フラッシュ・ストロボすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フラッシュ・ストロボ のクチコミ掲示板

(26125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!!

2006/04/15 20:36(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

クチコミ投稿数:5件

5Dを購入しストロボも本日430EXを購入しました。最高の相性ですね。かんどうしております。所で一つ質問ですが、このストロボの液晶保護フィルムは有るのでしょうか?大切に使いたいため保護フィルムは欠かせません。ご存じの方よろしくお願いします。

書込番号:5000031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/04/15 20:43(1年以上前)

僕も探しましたが見当たらなかったので、
パソコンショップなどで売られている
フリーサイズのものを買ってきて、
液晶画面のサイズに合わせて切りました。
特に問題なく使えています。

専用のものよりも割安なことが多いですし、
丁寧に型を取って切り取ればほとんどわかりません。
もし面倒でなければお試しください!

書込番号:5000059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

フラッシュの選定について

2006/03/29 13:41(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

スレ主 Razybomberさん
クチコミ投稿数:29件

KISS DN ユーザーです
フラッシュの選定についてアドバイスをお願いします。
使用レンズは標準のEF18−55mmと、旧EOS KISSで使用していた75−300mmズームです。
通常は室内のスナップ程度なので内臓フラッシュで十分なのですが、時々学校の体育館などでフロアから舞台上の子供を撮影する時があり、購入を検討しています。
距離はその時々で違いますが、10mぐらいから最大で20mでしょうか。
さすがに20mもあると“無理?”な感じもしますが、ど素人なので良く分かりません。
分かり易いアドバイスを頂けると助かりますm(__)m

書込番号:4955335

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/03/29 16:18(1年以上前)

Canonの場合はガイドナンバー(以下、GNに略)は一番望遠よりにした時の数値がかれています。

で、フラッシュ光の到達距離の計算ですが・・・ISO-100の時に
到達距離(m) = GN ÷ 絞り値(以下、Fと略)です。

ですから、仮に580EXとして、感度100のまま75-300mmの望遠側で絞り開放で使うと・・・GNは58 絞り値は5.6

58 ÷ 5.6 で約10m
10mまでは調整が効く距離となります。

感度の設定を上げれば到達距離も伸びます。
感度200で1.4倍 400で2倍です。
ですので感度400にすれば20mもOKとなります。

ただ、20m先に焚くとするとチャージ時間も相応に必要になりますし、ドカンと焚くので周りに迷惑をかけてしまうかもしれません。。。

でも、舞台の照明とかもありますので、実際は少し余裕のあるフラッシュ撮影にはなると思いますが・・・

余談ですが・・・KissDNに580EXつけると頭でっかちになって重量バランスが崩れます。 バッテリーグリップをつけたりして上下のバラスをとった方が良いかもしれないです(^^;
※私がそうでした・・・(^^;

書込番号:4955591

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/03/29 16:25(1年以上前)

更に余談ですが・・・(^^;;

感度800で2.8倍
感度1600で4倍
となりますので、430EXでも感度800以上を使えば20mはギリギリながらクリアとなります。

でも、感度を上げて強めにフラッシュが当たると、ベタッとした描写になりがちなので、あまりフラッシュを強めにしない、感度も控えめなくらいが丁度良いのかもしれません。。。。(^^;

書込番号:4955609

ナイスクチコミ!0


スレ主 Razybomberさん
クチコミ投稿数:29件

2006/03/29 17:32(1年以上前)

fioさん、早々の返信と丁寧なアドバイス有難うございます。
今までは内臓フラッシュを使うと、かえって被写体に光が届かずに暗くなってしまうのではないかと思い、感度を上げ・出来るだけアップにしないで内臓フラッシュを使用しないことが多かったのですが、暗いながらも取り敢えずは撮れていたので、今後は430EXで十分かなと思い始めています。

あといくらか質問よろしいでしょうか?
今は純正品を考えていますが、SIGMAやSUNPAKなどのメーカーも対応品を出しているようですが、実際どうなんでしょうか?
GNを見る限りは『50』とか『40』なので十分だと思うのですが、なんとなく言葉では言えない不安があります。
今日fioさんに教えていただいたGNの他に選定基準が分からないので・・・それとも私の取り越し苦労でしょうか?
使用されている方いらっしゃいましたら教えていただけませんか??

