
このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2023年5月23日 06:01 |
![]() |
3 | 3 | 2020年2月27日 17:44 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2020年8月25日 15:13 |
![]() ![]() |
22 | 9 | 2019年10月14日 16:12 |
![]() ![]() |
46 | 34 | 2019年10月9日 07:19 |
![]() |
30 | 17 | 2019年7月18日 05:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バッグ選びで困っております。
ボディ:OM-D E-M1 Mark II、OM-D E-M1X
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
以上の機材で、レンズをボディに装着したまま収納できるバッグを探しています。
現物を店頭に持って行って確かめるのが確実ですが、近所に商品豊富なカメラ店がなく、インターネットで検索して確認するしかありません。
ご教授よろしくお願いします。
0点

hiroTOM200さん こんにちは
特にOM-D E-M1Xのような 大きなボディの場合レンズをつけての収納だと レンズの周りにデッドススペースができてしまいますので スリングバックだとなかなか難しいかもしれません。
ショルダータイプでしたら 上から差し込むタイプであれば あるかもしれませんが カメラバッグの幅が OM-D E-M1Xの幅必要になるので バック自体の幅が厚くなってしまうと思います。
その為 レンズ付けたまま2台でしたら 中仕切りが自由に変えることができるリュックタイプの方が選択し多いと思いますし ショルダーや スリングバックでしたら レンズ外して収納する方が コンパクトになりますし 選択し多いと思います。
書込番号:24126583
1点

>もとラボマン 2さん
とても貴重な回答ありがとうございます。
このご時世のため、店頭で確認することは難しいですが、イメージが湧くよう、現物に段ボールで型紙を作って、合わせてみようかと思います。
書込番号:24132481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hiroTOM200さま
Mark IIは未所有の為、E-M1X と記載されてるレンズ2本を使い thinkTANKphoto アーバンアクセス10に詰め込んでみましたが、ちょっと無理そうです。
高さがもう少しあれば容量的にいけそうですが、中のマジックテープ固定の仕切りだけで上手く保護出来なさそうなので、ひと工夫必要っぽいです。
書込番号:25270939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



【ショップ名】ヨドバシ・ドット・コム
【価格】26950 にポイント
【確認日時】3020.1.19
前から気になってましたが、安くなっていたのでポチリました。
狙っている方は、お早めに・・・
良い買い物をしました。
1点

ピークデザイン直販のほうが良かったのでは? ・・・・ V1はクリアランスの対象です。
https://www.peakdesign.com/collections/last-call/products/everyday-backpack-v1?variant=9783969284140
書込番号:23178949
1点

>杜甫甫さん
こんばんは
色々な考えがありますけど、多少高くてもいいと思います。
不具合があった時の対応は、国内正規品の方が手間暇考えると安心ですよね。
それに直販の送料込みだと、ポイントを含めればヨドバシのほうが安いのでは
ないでしょうか?(今ならクレカ払いでヨドバシポイント15%付きますので・・・)
まあ同等に考えるものでもないですがね。
V2が発売されたとき、色々youtubeで見たのですが使い勝手が悪くなった
という感想をみていたので選ぶならv1と決めていました。
それが昨日より1万円も安くなっていたので、飛びついた次第です。
ちなみにカメラバックというよりも、通勤用のカバンとして
初代15インチのエブリデイバックと、気分で使い分けていく予定です。
書込番号:23179205
1点

>でじたるんさん
情報ありがとうございます。
現時点ではヨドバシでは販売終了になってますねTT
30Lのv1は安くなってないですし…。
気付くのが遅かったです^^;
私もV1 が欲しいのですが、国内でどこかセールやってないかもう少し探してみます。
無ければ、直販かな^^;
ピークデザインの生涯保証も魅力的(メーカーとしての姿勢も好き)だけど、直販だと、国内で保証受けれなくなったのが残念です。
書込番号:23255314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



