
このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
33 | 27 | 2018年7月23日 15:08 |
![]() |
9 | 10 | 2018年5月29日 21:33 |
![]() |
7 | 8 | 2018年3月17日 00:08 |
![]() |
11 | 15 | 2017年11月22日 21:27 |
![]() |
18 | 12 | 2017年11月18日 00:25 |
![]() |
2 | 5 | 2017年9月2日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


5点

持ってねーし、気になってねーし(。・`з・)ノ
書込番号:21968274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つうか、会員じゃないねーし(。・`з・)ノ
書込番号:21968276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

会員ぢゃない鴨
書込番号:21968283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えとね、プライム会員30日無料体験ってのがあるでしょ?
あれでいけまっせ。
間を開けたら、何遍でもでけるのよん。
書込番号:21968296
0点

ワンちゃん入ったりするかな?
頭出し(*^^*)
書込番号:21968314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

30日無料は罠です( ;´・ω・`)
1か月後に今日で退会しなきゃと思ったら、31日後でした…( ;´・ω・`)
で、1年間会員になりました…( ;´・ω・`)
書込番号:21968341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆M6☆ MarkUさん
では一年ビデオ見放題?
そういう事でもないとみないよ
書込番号:21968361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ 動画は見ない派!!!
⊂)
|/
|
書込番号:21968462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旧作は無料っす。
弱虫ペダル全部観れたのは嬉しかった(笑)
書込番号:21968463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一ヶ月後では忘れるかもしれないので、30日無料体験に登録して、直後に解約します。
それでも30日間はプライム会員の資格があります。
書込番号:21968674
2点

取り敢えずポチしました。
良い情報をありがとうございました。
商品が届くのを楽しみに待ちます。
ゲェ、配送先が自宅のみ!!!
嫁に内緒なのに・・・
書込番号:21969570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すべてバレる鴨
書込番号:21969597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、1DX2に54テレ1.4フードで入るの?
書込番号:21969614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


讃岐の兄貴は856+D4s、くっつけたまんまで入れてはりましたよ。
書込番号:21969661
0点

ますます楽しみ、嫁にバレなければ
書込番号:21969682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

臭いでバレる鴨
書込番号:21969684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ますます楽しみ、嫁にバレなければ
ナイロンのカバン如きで、そんなにオタオタしなくても…
書込番号:21972156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小心者なので
書込番号:21972188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



よろしくお願いします。
NikonD7500に、AF-P70-300を付けたまま入るバッグを教えて下さい。
リュックでも、手提げ式でも、どちらでも構いません。
価格は1万円前後が嬉しいです。
1点

nanakamado1997さん こんにちは
サイズが分からないので 商品決められないのですが 下のようなズームバックの中で寸法が合う製品探すのが良いかもしれません。
https://catalog.hakubaphoto.jp/category/cs0109000
上の製品の他にも 色々なメーカから出ていると思います。
書込番号:21855184
0点

DOMKE F-5XBにピタリ入るはず。
なお、確認のために入れたのは、AF-S VR70-300mmですけどね。
AF-P DX 70-300mmだと少しゆっくり目。
http://kakaku.com/item/K0000123401/
書込番号:21855545
0点

こんにちは。
>>NikonD7500に、AF-P70-300を付けたまま入るバッグを教えて下さい。
下記のフィリップサイド400AW、現在、国内の販売代理店が変わるタイミングなんですが、それで以前の代理店の分が、安くなっています。
バッグは頑丈で、横から縦から多少、押されても歪まないです。70ー300着けたまま入ります。
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91Lowepro-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89-%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-352713/dp/B001APJZ50
書込番号:21855562
1点

私は、カメラバッグも使用していますが
多くの場合、機材にあった適度の大きさのデイパックやショルダーバッグ等に、
フリースとかキルティングの布に包んで入れているだけです。
こんなスタイルで長いこと野や山などにも出かけていますが
今まで機材の不具合などで問題になったことはありません。
書込番号:21855702
3点

>nanakamado1997さん
こんばんは〜
気軽にカジュアルな感じです〜
いかがでしょう?
・エレコム
http://s.kakaku.com/item/K0000969798/#tab02
こちらも良かったのですが、もう販売されていないようです・・・(私はこれを買いました)
・ロープロ
http://s.kakaku.com/item/K0000668946/?lid=sp_review_detail_top_to_hikaku
どちらもお気軽な感じのリュックでリーズナブルな物です。
ロープロの方はD7200 + AF-P DX 70-300と標準ズームの収納可能でした。
サイズ的にエレコムの方が少し余裕ありそうです。
書込番号:21855705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとラボマン 2さま
>うさらネットさま
>アルカンシェルさま
>okiomaさま
>Windy_Boyさま
皆さま、参考になるご意見をいただきまして、本当にありがとうございましたm(__)m
okiomaさまのように、今までは登山用のリュックなどに入れていましたが
車で出掛けない時などは、カメラが動いて不安定になり、どこかにぶつけてしまい
そうなので、カメラバッグがあればいいなぁと思い、質問してみました。
たくさん教えていただいた種類の中から、選びたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21856043
1点

nanakamado1997さん 返信ありがとうございます
目的に合ったバッグ見つかると良いですね。
書込番号:21856751
1点

>nanakamado1997さん
AF-P 70-300を購入されてたんですね?
カメラバッグの方も良い物がみつかると良いですね〜♪
こちらにD7000系ユーザーさん達が集うスレッドがあります。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/
D7500ユーザーさんのようですので、もし良かったら遊びにきませんか?
初心者の方もベテランの方もいますので、いろいろ参考になるかも知れませんよ?
書込番号:21859869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Windy_Boyさん
こんばんは^^
ズームレンズを、100-400mmにするかどうするか、すごく迷いましたが
予算的な関係で、70-300mmを購入しました。
キタムラで中古を買いました。
まだ、鳥さんを撮りに行ってませんが、軽いので持ち出すのが楽しみです^^
スレッドを拝見させていただきました。
皆さん、素敵な写真を撮っていますね。
私も、少しでも近づけるように頑張ります^^
書込番号:21860567
0点

>Windy_Boyさん
スレ主の似顔絵が、間違えて泣き顔になっていたので
訂正しますm(__)m
書込番号:21860577
0点



購入
海外在住中で 良いのがなかなかないので(今のが少し収納が大変なんで)追加購入。
お店を見て回って 上記のモデル
(カメラボデイ NIKONの1桁にLプレート付けたまま収納可能)と大三元その他 カメラ収納部で入るものをさがして)
を購入
価格は 現地価格で 3万しなかったです。
で まだ上部に収納部と カメラ取り出しは 背負う方向から開閉。表側に防水加工の収納部とサイドにも ケーブル類の収納部と腰ベルトにスマフォが治る部分もあります。収納部の厚さも変えれるので よく考えられてると思います。
カメラバックを 出してるメーカーだけ有ると思います。
シンクタンクかロープロがやはりおすすめでしょうか。
このバック 自体重さが 有るのも カメラ収納部の上部に鉄板が入ってる様で 反対にしっかりしてます。
車&バス&列車で 移動の方で 重さが気にからない方には お薦めかと。
海辺で撮影の方のも(防水加工の収納部も有様なので)いいかと思います。
ではでは
画像 D一桁 Lプレート付き 2台& D810A Lプレート付き 1台は70?200つけて、後2本は 立てて フード逆付けで収まります。
まだ 余裕が有るんで (リモコン&ストロボ その他行けそうです)
内部ケースは取り出せれます
仕切りは 自由に変えれます。
ではでは
4点

追加画像
ご参考まで
1 カメラ収納部の上は カバーできます。しなくて丸めて おしこんどくこともできます。
2 その上に 15インチ(Macですが)収納できます。
3 上部 収納部 もう一台 ぐらいは カメラ収納の できるスペースは あります。
( 上蓋の裏はネット式の収納部で カード類とかは収納 できます。フック付き。そこにはカバーが付属品でついてました)
4 片側のサイドには ケーブル ぐらい入る収納スペースがあります。
(反対側は 三脚が固定できそうです)
真ん中で 固定できる シンクタンクが (下に袋が出るのでいいかなと)
書込番号:21673069
1点

追加
上部の収納スペース
ここは 防水加工 の様ですが
1ー厚さ7CMほどの横幅 25CMほどのケース類は収納できそうです。
上の部分が掘れてるので 厚さが有るののでも (包んだタオルとか フリース類は入りそう)
上が窪んでますので フリース&濡れた(防水加工の様なので )雨でカメラ拭いたタオル類も 包めば収納可能です
2ー サイドポケットの反対側 (三脚固定できそうです)が 下部に袋がないので シンクタンクの方が優れてるかもです。
バランス的は センターの方がいいかと ??
3ー 背負う 背もたれば クッションが6個有るので 楽かなと
ベルトにもポケット(片側あり スマフォは入ります、サイズ的な アイフォーン Xは入りました。
4ー 最上部 に取っ手が 無いので 何時も掴む方は 少し大変かも(小さい輪っかがありますが 。。)
補強用のベルトとかも しっかりして ますので 作りは問題ないです。
一度お店で見て見ては いかがでしょう。
一つ小ぶりの 350、もあります。
書込番号:21673138
1点

つうか、防水性と拡張性を除けば同程度の容量のフリップサイドが一万円切ってるからなあ。
しかも空の状態で超望遠レンズ1本分重いつうのは痛い。
書込番号:21674836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラが3台入ってるけども超重そう(´・ω・`)
つうか、プリズンシーズン3を思い出します(´・ω・`)
書込番号:21674871
0点

>横道坊主さん
どうも
そうですよね、日本に一時帰国したら ヨドバシ日参なんですよ。あれだけ アクセサリー揃ってるところ 世界中探しても無いでしょう。
マニラ在住中で
カメラ店はあるんですが お店廻って(一応 ピークデザイン2種、テンバ1個、タムラック4種、シンクタンク5種、でその他大勢でロープロ) 全然揃わない状況。
まだカメラバックは見かける方で、ストラットラップは一応 ピークデザイン、ブラックラピッド、スパイダー、フォーカス、キャリースピード見かける程度で(それも1種)
まだ ある方で フィルターは全然。みなさん 日本とか香港、シンガポールでお買い上げ。
NIKON D850 在庫ありますが。。。日本円で50万近いです。。。。。 そこまで出すなら フジのGFX50S (そんなに日本と変わらない)買うよね。。。。
でバックですが まー書いた通り 選びようが無い状況で 価格は 日本よりお安く(アメリカのB&H)より調べて安かったのと
今回 フィリピンで バスなどで移動考慮して 重さは(軽いのに越したこちは無いですが) 目を瞑りました。
と言うことで。
飛行機も考慮すれば シンクタンクのエアーポートエッセンシャル? とか 候補なんですが 物がありましえーーーーん。
ではでは
ちなみに 日本からマニラにEMS とかで荷物送ると抜かれる恐れがあるんで 手持ちで来る方に頼んでますが。。。荷物が有るんで
カメラバックは難しいです。。。
書込番号:21674898
0点

>☆観音 エム子☆さん
見た目重そうですが バランスがいいのか?? そうでも無いです。(爆)
カメラ以外にも機材 各種いれますが。
これ以外に 三脚のケースも。。。
過去
息も絶え絶えだったのが DOMKE の一番でかいやつに積めまくって。。。 それ以来ショルダーとはおさらば。
こちらのプロの方は(機材 を運ぶのに) シンクタンクのトロリーの方とか ペリカンが多いですね。
まー
スポーツ系とか鳥系やってる方は 僕の比では無いくらいの。。
担ぐとにっちもさっちも行かないので トロリー か ハードケースのトロリーですかね。
ではでは
書込番号:21675094
0点

こんにちは。
ウィスラーはデザインがいいですよね。オレンジ色が好きな私の好みにぴったり。
購入検討したときは高すぎて手が出ませんでした。
結局プロランナー450の前のやつが安くなってたんでそっち買いました(^^)
デザインはシンクタンクが格好いいですよね。あとマインドシフトギヤもシンプルでいいです。
でも仕切りの厚みや柔らかさはロープロやマンフロのほうがいいなと思います。
書込番号:21675260
0点