書込番号:4955722

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/03/29 18:27(1年以上前)

SIGMAだとEF500super等が該当します。
価格が安いのにガイドナンバーは大きいですし、調光性能も割りと良かったです。
ハイスピードシンクロを多用される方には「シンクロ速度以下になるとハイスピードシンクロが解除される」という仕様が不満なのと、外部電源が使えない(580EXや550EXでは外部電源を接続し、チャージ時間を短縮できる)

あと、サンパックですが・・・
KissDNのE-TTL2対応となると、該当品はPZ40Xのcae2タイプだと思いますが、これは乾電池2本で動作しますのでチャージがフルで10秒もかかります。
コンパクトなので旅行などで使うにはピッタリですが、行事とかで枚数が増えるような時には少し使いづらいかも?
※私もチャージ時間を待ちきれなくてシャッターチャンスを逃した事が結構・・・

個人的には、純正がチャージ時間・性能など殆どの点で良いですのでオススメは純正の580EXが一番目 次に感度を上げてギリギリですが430EXとなります。

書込番号:4955866

ナイスクチコミ!0


スレ主 Razybomberさん
クチコミ投稿数:29件

2006/03/30 00:10(1年以上前)

fioさん、またまた丁寧なご回答有り難う御座います。
やっぱりセカンドソースは機能に制限があることが多いようですね。
予算面も考慮(我が家の財務省(-_-;))して決定したいと思いますが、430EXが現実的かな?と傾いております。
また疑問があったら書き込みしたいと思いますので、その節は宜しくお願いしますm(__)m

追伸:私の認識(大昔)ではフラッシュとは1回で球切れで、繰り返し使えるものはストロボと言っていたと思うのですが、最近は違うのですね・・・あ〜恥ずかしや

書込番号:4956922

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/03/30 11:33(1年以上前)

価格と性能的に、SIGMAのと430EXの一気打ちになるかもしれないですね(^^)

SIGMAのは機能を削って安くしているSTというモデルもありますので、これも視野に入れてみると良いと思います。
室内だけで使う場合は、STタイプでも実用なハズですから・・・
(ハイスピードシンクロモードが無かったりするので日中シンクロ用には使えないとかがあります)

430EXは新型らしく、チャージ時間もフルで3秒と早めです。
重量のバランスもKissDNとでも割と良いです。


>私の認識(大昔)ではフラッシュとは1回で球切れで、繰り返し使えるものはストロボと言っていたと思うのですが、最近は違うのですね・・・あ〜恥ずかしや

そういうのもあるんですね・・・私はストロボというのは商品名という事で、それ以外はフラッシュという区別で使ってきました。
一回というのはマグネシウムがどうの・・・というやつですか?
(^^;;

書込番号:4957812

ナイスクチコミ!0


スレ主 Razybomberさん
クチコミ投稿数:29件

2006/03/30 14:29(1年以上前)

>一回というのはマグネシウムがどうの・・・というやつですか?

若い方は御存知無いと思いますが、昔のフラッシュは豆電球を少し細長くしたくらいのガラス球で、1回発光させると中のフィラメント?が燃え尽きてガラスの内側が黒く焦げました。当然1回1回交換が必要で、ということは使い捨てということでした。
私の認識でマグネシウムは、取っ手の付いたトレーにマグネシウムの粉を載せて、それに引火させ発光させるものだと思っています(違うかな???)
時代設定の古い映画などで見たことがあるのではないでしょうか^_^;

書込番号:4958149

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/03/31 15:21(1年以上前)

細長いのは実際には見たことは無いですが、イメージとしてはローマの休日とかに出てくるカメラとかについてそうなやつ(フィールドカメラっぽいやつの横につく丸い傘みたいな)ですかね・・・分かりにくい例えですが(^^;;

書込番号:4960796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/04/03 09:14(1年以上前)

おはようございます。
妻の母方の実家が写真館をしていたそうで、小さい頃に見たことがあるそうです。  確かに一度発光させると、その都度、電球らしきものを交換していたそうです。(あるいみ使い捨て?でしょうか)
大変な時期があって、便利な時代になったものですね。

書込番号:4968382

ナイスクチコミ!0


スレ主 Razybomberさん
クチコミ投稿数:29件

2006/04/03 18:21(1年以上前)

>大変な時期があって、便利な時代になったものですね

そうですね、繰り返し使えるだけでなく光量の調節までしてくれるなんて夢のようですね(^^ゞ

書込番号:4969297

ナイスクチコミ!0


スレ主 Razybomberさん
クチコミ投稿数:29件

2006/04/07 09:49(1年以上前)

仕事の都合がついて、4月10日に娘の高校入学式に急遽出席することになったので、急いでバリューカメラで430EXを購入しました。
税・送料・代引手数料込みで24700円でした。
4日の晩に注文して6日には到着と、対応も迅速でした。
予算面と今後の使用方法を考慮した結果、580EXではオーバースペックかな?と…それとやっぱり純正品の方が安心感があってキャノン製にしました。

