カメラバッグ・リュックなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

カメラバッグ・リュックなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2143件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラバッグ・リュックなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カメラバッグ・リュックなんでも掲示板を新規書き込みカメラバッグ・リュックなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラバッグ・リュック

スレ主 茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件

今迄、ニコンの純正やタムラック製品を主として使ってきたが、今回初めて「think TANK photo」のバッグを求めたところ、軽くて使い勝手が良く且つ価格的にも良心的と思えました。

バッグ類は、カメラ店などに行ってもなかなか数を置いておらず、大都市の大カメラ店のある地域の方は兎も角、地方に住む者にとっては選択にいつも苦しみます。
前述のとおり、、今回初めて「think TANK photo」のバッグを使ってみて、予想外の好感度に驚きました。

レビューもUPしてはおりますが、レビューは名指しゝないと目に触れないので、何某かの参考になればとこゝでまとめてUPさせていたゝだきます。

・[グラス・リモ]      http://review.kakaku.com/review/K0000451654/#tab

・[スキンボディーバッグ]  http://review.kakaku.com/review/K0000638344/#tab

書込番号:17584545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/05 01:59(1年以上前)

茂太郎さん
選ぶのん難しいんょ。

書込番号:17593698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ・リュック

クチコミ投稿数:48件

こんにちは、今リュックのカメラバッグで困っています、今度5月終わり頃に旅行に行くのですが、今使ってるタムラックの3444がショルダーなのでそれ+リュックは無理なので、リュックタイプのカメラバッグを探しています。今タムラックを使っているので、これからもタムラックを使用したいと考えており、その結果5549と5547に絞れました。しかしネットで、調べたりしても違いがよくわかりません。違いについて、詳しく知っている方はよろしくお願いします。また、使用している方、使用感などもよろしくお願いします。

書込番号:17445416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/24 16:46(1年以上前)

こんにちは

5549と5547ですが、49のほうがかなり大きいと思いますが、具体的なサイズがありませんので、
詳しくはメーカーへお聞きになるのがいいでしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000227849_K0000116854
感じとしては、50%ぐらい違うのでは。

書込番号:17445483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/04/24 16:49(1年以上前)

こんにちは。

5549の方が、5547より全体的に一回り大きいです。5549は、リュックの背中部分に、17インチのノートパソコンが収納できるようになっています。

5549
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/backpack_2tamrac/tamrac0023554024292

5547
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/backpack_2tamrac/tamrac0023554024131


書込番号:17445489

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2014/04/24 17:26(1年以上前)

うーらv2さん こんにちは

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/tamrac/cat177/0023554024124.html

タムラック 5547このページの 収納例を見ると解ると思いますが 上下の中間にファスナーがあり 二つに割って下のスペースにカメラ入れるようになぃつていますが

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/tamrac/cat177/0023554024285.html

タムラック 5549 は このページの収納例を見ると 二つに割れるのではなく 背面が開くタイプですので 収納時の方法が違うのが 大きな違いだと思います。

書込番号:17445557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2014/04/24 18:00(1年以上前)

おーみなさん早い返信ありがとうございます

里いもさん49の方が大きいですか、やっぱり大きい方がいいですかね、しかし、もとラボマン 2さんさんのおっしゃるとおりたしかに入れ方が違いますね、個人的には49の方が、落下とかの危険がなさそうでいいですが将来的に見ても大きい方がいい、う〜ん悩みどこですね...どちらも1d系統が入るって時点で相当大きそうですが、アルカンシェルさんのおっしゃるようにノートパソコンが入るってのも大きいですね〜
入ってるレンズの大きさを知りたいので、どちら様か1d?1ds?mark?に装着しているレンズ、ストロボ等教えてください、
引き続きよろしくお願いします。

書込番号:17445610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2014/04/24 18:12(1年以上前)

うーらv2さん 返信ありがとうございます。

5549ですが取り出し易さは いいと思いますが 5547 のように2列に入れようとすると 奥の方に入れた物取り出しにくいですので レンズやストロボなど入れるものが多い場合 5547 の方が使いやすいと思います。

書込番号:17445636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2014/04/24 18:34(1年以上前)

もとラボマン 2さん
こちらこそわかりやすい説明ありがとうございました。ボディが1d系列ということもあり、小さそうに見えましたが私はd3200なので、まだまだ余裕そうですね、5547にしようと思います。
里いもさん、アルカンシェルさん、もとラボマン 2さんみなさんどうもありがとうございました。

書込番号:17445690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2014/05/12 22:39(1年以上前)

色は赤にしました〜

突っ込んでみました。

昨日宅急便で到着し、試しに機材一通り入れてみましたが、丁度ピッタしでした。
思ったより小さく、これでd4、1d系列入るのかな??ってくらいでした。
でも大きさ的にもいい感じで本当にいい買い物をしたなって感じでした、本当に皆さんアドバイスありがとうございました。

ストロボの前に55-200、D3200にはΣ17-50、そして、3200のグリップ側の下には50mm1.8gが鎮座しております
3200の手前にはリア&ボディキャップとマンフロットpixi、sb-700の台座のas-22を入れました

書込番号:17508770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2014/05/13 13:04(1年以上前)

うーらv2さん 

購入報告ありがとうございます。

ぴったり入ったようで 良かったですね。

書込番号:17510344

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ・リュック

クチコミ投稿数:19件

タムロンの望遠レンズ・SP150−600mmと、それを入れて持ち運ぶバッグ、両方の購入を検討しています。
バッグの予算は3万円までを考えています。カタログを見た印象では、ロープロのフリップサイド500(400)
AWが良さそうかなと思いました。先輩方のアドバイスをお聞かせください。

目的地までの移動手段は鉄道・高速バスが多いです。三脚は専用ケースに入れて、肩掛けあるいは手持ちです。
出かけるのはほとんど日帰りですが、旅行を兼ねて1〜2泊することもありますので、着替えもパッキング
できればうれしいです。

携行する主なものは、

カメラ:X6i(サイズ・132×100×79)、
望遠鏡:EDV(サイズ・279×122×80)、
双眼鏡:BD42−8XD(サイズ・132×127×51)。
それぞれ1台ずつです。その他、充電器、予備バッテリー、ポータブルナビ等と、野鳥図鑑1冊です。

書込番号:17417505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/04/15 21:50(1年以上前)

こんにちは
私の場合はΣ50-500ですが
ロープロ500AWを使ってます^^

http://review.kakaku.com/review/K0000350666/ReviewCD=671759/#tab

タムロン150-600と大きさ的に大差ないですので
なので私としては、ロープロ500AWをオススメ致します(^^ゞ


書込番号:17417529

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2014/04/15 21:55(1年以上前)

こんばんは。

THULE TPBP-101 いいですよ〜♪

書込番号:17417559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/04/15 21:56(1年以上前)

ナショナル・ジオ・グラフィックのモノは使い勝手がよいかなぁ。

書込番号:17417560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/04/15 22:16(1年以上前)

サンニッパなどでもロープロの500awでいけます。
作りも良いしオススメです。
偽物も多いのでヨドバシなど、きちんとしたお店で買いましょう。

書込番号:17417665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2014/04/15 22:21(1年以上前)

自分は、腰痛持ちなので、Lowepro X100です。
キャリーバックです。
1DX・ヨンニッパ・70-200mmF2.8・テレコンなどを、入れています。
一脚も付けています。
場合によっては、PCやカードリーダーも、入れます。
探せば、4万円以下もあるでしょう。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090047-4H-00-00

書込番号:17417693

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2014/04/15 22:38(1年以上前)

銀鱗1号さん こんばんは

GW-PROバックパック SGWP12-BP も着替えの方は 余り入らないかもしれませんが お持ちの機材でしたら入ると思います

GW-PROバックパック SGWP12-BP
http://kakaku.com/item/K0000535724/

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101120211-4H-00-00

書込番号:17417789

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/15 23:24(1年以上前)

ロープロ製品が良いと思います。記事も丈夫で、多少の撥水効果もあります。撮りながら移動素にはザックが便利ですね。
近隣にお店があると、収納したい物を店舗に持ち込み実際に容量を確認するのが一番です。

書込番号:17418030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/04/15 23:25(1年以上前)

うちの4姉妹 様、Digic信者になりそう x 様、松永弾正 様、kenta fdm3 様、
MiEV 様

さっそくのお返事、ありがとうございます。

ロープロのフリップサイド500AW 外寸法:W300×H510×D325、重量:2,000g。
THULEのTPBP−101 外寸法:W310×H500×D264、重量:2,000g。

どちらも大きいですね。望遠レンズを入れるためのバッグなので、しょうがないと思いましたが・・・。
うちの4姉妹 様のレビューの画像を見た感じでは、かなりの数の機材を詰められそうですね。
私の予定する携行品もすんなり収まりそうです。

一方で、MiEV 様おすすめのロープロのX100というキャリーバックも良さそうです。

鉄道での移動なら自分の手元にバッグを携行する(せざるを得ない)のですが、高速バスでの移動だと、
狭い車中に大きなバッグを持ち込むのは、周りの乗客に迷惑になるし、足元も自分の荷物で狭くなるの
で、必然的にバスのトランクに入れる(預ける)ことになると思いますが、カメラやレンズを入れた
バッグをバスのトランクに入れるべきかどうか、ということを危惧しています(ロープロのレンズケース
13×32の購入も検討しました)。

このような場合、みなさまはどう対処されていますでしょうか?

書込番号:17418035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/04/15 23:32(1年以上前)

もとラボマン2 様、t0201 様

アドバイスありがとうございます。こちらも参考にさせていただきます。

書込番号:17418064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/04/16 07:10(1年以上前)

返信ありがとうございます^^

バスのトランクに入れる場合ですか?

バッグは、複数個持ってますので
荷物は、分けて大型バッグ及び機材は
トランク収納し
基本セットだけを、ショルダーバッグにいれて
車内持ち込みになるかな?

旅行であれば、fripSide500AWに着替えなんかも
一緒に入れて、必要に応じて
ショルダーバッグ内の機材と入れ替えし
撮影地に向かうと思います^^

書込番号:17418713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2014/04/16 08:16(1年以上前)

銀鱗1号さん 返信ありがとうございます

>バッグをバスのトランクに入れるべきかどうか

自分でしたら バスのトランクには基本入れないようにするため 振動に弱い物だけバス内に持ち込めるよう荷物を分けますが どうしてもトランクに入れる必要が有る場合は 価格高くても ハードケース購入しそれにカメラなどをいれ バスのトランクに預けます。

書込番号:17418842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/04/16 11:40(1年以上前)

うちの4姉妹 様、もとラボマン2 様

早朝からお返事いただきまして、ありがとうございます。

望遠レンズの購入検討にあたって、安全・快適に長距離移動を行うにはどうしたらよいのか、葛藤していました。
背中にバックパック1つ、肩に三脚ケース。最小限の荷物だけを持って目的地まで身軽に歩きたい・・・。
ロープロのカタログにでてくる外国人モデルのような感じですね(笑)
カメラを始めたばかりで、X6iについてきた55−250mmのズームレンズが今ある最大のレンズですので、
今まで運搬方法について心配したことがありません。

光学製品は精密器械なので、振動や衝撃から避けるよう、極力、高速バスの車内に持ち込むのがセオリーですかね。 
空港でのスーツケースのように、手荒な扱いを受けることはないとは思いますが、すべて自己責任でしょうから。
そうなると、別途ロープロのレンズケース13×32の購入も検討すべきでしょうかね・・・。

書込番号:17419288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/04/16 22:18(1年以上前)

大きめのリュック背負って、三脚ケース肩にかけて・・
以前は俺も良くやってたけど止めといた方がいいよ
此処で大きいの薦めてる人も殆どが車で近く迄行って短時間しか
歩かない人が多い。
幾ら大量に荷物が収納出来ても、それを背負うのは人間だからね
距離が増すにつれてショルダーベルトが肩に食い込み始め
三脚ケースが肩からズレ始める。
しょうがないからたすきがけにすると。リュックと三脚の重みが一気に首回りに集中してくる
堪えきれずに三脚ケースを手に持ったり引きずったり最後にはぶん投げたくなる衝動にかられながら
「何で三脚なんてもってきたんだろう」って後悔する。

俺がお薦めしたいのはMiEVさんが言ってるようなキャリーバッグタイプ+ハンドルに差し込める背面スリットの
付いた小型のショルダーバッグ。+キャリーバッグ内に収納出来る小型の三脚
望遠レンズは着替えと一緒にキャリーバッグ内に収納、
トランクに預ける 双眼鏡やカメラはショルダーバッグに入れて車内持ち込み
バスから降りればキャリーバッグのハンドルにショルダーバッグを差し込んで移動

後、カメラバッグってやたらとクッションが厚くて仕切りが多いので衣類とか日用品類は見た目程
は入らないので要注意。キャリーバッグに関してはカメラバッグでなくても普通のローラー付きスーツケースでも
良いと思う

>別途ロープロのレンズケース13×32の購入も検討すべきでしょうかね・・・。

そんなに背負うものばかり増やしてどうするの?

書込番号:17421061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/04/17 21:52(1年以上前)


横道坊主 様

返信が遅くなってしまいました。
アドバイス ありがとうございます。

カメラバッグはクッションが厚くて仕切りが多く、衣類とか日用品類は見た目程は入らないので要注意とのこと、
実際に店頭で手にとってみて、チェックしたいと思います。

書込番号:17423842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/04/26 10:36(1年以上前)


実際にレンズを購入した後、カメラにセットして、お薦めしていただいたバッグを店頭で
確認することにしたいと思います。

アドバイスをしていただいたみなさま、どうもありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:17450640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

カメラバッグ・リュック

スレ主 ikeyu08さん
クチコミ投稿数:9件

@EOSkiss x5にef70-200 f4L is usmをつけて入るインナーボックスを探しています。装着したままだと長さ25CM程となり、入るインナーボックスがなかなか見つかりません。各メーカー高さは20CM程が上限で、横に広がっていきます。
縦長のインナーボックスをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
縦長のインナーボックスだと安定性が低くなるので各社発売しないのでしょうか?
ちなみにef18-55f3.5-5.6も携行します。

Aインナーボックスのほうがフレキシブルに使えますが、考えている用途としてはリュックでの使用なので、リュックも探しています。上段が上から開けて取り出せるカメラ収納(望遠レンズ装着のまま)、下段が着替えや弁当などが入るようなスペースのある旅行用のカメラリュックです。こちらもご紹介いただければ嬉しいです。
ちなみに前面が開くタイプは外では取り扱いにくい気がします。
また、望遠をまま入るサイズとなると二段は苦しいですか?

書込番号:17353551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/28 12:33(1年以上前)

こんにちは

インナーで大きなのは、わかりませんが

リュックで、希望の逆になってしまいますが

ロープロ DSLRビデオファストパッ ク 350AW
http://s.kakaku.com/item/K0000337011/images/
は、どうでしょうか?
バッグサイドから、望遠レンズを付けたままで
出し入れが出来て便利ですよ♪

書込番号:17353610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2014/03/28 12:38(1年以上前)

ikeyu08さん こんにちは

インナーボックスですが 25cm以上ですと ハクバ インナーソフトボックス TYPE-Gのような形になると思います。

ハクバ インナーソフトボックス TYPE-G
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101090048-6N-4L-00

バックの方は 種類がたくさんありますので もう少し絞ってから書き込もうと思います。

書込番号:17353630

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2014/03/28 13:04(1年以上前)

ikeyu08さん こんにちは

探してみましたが 上部から入れるタイプですと ハクバ GW-PRO バックパックのような形式になると思いますが やはり レンズが長い分 2気質タイプは難しいかもしれません。

ハクバ GW-PRO バックパック
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101120211-4H-00-00

2気質タイプだとKATAのスリングバックパック 3N1-33のような形がいいかも

KATA スリングバックパック 3N1-33
http://www.kata-bags.jp/product/79622.100953.82830.0.0/KT%2BDL-3N1-33/_/%26%2312473%3B%26%2312522%3B%26%2312531%3B%26%2312464%3B%26%2312496%3B%26%2312483%3B%26%2312463%3B%26%2312497%3B%26%2312483%3B%26%2312463%3B%26%2312288%3B3N1-33_DL?tab=presentation

後 インナーボックスですが ”横に広がっていきます”とありますが この幅がないとカメラの幅があるため入らないと思いますし カメラとレンズ付けた状態でしたら どうしても幅が広くなるのはしょうがないように思います。

書込番号:17353731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/28 13:18(1年以上前)

なければ作ればいい。

書込番号:17353762

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/28 13:29(1年以上前)

作れるなら質問しない・・・・・・とおもう^^;

書込番号:17353786

ナイスクチコミ!5


スレ主 ikeyu08さん
クチコミ投稿数:9件

2014/03/28 13:58(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。

うちの4姉妹さん
大きさや価格はいいですね。横から取り出せるものもあるのですね。メーカーのPVでは片方の肩から提げて横から各セスしていましたが使い勝手は実際に触って見ないとわかりませんね。

もとラボマン 2さん
ハクバのタイプGは高さは19cmと仕様には書いてある気がするのですが…
ちなみに現在ハクバのタイプDのような大きさのインナーボックスを使用しております。幅はそのままでいいのですが、望遠を付けたまま入れたいので深さが欲しいのです。

GW-PROはなかなかいいですね。上部取り出しでなかなか便利そうです。前後気室というのもありですね。
贅沢を言うと価格がせめて2万円を切っているといいのですが…

KATA スリングバックパックはこちらは横からのアクセスですね。Xの字に掛けるのは使いやすいかは触ってみないとわからないですね。

てんでんこさん、杜甫甫さん
WEB上ではクッションマットのようなものを丸めて自作してらっしゃる方も居ますね。メーカー製品でいいのが有ったらそれを利用しようと思い質問しました。



リュックについては条件付きで便利なリュックを二万円以下という贅沢な質問で申し訳ありません。良い物ありましたらぜひ教えて下さい。

書込番号:17353858

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/28 14:43(1年以上前)

KATAの3N1-33またはバンブルビー 222 ULがいいと思いますが、
2万円のご予算という制限であれば、FOXFIREのビューマスター25Lではいかがでしょう。
ほぼ2万円、たぶん値引きはどこもやっていないと思いますが。
こちらの紹介ビデオがわかりやすいです>http://www.foxfire.jp/blog/archives/14546

書込番号:17353959

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2014/03/28 15:18(1年以上前)

ikeyu08さん 返信ありがとうございます

ハクバ インナーソフトボックス TYPE-Gは W290×H160×D170mm有りますので 側面をカットして 口を作り 広い面を閉じる加工をすると対応できそうな気がします。

書込番号:17354040

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikeyu08さん
クチコミ投稿数:9件

2014/03/28 18:04(1年以上前)

杜甫甫さん
こちらも入ればなかなか良さそうですね。

もとラボマン 2さん
加工はつまり蓋を閉じたままにして、短い方の側面を一つ切り取るということですか?