【使いたい環境や用途】
最近55-250では物足りなくなりSIGMA150-500を購入しました。
そこで今まで使用していたカメラバッグでは150-500が入らないので新しいカメラバッグを購入しようと考えています。
【重視するポイント】
リュック型、肩掛け型等問いません。
150-500にCanonX9本体を取り付けた状態で収納出来るカメラバッグがいいです。
財布、携帯等の小物が入るようなサイドポケットがあると助かります。
【予算】
10000程度まででお願いしたいです。
書込番号:23161994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一眼レフカメラ初心者さん
こんばんは。
予算重視でしたら、Amazonベーシック辺りでまず検討してみてはどうですか。
レビュー等々をよく読んで、条件に合いそうと思ったら候補にしてみてください。
Amazonベーシック カメラリュック 一眼レフ用 ラップトップ収納可 22.8L ブラック (内装色グレー)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CD778LC
私は、80Dとシグマ150-600Cの組み合わせで、ロープロの400AW IIを使っています。
現在、11,000円程ですので若干予算オーバーかとは思いますが、参考情報としてだけ。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07G9K8VT5/
<レンズの差>
150-500:94.7x252 mm
150-600C:105x260.1 mm
300AW IIでもサイズ的に行けるかなと調べようと思ったところ、400AW IIより高いようなので候補にはあげませんでした。
他にもいろいろと候補があるかもしれませんけど、価格面でいったらAmazonベーシックが優れていそうな気はします。
書込番号:23162058
0点

>一眼レフカメラ初心者さん
こんなのはいかがですか?
間仕切りを調整すれば、どう言う風にも使えますし、
ポケットも多いです。
https://kakaku.com/item/K0000839418/
書込番号:23621513
0点





>dincy0919さん
こんにちは。
>来週大阪に旅行する予定で、おしゃれなカメラバッグのお店に行ってみたいです。
お店が現在地に移転してからまだお邪魔していませんが、
ぽん太くんパパさんおすすめのアクリュにおしゃれなカメラ
バッグやストラップがあります(ストラップ使っています。)
書込番号:22982034
1点


>ぽん太くんパパさん
ご返信ありがとうございました😊
行ってみます!また別のおすすめのお店があれば、ぜひお教えください。
書込番号:22983704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とびしゃこさん
了解しました。ありがとうございました。
お店で気に入りのバッグがあったら最高です!
また何かいいお店があればぜひお教えください。
書込番号:22983710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆M6☆ MarkUさん
リンクありがとうございます!
本当にカッコいいバッグがいっぱいあります。
現場で一回製品を触れてから買います!
また何かいいお店があれば、ぜひお教えください。
書込番号:22983712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はストラップをネットショップで購入して使ってます!
カメラバッグは高くて買えませんでした・・・
ちなみに、私はお店には行った事がありません・・・( ;´・ω・`)
ちなみに、ぽん太くんパパさんの紹介でアクリュ知りました(*`・ω・)ゞ
書込番号:22983788 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僕は神奈川住みなんですが、アクリュ目的で大阪に遊びに行ったりします。
実店舗だと、素材や色、ステッチ色や金具・刻印など細かく選んでカスタムオーダーができるんですよ♪
スタッフさんと話しながら進めていく過程も楽しいです。
そういう楽しみも考えるとリーズナブルだと思いますよ。
いきなりカメラバッグじゃなくてもお試し程度にストラップや小物あたりをチョイスするのもありかと(〃▽〃)♪
書込番号:22984487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆M6☆ MarkUさん
お返事ありがとうございます。
確かに高いですね。でも外見と中身両方とも兼ね備えてすばらしい製品だと思います。
待ち遠しいなぁーはやくお店で本物を見たいです。:))
>ぽん太くんパパさん
お返事ありがとうございます。
やはりカスタマイズの過程が一番わくわくしますよね。
カスタマイズができれば最高です!
東京のほうにはいいお店とかありますでしょうか?
書込番号:22987478
0点



FUJIFILMのX-T2にxf16-80mmF4を付けっぱなしで入るカメラバッグを探しています。これまでは首から提げてたのですが首が疲れたり、歩くと体にぶつかるのが嫌でバッグに入れることにしました。
他のレンズは今のところ入れる予定は無いので、出来るだけコンパクトなものがいいです。サイズは内装で縦15cm、横15cm、奥行10cm以上あれば下向きにして入ると思います。
いろいろと調べてみましたが、明らかにカメラバッグと分かるものよりも、出来るだけ普通の鞄のようなものだといいのですが、いろいろと見てるうちに数が多すぎて、ワケわからなくなってどうでも良くなってきました。
気になったのがDomkeのF5XAとF5XBです。他にこれもオススメだよ!ってものがあれば教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。
書込番号:22965984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>FlyCreatカメラケース 一眼レフカメラバッグ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B073DZTMTS/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
なんて、如何でしょうか?
財布とかチィッシュ、旅行本など他の荷物を入れられるかも要確認です。
書込番号:22966058
0点