>BAJA人さん
今晩は
購入したのも 必要に駆られて (選択肢が少ないでの・物が潤沢に有れば 。。。・と価格もB&Hと比べて お安くだしてくれたんで。。)
購入したんですが。
オレンジお好きですか?? KTM?? ははっは。 カッコいいですよね。ビモータも良いなー。
ご指摘の様に シンクタンク (ストリートウオーカープロ 中敷をロープロに変えてます こちらの方が厚みがあり しかも 仕切りが低いので取り出しはしやすく成ってました、生憎実家に置いてあるんで 、手元にあるのがシンクタンクのシェープシフターV2で よく入って レンズ外すので 厚みが薄くできるので 飛行機持ち込みには良いんですが) 撮影時に 組み直さないといけないので 違うバック欲しくなって。
購入しました。
日本みたいに 色々選べるなら良いんですが。。。
ではでは。
書込番号:21681033
1点



皆様、いつもお世話になっております。
質問内容ですが、来年春頃に海外旅行へ行ってきます。
そこで、カメラバックは何がいいかについて質問させていただきました。
渡航場所:ローマ、パリ(ツアー)
期間:3日間ずつ
現在は、以下2つのバックを持っています。
@Lowepro スリングバッグ/ワンショルダー パスポートスリング
AthinkTank ohoto Streetwalker Pro
内容予定は、以下のものです。
・6D + EF16-35mm F4L IS USM、EF24-105 F4L IS USM
・コンデジ
・予備SDカード、バッテリー
・スマホ等小物(パスポートコピー、折りたたみ傘??)
よろしくお願いします。
0点

カメラバックは要らないと思う。いちいちバックに入れてたら撮れませんもん。一眼は肩に掛ければいいし、他は小さなリュックがいいと思う。10gくらいの。荷物はホテルでしょ。
書込番号:21375703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スラムダンク大好きさん
thinkTank ohoto Streetwalker Proは持ってませんが、
ご指摘の物+三脚でピッタリな気がしますが、ショルダータイプで探したいということでしょうか。
旅行の際は、リュック型は、いちいち荷物をおろすのが面倒なので、
ショルダータイプがよいかもしれませんね。
私は、クランプラーのカメラバックを愛用してますが、
今はもう無さそうなので、やっぱり、ロープロになるのかなあ。
三脚が外付けなのが、ちょっとですが、
これより、大きいと、バック自体が大きくなりすぎるような。
Lowepro(ロープロ) プロタクティックSH 200 AW
https://shop.lowepro.jp/products/detail/0221150029-00-00-00
ご検討ください。
書込番号:21375787
0点

>カップセブンさん
確かに、大事な瞬間を逃す可能性はありますね。
インナーケース、レンズケースを使用し、対応することも考えてみます。
>Happy 30Dさん
リュックタイプよりは、メッセンジャー、ショルダー、スリングバック等のほうが出し入れがしやすそうなイメージがあります。
あと、美術館等で、バックを預けなければならないことってありますか?(例えば、バックが大きいとか)
書込番号:21375808
1点

海外在住中です
1 一眼を肩に担いで無防備は危ない。(バイクなんかで通り過ぎざまに持って行かれます。)
担ぐなら後ろから目立たないように胸元に来るようなストラップがいいでしょう。
2 でかでかと モデル名のストラップは 辞めときましょう。
標的にされます。(ボデイのメーカー名はテープで隠したり)
3 スリングでもストリートウオーカープロでも どちらでもいいですが
見た目はアレでも 背に担ぐんじゃ無くて 胸の前で担ぎましょう。
(盗難(東南)アジア でデイパックとかみんな胸の前で担いでます)
出しれしやすいタイプのあります、THINKTANK であったような??
パスポート&コピーとか大事なものは
その胸元のバックと 体の間に 巾着で肌身離さずGA良いです。
4 実際は できれば 昔し売られてたようば
DOMKE のフォトベストに全部 入れて 持ち運ぶのが一番楽かなー
内側にポケットあるし。背には 防御用の傘とか(爆)
ではでは
書込番号:21376034
5点

>スラムダンク大好きさん
色んな意味合いで明るいコンデジが一番。
一眼は、クッションカバーにくるんで
スーツケース。
書込番号:21376092
1点

スラムダンク大好きさん こんにちは
少し確認ですが Lowepro パスポートスリングお持ちと言う事ですが 予定している収納すべて入りますでしょうか?
入るのでしたら パスポートスリング混みあっている場所では バッグ前に回す事が出来ますし 荷物の入れ替えも楽で良いと思います。
それに thinkTank ohoto Streetwalker Proツアーで持ち歩くのには大きすぎる気もしますし。
書込番号:21376194
0点

>流離の料理人さん
アドバイスありがとうございました。
ストラップは、メーカーの無い無地のものに、カメラやレンズのロゴは、パーマセルテープで隠します。
>デジカメの歴史。さん
コンデジは持っていきます。しかし、主役は6Dです。
>もとラボマン 2さん
残念ながら入りません。入ったら、良かったんですけど・・・
書込番号:21376204
0点

あと、Happy 30Dさんに勧めて頂いたロープロの容量が11Lだったので、
10L以上はいると考えてよさそうですかね?
中々、近くに大きな家電量販店が無いため、勧めて頂いたものを、見に行きたいと思います。
尚、その際には、必要機材を持ち込んで確かめる予定です。
同じ容量程度だとAmazonで以下のものが当てはまりました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M9GP9EO/ref=ox_sc_act_title_2?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B072XNCVYH/ref=ox_sc_act_title_3?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0060FNT5C/ref=ox_sc_act_title_8?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075MF1YZF/ref=ox_sc_act_title_13?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5
書込番号:21376458
1点

>スラムダンク大好きさん
>10L以上はいると考えてよさそうですかね?
あまり、大きくても重いし、かといって、
カメラ以外の旅行雑誌、傘なども必要でしょうから、
大き目であるに越したことはありません。
リュックは、後ろを勝手に開ける子供もいますよ(ローマでは)。
ポケットに勝手に手を突っ込んでくる子供も。
ヨドバシカメラ等が近くにあるといいですね。
納得のいくまで、実際の荷物を入れて確かめることが出来ると思います。
ただ、一部、超高額商品は不可だったと思います。
で、ご指摘の4点では、NATIONAL GEOGRAPHICを除き、軽いですね。
軽いということは、持ち運びには楽ですが、
カメラを保護したり、耐久性に疑問が残る気がします。
NATIONAL GEOGRAPHICは撥水加工とのことですが、
ロープロの様に、レインカバー付には、劣ります。
ロープロは値段は高いですが、非常に長持ちしますね。
10年以上経っても、充分使えています(個人的感想ですが)。
ヨドバシに行くと、どれにしたらよいのか、
気が遠くなる程、商品が豊富ですので、
ある程度、メーカーを絞り込むことをお勧めします。
3脚は、夜景撮り、自撮りしそうな時に持っていき、
あとは、スーツケースでよいと思います。
博物館などは、ヨーロッパでは、確か、
空港の様に、セキュリティーチェック(レントゲンも含め)だけだったような。
アメリカ合衆国は厳しく、3脚などは、下に預けていったり、
荷物持ち込み制限があったと思います。
ツアーでしたら、ツアー会社に問い合わせが確実かと。
余談ですが、
ハイドロフォビア70-200なる、カメラ用レインコートは優れものです。
私は、これで、ナイアガラ滝の中に、船で行きましたが、
カメラは、無問題でした。
http://www.thinktankphoto.jp/product/raincover/818.html
よいものが、見つかるといいですね。
書込番号:21376710
0点

>スラムダンク大好きさん
そういえば、ルーブル美術館では、
大きな荷物は、ダメだったかも。
昨年の記事でも、下記文章がありました。
セキュリティーの関係で、「55 cm x 35 cm x 20 cm を超えるサイズのお手荷物は、館内持ち込み禁止」になっております。ピラミッド下に入る前に、セキュリティーチェックがありますが、荷物を入れさせて、すっぽりと入らなければ、入館拒否です。
書込番号:21376724
0点