自分で質問しておいて何なのですが、http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0102050001-3H-03-00
こちらもなかなか魅力的なリュックですね。

書込番号:17354409

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikeyu08さん
クチコミ投稿数:9件

2014/03/28 18:12(1年以上前)

先ほどのURLこちらでした。http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0102050002-0T-04-00

書込番号:17354427

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2014/03/28 18:53(1年以上前)

ikeyu08さん 返信ありがとうございます

>短い方の側面を一つ切り取るということですか?

このインナーボックス蓋が付き 蓋にも衝撃吸収材になっていますので 側面を切り 蓋の部分固定する事により 縦型に作り変えると言う事で お考えの通りだと思います。

後 ゴッドウインも良いバックだとおもいますが 70−200mm付けた状態で入るかは判りません。

書込番号:17354528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ探してます

2014/03/15 10:30(1年以上前)


カメラバッグ・リュック

クチコミ投稿数:3件

6Dにタムロン150−600 7Dに70−300Lをつけた状態で交換レンズ24−105 18−200が入って少し余裕のあるバックを探しています。バックパックで取り出しやすいものでおすすめありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:17304943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/15 11:09(1年以上前)

こんにちは

ロープロ
フリップサイド500AWはどうでしょうか?

http://review.kakaku.com/review/K0000350666/ReviewCD=671759/#tab

書込番号:17305096

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2014/03/15 11:33(1年以上前)

きりんの親子さん こんにちは

>6Dにタムロン150−600 7Dに70−300Lをつけた状態で

長玉2本ボディに付けた状態ですと カメラを斜めに入れないと入らない場合多いですし 入ったとしても大きくなると思いますので どちらか一本は レンズとボディばらして入れるほうが コンパクトに収納できると思いますし バックも小さくて済むと思いますよ。

でも 一応容量の大きなバック貼って置きます。

タムラック 5258
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/tamrac/cat177/0023554022694.html

ロープロ バーテックス200AW
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221060018-4H-00-00

この 2つのバックでも 長玉2本ボディに付けた状態ではきついかもしれません。

書込番号:17305183

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/03/15 11:36(1年以上前)

望遠は出来れば外していれた方がいいですよ。
ショックでマウント歪む可能性もあるようですし。

書込番号:17305199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/03/15 12:46(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
6Dは自分用で7Dは妻用でしたので現地でつけるというよりは、つけて持ち出したいという考えでしが、
やはりレンズは外した方がいいでしょうか?

書込番号:17305434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/15 13:09(1年以上前)

似たような組み合わせのセットを組んで
ロープロ500に入れてみました・・・

5DV+Σ50-500
7D+70-200F2.8LU
レンズ:24-105L 24-70LUデス

まだ余分に入りそうです

書込番号:17305504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2014/03/15 13:12(1年以上前)

きりんの親子さん 返信ありがとうございます

>やはりレンズは外した方がいいでしょうか?

付けたままでもいいとは思いますが 長玉2本ボディ付ですと カメラバックの中で場所を取るので どちらか一本は外した方が バックに収まりやすくなると思いますし 

最近のリュック長玉一本後は 短い玉付けるパターン想定され作られているのが多いので バックの大きさ 収納のしやすさ考えると 長玉1本ボディ付きにした方が 良いように思います。

書込番号:17305514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/03/17 12:28(1年以上前)

収納例までアップしていただきありがとうございます。
おすすめいただいたなかで1台は外す事も視野にいれて検討したいと思います。

書込番号:17312971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2014/03/17 12:40(1年以上前)

きりんの親子さん 返信ありがとうございます

リュックタイプの場合立てて使うため 横位置で収納すると 上からの重さでマウントに力がかかる可能性がありますので なるべくでしたら長玉一本だけボディ付けにして 後はばらして収納の方が良いと思いますし バックの選択多くなると思います。

でも 種類沢山ありますが 納得できるバックが見つかるといいですね。

書込番号:17313021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信19

お気に入りに追加

標準

モンベルからカメラバッグ登場!

2014/02/27 15:31(1年以上前)


カメラバッグ・リュック

35L

25L

25L

アウトドアブランドのmont-bellから新しいカメラバッグが出ました。

35Lと25Lの2サイズ。25Lには赤と緑の2色あります。35Lにはレインカバーが付属してるようです。

まだ店頭にはないようですが、個人的に軽量なバッグも欲しかったので入荷したら見に行くつもりです。

35L
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123846

25L
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123845

書込番号:17243886

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/02/27 16:06(1年以上前)

グリーンが自然で良いですね。
でも35Lはブルーだけですか...残念。
カバー付きは素直にウレシイ。

書込番号:17243976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/02/27 16:14(1年以上前)

それと 35L25Lともに2室ですね。
25Lにもカバー付くようですよ。

書込番号:17244006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/27 17:40(1年以上前)

なるほど・・・

参考にさしてもらいやす(^-^ゞ



とりあえず
グフとシャーザクとノーマルザク
の、カラーリング!っと覚えとくかな(^-^ゞ

書込番号:17244293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/02/27 18:02(1年以上前)

>グフとシャーザクとノーマルザク

確かに。(^o^)

書込番号:17244365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件

2014/02/27 18:06(1年以上前)

さすらいの「M」さん

あ、レインカバーはどっちも付くんですね。すいません。
私はオレンジ系か黒が欲しかったんですが、残念。


うちの4姉妹さん

その覚え方、一度聞くともうモビルスーツが重なって離れません!

書込番号:17244377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/02/27 23:21(1年以上前)

グリーンがいいですネ。
35リッターが有れば買う鴨!

人柱お願いします(*^^)v

書込番号:17245705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/28 07:15(1年以上前)

赤いのんには、ツノを付けたくなるね!(^∇^)

書込番号:17246438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件

2014/02/28 08:12(1年以上前)

にゃ〜ご mark2 さん

ですよね。


R259☆GSーA さん

人柱になるかもですよ〜。物を見てからですね。


うちの4姉妹 さん

ツノつけたらもはや、カメラが趣味なのかガンダム好きなのか分からんですね。いっそジオンのマークでも入れますか。

書込番号:17246539

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/28 12:41(1年以上前)

美味しい情報ありがとうございます、
自分は毎日通勤に通常のザックを使用し、中にカメラ二台いれてます。
しかし取り出しが面倒(仕事道具も混在)、所有のザックや既製品のカメラザックのデザインがは(~。~;)?なので・・・
登山、山岳写真中心でしたので、ここのメーカーの製品は多く使用してますが安心できるメーカーだと思ってます。

個人的にはグリーンが好みです、ただカミサンにザックを買う言い訳が見つかりません(>_<)
現在カメラザック2個、カメラバック2個、アルミカメラケース1個、
登山用ザック4個、通勤用ザック2個あります・・・

書込番号:17247149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件

2014/02/28 17:03(1年以上前)

橘 屋 さん

私もモンベルは大好きでウェアもギアも色々持っています。
バッグは私も多い方ですが・・・橘 屋さんには及びませんです。もう不要では?w

書込番号:17247797

ナイスクチコミ!2


starwindさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/28 21:54(1年以上前)

モンベルの今年のギアカタログに載ってたやつですね。

カタログに載っていてサイトに載っていない情報をフォローしますと。

25lモデルは上部カメラ機材室(約12l)が小型一眼レフまたはミラーレス*1とレンズ2〜3本、ストロボを想定。下部気室はレインウェア、クックウェア、食料などを想定。
35lモデルは上部カメラ機材室(約20l)が中型一眼レフ*1、レンズ2〜3本、ストロボなど。下部気室は25lのに加えスリーピングバッグを想定している模様。
共に上部気室に別売りプロテクションパックインバッグを収納可能となっていて、モンベルロゴのところは三脚ホルダーになっている模様です。

本格的では無いけれど、登山は5年以上前から。一眼レフ使い始めてまだ2年足らずの身。フォトバックパックはまだ保有してないので気になっているアイテムの一つです。

(山行用にクリックエリートのリポーターを購入した物のまだ山には持ち出して無かったりするんですけど(^^;))

書込番号:17248707

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/01 09:28(1年以上前)

不親切なHPのつくりで機能性が全く分かりませんが、デザイン重視ということでしょうか。
わたし的には不細工でも旧モデルのほうが実用性が高い(といっても今では購入できませんが)と思います。

モンベルのランドナーパック40リットル版もフォトバッグではありませんが機能的で好きです
こんな感じの使い方>http://www.youtube.com/watch?v=A3l4hvOdUOA

書込番号:17250119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件

2014/03/03 08:13(1年以上前)

starwind さん

ありがとうございます。
カタログだけでも少しイメージが分かりにくいですよね。現物見ないと収納方法とか分かりません。
ちなみに、店頭のデジタルカメラマガジンにも紹介されていました。


杜甫甫 さん

モンベルのサイトは確かに詳細に解説はないですね。私は店舗が近くにあるので現物を確認できますが、そうでない人には情報が少なく購入できないかも知れませんね。

旧モデルは私も何度も触った経験ありますが、購入にはいたりませんでした。重いが丈夫なバッグならロープロの方が使いやすいと思ったからです。モンベルには軽量なバッグを要望していました。

書込番号:17258956

ナイスクチコミ!3


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2014/03/05 23:37(1年以上前)

軽いですね、プロテクションバッグ入れても約1.5kgですね!
あとはプロテクションバッグの強度次第では購入したいです。
よく転ぶのでTELLUS PHOTOくらいの強度は欲しいですね。

書込番号:17269739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件

2014/03/06 07:57(1年以上前)

Roxas さん

軽いのは確かにそうなのですが、デジタルカメラマガジンの記事を読むと、緩衝材はバッグ自体についていないそうです。別売のインナーバッグ(サイズがS・M・Lとあります。)がすっぽり入る感じのようですね。

書込番号:17270411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件

2014/03/06 08:26(1年以上前)

Lサイズ

モンベルのインナーバッグの画像アップします。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123853


緩衝材が必要な場合は、これをバッグパックの上部に挿入する想定だそうです。登山では緩衝材なしでバッグに機材を詰め込むことがあるため、このような仕様なんだと思います。

書込番号:17270473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/03/07 03:42(1年以上前)

オリンパスが、OM-D E-M5 12-40mm F2.8レンズキットとM1でモンベル\5000分プレゼントってのやりますね。

ま、カメラも買う予定が無いけど、もらってももてあましそうな企画と見てましたが、こちらのスレ見てたら結構有効に使えそうですね。

書込番号:17273939

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/03/07 04:33(1年以上前)

細かな説明ありがとうございます、
インナーバッグは別売なんですね、簡易サブザックとしても使えるのは◎です。

ペンタ67も入れるので、もう少し大きいと嬉しいのですが…

書込番号:17273957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件

2014/03/07 11:22(1年以上前)

TideBreeze. さん

私は、撮影用ウェアはほとんどモンベルです。バッグだけじゃなくて登山用品、特にレインウェア・綿物(ダウン等)は写真撮影に最適ですよ。もちろん「写真」カテゴリーの商品もあります。


橘 屋 さん

私も、分離できるのはいいと思います。ウェアのレイヤリングみたいですね。

書込番号:17274670

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラバッグ・リュックなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カメラバッグ・リュックなんでも掲示板を新規書き込みカメラバッグ・リュックなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング