フラッシュ・ストロボすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フラッシュ・ストロボ のクチコミ掲示板

(26125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シグマとサンパック

2005/05/02 04:00(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > シグマ > EF-500 DG SUPER (2004年発売)

スレ主 norihikomaさん
クチコミ投稿数:6件

シグマスーパーとサンパック5000と迷っています。
それぞれの使用感を聞かせてください。
純正は買う予算がないので。
スピードライトSB-600はこれら2つと性能的には同じなのですか?

使用機種はニコンU2。
ポートレートや結婚式に使いたいのですが。

書込番号:4206895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源は何ですか?

2005/04/24 15:20(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX

スレ主 Daphnisさん
クチコミ投稿数:6件

こちらを単体でカメラに付けた場合、電源は何になりますか?

カメラにはストロボマークの差込口があるのですが、ここから電源がとれるのでしょうか。もしくは別に電池を用意して中に入れる必要がありますか。カメラの説明書が手元になく、且つ外付けのストロボを使った事がないもので基本的な質問ですみません、宜しくお願いします。

書込番号:4188523

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/04/24 15:46(1年以上前)

ストロボ本体に電池を入れます。
また、ストロボ用の外部電源も各種使えます。

詳しくはキヤノンのHPをご覧下さい。

書込番号:4188578

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 スピードライト 580EXのオーナースピードライト 580EXの満足度5

2005/04/25 13:29(1年以上前)

カメラ側のストロボマークの差込口は基本的にはスタジオとかで使う大型ストロボの接点として利用します。 580EXだと基本的には使わない端子です。
580EXを使う場合は、カメラの天辺にある四角いプレートの溝に差し込んで固定します。

なお電池は、単三型のアルカリ電池やニッケル水素充電池などが使えますので、580EXの中に4本入れて利用します。 ただ、アルカリ乾電池だと使いすてになるので勿体無いですから、再充電出来て使いまわしが出来るニッケル水素充電地を私は常用しています。

take525+さんも触れられている「外部電源」は↓の商品で、
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/9836a001.html
このパックの中にアルカリ乾電池やニッケル水素充電池を8本いれ、コードを580EXに差し込む事で、フラッシュを充電する時間の短縮したり、長持ちさせる事ができます。(ただ、これを使うまであるのか?は利用していく内に判断するのが良いと思います。)

書込番号:4190789

ナイスクチコミ!0


スレ主 Daphnisさん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/25 21:22(1年以上前)

単三型電池4本ですね。有難うございます。

海外に送ってもらうかもしれないので正確なバッテリー情報が必要だったのですが・・・
fioさんのバッテリーに関するご説明は「キヤノンのHP」よりも、詳しいかもしれませんね。
助かりました。

書込番号:4191624

ナイスクチコミ!0


no-na-meさん
クチコミ投稿数:99件 ★映画を見れば書くこともある★ 

2005/05/13 04:51(1年以上前)


説明書はメーカーでも販売店でも買えます
説明書はしっかりと読みましょう
カメラからどうやって電源を取るのでしょうか?

書込番号:4235568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらがいい??

2005/04/18 22:30(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 420EX

スレ主 天文さん
クチコミ投稿数:31件

ある店で、キャノンの430EZが11000、380EXが14800円で中古で売っていました。性能的、値段的、光量の具合からみたらどうでしょうか?
ちなみに、430EZはEOS-5に対応しているのでしょうか?

書込番号:4174896

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 天文さん
クチコミ投稿数:31件

2005/04/18 22:33(1年以上前)

付け加えです。A-TTLとE-TTLはどう違うのでしょうか?

書込番号:4174904

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/04/19 13:13(1年以上前)

430EZはEOS5はOKです。 というか、この時代はEZ系なので(^^;;
430EZは左右首振り対応している分、使い勝手は良いかもしれないですが、EZ系はハイスピードシンクロに対応してないので、その辺りが使う人によって違ってきますね。
あと、中古のフラッシュは発光部が劣化している可能性があるので個人的にはパスしたいかも?

あと、
A-TTLは、フラッシュの調整を、フイルム面での反射を基に制御します。
E-TTLは、事前にプリ発光したのを外部スピードライト側で受けて制御します。

デジタルでの利用を見越すとEX系をオススメします。

書込番号:4176180

ナイスクチコミ!0


スレ主 天文さん
クチコミ投稿数:31件

2005/04/19 19:10(1年以上前)

フラッシュ撮影するものは、ドッグショーなんですよね。だからシンクロのスピードは気にしません。そうすると430EZのほうがいいですか?

書込番号:4176721

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/04/19 21:09(1年以上前)

ドックショーというのが、どのような撮影環境なのか?が分かりかねますのでオススメなどのコメントは出来ません。申し訳ありませんです。

ただ、文章を拝見している上では、心は既に430EZにあるような気がしますが・・・

書込番号:4177008

ナイスクチコミ!0


スレ主 天文さん
クチコミ投稿数:31件

2005/04/20 19:03(1年以上前)

室内です。体育館のような場所で、被写体との距離は3mくらいです。

書込番号:4179104

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/04/21 14:15(1年以上前)

3m先の被写体へ単純にフラッシュ光を出すだけなら430EZで十分だと思います。EOS5とのセットならばEZ系でOKですし・・・
ただ、中古ですので性能面での経年劣化が気になる所ですね。 
複数の店で商品を見つけてキープを作っておくのも手だと思います。

540EZとかも安く流通してそうな気もしますが・・・

書込番号:4181252

ナイスクチコミ!0


no-na-meさん
クチコミ投稿数:99件 ★映画を見れば書くこともある★ 

2005/05/13 05:02(1年以上前)

何がどうなんでしょうか?
対応しているかはメーカーサイトを調べましょう

書込番号:4235584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX

クチコミ投稿数:25件

随分先の話ですが、暗い体育館で子供の運動会があります。
ISO1600を使っても構わないので、KissDN+580EX+Tamron28-300mmDi
で手持ちの望遠撮影はできますでしょうか?
(35mm換算で480mm相当の望遠撮影をしたいと思っています)

ガイドナンバーが58でF値が6.3なら、ISO100なら58/6.3=9.2m
は光が届く計算になりますよね。ISO1600ならその4倍の36.8m
届きますよね。ここまでは分かるのですが、良く分からないのは、
仮に36.8m届いたとしてもシャッター速度がいくらになるのかです。
480mm相当なので1/500ぐらいのスピードが欲しいところです。

見た目には結構明るい室内プールで、ノーストロボで、
KissDN+Tamron28-300mmDiで480mm相当の撮影をしようとしたら、
ISO1600にしても確か1/60とか1/80ぐらいのスピードしかでず、
すごく苦労して手持ち撮影したことがあり、暗い体育館だと
どうなるのか、580EXが救世主になるのか気になっています。
ま、もしかしたら、1/500のスピードが出ても背景が真っ暗の
おかしな写真しかとれないのかもしれませんが。
逆に、一脚を併用すれば、背景もそこそこ写るようなスピード
で手ブレなしでとれるとしたら、それはどのくらいのスピード
なんでしょうか?

話は発散するかもしれませんが、暗い体育館での望遠撮影の場合、
どういう解があるのでしょうか?
少なくとも手ぶれ補正付きLレンズは必須ですか?
(そもそも標題の機材では無理?)

いかにもド素人の質問かもしれませんが、どうか宜しくお願い
いたします。

あと、大光量のストロボを体育館でバシバシ焚くと顰蹙なんですかねぇ。
その辺についても何かご意見がありましたら教えて下さい。

書込番号:4161352

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 スピードライト 580EXのオーナースピードライト 580EXの満足度5

2005/04/13 11:41(1年以上前)

こんにちは(^^)
ガイドナンバー的には、ロスとかも含めて50くらいで見積もっておいた方が計算上は良いかもしれません。

で、ストロボ光がメインである場合は、シャッター速度を1/500まで上げなくても十分ブレの無い写真を撮ることが出来ると思います。
※それにシャッター速度1/500を出そうとしたら、ハイスピード・シンクロに設定しないといけないので、ガイドナンバーが落ちますからね(^^;;

現時点で580EXを所有されてらっしゃるのでしたら、ご家庭などで試しにテストしてみて下さい。 手ぶれ自体は予想して気にならないのではないでしょうか?

撮影はPでもMでもOKです。 ただ、運動会という事で動いて回るのをフラッシュで止めたい場合はMでシャッター速度を固定したり、Avモードのカスタムファンクションで「シンクロ速度を固定」に変更して撮った方が楽だと思います。 Pだと1/60とか1/90とかになって走っている様子とかだと微妙に残像を拾うかもしれませんので(←これも演出として使えますが・・・)
あと、フラッシュの設定も「後幕」に忘れずに切り替えておいて下さい。


体育館内でフラッシュを焚くと云々については、大会の内容にも因ると思いますので、運営に携わっている方とかに相談されるとよいと思います。

PS.
個人的には、F2.8とかのズームで感度を800〜1600使ってでもノーフラッシュで撮ったりしたい所ですね。 多少シャッター速度が遅くて被写体の手足が被写体ブレを起こしても「躍動感の演出」という事で(^^;;

書込番号:4162355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/04/13 23:23(1年以上前)

fioさん、色々ご教示頂き有難うございます。

比較的明るい室内プールでF6.3のときにISO1600で1/80だとすると、
これをF2.8にした場合は2〜3段速いシャッタースピードにできますよね。
そうすると、1/160〜1/250ぐらいですよね。

ですが、体育館は暗く、F2.8でも1/80〜1/125がやっとのような
気がします。望遠でノーストロボだと手ブレしそうですよね。
ノーストロボなら、IS付きのF2.8のLレンズがベストということ
になりそうですね。もしくは一脚+ISなしか。どちらも、
580EX買うより高いし、稼働率が低くなりそうで、私の経済力
では苦しいです。

今の装備は、KissDN+Tamron28-300mmDiなんですが、580EXは
救世主にはならないと考えた方が良さそうですか?