開けて見てビックリ!!何やら訳のわからないスイッチが沢山…使いこなせるか超心配です(>_<)これから取説とにらめっこですね^_^;

fioさん・ピカリンリンさん返信有難う御座いました。
又、いろいろ御指導有難う御座いましたm(__)m

またわからないことがあったら御指導お願い致します。もちろん自分で調べてもわからなかったらですが…(^o^)

書込番号:4978542

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/07 10:04(1年以上前)

バリューカメラさんは安いですよね〜
私も予備に430EXが欲しくなってきました・・・でも我慢我慢(^^;;

背面にスイッチは一杯ありますが、基本的には電源スイッチとかしか触りません(^^)
調光の補正もカメラ側で出来ますし、やるとしたら首の上下左右振りとハイスピードシンクロのON/OFFくらい?

頑張って良い思いでを残してきて下さいませ(^^)/~~

書込番号:4978566

ナイスクチコミ!0


スレ主 Razybomberさん
クチコミ投稿数:29件

2006/04/12 14:39(1年以上前)

軽る〜く試した感じを軽る〜くレポートです。

DNに装着した感想は“思ったより重い”
ぶれない様に腕を上げないと・・
でも仕方ないっすよね〜。それがイヤだったら外付けなんて買うなって言われちゃいますよね〜(-_-;)

色々あるスイッチはこれから追々勉強していきます。シンクロとか何やら便利そうなが有る様なので(いつになることやら…)

室内で試し撮りをした際に“バウンス”を試して見ました。その画像を見てビックリ!!
通常の向き(前向き?)だと被写体に光が重点的にあたっているのに比べて、上向きにして撮った画像は部屋全体の明かりがアップしたようで、壁や家具などの背景も良く映っていてまるでカメラ自体が変わってしまったかの様なすばらしい感覚でした。これは用途によって使い分けられると便利だなと思いました\(^o^)/まだ体感したことの無い方は是非1度って感じです。

ところが“バウンス”だけでも買った甲斐があったかなーと自分を納得させたくなるような出来事が(汗)

10日長女の高校入学式に意気揚揚とDN+430EXを持って行き、正門で“平成18年度入学式”プレートをバックに記念撮影しようとカメラの電源をON……
ん?んん??んんん???ぬ・ぬ・ぬあーんと!カメラの電源が入らないではないかーーーーーーー(T_T)
それからバッテリーやCFを抜き差ししたり、出来るわけないのに430EXを頭に着けて、フラッシュから電源が供給されないかな〜などと無駄な努力をしてみたり…横からは財務省の冷た〜い視線。
結局前夜に充電した際のコンセントが接触不良だったらしく、充電エラーになっていたのを気付かずにそのまま・・・
『何の為に高いフラッシュ買ったのよーーーー!!!』と財務省
『何で出かける前に試さなかったのよーーーー!!!』と財務省の追い討ち(-_-メ)

皆さんもくれぐれも充電と財務省には御注意下さい。

くだらないレポ大変失礼しましたm(__)m
今度はちゃんとしたレポ書きまーすm(__)m×2

書込番号:4991874

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/13 13:42(1年以上前)

あ〜 これは大きな失敗をしてしまいましたね・・・
やっぱり大事な日の前日や朝は、入念に点検をしておいた方が良いですね。
※私も気をつけなくては・・・

これから、失敗した分を取り返すつもりでガンガン撮って下さいね!
(^^)/

書込番号:4994128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイドパネル

2006/04/12 03:35(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

キャノン純正レンズ「EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM」を使っています。
スピードライト 430EXは35mm判の焦点距離で14mm相当の画角に対応する内蔵ワイドパネルが付いているという記事を見ました。
某大手カメラチェーンの店員さんに電話で聞くと35ミリ換算で14ミリはありえないと言われました。
店に行って実物を見ればいいのでしょうが、なかなか店に行く時間も無く疑問に思っています。どうなのでしょうか ?
また「内蔵ワイドパネル」といっても写真を見る限りどうゆう感じなのか不明です(どこから出てくるの?)。
宜しくお願いします。

書込番号:4991040

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/04/12 07:15(1年以上前)

14mmに対応しています。店員さんの勘違いです。
パネルは発光面の上側に仕込まれています。指で引き出して発光面に被せる感じになります。

書込番号:4991160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/12 11:50(1年以上前)

パネルを引き出せば、バネの力で発光面にひっつきます。
但し、実効ガイドナンバーは小さくなりますよ。

書込番号:4991528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/04/13 01:06(1年以上前)

はじめまして
G4 800MHzさん , F2→10Dさん
早速ご返答有難う御座います。
ワイドパネルがデフューザー的な役割をして光を拡散させる
のかも知れませんね。安心しました。
良い情報有難う御座いました。

書込番号:4993355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スレーブ撮影

2006/04/10 22:22(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX

スレ主 d60-30dさん
クチコミ投稿数:15件

近々室内ポートレート撮影をするので、スレーブ撮影について質問です。
以前は、550EX2台とヒカル小町Di2台でスレープ撮影をしていましたが、今は580EX1台とヒカル小町Di2台でスレープ撮影をしたいと
思っていますが、580EXを買い足す方がいいのか?430EXを買い足すべきか?悩んでします。一応ST-E2は持っています。

書込番号:4987807

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 スピードライト 580EXのオーナースピードライト 580EXの満足度5

2006/04/11 11:02(1年以上前)

550EXを2台を580EX(又は430EX)の1台に減らすという事でしょうか?
550EXが2台あるようですので、これはそのままでもOKなような気がします。

何か特別な事情でもあるのでしょうか?

書込番号:4988913

ナイスクチコミ!0


スレ主 d60-30dさん
クチコミ投稿数:15件

2006/04/11 19:32(1年以上前)

説明不足で済みません。
550EXは処分して580EXを購入しました。

書込番号:4989792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

回収中?

2006/03/26 22:00(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > サンパック > PZ40X NE-i for NIKON

スレ主 mai-nanaさん
クチコミ投稿数:3件

新宿西口のヨドバシカメラでは露出不良で回収していて販売できませんと言われたのに、有楽町と渋谷のビックカメラでは問題ありませんと言って販売しています。
他のスレで露出不良の事が書かれていたので心配になって買うのを躊躇しています。
対策品がいつ出るとか、本当に問題ないのかとか何か情報を持っている方がいたら教えて下さい。
お金があればSB-600欲しいんですけどね。。

書込番号:4947857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/26 22:08(1年以上前)

ぼくはPowerZoom4000?だったかな、
純正のスピードライト高かったので大分昔買ったんだけど、
使い物にならなくって、1度使って売ろうとしたら、
引き取れませんと言われた。
それ以来純正主義
(元々も純正主義だったんだけど、たまたま魔がさした)
そんな事があるのなら一寸辛抱してお金貯めて純正にしたら。

書込番号:4947901

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/03/26 23:13(1年以上前)

PZ40Xは乾電池2本だから、チャージがフルで10秒かかります。
10秒は短い時間ですが、撮っている時は1分くらい長く感じます。

出来ればNikonは調光の安定性能という点でも純正を頑張って買っておく方が後悔しないと思います。

書込番号:4948211

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/27 13:30(1年以上前)

すいません、先日のリングボケはどうしましたか? 私も気になるのですが…

書込番号:4949532

ナイスクチコミ!0


スレ主 mai-nanaさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/29 14:31(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

やっぱ純正ですよね。。。
SB-600の半額だというのが魅力だったんですが。
ライティングを勉強するためにマニュアルしか
ないB3000Sを買って使っているのですが、特に
問題はないのでサンパックでも大丈夫かなぁと
思いまして。
SB-800とSB-600はガイドナンバー以外何が違うのか
よく分からないので、もし買うならSB-600ですね。
(SB-800はヨドバシで50400円もします!)

リングぼけの写真は駄目写真だったので捨てちゃった
んですけど、またいつでも撮れますので(撮ってどう
する!?)、今度は桜でも撮ってきます。

書込番号:4955406

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/29 15:09(1年以上前)

良い写真(意味深)が撮れたら、よろしくお願いしま〜す

書込番号:4955478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/04/09 09:49(1年以上前)

遅ればせながら、PZ40xの不具合に関し、

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4277947

や、下の[4467158] に書き込んだ私のスレを見ていただければ
分かりますが、かなり粗悪で、とても実用とは思えない代物です。

ちなみに、D100では2枚中1枚、D200では3枚中2枚
ぐらいの確率で、2EV以上の誤差が出ます。

この件に関し、メーカーは許容内と言い何も対応してくれません。
リコールを促しましたが、全く回答が無く泣き寝入り状態です。

同県のカメラのキタムラでも、¥8,400で安売りをしている現状、
メーカーは安売りで物を捌いてしまう考えのようで、回収の意志は
無いと見られます。

もし、小型のストロボが必要な方は、SB−30がお勧めです。
色々と使っていくうちに、D100やD200では、こちらの
外部調光の方が正解率が高いです。メーカー払底品ですが、時々、
カメラ屋さんで見ますから探せばあるかも知れません。

