
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 9 | 2016年3月15日 20:34 |
![]() |
3 | 2 | 2016年2月4日 14:14 |
![]() |
0 | 1 | 2015年12月9日 12:51 |
![]() |
5 | 4 | 2014年11月4日 23:56 |
![]() |
8 | 10 | 2014年7月19日 08:58 |
![]() |
6 | 6 | 2014年7月19日 08:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラケース・ポーチ > ニコン > CS-NH51 [キャメル]
またヤマダ電機ですか?
直接、お店にお問い合わせください。
書込番号:18017577 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


電話して品番を伝えると在庫の確認をしてくれます。
書込番号:18017605
0点

どうしたらよいかは、
三脚の時に学んだのでは
同じようなスレ立てて、
ここで聞くより直接ヤマダ電機に
連絡して見たらいかがですか?
書込番号:18017681
2点

このスレ主さんに自分で調べて自分で知る!という習慣が無いとしたら
スマホ世代のゆとり世代なんだよ、きっと・・・(;¬∀¬)ハハハ…
書込番号:18018022
2点

葵葛さん、
言いたいことはあるかと思いますが、スレ主個人に対しての表現は止めたほうがいいと思います。
老婆心ながら一言。
書込番号:18018081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こういうスレで答えをやるから、さぼりぐせが付くわけで。
書込番号:18019176
2点

2014/10の回答にGoodアンサーありがとうございました。
お元気ですか?
書込番号:19696152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カメラケース・ポーチ > オリンパス > CSCH-120 BLK [ブラック]
こんにちは。
オリンパスに問合せたほうが早いと思いますよ。
書込番号:19555412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いくらなんでも厳しいような・・。絶対ではありませんが・・。
書込番号:19555540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カメラケース・ポーチ > 富士フイルム > LC-X100

自分でメーカーに確認したところ、使えるとのことでした。
失礼いたしました。
書込番号:19389270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



適当なカテゴリーが見あたらないので、ケース&ポーチのカテから失礼いたします。
エツミから『デジタルプロテクターカバー』と『デジタルプロテクターカバー2』が販売されていますが、違いをお教えください。
消音ケース(ポーズだけ)が欲しいのですが、値段が違いますんで。
1点

アマゾンのサイト内では、この商品には新しいモデルがあります として2を紹介してますね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002YSKII0
さらにアマゾンオリジナルモデルは妙に安い…
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00FKROR70/ref=dp_olp_new_mbc?ie=UTF8&condition=new
ところで、型番「E-1815」でググると、これに対して、アマゾンは「2」をつけていない。
ヨドバシは「2」をつけている。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-ETSUMI-E-1815-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC2-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001001085392/
↓
結論:メーカーに電話!
書込番号:18092028
1点

Customer-ID:u1nje3ra さん
返信どうもありがとうございます。
やはり、メーカーに電話かメールしてみます。
詳細がわかりましたら、報告させていただきます。
書込番号:18093036
0点

Customer-ID:u1nje3raさん
遅くなりましたが、メーカーからメールの返信が来ましたので報告させていただきます。
『デジタルプロテクターカバー』と『デジタルプロテクターカバー2』の違いは無いそうです。
?です。
また、amazonオリジナルの『デジタルプロテクターカバー』でブラックのみ2がついていないのはamazonの間違いとのことです。
『デジタルプロテクターカバー』は、別物が存在します(背面が違うと思う)し、
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-ETM-83255-%E3%80%90%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%80%91ETSUMI-%E6%92%AE%E5%BD%B1%E7%94%A8%E5%93%81-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC2/dp/B00FKROR70/ref=sr_1_fkmr1_3?ie=UTF8&qid=1414753275&sr=8-3-fkmr1&keywords=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F
訳が判らないのですが、形状と値段とでこちらで察しなくてはならないみたいです。
ちゃんとした方が、売る方も買う方にも良いのにね。
書込番号:18114432
2点

おつかれさまでした。
>違いは無い
なんでまた2をつけるのかね…?
書込番号:18131868
1点




どのメーカーでも大抵のケース・ポーチは衝撃吸収してくれると思います。
書込番号:17713883
1点

好きなポーチに、低反発クッションいれて自作するとかf^_^;)
書込番号:17713928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てか、もとのトピに返信で書き込んだ方が良いですよ(;´Д`A
書込番号:17713932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
カシオからも、出ています。↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B005JTBCO0/ref=sr_1_34?s=electronics&ie=UTF8&qid=1404892215&sr=1-34&keywords=
書込番号:17714607
1点

kittykatsさん、小鳥さん、アルカンシェルさん、
ご回答ありがとうございます。
参考になります。
MA★RSさん、じじかめさん、
すいませんが、このトピと関係ない書き込みは控えてくださいますようお願いします。
メーカーもののしっかりした商品を探していますので、自作のものをというのはありえないです・・・。
いつも、問題が解決してからお礼の書き込みと解決をしています。
こちらの状況はわからないのですから、同じトピに書き込めとか放置だとか回答ではない野次を飛ばしにこないでください。
書込番号:17716581
0点

向こうのトピと、こっちのトピ、何か内容違うの(・・?)
書込番号:17716761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エレコム、シグマA・P・Oシステム、ETSUMI(エツミ)、カシオ、からも出ているんですね!
情報助かりました!
ありがとうございました!
書込番号:17747487
0点



デジカメケースってピッタリのサイズだとダメですか?
余裕があるのを買って中でデジカメが移動しちゃうと、それが衝撃になるかな?
と思ってピッタリのを買ったんですけど。。
デジカメは「リコーCX6」
デジカメケースは「DG-BG23」
特に予備バッテリーやSDカードは持ち歩かないで、ほんとにデジカメ一個で使うのでこれでいいでしょうか?
落下させたときのことや些細な衝撃(バックの中でガタガタ揺れる)を考えたとき、デジカメにピッタリのデジカメケースと余裕のあるデジカメケースとどっちがいいんでしょうか?
0点

こんにちは
きっちり入る方がいいと思います。
多少余裕があって、カメラが揺れ動くとしても、ケースのやわらかさがあるので、故障の原因になることはないでしょう。
書込番号:17707143
1点

リチカさん こんにちは
ケースの中でごろごろ動くのは 良いとは思いますが ぴったりの場合もカメラ入れる時入れ難いと思いますので 少し余裕があるほうが良いように思います。
後 衝撃の事ですが ケースの大きさよりは ケースの材質厚みの方が重要だと思いますし 心配でしたら 少し大きめのバックにして 中に衝撃吸収材をバックの中に貼る方が効果的だと思います。
書込番号:17707192
2点

若干余裕のある方がベターです。
きっちり=クッション材窮屈 と言うことは、落下時の衝撃吸収能力低下になります。
もとラボマン 2さんお書きのように、空間(数十mm以上)ができたら、
繊維の毛羽立たないクリーニングクロスとかで埋めるのも手です。
書込番号:17707299
2点

意見が割れてるみたいですけど、どっちでも大差ないと思います。それに、はじめはきっちりのケースでも使っているうちに伸びて余裕ができますよ。「もし落としたら……」と考えるのは当然ですけど、そのとき余裕の有無がどう影響するかまで考えるのは考えすぎ。それより、遅さないようにしましょう。
書込番号:17707456
1点

若干余裕がある程度に一票! リコーのデジカメにキツ眼のケースは良くないと思います。
書込番号:17707992
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)