
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2015年5月26日 19:46 |
![]() |
0 | 0 | 2015年5月22日 20:39 |
![]() |
0 | 0 | 2015年4月13日 08:02 |
![]() |
6 | 1 | 2015年3月29日 12:22 |
![]() |
0 | 0 | 2015年3月25日 11:12 |
![]() |
1 | 5 | 2015年3月20日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラケース・ポーチ > CANON > EH27-CJ
カバーの類いは賛否両論あるかと思います。私はラフに扱うこともありますので、外観保護のために購入しました。キャンペーンには間に合わなかったのが残念ではありますが、装着は良好で動きを妨げる要因は 現在のところは見つかりません。ジャケットを着けることで滑りにくかったりグリップ性能が向上するのは嬉しいとこです。
NFCに関しても装着状態のままで通信できます。パナソニックはジャケットをはずしてくださいと言うのがあって、少し面倒に感じていました。 利便性、携帯性を、天秤にかけてもM3やるな……と感じます。
ジャケットの取り外しにはコインが必要です。初期のためにまだ馴染んでないのかもしれませんが、しっかり取り付ける事を目標に爪で挑戦しましたが割れました(笑) この辺りはオリンパス、パナソニック関係は考えてあると思いたいです。
ブラックボディに茶革の、組み合わせは個人的には好きです。
合成皮革の中国製品であることには書きながら触っていて気がつきました。本革ならばなんて思ったりもします。デジタル家電としてのカメラのジャケットならば3年の目処で良いのでしょうが長く使おうと思うのであればサードパーティ製品を待つ方がいいかもしれません。
書込番号:18810354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当に服を着せちゃう趣味なのかと思った('◇')ゞ
残念。。
書込番号:18810574
2点

ミラーレス用に2回ケースを買いましたが、結局使ってません。
書込番号:18810817
1点

>パナソニックはジャケットをはずしてくださいと−−−
特に夏場、放熱のために気遣いと言うことでしょう。--- 私はホットパンツが好みですが。
書込番号:18810957
1点

私はスッポンポンが好みです。
書込番号:18810971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MA★RSさん
ただし 綺麗な女性に限る
じじかめさん
レフ機でも付けたりします・・・・ ミラーレスには割と付けています。
うさらネットさん
NFCが使えないんですよ GX7
ミニかと思ったら キュロットだった時の残念感というのは・・・・・・
花とオジさん
何もつけないのが良いですよね 色々と
橘 屋さん
すっぽんぽん良いですよね 開放的で! ただし美人に限る・・・・
書込番号:18812324
0点

首から上(顔)は見ません・・・・
書込番号:18812338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カメラケース・ポーチ > オリンパス > CSCH-121 BLK [ブラック]
2013年12月に128GB容量にひかれ、NW-ZX1購入。
今年になり、ソニーストアで本機購入。
オリンパスのデジカメ用ですけど
排熱に向いたメッシュが側面と底にあり
肉厚な樹脂製でサイズわずかにゆるめのほぼぴったり、
上(出入れ側)の縁がさらに肉厚で衝撃保護もあるかな
フック付きでバッグ内で宙づり可能だし、ズボンベルト通しがあります。
底(奥側)のUSB等配線のため、メッシュ穴をあけました。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/case/csch121.html
ZX-1はPHA-3付属ゴムバンドで外側に固定。
ZX-2のソメスとかのケース馬鹿高!
液晶見えないし最低
0点



カメラケース・ポーチ > CANON > CSC-G3BK
G1XmkUのキャンペーンで送られてきたオリジナルグリップ(多分カスタムグリップと同じ形状の色違い)を装着すると
下部ケースの右前方が狭くて装着できません。このような使い方をするのは私だけかもしれませんが...
メーカーのHPにも同時使用に関する注意事項は記載がないのでご注意ください。
ただ、オリジナルグリップはグリップ感がかなり良くなるのでG1Xmk2はオリジナルグリップを装着し、ポンと入る
ケースを探して、使う時は裸で映すことにしました。
0点



カメラケース・ポーチ > SONY > LCJ-RXF (B) [ブラック]
RX100シリーズでアタッチメントグリップの装着は、グリップ感を圧倒的にアップする上で不可欠な部品だと考えます。
(そもそもオプション販売は納得できない)
しかし、グリップを装着するとジャケットケースは使用できない。何故 SONY はアタッチメントグリップ装着時用のジャケットケースを発売しないのか不思議だ!
4点

簡単
グリップ付けるのはごく一部
ニッチのニッチ商品では数が出ない
書込番号:18627483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カメラケース・ポーチ > CANON > CSC-G3BK
実際に購入して使っている感想です。
G1Xmk2本体のクチコミに記載したように、FA-DC58E+58mmZetaプロテクター、古いEFレンズキャップ58mmを
装着した状態でほぼぴったりこのケースに収まります(多少膨らみます)。これには満足しています。
また、革製黒地と赤のステッチは、見せたい気持ちを起こします。
使い勝手からいえば、とっさのときにはカバーを外すのに手間取るので撮影のチャンスがありそうなときは
上下に分かれるカバーの上部を外しておいた方がよさそうです。
また、カバーをすべて装着した状態でも隙間だらけなので、ほこり防止は期待できません。
残念なのは、USBケーブル接続や電池/SD交換はケースをすべて外さないとできないことです。
ケーブル位は何とかしてほしいところですが、Canon Camera Connect(以下CCC)で解決しました。
CCCでスマホ(Android V4.1.2)、タブレット(同 V4.4.4)、自作パソコン(Windows 7 64bit)+WN-G300DGRで、
複数設定しています。(合計20まで登録可能とのこと by Canon)
が 接続先切り替えが面倒なので何とかしてほしいところです。
総じて満足しています。
0点



カメラケース・ポーチ > エレコム > DGB-S011BK [ブラック]

HPの記載によると、ファスナーを開けてマチの部分を広くすることでズームレンズ収納を可能にしているようです。
ファスナーを開けても入りませんか?
書込番号:14392056
1点

もちろん ファスナーを開けています。
無理に押し込んで入れることはできても、カバーを閉じることが全くできません。
NEX−7Kには対応していないことを記載すべきです。
店では商品をケースから取り出して触ることができません。
HPの記述を信じて、買うしかありません。
書込番号:14392420
0点

なるほど、確かにそれで収納できないとなると問題ですね。
他メーカーでもデザイン優先のケースだと、サイズがぴったりすぎて出し入れに余裕が無く実用的でないものが多々ありますが、そういった類ということなのでしょうかね。
なんとも残念な買い物でしたね。
書込番号:14393500
0点

メーカー(エレコム)に問い合わせて。返事をもらってみてはいかがでしょうか?
書込番号:14396145
0点

レンズ外せば入るんですよ。
たぶん(笑)
書込番号:18598978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)