>スラムダンク大好きさん
連投ですみません。
スーツケースに、今お持ちのカメラバックごと、
他のレンズを入れていき、
状況に応じて、レンズ交換していけば、
もっと、沢山のレンズを運べますよ。
機内へは、不安であれば、手荷物にしてしまっても。
私は、折角の旅行なので、
家族旅行でも、頑張って、機材を色々持ち込みます。
ホテルで、レンズを入れ替える感じですね。
明るい単焦点は、室内のショーなどで、重宝するでしょうし、
望遠も、必要な場合もあります。
そのために、焦点距離を作例などで、調べていくことも多いです。
そこまで、するかは、個人の価値観なので、あくまで、
そういうやり方もあるよという程度で。
写真に興味がなければ、スマホでよい訳ですから。
書込番号:21376758
0点

>あと、美術館等で、バックを預けなければならないことってありますか?(例えば、バックが大きいとか)
たしかバチカンがリュック持ち込み禁止だったかなあ???
特にテロの後では店や施設で大きな荷物の持ち込みが嫌がられる傾向があるみたいで、首や肩にかけたカメラなら不審がられないと思いますが、、、
大急ぎの日本人ツアーだと、バスで次から次へ移動して観光スポットや昼食のレストランに入るだけなので、その都度バッグを下げてバスを降りて、、、他のツアー同行者と歩調を合わせつつも、バッグから機材を出して撮影して・・・はとても大変なことだと思います。
書込番号:21376787
0点

>Happy 30Dさん
色々とアドバイスありがとうございました。
調べてみたところ、
@サンピエトロ大聖堂 大き目のバッグ×
Aルーブル美術館 55×35×20 ×(ロッカーあり)
Bモン・サン・ミッシェル 対角40? 1辺40? ×
Cヴェルサイユ宮殿 リュック×
となっていました。 ツアーなので、ツアー会社に確認してみます。
>ヤッチマッタマンさん
アドバイスありがとうございました。
確かに、仰る通り大変だと思います。ツアー自体初めてなので・・・・
頑張ります!!!
書込番号:21377167
1点

スラムダンク大好きさん 返信ありがとうございます
>残念ながら入りません。入ったら、良かったんですけど・・・
ドンケ J-3はどうでしょうか 入れ方に工夫は必要だと思いますが 傘以外は入りそうです
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/domke0750062015985
http://s.webry.info/sp/abidiary.at.webry.info/201303/article_1.html
書込番号:21377237
0点

>もとラボマン 2さん
DOMKEですね。名前は良く聞きます。大型家電量販店に行く機会があったら、確認してみます。
ロープロ、ドンケ、ナショナルジオグラフィック辺りですかね??
書込番号:21377749
1点



軽いリュック型のカメラバッグを探しています。ニコンD500に標準ズームレンズ1本、ストロボ1個、A4ノート1冊が
入るとにかく軽いリュックを探しています。おすすめがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

シグマ好きのシグマリオンさん こんにちは
重さが1170 g パソコンスペースが”L:32cm / W:4cm / H:43cm”でOKでしたら マンフロットのMA アクティブバックパック2 CAがよさそうです。
MA アクティブバックパック2 CA
https://www.manfrotto.jp/advanced-camera-and-laptop-backpack-active-ii-for-dslr
書込番号:21339250
0点

こんにちは。
軽い、リュック型となれば、バンガードのセドナ51は、如何でしょうか。
とにかく軽いです。
セドナ51
http://www.vanguardworld.jp/nature_jp/sedona-51bl.html
セドナ51の参考VTR
https://www.youtube.com/watch?v=QJRSlIeRWkE
書込番号:21339260
0点

>シグマ好きのシグマリオンさん
>> ニコンD500に標準ズームレンズ1本、ストロボ1個、A4ノート1冊
アウトドア用品で販売しているリュックではダメでしょうか?
これでしたら、ちょっとした買い物でも収納出来るますけど・・・
私は、13インチMacBookProも入るし、
カメラ+Σサンニッパも入れられる軽いリュックも使っています。
書込番号:21339366
2点

>シグマ好きのシグマリオンさん
こんにちは。
>ニコンD500に標準ズームレンズ1本、ストロボ1個、A4ノート1冊が入る
>とにかく軽いリュックを探しています
本格的なハイクや山行というよりは、
日常のお散歩用なのでしょうか。
カメラ用品系では、どうしても1キロ超えが多くなりますね。
おかめ@桓武平氏さんが仰るように
アウトドア系のデイパックかブックパックが良いのではないかと思います。
これにクッションボックスやクッションポーチを利用、
というスタイルでしょうか。。。
嗜好品ですから、人によって好みがあるものです。
ご自分で形や色を確かめて購入されるのが良いと思います。
アメリカのアウトドア用品の老舗、ヘミングウェイも愛用したという
http://www.llbean.co.jp/shop/c/c106030/
は品質を考えるとコスパ良いと思います。
拙が旅行や出張のときに荷物に忍ばせるのはこちら
ノスフェなのに安っい(;^_^A
http://www.goldwin.co.jp/tnf/ec/pro/disp/2/NM81409
仕事の資料持ち帰りや、お土産の山菜用に重宝します。。。(;^_^A
折り畳み緊急ザックとしてはしっかりしてます。
これで容量は22L、重量はたったの275g、値段は6000円以下。。。
カメラ入れるときは、エツミのクッションポーチ使います。
カメラザックでは、
20年以上愛用しているラムダの駒ケ岳、
http://www.lamda-sack.com/pg145.html
復刻されてますが、少しお高いですね。
でも、さすがラムダで壊れません、、、、(;^_^A
今、これの代替わりに考えているのが、
http://fstopgear.com/products/clearance/smoky-mountain
山行でのカメラバッグとして愛用してるF Stopのクリアランス物です。
大型リュックを使用していての感想から製品に間違いはないと思います。
60ドルですんで、送料他入れてもそこそこ安いのでは。。。。
能書きではSLR一台とレンズ2本、またはレンズ装着のSLRにレンズ1本、
とありますから十分な大きさでしょう。
重さも530gですんでクッション加えても軽そうです。
色々とありますんで
コンセプトをお決めになったうえで
探してみてください。
書込番号:21339498
2点

シグマ好きのシグマリオンさん ごめんなさい
よく読んだら A4ノートパソコンではなく A4 1冊でしたね
それでしたら ハクバのルフトデザイン アーバンライト バックパック S が約530gです
また 収納時の高さが120oとD500の115oと5o程の違いですが 布のバッグは変形しますので 大丈夫だと思います。
ハクバ ルフトデザイン アーバンライト バックパック S
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101170119-4H-00-00
書込番号:21339823
4点

スレ主様の装備だと、好きなブランドのリュック買って、インナーバッグにd500とレンズいれては?
書込番号:21340025
1点

私は適当な大きさのディパックなどに
キルティングやフリースに包んで放り込んでいます。
リックは登山の専門店で購入しています。
機材が多かったり、超望遠などは
それなりのリックタイプのカメラバッグに入れて移動していますが・・・
書込番号:21340095
3点

http://www.columbiasports.co.jp/items/PU8113/
わたしはコレ240グラム愛用しています。
書込番号:21343709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シグマ好きのシグマリオンさん
初めまして
。
私の愛用はこれ↓
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221150020-4H-00-00
D500はたぶん結構きついかもしれませんが。
Amazonでは↓
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91Lowepro-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%AF-%E8%BB%BD%E9%87%8F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-368929/dp/B013MC8F5Y/ref=sr_1_1_mimg_1_photo_display_on_website?ie=UTF8&qid=1510227802&sr=8-1&keywords=%E3%82%BF%E3%83%9B+bp+150
書込番号:21344952
2点