書込番号:4983715

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/09 11:28(1年以上前)

実は私も外部調光で使っています。
D70とSB25とSB26。なかなか快適です。
外回りがやや壊れのジャンク品、各4200円ですが、中身は大丈夫でした。

書込番号:4983921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/04/09 13:23(1年以上前)

ですよね!! 私もSB−26と28、時によりSB−30です。

ニコン純正ストロボの外部調光って、結構、正解率が高いですよね。

対してPZ40xって、TTLで調光してますって言うだけの代物で
全く当たりません。敢えて言えば、時々あたります。運が良ければ・・・

書込番号:4984139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/04/09 14:03(1年以上前)

一時は泣き寝入りモードに入っていましたが、何か、メーカーに対する
怒りが再発してきました。

以下のようなリコール隠しを訴えることのできる、消費者センターのような
ところって無いんでしょうか?

@ 『NE−i』になる前の『NE』では、メールのやり取りで、メーカーは
 内部のプログラムミスを認めていますが、『NE』に対するリコールを発表
 していません。

A 『NE−i』になって初期のモデルは、ホットシューの形状(厚さ?)が
 悪く、カメラと上手く通信が行えないトラブル・・・・・リコールなし。

B 上記、@、Aに関して個人的にはメーカで交換してもらい、『NE』から
 『NE−i』にしてもらったのは良いのですが、全く露出が当たらないという
 問題の返答が「許容内」という言葉でした。・・・そういう次元じゃないんだけど?

C バウンスの際に、Dコード(距離情報)を拾って調光するため、アンダーが
 出る不具合をメーカーは認めていますが、それに対するリコールはありません。
 私の固体は、開発後に交換するという約束になっていましたが、半年経っても
 届きません。この件に関してメールを何通送っても、返答がありません。

書込番号:4984219

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

PE-36Sが手に入らない

2006/01/13 15:04(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > パナソニック > PE-36S

クチコミ投稿数:11件

いつも大変お世話になっております。

このフラッシュ人気がないんですか?
誰も書込みがない上に販売店もメーカー取り寄せとの事。
またPanasonicも在庫がないのでウエスト電気の製造待ちだそうです。(1/12日現在)

埼玉・東京付近で、即購入できるお店をご存知でしたら教えて下さい。
子供の発表会(2月上旬)にどうしても使いたいと思っております。

価格は出来れば23000以内で抑えたいのですが!

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:4730526

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/13 16:37(1年以上前)

こちらでも、ども(^^;;

時々チェックしている「カメラのミツバ」のHPで即納になっていました。 HP更新の関係もあるかもしれないので一度問合わせしてみてはいかがでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445172/339624/473577/#431864

書込番号:4730642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/13 17:28(1年以上前)

製造数が少ないんでは、

書込番号:4730722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/01/18 14:27(1年以上前)

有難う御座います。

色々あたってみたのですが、やはり在庫切れのようです。
メーカーも在庫切れで出荷予定も未定と半ば開き直られてしまいました。ちょっと相談室の対応の悪さにムッと来るものがありましたが、無い物ないので、仕方がないですね。
ヤフオクでは数点綺麗な状態のものが出品されていましたが、初心者の私にはメーカー保障だけは絶対に必要と思い、このサイトで最安値のZOAに発注しました。

2月上旬の発表会には間に合わないかも知れませんが、仕方がないですね。舞台の照明だけで何とか撮影してみたいと思います。あとは手持ちのビデオライト(ハンディーカム用)で何とか補ってみます。

情報を有難う御座いました。

書込番号:4745137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2006/01/26 21:16(1年以上前)

サンパックのauto36SRとかはいかがですか?古いですが価格も安いしアクセサリーも豊富で使いやすいかと!! 
ビックのカメラ館なら在庫有ると思います

http://www.sunpak.jp/products/index.html

書込番号:4768412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件 PE-36Sの満足度4

2006/02/05 00:19(1年以上前)

金額は23000円で納まらないかも知れませんが、ヨドバシの錦糸町で売っていたような・・・一年以上値段をチェックしていましたが、変動はなかったです。
自分もこの機種を持っていますが、使いやすいです。
カメラはフジS602ですが。

書込番号:4794182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 PE-36Sの満足度4

2006/02/05 22:18(1年以上前)

今日もたまたまヨドバシの錦糸町に行ってきましたが、在庫が1台ありました。25800円でしたが、物自体がないので考えどころでしょうね。

書込番号:4796916

ナイスクチコミ!0


mwmwさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/08 08:04(1年以上前)

[ヤフオク]を検索して見てください。 只今現在\22,000-以下で、新品が出品されています。 

書込番号:4980878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング