
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2017年10月30日 19:29 |
![]() |
0 | 0 | 2017年8月19日 17:10 |
![]() |
1 | 0 | 2017年8月8日 00:30 |
![]() |
5 | 4 | 2017年8月7日 20:20 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2017年2月7日 13:05 |
![]() |
2 | 2 | 2017年2月5日 10:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラケース・ポーチ > エレコム > DVB-024BK [ブラック]
数値に期待しないで下さい。
色々探してコレに決めましたが、もう少し大きいのが良いかな。
ビデオはパナのHC-VX985Mですが、ケーブルなどを入れると苦しいです。
カメラだけなら余裕です。
0点





カメラケース・ポーチ > SONY > LCJ-RXH
別トピックに立てた購入2週間での不具合(バッテリー部の蓋のラッチ部が割れてカチッと閉まらなくなる)、交換してもらったケースも同様の不具合が1年4か月で発生しました。
保証期間は過ぎていましたが、販売店経由でのやりとりで、なんとか新品と交換してもらえました。
備忘録として末尾に販売店からの回答を記します。
今度同じ不具合が起きたときはSONYに直接連絡することにします。
それにしてもこんな短期間で2回も破損した結果を末尾のような回答とするのは如何なものかと思いました。
1度割れを経験したのでなるべく開閉の頻度を抑え(バッテリー充電とSDカード取り出しで撮影後に毎回開閉しますが、開けたら次に使うまで締めずに開けっ放し)ていました。 また、購入2週間で発生した初回時の説明ではクリームなどの物質が付着しプラスチック(樹脂)の部品が劣化して割れなどが発生する症状に酷似していると言われ、クリームなど使っていませんでしたが、割れた部分には一切触らないようにしていました。
他に事例がないという説明でしたが、もしも同様の方がおられればこちらに情報共有いただければ幸いです。
−−−−販売店からの回答抜粋−−−−
頂きました内容につきましてSONYより回答がございましたが、今回に限り販売店経由での交換対応を行うような内容となります。
破損の原因につきましても詳細な情報や他の事例等もこれというものが無く、プラスチック部品を使用しているので、通常の使用の範疇でも破損する可能性はあるとの事でございました。
1点



カメラケース・ポーチ > SONY > LCJ-RXH
購入2週間でバッテリーの蓋がきちんと閉まらなくなりました。 普通はカチッと閉まるんですが、カチッとならない。 調べるとプラスチックが割れてました。
ショップに連絡したら新品と交換してもらえることになりましたが、在庫がないので入荷待ちです。
不具合品を送り返したあとにメーカーからコメント貰うように依頼しました。
2週間で壊れるなんて酷すぎますね。開け閉めしたのは多分20回もないです。
本体の方で後ほど報告しますけど、フォーカスリングもシャリシャリだし。 ソニーさんしっかりしてください、本当に。
書込番号:19664794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
購入2週間での不具合は辛いですね。
交換される新品ではこのような不具合が出ないことを祈ります。
書込番号:19665149
2点

>Green。さん
ありがとうございます。 今日交換品が思ったよりも早く届いて驚きました。
とても良い商品なので今度は不具合が出ませんように!
書込番号:19672878
1点

残念ながらまた同じ事が起きてしまいました。一年ちよっと経ってしまっていますが、購入店を通じてソニーに連絡しました。どうなることやら。
書込番号:21076217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応無償交換してもらえましたが、回答内容が残念ながら気持ちの良いものではなかったので、別トピックを立てて詳細を記載しようと思います。
書込番号:21100360
0点



レンズケースを探していますがなかなか良さそうなのが見つかりません。
下記が探しているレンズです。
otus 55mm ZF.2 (92.4mm×125.3mm)
distagon 15mm ZF.2 (103mm×113mm)
予算はなるべく安いほうがいいです。(1個1,000円〜2,000円程度)
AliExpressでよく買い物していますのでそちらで見ていますが、
サイズが合わなかったりで。。。
下記が検討中のレンズケースです。
https://ja.aliexpress.com/item/Nylon-Functional-Lens-Bags-DSLR-Camera-Lenses-Pouch-Bag-High-Quality-Lens-Case-EIRMAI-Waterproof-SLR/32733939714.html
現在は、カバンに直入れです。
皆さん、レンズケースはどうされていますか?
0点

ダイソーのペットボトルのケースで緩衝材ぽいのとか。
キタムラに昔のレンズの付属品のケースだけが300円とか500であったりするのでそれとか。
書込番号:20637480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケース類はカビが生えますので不要。
自宅ではむき出しのまま風通しの良いところに置くだけ、
航空機搭乗頻度が高く、移動時はパンツや靴下にくるんで機内持込み用カバンに入れています。
書込番号:20637487
1点

MA★RSさん
ハーケンクロイツさん
返信ありがとうございます。
なるほど、カビのリスクを持つのは怖いですね。
カビが生えない素材をダイソーなどで探して、
自作するってのも良いかもしれないですね。
書込番号:20637520
1点

>現在は、カバンに直入れです。
なので運搬用かと思ったのですが^_^;
家ではむき出しでその辺に転がってます。
書込番号:20637573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
あれ?持ち運びの際のお話です か?
持ち運びの場合、自分は比較的コンパクトなMマウントレンズやM4/3のレンズばかりなので100均のCanDoさんのクッションケース(リンク先ページの右下の商品)を使ってます。カメラバッグのクッション性のインナーや中仕切りもあるので持ち歩き時の保護はこれで充分と感じてます。ちなみに以前100均で買ったこの手のポーチの中には内部がなんだかポワポワした素材でボロボロ落ちるものが使われてるものを買ってしまったことがあり、中面の状態には気をつけて買ってます。
http://www.cando-web.co.jp/standard/digital.html
以前一眼レフの時に使ってた割と大きめなレンズの時は基本的にカメラバッグのインナーに頼ってましたけど、それでもまぁ問題はなかったですね。
保管は普通のガラスケースの扉を開けた状態で家の中では冷暗な北側の部屋で保管です。ことあるごとに扉パタパタさせつつ夏場は窓も開け頻繁に風通ししています。そんな感じでこれまでカビなどの問題はないです。
書込番号:20637653
1点

pitpandaさん こんにちは
自分の場合 予算はオーバーしますが 下のサイトにある ラムダのレンズケース 寸法に合わせて選択しています
http://www.lamda-sack.com/pg98.html
書込番号:20637689
2点

MA★RSさん
どあちゅうさん
返信ありがとうございます。
持ち運び用で考えております。
最近フルサイズに移行してレンズも高い物を買いましたので、
ケースに入れといた方が色んな意味で良いかと思いまして。
100均等の物は、コスト的にとても魅力ですね。
保管では、乾燥材入りのドライボックスに入れています。
書込番号:20637696
1点

もとラボマン 2さん
こんにちは、返信ありがとうございます。
リンク先、拝見しました。
大判レンズケースOB-140が入りそうですね。
今後、予算確保した時に検討してみます。
書込番号:20637717
0点



カメラケース・ポーチ > パナソニック > DMW-CGBX7-K [ブラック]
こんにちは
これ前モデルのGX7用じゃないですかね?。形状が違うので合わないでしょうね。
比較的安価なものでお探しならAmazonの
http://amzn.to/2l22xti
このあたりの製品は安価で意外としっかりしてますよ。自分はSONYα7ll用のものを同じところから買いましたけど、装着状態でバッテリー交換も可能だったりします。高いのはいくらでもありますけどね。
書込番号:20626558
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)