>シグマ好きのシグマリオンさん
僕の場合市販のデイバック(リュック)約25Lの物を使っています
レンズ付きボデイ1台の場合は手ぶら(カメラのみ)ですが
交換レンズやストロボ持参の場合は使います
最大ボデイ2台レンズ4本ストロボ2台くらいまで入ります
カメラバックでないので軽いです
書込番号:21346284
2点

iPadで撮ったので、カメラが趣味の割には写りの悪いサンプルですいません。
タウンユースならば私のように自作もありかなと思います。
ホームセンターで購入した携帯の座布団で、周囲に両面テープで貼り付けただけですので、簡単です。
交換レンズの区切りも携帯座布団です。
タオルなどを巻いておけば、まあ、ちょっとは安心かもしれません。
工夫は底を二重にしてるくらいです。
バッグさえあれば500円くらいで出来ると思いますが、自己責任でお願いします。
書込番号:21357722
1点

どうも
軽い バックパックタイプのカメラバックですか
(軽いリュック式のバックパックにカメラ店で売られてる中敷きとかフェルトのタイプのカバーなんかで カメラ&レンズ&ストロボ等と筆記用具等
仕舞い込んでも 専用のカメラバックじゃ無いので イザ 撮影となると 大変です)
なので
矢張り 僕はカメラ専用のバックをお勧めします。
で矢張り あまりにも軽量化目指しても カメラの保護その他(バックの作り等も考慮して) 矢張り相応の重さが無いと。。。
で
僕のお勧めは
http://www.thinktankphoto.jp/product/camera_backpacks/468.html
シンンクタンクフォトのストリートウオーカー(中敷きなしで900g&中敷き入れて1300g 程です)
僕はもう一つ上の
ストリートワオーカープロ 使ってます。(こちらの方が 少し重くなりますが)
両モデル作りしっかりしてます。
(選んだ時 僕的にはプロの方が好みなので 大きさ的に)
価格 厭わなければ お店で見て見てください。
時々 ヤフオクなんかで 中古も出てます。
物は良いです。
これより軽くするなら
今は販売されてない
DOMKE のフォトベスト (アマゾンなんかで バカみたいな値段で売ってますが) EBAY などで お安く出てます。
変なり リュック 使うぐらいなら これの方が良いです。
実際使ってますし。
(釣り道具屋のベストは 話になりません・買わない様に)
書込番号:21366061
1点



この度、macbook pro 13インチを購入を考えています。そこで旅行に行く時にmacbook pro D7100とタムロン70-300とタムロン17-50と三脚とストロボと長財布などが入るバックパックを探しています。
おすすめのありましたら教えてください。
よろしくお願いします
書込番号:21163673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三脚も中にしまうの?
書込番号:21163740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ですよね(^^;)
一番かさばるのがマックノートですね。。。
どの程度の旅行を考えていらっしゃるかわかりませんが、大は小を兼ねるってことでこんなのはどうでしょう?
かなり高くて重いけど・・・(´-ω-`)
http://kakaku.com/item/K0000970790/
http://www.thinktankphoto.jp/product/rolling_camera_bags/3077.html
ちなみに私も欲しいとは思うのですが、同じシンクタンクフォトのリュックとコロコロ持っているので買えません。。。
書込番号:21164043
0点

文房具のいっちゃんさん こんにちは
Thule Covert DSLR Rolltop Backpackであれば macbook pro 15インチまで入るようですし カメラスペース以外にも 荷物スペースも少しあるので使いやすいと思います。
Thule Covert DSLR Rolltop Backpack
https://www.thule.com/ja-jp/jp/camera-bags-cases/dslr-camera-bags/thule-covert-dslr-rolltop-backpack-_-tl_85854231190
http://kakaku.com/item/K0000646008/
書込番号:21164113
0点

>文房具のいっちゃんさん
私はロープロのファストパックBP250AWUを使っていますが、ノートPCは
余裕で三脚は小さめのトラベル三脚なら大丈夫と言った感じですね。
その機材だと容量は余裕があり過ぎて大きいと感じるかも知れませんが・・・
多分少しの着替えや昼食まで収納できそうです。
ただ三脚の脚を入れる部分がペットボトル収納部分なので、長期使用で
少々心配です。(出し入れで途中のジャージ部分が引っ掛かる事があって・・・)
書込番号:21164349
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





