
このページのスレッド一覧(全2587スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2004年5月4日 23:23 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月5日 10:25 |
![]() |
1 | 2 | 2004年4月30日 20:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月20日 15:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月10日 00:09 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月15日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 420EX


私もありあけさんと同じで取説がなくよく使用方法がわからないのです。この420ex単体でslaveに設定していれば、当然他のフラッシュによって反応するんですよね?
私のはどうやっても光らないのですが、これってやっぱり故障ですか?
愚問で申し訳ありませんがどなたか教えてください。
0点

マスターは何でしょうか? 550EXでしょうか?
書込番号:2766558
0点



2004/05/04 20:29(1年以上前)
ありがとうございます、本体の内蔵フラッシュですが。
書込番号:2769006
0点

550EXがマスターと存在している時に、スレーブとなります(^^;;
あとはST-E2とか・・・
書込番号:2769469
1点



2004/05/04 23:23(1年以上前)
わかりましたありがとうございました。
書込番号:2769855
0点



フラッシュ・ストロボ > シグマ > EF-500 DG SUPER

2004/04/30 21:44(1年以上前)
マニュアル発光できます。
使い方はSETボタンを押してから+或は-ボタンで選択ですね。
1/1〜1/64まで設定可能です。
裏の液晶パネルに距離目盛が表示されるのですが、あまり当てになりません。(僕の固体だけかもしれませんが)
因みに後幕シンクロ、ハイスピード、モデリング、光量比制御
マルチ発光、スレーブ発光と一通りの事はできます。
書込番号:2753779
0点



2004/05/05 10:25(1年以上前)
おおっ
お返事ありがとうございます!
いやぁ、カメラ本体と違ってこっちは書き込みが少ないですねぇ。
某カメラメーカーの方も仰ってましたが、本体を買う人の1割もストロボを
購入しない・・・とか。
で、結局メーカーに問い合わせた後、お店で一部動作を確認させて頂いて
購入しちゃいました。(^^;)
因みにマニュアル発光量の可変範囲は1/1〜1/128ですよね。
書込番号:2771404
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 550EX


スペインに住んでいて、結婚式のスナップ(人物胸上)撮影をすることになりました。室内外があるのですが、KISSのボディで1.5mより撮影するのに、どのフラッシュが必要かわかりません。貧乏なので、多用途は求めませんし、テクニックもありませんので、このフラッシュを買うべきか迷っています。スペインでは、お店の人でも機械のことがわかる人がいません。どうかご指導お願いいたします。
0点


2004/04/22 18:46(1年以上前)
420EXのほうがいいと思います。
書込番号:2725696
0点

Kissだったら220EXがバランスが取れていいと思います。
PowerShot Gシリーズで使っていました。
ただ天井バウンスとかするんだったら、420EXがいいと思います。
書込番号:2753451
1点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 550EX


先日420EXからこのフラッシュに買い換えました。理由は明るさですが、420EXより色々な機能があるようで、使い慣れない私にはやや過剰装備だったかと思っています。そこで、こんな使い方をするとありがたみがわかる、420EXとの違いがわかる等ありましたら教えていただけないでしょうか。
0点

光量の違いだけでいいんじゃないでしょうか。
私も何も機能は使っていません。
一時2点灯をやろうと思って2台持っていましたが、ほとんどやらなかったです。
書込番号:2695245
0点



2004/04/13 15:34(1年以上前)
LARK2さん、レス有難うございます。
すごいカメラ履歴ですね〜。HPを拝見して、開いた口がふさがりませんでした。
本題のフラッシュですが、当面の間は余計なちょっかいは出さずにそのまま使ってみることにします。まずはバウンズなんてのやってみようかと・・・。光量にものいわせて!
書込番号:2695901
0点


2004/04/20 15:47(1年以上前)
私はスレーブをマスターの影を消すのに使ってます。
書込番号:2718996
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 420EX


下の方でバウンスができる等の書き込みがありますが、首ふりは上下だけでしょうか?550のように左右の首ふりはできますか?もしできる場合の角度を教えてください。縦位置で天井バウンスしたいので右90度以上ふれると嬉しいのですが550じゃないとだめかな?
0点


2004/04/10 00:01(1年以上前)
発光部は、正面を基準にして以下のように回転しますので、縦位置でも天井バウンスは可能かと。
但し、天井が高いと光量の関係では550との差はあるのでしょうが…。
・上方向…最大回転角90度(0度,60度,75度,90度)
・左方向…最大回転角180度(0度,60度,75度,90度,120度,150度,180度)
・右方向…最大回転角90度(0度,60度,75度,90度)
カッコ内はクリックストップする位置です
書込番号:2684326
0点



2004/04/10 00:09(1年以上前)
デジデジいちいちランランラン さんこんにちは。
早速のレスありがとうございます。
左右の回転もできるんですね。確かに光量が違いますが・・・
それにしても回転ができることがわかり安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:2684358
0点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800

2004/04/15 22:49(1年以上前)
SB-800をマスター設定にした時に使用できるアドバンストワイヤレスライティングのワイヤレスはSB-50DXでは使用できません。
SB-800の光をコピーする今までのワイヤレスは使用できます。
書込番号:2703628
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





