カメラケース・ポーチすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

カメラケース・ポーチ のクチコミ掲示板

(494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラケース・ポーチ」のクチコミ掲示板に
カメラケース・ポーチを新規書き込みカメラケース・ポーチをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LCS-EBEは、α6600、α6700に装着可能ですか?

2024/10/17 07:16(11ヶ月以上前)


カメラケース・ポーチ > SONY > LCS-EBE (B) [ブラック]

スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

皆さま、教えてください。

SONY製LCS-EBEは、α6000、α6400に装着という記載は見るのですが、α6600、α6700には対応していますか?
ボディ購入を検討していますが、本体が小さいので、グリップ力を良くするために装着した方がいいかな、と思っています。
使用されている方、いらっしゃいますか?

また、サードパーティ等もあれば教えて下さい。
ボディに装着してバッテリー交換が、スムーズに出来るかどうかがポイントのようですね。
以上、宜しくお願いします。

書込番号:25928695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2024/10/17 07:35(11ヶ月以上前)

>k-110さん
>α6600、α6700には対応していますか?
グリップ部のサイズが違うので合いません。
α6700はグリップは大きく握りやすいですよ。
α7cUより大きくフィットする。

私はケースではありませんが、Small Rigのケージ付けています。
https://www.smallrig.com/jp/SmallRig-Cage-Kit-for-Sony-Alpha-6700-4336.html

グリップ感も増し、小指余りも無くなります。
バッテリー交換も裏ブタ部がスライドし、簡単に交換可能です。
拡張機器も簡単に取付出来るので、気に入っています。

書込番号:25928710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2024/10/17 08:01(11ヶ月以上前)

>α7RWさん

早速の返信ありがとうございます。

>私はケースではありませんが、Small Rigのケージ付けています。グリップ感も増し、小指余りも無くなります。バッテリー交換も裏ブタ部がスライドし、簡単に交換可能です。拡張機器も簡単に取付出来るので、気に入っています。

確認しました。とても便利そうですね。
これなら、小指が余ることはないですね。
実は知人が、6700を検討しているのですが、縦方向が小さく、グリップ力をあげたい、ということでした。私も6600を使っていますが、その点は慣れの問題かな、と思っていたのですが、便利なら検討しようか、と思いました。
あと、このグリップは重くはないのですか?
少し重装備な感じがするのですが。

貴重な、アドバイスありがとうございました。

書込番号:25928734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:98件

2024/10/17 08:19(11ヶ月以上前)

>k-110さん

 機種は違いますが、私は中華製のこんなのを使っています。
【Faygtni】SONY対応 α6700対応 ケース ソニー対応 A6700対応 カバー
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CNXR7QMX/ref=sspa_dk_detail_1?psc=1&pd_rd_i=B0CNXR7QMX&pd_rd_w=IbE2B&content-id=amzn1.sym.31bc190b-6628-4227-9761-e497f162429c&pf_rd_p=31bc190b-6628-4227-9761-e497f162429c&pf_rd_r=3FP1VX909X72A4BEMSPJ&pd_rd_wg=acSTt&pd_rd_r=9cb5a4ba-a348-4309-99db-ed08fdf86613&s=electronics&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9kZXRhaWxfdGhlbWF0aWM#customerReviews

 α7RX、R6、R10で使っていますが、今の所問題は有りません。
 私はやや手が大きいので握りやすくなって良いです。
 安いのでボロくなったら修理より買い替える感じです。

書込番号:25928754

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2024/10/17 11:11(11ヶ月以上前)

>エルミネアさん

情報ありがとうございます。

>機種は違いますが、私は中華製のこんなのを使っています。
【Faygtni】SONY対応 α6700対応 ケース ソニー対応 A6700対応 カバー

こういうものがあるのですね。製品ユーザーコメントも悪くないですね。
参考になります。検討してみます。
有難うございました。

書込番号:25928936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

カメラケース・ポーチ > ペンタックス > O-CC1252

スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9919件

別機種の話ですが、シリコーンゴムカバーを何年も使っていて、ゴムがべたついた(加水分解?)ような経験は一度もありません。
いったいどういう条件ならべたつくのでしょうかね。

書込番号:25793443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2024/07/01 01:16(1年以上前)

本来の化学(有機化学)で言うところの「加水分解」が、かなり誤用されていますので、とりあえず「加水分解」は忘れてください(^^;


低品質の場合は何でもありですが、
化学実験関連用品レベルとしてのシリコーンゴムの場合、
・紫外線
・熱
・耐性の低い有機溶媒や濃いめの酸やアルカリなど
が経験的にも劣化要素として大きく、黄変や硬化⇒ヒビ割れが起こってきます。

一般の使用範囲では、紫外線と熱が主な劣化要素になると思います。

書込番号:25793464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2024/07/01 01:25(1年以上前)

なお、シリコーンゴムにも、柔らかくするために各種の可塑剤が入っています。

劣化等で、可塑剤や劣化による分解物が表面に滲み出てくる頻度は、主配合のシリコーンゴムとの「相溶性」との兼ね合いもあり、
きっちり加速促進試験をやっている(国内の)材料メーカー品ならば、同等の劣化条件においても極端に悲惨にはならないと思います。
(外国製、特に中国製であれば、期待すること自体が・・・特に再生材料を使っている場合は・・・(^^;)

ただし、客先(カメラメーカー)等による無理な要望とか値切り交渉の結果などにより、
耐劣化性能が二の次になるのが「現実」かと思います(^^;

書込番号:25793467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/07/01 01:40(1年以上前)

以前BSフジの所さんの世田谷ベース番組で加水分解用洗浄薬剤を輸入して高かったが、国産にもっと安いものがあったと、言ってましたが忘れました。

書込番号:25793478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2024/07/01 03:45(1年以上前)

加水分解するかしないかは、樹脂の化学構造によります。
シリコーンゴムやアクリル系樹脂は加水分解しません。むしろ劣化によりひび割れする方向です。
加水分解するのはポリエステル系の樹脂です。ポリエステルは反応に可逆性がある。
原料から樹脂を造るときに加熱すると成分の一部がH2Oとなって分離しこの時に分子同士がつながって樹脂になる。
この反応は可に進む事があるので水分があると樹脂として分子的に繋がっていた部分に対して水がHとOHに分かれて分子の鎖を切断して
結合し低分子化(分解)が起こる。これがベタベタする原因なのです。

書込番号:25793504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/01 07:58(1年以上前)

holorinさん(投稿:9710件)なら分かるでしょう。

書込番号:25793590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9919件

2024/07/01 15:32(1年以上前)

レビューに

>環境次第なんでしょうけど、使っている内に劣化はしてくるのです。
>あたしの場合、徐々にべたついてきて滑りやすくなりましたよ。

と書いてありますが、そんなことあり得るのか、と気になったのです。

書込番号:25794080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2024/07/01 15:50(1年以上前)

>holorinさん

女性の場合は「ハンドクリーム」とか(^^;

書込番号:25794097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9919件

2024/07/01 22:24(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

加水分解とは、例えばH+イオンなどを触媒に-Hや-OHを付加してこの場合は高分子の鎖を切ることです。一般には縮合重合したPET、PA、PU(ウレタン結合はちょっと違いますが)などのほうが起こりやすいですね。誤解とはどの部分でしょう。

シリコーンゴムに可塑剤が入っているというのは一般的なのですか。私が過去に所属していた成形部門では信越シリコーンの原料を使っていましたが、そういった情報はありませんでした。

ハンドクリームはどうでしょう。べっとりと漬けておけば、膨潤とかは考えられますが。


>NSR750Rさん

ありがとうございます。


>盛るもっとさん

かなりの強酸で加水分解する可能性はありますが、一般的ではないですね。白化やひび割れは考えられますが、べたつきは考えにくいと思っています。


>ナタリア・ポクロンスカヤさん

私も100%わかっているわけではないので、現実としてあり得るのかな、と思って聞いています。

書込番号:25794585

ナイスクチコミ!0


YoungWayさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:51件

2024/07/01 22:35(1年以上前)

こんばんは

>holorinさん
> ハンドクリームはどうでしょう。べっとりと漬けておけば、膨潤とかは考えられますが。

ハンドクリームに限りませんが化粧品等にジメチコンが入っていると、シリコーン樹脂がとけてしまうかもしれませんね。

書込番号:25794600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2024/07/01 22:49(1年以上前)

>holorinさん

少なくともある程度は御存知のようなので、あとは自分で調べては?
本職の範囲に多少は関わりますので、喋り過ぎ防止のため、自粛します(^^;


ただし、例えば「どの程度の割合で、加水分解するのか?」
という見方は必要でしょう。

ウレタン系のうち、特に加水分解しやすい材料は数年で文字通りボロボロになりますので、そのレベルと比べてどうか?
という感じで。


なお、ハンドクリーム自体によるシリコーンゴム自体への劣化を及ぼす作用は無くても、
ハンドクリームのべとつきが残った状態を(世間一般では)劣化した、と勘違いするかもしれません。

書込番号:25794624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 クールピクス950

2023/06/06 20:29(1年以上前)


カメラケース・ポーチ > エレコム > ZSB-SDG005BK

スレ主 yacchiyasuさん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
NIKONクールピクス950に使用したいのですが、使用している人はいらっしゃいますか?
感想をお聞きしたいです。

書込番号:25290660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 もっと早くに知りたかったです(>_<)

2022/03/04 19:04(1年以上前)


カメラケース・ポーチ

クチコミ投稿数:4378件

皆様こんばんは(^^)

最近カメラケースを新調しまして、レビューを書き込もうとしましたら見つからない?(探し方が悪い?)ので、
クチコミに書いておこうと思います。

品物は、ハクバ、ソフトドライボックスMです。
https://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101190014-4H-00-00
前置きとして、私のカメラ保管の方法は防湿庫を使っていません。
出番の多いカメラは持ち歩き、出番の少ないカメラは乾燥剤入りパウチ保管しています。
そんな中でこちらのソフトドライボックス、使用頻度がそこそこあるカメラでも出し入れし易くて便利です。
良い点はメーカーホームページを見ていただいて、他に気付いた点を。
商品説明にミラーレスもしくはエントリー一眼にレンズ二本とありますが、縦グリ付きレフ機に丁度いいサイズでした。
他の何かのレビューで中見れる窓がいらない意見がありましたが、ケースとして複数あったら、中のカメラがわかって便利かと。
惜しいのは、緩衝クッション的な材質ではなく、持ち歩きには不安があること。
ポケットの類が無いので、ちょっとした入れたい小物とかあると悩ましいです。
ストラップのような肩掛け出来るようにしたいなと思いましたが、そのような使い方は考えられてないようです。

挙げてみたら思ったより欠点多かったです(>_<)
しかしどの欠点も改善方法はイメージしてますので、使うのが楽しみです(^^♪

書込番号:24632171

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/03/04 23:49(1年以上前)

金魚おじさん こんばんわ

私も基本よく使っているカメラは防湿庫にはしまってなくカメラバッグに入れたまま置いています。
ただ今度引っ越したところが半端なく湿度が高い場所でやっぱりしまった方が良いのだろうかと思っています。

結構ゴミみたいなカメラやレンズが沢山あるのですがカメラ専用の防湿庫だと纏めてしまうのにはちょっと小さいものが多いので防湿庫の代用にいろいろ探してはいます。

ホームセンターに湿気やホコリが入らないような蓋の接地面にスポンジみたいなゴムみたいなパッキンがついているプラスチックの大型のボックスがあったのでこれで大丈夫だろうと思っていたのですがなぜだかわかりませんがこの中にしまっておくと逆に湿度が上がっていてしまい??w
一応乾燥剤も入れてあるのですが・・・・・

どうも湿気を防ぐには向いていなかったようで。

今のところ考えているのは魚とかを冷凍保存して運ぶために発泡スチロール製のクーラーボックスなんかはどうだろうと考えています。

ホームセンターに見に行きましたがかなり密閉性もいいようで期待はできるんじゃないかと?w

まだ買ってないのでわかりませんが。

書込番号:24632651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2022/03/05 00:00(1年以上前)

こんばんワン!   お2方

ま〜いつものとおりいいかげんな私めは
デスクの引き出しにほりこんどります(笑)

情報もありがとうございます∠(^_^)
あっ!左のサバゲのGUNは気にしないで下さい。

書込番号:24632661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/03/05 10:24(1年以上前)

>オリエントブルーさん
お久しぶりです。
E-M10まだ使われているんですね。
X20はプレゼントされましたか?(^^)

書込番号:24633210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2022/03/05 15:51(1年以上前)

こんにちワン! お久ですビンボー怒りさん

>X20はプレゼントされましたか?(^^)
ヘイ 分捕られましたわ(笑)

しかしジオラマとか作成する時には借りとります。
 「貸してあげるから本買え ケーキ買え」

ーーとかいろいろ注文がくるのよ。かないまへん
EーM10は元気でありますよ (^_^)

書込番号:24633672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/03/06 11:48(1年以上前)

>オリエントブルーさん
X20を人質に・・・w

書込番号:24635114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4378件

2022/03/07 22:50(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

使用頻度が高いカメラはお手軽バッグ♪
適度に使ってあげるのはカメラにも良いですしね(^^)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

湿度が高い場所だとしまっておきたくなりますね。。。
カメラの気持ちとしたら俺を防湿庫に入れろっ、とか思ってるかもしれません(^^)

ホームセンターのボックスだと湿度が上がる????
品質が悪くて密閉されてない?吸湿材の性能?
やっぱり専用が良いのでしょうし、ジップロックは根拠も無く信じてます(^^ゞ
ひとつひとつに湿度計は入れられないですし。。。(>_<)

余談ですが、これからやってくる夏の熱さ、
ミヤマクワガタの幼虫を発泡スチロールの箱に保冷剤に入れてみようかどうしようかと。


>オリエントブルーさん
こんばんは(^^)

サバゲ、やってみたくて手出ししてない一つです(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24632171/ImageID=3661723/
手軽に持ち出せるバッグはいいですよね(^^♪
デスクも綺麗じゃないですか(^^)私の方がきっといいかげんですよ(^^ゞ

書込番号:24638053

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2022/03/21 19:20(1年以上前)

金魚さん

かなりのお久しぶりです。
公私ともに慌ただしくあちらのスレッドに参加できなくなっています。

新年度から通勤の回数が増えたら、
紹介して下さったバッグにウォークマンとイヤホンを入れて持って行ってみようかな。
-
先週?だったかな、今年初めてのデジイチ撮影でした!
新スマホでの撮影は4か月ほどしてないです〜笑

書込番号:24661196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4378件

2022/03/23 05:40(1年以上前)

>Tio Platoさん
おはようございます(^^)

新スマホでの撮影もしばらくおあずけとは、かなりな忙しさですね(>_<)恐るべし年度末。。。
あちらのスレ、私も自分にしては撮影も少なくて(>_<)また落ち着いたら、遊びに来てください(..)

このケース、保管に特化している分、パッと取り出すのは向いてなくて、
カメラ持ち運んで撮影中はストラップで持ったままなら、ベストだと思います。
プチ改造がそろそろ出来ますので、完成したらお披露目します(^^ゞ

書込番号:24663502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4378件

2022/04/20 23:06(1年以上前)

がらんどぅー

仕切りクッションは、他のモノも試してみようかな?

ぴったりサイズ

クッション性のあるケースだったら、気にしないところです

皆様こんばんは(^^)

プチ改良が一段落です(..ゞ説明の文章が下手そうですみません、先にお詫びします(..)

まず、底面には元からクッション性がありますが、厚みが薄く固めで、防護性は弱めです。
入れるのをボディ一台レンズレンズ一本だと、逆にスカスカ過ぎてケース内で擦れてしまいそうです。
二本目のレンズを入れるのに仕切りと、カメラがレンズ付きでお辞儀してしまうので、まるめたクッションを入れてみました。
この青いまるめたクッションが上手いことポイントで、収まりバランス良くなりました(^^)

もう一つ変更点、ストラップを着けました。
ホームセンターで丁度良く合うカラビナが見つかりまして、自分的に満足してます(^^)肩掛け移動が楽になりました(^^♪
それと、ケースには防護性が無いので、車内でのブレーキなどで転がるのが恐かったのですが、
ヘッドレストに引っ掛けて、これでまず大丈夫でしょう。

この製品の本来の特長は、防湿性で保管に向いているということなのに、
あまり使わなそうに思っていた1D4をちょくちょく持ち出して、保管の役割になっていません(>_<)
春が終われば、秋くらいまでは保管に活躍してくれるでしょう(^^ゞ

書込番号:24709759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 CANON PowerShot g7x mark 3 ケースについて

2021/02/04 20:09(1年以上前)


カメラケース・ポーチ

スレ主 セウルさん
クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】
屋外に持ち出し可能
【重視するポイント】
傷なくカメラも保護されているかどうか
【予算】
指定なし
【比較している製品型番やサービス】
公式ケースor他の製品
【質問内容、その他コメント】
カメラ初心者です。お詳しい方教えて頂けると嬉しいです。
現在canon powershot g7x mark 3を所持しているのですが、
カメラ本体を保護する…カバーするようなケースを探しております。
カメラの形状になっているものや、入れ物のようなものでも構いません。
また公式の物をお使いの方がいらっしゃれば使い心地など教えて頂きたいです。
皆様はどのようなものをお使いでしょうか…?
ご回答の程宜しくお願い致します。

書込番号:23946492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 canon g7x mark 3のケースについて

2021/02/04 01:54(1年以上前)


カメラケース・ポーチ

スレ主 セウルさん
クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】
屋外に持ち出し可能
【重視するポイント】
傷なくカメラも保護されているかどうか
【予算】
指定なし
【比較している製品型番やサービス】
公式ケースor他の製品
【質問内容、その他コメント】
カメラ初心者です。お詳しい方教えて頂けると嬉しいです。
現在canon powershot g7x mark 3を所持しているのですが、
カメラ本体を保護する…カバーするようなケースを探しております。
カメラの形状になっているものや、入れ物のようなものでも構いません。
また公式の物をお使いの方がいらっしゃれば使い心地など教えて頂きたいです。
皆様はどのようなものをお使いでしょうか…?
ご回答の程宜しくお願い致します。

書込番号:23945222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラケース・ポーチ」のクチコミ掲示板に
カメラケース・ポーチを新規書き込みカメラケース・ポーチをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)