|
|
|、∧
|Д゚ 他におすすめはありません!
⊂) F-5XBが良いと思います♪
|/
|
書込番号:22966087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>エルム7188さん
他にバックは持たないのですか?
ある程度の大きさのバックをお持ちで有れば
カメララップにくるみバックにin
僕はタオル
バックを持ち歩かない場合はネオプレーン等のカメラカバーをかけて(入れて)
そのまま持ち歩く(バックは持たない)
僕はカバーを使わずそのままレンズを内側にして肩に掛ける
どうでしょうか
書込番号:22966165
4点

エルム7188さん こんにちは
カメラバッグの場合 種類が多くサイズもまちまちですので カメラを持って カメラバッグ置いてある店に行き 店員さんと相談しながら 探すのが良いと思いますよ。
その時ピッタリの物だと 小物が入らす困る事も有るので少し余裕がある方が 良いと思います。
書込番号:22966222
2点

>気になったのがDomkeのF5XAとF5XBです。
Aタイプ(ブラック)は前に使っていました。ちょっとしたデジカメが入りますが他にモノを入れるスペースがありません。どちらと言われれば幅がちょこっと広いBタイプをお勧めします。
書込番号:22966234
1点

ケースやらジャケットやらバッグやら。。。
そーゆーの、他人にきくのやめようよ。
なんで「カメラ用」にこだわるわけ?
ショルダーバッグなんていくらでも売ってるでょ。
もちろん、なんでも良いわけじゃない。
フタ付きはダメだよ。下手すると1日100回くらい出し入れすることがあるから、いちいちフタを開けてると面倒でかなわない。それに、フタに金具が付いてると、カメラに当たってキズがつく。こういうの、いわゆるカメラバッグにも多いよ。
それに、カメラバッグと称するものはスポンジが過剰で見かけの割に容積が小さい。
フタ無し(ファスナーが見えてるもの)のシンプルなものが使いやすいですよ。
書込番号:22966253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
とりあえず普通のバッグに見えるものでしたら、ドンケ、クランプラー、
ビアンキ、スーリーあたりでしょうか。あとマンフロットとか。
機材は増える可能性もありますし、財布やスマホ、タオルなど小物を
入れるスペースもあると便利ですので、少し大きさに余裕があるものの
ほうが良いと思います。
ただ、私も出来たらカメラをお店に持って行って、実物を触って
購入するほうがいいと思います。
カメラバッグって生地の固さとか、内部クッションの厚みや可変性、
蓋のロックの構造なんかによって使い心地がだいぶ変わります。
ヨドバシとかですと品ぞろえが豊富で、ほとんどの製品が試せます。
書込番号:22966256
1点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
ドンケ F-3X♪(´・ω・`)b
書込番号:22966305
1点

Domke F-5XB(Sand) 使ってます。
日常の移動なら丁度な大きさですが、見た目は小さいですね。
セカンドバッグと同じ投影サイズ。
レンズ付の中級レフ機と外付けスピードライトまでならOK。
貼付はベルトが中へ収まってる状態です。
書込番号:22966383
1点

>ガラスの目さん
安いですね!カメラバッグと割り切るにはこういうのでもいいのかも知れませんね。
>☆M6☆ MarkUさん
>JTB48さん
>うさらネットさん
カメラしか持ち運ばないしF5XAで十分じゃないかと思ってましたが、やはりどちらかといえばF5XBの方が皆さん勧められるのはやはり他の収納も豊富でカメラ以外(例えば財布や鍵、ポーチ)なんかも収められるからということでしょうか。そもそもxf16-80mmを付けたX-t2がF5XAだと入らなかったりして。
>不比等さん
これは普通のトートバッグにしかみえませんね。ありがとうございます!
>gda_hisashiさん
近所や車移動であれば、今までは移動中だけカメラポーチに入れて外では首から提げて使ってましたが、一度ちゃんとしたカメラバッグを所持してみたいと思いました。
旅行中はカメラ用でないリュックサックにポーチごと入れてました。なので今度からは旅行中はリュックサックの中に入るコンパクトなカメラバッグか、それともリュックサックとは別でショルダータイプの軽量なものを提げようかと思ってます。
>もとラボマン 2さん
>て沖snalさん
>BAJA人さん
近所の家電量販店を見て回りましたが、田舎なもので品数もそれほど豊富ではなく、なかなかいいものに巡り会えなかったのでネットサーフィンしました。実際に使ってみるとコンパクトでカメラとレンズしか入らないものよりは、多少余裕があるものの方が良かったりするんですかね。ドンケなんか実物が見れなくてよく分からないです。
>☆観音 エム子☆さん
いつかレンズが増えたら欲しい。。
書込番号:22966512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとカメラバッグが欲しいと思った理由ですが、旅先や車での移動で、カフェや食事処に寄った際に裸のカメラを首から提げてるとちょっと警戒されるというか、いかにも撮りますよ的な雰囲気を醸し出してしまうので、ひとつカジュアルに馴染むちょっとしたカメラバッグが欲しいと思ってます。
書込番号:22966519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|Д゚ それ分かります・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22966567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` 私も分かります・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22966580
0点

エルム7188さん 返信ありがとうございます
>気になったのがDomkeのF5XAとF5XBです
ドンケだけでしたら 寂しいので 少し大きめですが シンクタンクフォトの レトロスペクティブ5 V2.0を紹介しておきます
http://www.thinktankphoto.jp/product/3599.html
書込番号:22966616
0点

>ひとつカジュアルに馴染むちょっとしたカメラバッグが欲しいと思ってます
それは有りますね
僕の場合同じ思いも有りますが
バック(デイバック)で出かける時は包んでバックin
(もともとカメラバックでないので良いのですがその分雑に扱われる場合も有り)
荷物が無い時はそのままですね(cafeでも撮りたくなるし)
>旅先や車での移動で、カフェや食事処に寄った際に裸のカメラを首から提げてるとちょっと警戒されるというか
僕はバックが有る事の荷物が増えるのを嫌い
そのような場合レンズキャップをしています
すれ主さんと同じような思いもった事ありますが
結局カメラ+レンズとちょいアクセサリーとか入れるバックとなると
それなりの大きさがありだったもう少し大きくても良いかなんてなってしまった
今はカメラは入れないがレンズ1本やバッテリー他小物の持ち運びに大きくないスリングバックを使う場合も有る
(カメラを入れないカメラバック?)
歩いても邪魔にならないしまあ有りかな
書込番号:22966659
0点

>もとラボマン 2さん
確かにDomke F5XBよりひと回り大きいですね。こちらDomkeと比べて収納力が優れているということでしょうか。大きい分、提げたらちょっとごつくなる気がしてしまいました。
>gda_hisashiさん
>バック(デイバック)で出かける時は包んでバックin
(もともとカメラバックでないので良いのですがその分雑に扱われる場合も有り)
そうなんです。バッグの中でぶつかったり、首からさげると椅子とかテーブルに当たったりして雑に扱ってしまうこともあって嫌でした。
やっぱりカメラバッグを持ってる方々はそれなりの大きさを求めてしまうんですね。自分も出来る限り荷物はコンパクトにまとめたいです。
書込番号:22967001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はT3にレンズは諸々ですが、ちょっとしたお出かけで単焦点レンズ1〜2本の時はアルチザン&アーティストをいくつか愛用してます。
カメラだけのサイズではありませんが、お財布やキーホルダー等身の回り品が入る大きさで重宝してます。
ミニトート型や防水タイプも揃ってますので、参考になさってみてください。
元々ライカを持ち運ぶことを前提に設計されていますので、小ぶりなXマウントにはピッタリの物が殆どです。
自分の一番の愛用品はこれ
⇒https://www.aaa-shop.jp/shopdetail/000000000211/g5a/page1/recommend/
でも最近これ買おうかと悩んでます
⇒https://www.aaa-shop.jp/shopdetail/000000000317/g5a/page1/recommend/
書込番号:22967123
0点

>エルム7188さん
ほぼカメラのみバックだとカメラを入れている時は良いのですが
カメラを使う時カメラとほぼ空のバックを持ち歩く事になる訳で
その辺がね
荷物がカメラのみの方(カメラが無ければ手ぶら)
のカメラ用の小さなバックはあまり使い勝手善くないかも
カメラを持ち出さない場合も多少荷物が有る方
(カメラは入らないが不断からバックを持ち歩く)
場合はカメラも入れる事が出来るバックは有りと思います
一眼ってパンケーキレンズだけなら良いのですが
他のレンズを付けるとゴロゴロして
それなりの大きさ(厚さ?)のがバックになったりするんですよ
(特にファインダー部分が出っぱっているレフデザインだと)
以前流行ったクランプラーとかもデザインは悪くはないんですけど
使うサイズを考え選ぶと結構な大きさなってしまう
結果ナニにも入れないのが一番コンパクトって感じが
僕の現状です
最初構成(レンズ付きボディ1台)はカメラのみ
多少アクセサリーから大きく無い交換レンズ1本追加になるとスリング
それ以上だとディバック
ディバックの場合はきちんと入れればその日使う機材全て入れられますが
重くなるので1台は出している場合も多いです
撮影スタイルは人それぞれなので
「僕は」ってだけでカメラバックを
有効に使っている方も多いかとは思いますが・・・
書込番号:22967163
2点

>こむぎおやじさん
普段からバッグを持たない自分からするとこれでも大きく感じてしまいます。でももっと所持レンズが増えたらこういうちゃんとしたものも持ってみたいです。ありがとうございます。
>gda_hisashiさん
たぶん自分も普段持ち歩くものってほぼ無くて、ポケットにしまえるものだけです。なので最終的に手ぶらになるのかも知れませんね。
書込番号:22967310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こちらの掲示板でもお世話になりGX7mk2を購入し、ちょっとした外出や近距離ツーリングでも持ち出して練習しています。
現在の持ち出し時のケースは、ウエストバッグの中にカメラ用座布団を敷いて、100均のクッションケースに釣具用のウレタンスポンジのシートでクッション増量したものに入れて使っています。
ちゃんと保護できているかなと不安になっています。
ウエストバッグで使用頻度が高いのは、容量8Lのものでベルト伸ばしてボディバッグとしても使えるタイプです。
バイク用のウエストバッグもほぼ同サイズです。
その他の荷物は財布とスマホくらいです。
今は基本的に標準ズーム付けっ放しで使っています。
将来的にはレンズを増やして色々な写真を撮ってみたいと思っていますが、その時はバッグも考え直すつもりで、まずは今の持ち出しやすいスタイルを確立したいです。
何かオススメの保護性能の高いインナーケースやポーチは無いでしょうか?
店には行ってみましたが、コンデジ用には衝撃吸収系のポーチがたくさんありましたが、標準ズームをつけたGX7mk2が入るものは見つけられませんでした。
逆に大きなものはたくさんありましたが、ちょうど良いのが中々ありません。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:22800895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>完熟紫芋さん
私はVANGUARDのHavana33を使っています。
一眼レフを入れるために買ったものですので、本体と標準的なレンズ2本が余裕で入ります。
レビューも書いていますので、参考になれば・・・。
https://review.kakaku.com/review/K0000733439/ReviewCD=958359/#tab
このバッグの利点ですが、インナーが独立しているのでインナーだけ別なバッグに入れて使うことも可能です。
更に、このインナーにセパレーターが付いていて3分割できるのですが、セパレーターを取り外すことができます。
小物とフラッシュ用に小さいスペースを2箇所確保して、真ん中にカメラ本体にレンズを付けて置くこともできます。
私はよく、レンズ2本と本体のみを3ヶ所に入れて使っています。
マジックテープ式で大きさが変えられるのが非常に便利です。
インナーの大きさを測ったところ、13cm*24cm*18cm(高さ)で5.6Lくらいでした。
レビューでも書いていますが、真ん中にD5500に18-55を付けて入れて、その両隣に単焦点レンズとスピードライト(小さいもの)が余裕で入る大きさです。
スレ主さんのカメラですとインナーのスペースが少し大きいかもしれませんが、セパレーターで分割されているので、カメラ以外のものも一緒に入れると割り切れば、結構使えると思います。
書込番号:22800979
1点

>9464649さん
レビューも拝見しました。
収納力は文句なしですね。
将来的にレンズが増えてからも使えそうです。
ただ私のメインのウエストバッグにはインナーの高さが収まりそうにないです。
多少折り曲げれば入るかも知れません。
現物も見てみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22801063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

完熟紫芋さん こんにちは
ウエストバックタイプだと ロープロ LP37159-PWW エムトレッカーHP120が 標準ズーム+レンズ1本位は入ると思います。
http://shop.kitamura.jp/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD+LP37159-PWW+%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BCHP120+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/0056035371592/
後ポーチタイプですが コンパクトなデジカメであれば良いのですが レンズ部分が飛び出したタイプは ポーチ自体が大きくなり 腰から下げると 歩く時に邪魔になる事も有ります。
書込番号:22801116
1点

>もとラボマン 2さん
質問の文章が分かりにくくてすみません。
ご紹介頂いた製品は使いやすそうだと思いましたが、質問させて頂いたのは、普段使いのバッグを活かすためのインナーケース若しくはポーチが無いかなということでした。
ただ視点を変えて探すのもアリかなとも思いました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:22801240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

完熟紫芋さん 返信ありがとうございます
インナーバッグの場合は バッグ自体の形状が分からないと 選択できないので カメラ本体自体をカバーする カメラジャケット の方を貼っておきます
http://www.hakubaphoto.jp/category/ctg0204
この中でも ハクバ ルフトデザイン スリムフィット カメラジャケット S-30であれば Panasonic LUMIX GX7 MarkII+ 12-32mmに対応しているようです。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101160269-4H-00-00
書込番号:22801557
1点

こんにちは。
うちの場合最近はバックパックに入れているのですが、
これをずっと使っています。
でもウェストバッグにはちょっと大きいですかね〜。
ETSUMI クッションボックスフラップ付A ブラック E-6151
https://www.amazon.co.jp/dp/B004M8YZIO
フタがベルクロなんで開閉がしやすくて、フタのすきまから
カメラのストラップ出したまま収納しやすいです。
ストラップまで内部にしまうのはけっこう面倒くさいので。
あまりぴったりな大きさですと出し入れしにくいことも
考えられるので、少し大きめで余裕があるほうが使い勝手は
いいと思いますね。
できればヨドバシに機材を持って行って確認するのがいいのですけど。
書込番号:22802116
2点

>もとラボマン 2さん
スリムジャケットすごく良いですね。
これも候補として考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22802392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BAJA人さん
少し大きくて自分のウエストバッグには入らないかも知れませんが、収納力もあって良さそうですね。
一度現物を見てみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22802409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>完熟紫芋さん
インナーカメラバッグで調べたら色々とありました。
HAKUBA カメラバッグ インナーソフトボックス
サイズが100-500まで5種類、色も3種類みたいです。
100ブラックタイプのヨドバシ・ドット・コムへのリンクを貼っておきますが、バリエーションから選べますよ。
Amazonでも取り扱っていました。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002618598/
外寸法
100 W150×H110×D100mm(中仕切り無し?)
200 W150×H110×D100mm(中仕切り1)
300 W260×H150×D120mm(中仕切り2)
400 W260×H170×D150mm(中仕切り2)
500 W310×H190×D120mm(中仕切り2)
これ以上小さいのあるのでしょうかね。
写真を見る限りでは、100ではソニーのα6000に16-50を付けてすっぽり入っているみたいですけど。
書込番号:22802527
2点


>9464649さん
ハクバはバリエーション豊富なんですね。
最小サイズがウエストバッグにも入りそうです。
丁寧なアドバイスありがとうございました。
書込番号:22802710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>完熟紫芋さん
ごめんなさい、200の寸法間違ってました。
外寸法 : W210×H120×D110mm
です。
どちらにしても一番小さな100タイプでしょうか。
書込番号:22802717
2点

>ktasksさん
その検索ワードありですね。
思いつきませんでした。
ジャンルとして存在に気づいていなかったというのが正確ですね。
ありがとうございました。
書込番号:22802718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>9464649さん
いえいえ丁寧にありがとうございました。
書込番号:22802753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>完熟紫芋さん
私の愛用品ですが山田屋さんの巾着袋です。
底面にはウレタンパッド、袋の部分は肉厚の中綿入りでとってもフカフカですよ。
袋なだけに鞄の中でもインナーケースのようには嵩張りません。
サイズはLサイズがお勧め。Mでも入るかもしれませんが、レンズによっては厳しいかもしれません。
⇒https://yamadaya-daishi.com/item-detail/2983
書込番号:22802878
1点

>こむぎおやじさん
これ良いですね。
自分の目的にはMで良さそうに思います。
レンズが大きくなった時に備えてLも良いかも知れません。
実物が見たいですが、実店舗は無さそうなのが残念です。
有力な候補です。
ありがとうございました。
書込番号:22803209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございました。
皆さんのアドバイスを参考にして、まずは実物が見られるものを見に行って来ようと思います。
書込番号:22805314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





