勧めです。
予算が判らないので「高い」とお感じでしたらスルーして下さいね。
厚みが有る分、容量も大きいんですが、他のものと比べると縦横の
サイズは控えめだし、レインカバーも付いているので急な雨にも対応
できます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148984/#tab
書込番号:15768348
1点

think TANK Photoアーバン ディスガイズ60 V2.0
http://www.thinktankphoto.jp/product/shoulder_camera_bags_and_sling_bags/718.html
私はこれを使っていますが、お望みのものは全て入ってさらに余裕があります。
収納例はこちら
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000328868/SortID=15680747/#15681038
カジュアルにということなら
レトロスペクティブ50
http://www.thinktankphoto.jp/product/shoulder_camera_bags_and_sling_bags/2066.html
も良いかもしれません。
書込番号:15768413
0点

KATAバックパック バンブルビー KT UL-B-222が軽いです。
パソコン専用のスペースがあります。
レインカバー、三脚ホルダも付属します。
http://kakaku.com/item/K0000222098/?cid=shop_g_1_camera
書込番号:15768592
0点

皆さん、ご返事ありがとうございます。
結構ありますね。
迷います。
これから、品定めして、購入したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:15768852
0点



始めまして
超初心者で初めての質問になりますので宜しくお願いします!
ペンタックスの Q10本体とレンズ6本を入れるのに適当なカメラバッグが有ったら
教えて頂きたいのですが。
予算は1万円以内でいかにもカメラバッグって言う感じじゃ無い物が希望です。
40〜50代の男性が普段持ち歩いて違和感のない物が有れば更に助かります
質問の勝手も解らず失礼が有りましたらご容赦
下さい宜しくお願いします。
0点

おはようございます。
小さいとはいえ、レンズ6本を収納できるバッグというのは、ちょっと難しいですね。
もし、可能ならばヨドバシやビックかと、品揃えがいいですので、そちらに行かれて見られるのがいいかと思います。
無理でしたら、エツミ等のインナーボックスと間仕切りを購入して、自分のお気に入りのバッグに入れるというのが、いちばんいいと思います。
使いやすいのは、メッセンジャーバッグタイプですね。
書込番号:15546203
0点

もう少し前だと良い物がありましたが…
http://www.pentax.jp/japan/news/2012/20121011.html
こんなのは?
http://www.crumpler.jp/products/2867.html
書込番号:15546234
1点

kurolabnekoさん早速連絡を頂き有難うございます
近くにヨドバシカメラやビッグカメラが無い物ですから^_^;
早速今日の午後にでもカメラのキタムラに行って見てこようと思います
何か解らない事が有りましたら又質問させていただきますので
これからも宜しくお願いします<m(__)m>
書込番号:15546236
0点

ナイトハルト・ミュラーさん早速連絡いただき有難うございます
ペンタックスのオリジナルバッグは私も欲しいと思ったのですが、カメラを買うのがキャンペーンが終わってからだったもので^_^;
ミリオンダラーホーム・カメラバッグはかなりいい感じですね!
このバッグの情報を少し集めて検討してみようと思います。
これからも宜しくお願いします<m(__)m>
書込番号:15546278
0点

こちらも見てみると良いかも…?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000002781/SortID=15392724/
書込番号:15546498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑スマートフォン番組だから見にくいかも……
書込番号:15546533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正です。
>スマートフォン番組
スマートフォン版
書込番号:15546540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

石の上に3世紀 さん有難うございます。
Q10用バッグで過去にも色々な書き込みが有ったのですね・・
良く調べもしないで質問してすみませんでした^_^;
今迄の記事を参考にして自分に有った物が見つかりそうです
色々親切にありがとうございました<m(__)m>
書込番号:15546582
0点



表題が可能で、且つ、レンズ「zoom-nikkor 17-55 f2.8」とスピードライト「SB-700」(これらは今後購入予定)も収納できるカメラバックはどれがおすすめでしょうか?
お知恵を拝借させてください。よろしくお願いします。
1点

まず、どの様なバッグがいいのかを仰ったほうがよろしいのでは?
肩掛け?バックパック?
書込番号:15524413
0点

形状については特にこだわりはありません。ですが「いかにも」って感じにはしたくないです。
肩掛けとバックパックのメリット・デメリットさえ分かっていないカメラ初心者です。
書込番号:15525562
0点


さくら印さんへ
アドバイスありがとうございます。
F-3] 見た目がカメラバックぽくなくてイイですね。
フリップサイド300も気になっています。
上記いずれかを購入したいと思います。
書込番号:15537453
0点

こんばんは。
ロープロ イベントメッセンジャー150はいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000445889/
書込番号:15537515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Greenさんへ
これです。こんなのを探していました。
早速ポチろうと思います。
みなさん いろんな情報・ご意見ありがとうございました。
書込番号:15539612
1点



今度、ウチのα900を借りて撮影にいきます。
グリップ付きでメインの85mmF1.4付けます。
他には広角の単焦点を何本か持っていくつもりです。
ウチのバッグはロープロのフリップサイドAW400です。
大きいのにカメラがちゃんと入りません。
どうしても斜めになってしまいます。
今回はグリップはずして入れてくことにしましたが、親とバッグが一緒てのもいやなので自分のを買いたいと思っています。
今のバッグより小さくて、でもグリップ付き85mm付きのカメラがちゃんと入るバッグってどんなのがありますでしょうか?
2点

ドンケの「F3X」が絶対おすすめですよ〜♪
私のa700縦グリ付き+18-55が入ったので、 α900+縦グリ付きと85mmもはいると思います。
念のために実物を見てみてください!
(満足度No.1ですので)
書込番号:15478957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SpeedStarMkTさん こんばんは
深さが18cm有るのでタテグリ付きでも入る深さ有ると思いますので テンバのブラックラベル ショルダーバッグがぎりぎり入りそうです
テンバ ブラックラベル ショルダーバッグ
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=115&pid=154&page=2
書込番号:15479076
1点

石の上に3世紀さま、ありがとうございます。
フツーのバッグなかんじでいいですね。
レビューのところの画像を見ました。カメラ入りそうです。
ただ、クッションがあんまり入ってないみたいですね。
布地で耐水性がヤバそうなのは、天気悪そうなときは行かなきゃいい、でいいのですが。
借り物のカメラとレンズ、大丈夫か心配になります。
ビビりすぎでしょうか?
書込番号:15479345
0点

もとラボマン2さま、ありがとうございます。
リンク先、見てみました。
いかにもカメラ用ですってかんじですが、安心して持ち歩けるって思いました。
ただ、お値段みてびっくりです。
価格コムで探したけど載ってなかったです。レビューとかあったらよかったんですけど。
書込番号:15479372
0点

こんばんは。
参考までに
KATA ULTRA-light トルソーパック ライトリ KT UL-LT-318
http://kakaku.com/item/K0000165895/
書込番号:15483254
0点

追加です。
貼り忘れていました。
http://www.kata-bags.jp/lightri-318-ul-for-pro-dslr-w-70-200mm-lens-2-lenses-KTUL-LT-318
書込番号:15483271
0点

SpeedStarMkTさん 返信ありがとうございます
本当は もっと安いバック探したいのですが どうしてもタテグリつけ85o付きのボディでは 老舗のカメラバックメーカーのテンバで探してしまいます
レンズを外して ボディと分けて収納であれば もう少し 選択肢増えるかも知れませんが
書込番号:15483399
1点


みなさま、ありがとうございます。
いろいろあって遅れてしまいました。すみません。
結局グリップ付きのまま詰め込んでいっちゃいました。
でも入れ方どーのじゃなくって・・しょったカンジが・・
なにもかも大きい・・ストラップがみんなブ厚くてカタくて・・
違和感なんてもんじゃ・・疲れましたー
やっぱ自分にあったの探すしか、です。
書込番号:15505189
1点

Green。さま、ありがとうございます。
KATA、個性的ですね。
工夫次第でいろんなものに対応できそう。
中は安心して入れられるカメラ用ってカンジですね。
でも、やっぱり、見た目が・・ごめんなさい。
書込番号:15505210
1点

もとラボマン2さま、ありがとうございます。
レンズはずせば・・そうみたいですね。
親はいつもグリップつけてます。
でもグリップ&レンズ付きでバッグに入れたことないそうです。
フリップサイドの時はグリップはずして、
手提げのアルミケースの時はレンズはずして、入れるそうです。
けっこう特殊な要望なんですかねー?
屋外で付け外ししたくないってワケで、こだわっちゃってるんですけれど。
書込番号:15505287
0点

返信ありがとうございます。
ロープロ トップローダープロ65AW はいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000282518/
動画もあります。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090027-00-00-00
書込番号:15505328
0点

さくら印さま、画像までありがとうございます。
なんか大丈夫そうですね。
素材もやわらかそうなのでいいカンジです。
カタい素材はワタシには合わないのかもです。
色はサンドがいいです。
こんどヨドバシカメラかビックカメラに行ってみます。
書込番号:15505381
0点

Green。さま、ありがとうござます。
動画も見ました。
機能満載?
見た目、ちょっとイカツイ気もしますがOKです。
提げ方もあんなにいろいろできるって目がテンです。
お値段も許容範囲です。
一応見てからドンケ買っちゃおうときめてたんですけど・・
迷っちゃうじゃないですかー!!
しっかし両極端ってカンジですね、ドンケとロープロ。
お店で比べてきめることにします。
書込番号:15505437
1点

みなさま、ほんとにありがとうございました。
いろいろありまして・・価格コムにこれなくて
たいへん遅くなりました。
ヨドバシいってきました。
カメラバッグ売り場の広いったら・・疲れました。
ドンケが見つからなくて歩き回りました。
途中ナショナルジオグラフィックの見た目に浮気
しかけましたが、触ったらゴツイ・・やめました。
あードンケ見つかんない!
店員さんに聞いたらなんとガラスケースの中でした。
誰か呼ばなきゃ触れない・・汚されるの嫌?
F−3Xいいです。触ったカンジ、いいです。
色はサンド。
決めたんですが・・
価格コムより5000円高いんで退散してきました。
カメラやレンズじゃないし通販で買うことにしました。
みなさまにいろいろ教えていただき素敵なものに
出会えました。ありがとうございました。
グッドアンサー、みなさまに付けれなくてごめんなさい。
書込番号:15894932
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