書込番号:4163742

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 スピードライト 580EXのオーナースピードライト 580EXの満足度5

2005/04/14 09:52(1年以上前)

フラッシュを焚いて撮るか、撮らないか?の選択次第だとは思いますが、フラッシュを焚いての撮影ならば580EXは必須でしょうし、、、
ノーフラッシュならばEF70−200mmF2.8L以外にもSIGMAの70−200mmF2.8にする事で予算を抑えられますよ。
(で、一脚を買うとか・・・)

あと、580EXで遠い被写体を照らすとなると、フル発光になってしまうと思いますので、チャージに5〜6秒ほど必要になる事もあります。
バリバリ撮るならばCP−E3のような外部電源も検討しておいた方がよいかもしれないです。

室内での動く被写体の撮影は、難易度自体が高いので、とにかく沢山撮って歩留まりを稼ぐしか・・・既に御存知でしょうが(^^;

書込番号:4164462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/04/16 15:41(1年以上前)

うつ病患者さん、こんにちは
背景もそこそこに、という時点でストロボ使用は無理です。
(背景がそこそこ写る = 被写体も室内光でそれなりに写る = ストロボは補助程度)
ストロボで被写体を止めたければ、ストロボ光だけで露光するような、絞り,SSの設定が有効です(絞り開放、1/200?)。
ストロボの発光時間は数千(万?)分の1秒ですから、その極短時間の被写体を固定できます。

結果としてうつ病患者さんの希望に合うのは明るいレンズ+感度アップしかありません。
明るいレンズ絞り開放+SSブレない自信のある数値+感度最大+露出不足はトーンカーブで調整。
当然、通常撮影と比べればノイズが盛大に出るはずですが、
撮れない、もしくは撮れてもブレブレよりはいいでしょう。
少しでも明るくかつ安いレンズとして、少し短めの単焦点もいいでしょう。
画像の大きさはトリミングで稼ぐのもよいのではないでしょうか?

書込番号:4169333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

純正ストロボと...

2005/04/10 21:48(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800

スレ主 Go Live!さん
クチコミ投稿数:201件

サンパックのニコン用のDXシューを買って、D2Hを使おうと思っているのですが、やっぱり純正のストロボの方が良いのでしょうか?D2Hはかなり連写しますからね〜ん〜どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:4156332

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2005/04/12 01:38(1年以上前)

純正のストロボをお勧めします。昔からストロボは純正と他社のとではかなりの差があります。

書込番号:4159407

ナイスクチコミ!0


スレ主 Go Live!さん
クチコミ投稿数:201件

2005/04/13 21:31(1年以上前)

お返事ありがとうございます。私はスタジオはコメット、定常光などを使っています。チャージ時間も純正より10倍近く早いものもあります。純正ストロボのカタログが手元に届いて分析した結果です。参考になる方いらっしゃいましたらどうぞトライしてみてください。

書込番号:4163386

ナイスクチコミ!0


yoheikeyさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/12 22:37(1年以上前)

D2H?コメット?ハッタリ丸出し。。。

書込番号:4906939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

バウンス撮影

2005/04/09 20:25(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF500FTZ

スレ主 白いMB-5さん
クチコミ投稿数:3件

AF500FTZを購入し、ist*DSで使用しています。このストロボでバウンス撮影してみるのですが、あまり上手に撮れません。天井バウンスでは上は明るめ、下は暗め。壁に横バウンスもグラデーションのようになってしまいます。TTLオートにしてありますが、上手に撮る方法がありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:4153559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2005/05/04 01:34(1年以上前)

まじですか?
購入寸前の状態にあったのですが、また考えてしまいますね。

書込番号:4211818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2005/08/05 21:23(1年以上前)

>白いMB-5 さん

 もう見てないかもしれませんが、istDsでコントラストを
-2にしても同じなんでしょうか?
 コントラストが強いと(istDsは標準でも強い)グラデーション
がきつく出てくると思いますので、試してみてください。
僕はAF360の方を買おうかどうか悩んでいる最中なのでこの件は
かなり気になります。できれば試していただきたいな (^^)

書込番号:4328724

ナイスクチコミ!0


スレ主 白いMB-5さん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/12 11:32(1年以上前)

>ぜにたーるさんや他の皆さん
返信が遅れてすみませんでした。結果からいいますと、ストロボこわれていました。(ネットオークション購入)
修理に出したあとは、すばらしい撮影に感動しています。
このストロボの購入を考えていた方に大変な迷惑をかけてしまいました。
もっと写真技術をみがき、すばらしいバウンス撮影ができましたら、ご報告したいと思います。

書込番号:4342715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2005/08/12 23:12(1年以上前)

>白いMB-5さん

 なるほど、壊れてたんですか。納得です。
これで安心してAF360買える (^_^ゞ
500も良いけど、大きくて置き場所に困りそうなんで
小さめの360狙いということで・・・

 いい写真撮れたら写真のアップお願いしますね。
どんな感じで写るのか見てみたいです。(^^)

書込番号:4343951

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング