フラッシュ・ストロボすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フラッシュ・ストロボ のクチコミ掲示板

(26125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

保管は・・・

2006/04/03 23:03(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

クチコミ投稿数:974件

スピードライトの保管はレンズと一緒で防湿したほうがいいのでしょうか?

書込番号:4970147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/03 23:07(1年以上前)

こんばんは。

スペースさえあればその方が良いですね。
私も防湿庫に放り込んでいます。
その方が、必要なときも探す手間が省けて便利です。

書込番号:4970162

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/03 23:18(1年以上前)

保管庫でなくても湿気や結露がひどくなければ普通の室内でもOKです。
ただし、しばらく使用しないなら電池は抜いておいた方が安全です。
わたしはしばらく使わなくなったストロボに電池を入れっぱなしにして液漏れで壊してしまい、再購入しました。
理由は修理代が・・・、わかると思いますが。(T_T)

書込番号:4970207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件

2006/04/03 23:20(1年以上前)

保管は難しいですね。ストロボといいますか、あまり使わないときは電池をぬいてなるべく湿気がない乾燥したところがいいんですね。他に何か保管で困ったことなどはありますか?

書込番号:4970218

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/04 09:51(1年以上前)

押入れとか湿気のある所に入れないならば、そこまで神経質に管理する必要もないので、気楽に行きましょう(^^)

使う頻度が少ない場合は、いざ使うようになった時の電池の確保とかの方が個人的にはポイントです。 エネループ使うようになって楽になりましたが・・・(^^;

書込番号:4971137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件

2006/04/04 18:30(1年以上前)

そうか。エネループが使えるんですね!!その情報ありがとうございます。

書込番号:4972001

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/04/05 08:46(1年以上前)

カメラ店が商品を営業時間外に防湿庫に入れて保管しているとは思えませんからね。何年も閉め切った場所に放置しない限りカビの心配は無用でしょう。20年近く前に買ったキヤノンT-90も防湿庫に入れる事なく今も無事に機能しますよ。

書込番号:4973649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スピードライトについて

2006/04/03 08:00(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

クチコミ投稿数:974件

ついこの前にスピードライトを購入しました。そこで質問があるんですが、カメラとライトが接する部分はとても大切なところだと聞いていてあまり触らないほうがいいということです。その部分をカバーするようなものは売っているのでしょうか?

書込番号:4968308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/03 08:15(1年以上前)

おはようございます。

カメラによっては販売しているメーカーもありますが、
どこのでも使えるのでは?
私は使ったことが無いので詳しくは知りません。^^;
ただ、それほど気にする必要は無いと思います。
私は相当長い間カメラを使ってきましたが、いままで一度も使ったことが有りません。
それでいて、その部分が原因の故障に直面したことは一回も有りませんでした。
厳密に言えば付けた方が良いのでしょうね。

書込番号:4968322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件

2006/04/03 08:26(1年以上前)

ちょっとケースから出したときに触ってしまうんですよ・・・
ニコンなんですけどでてないんですかねぇ・・・

書込番号:4968334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/04/03 09:23(1年以上前)

カメラ側に付けるカバーですかね?ニコンは分かりませんが、
ペンタックスの*istDSには最初からカバー付いていました。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-ds/view.html
↑1枚目の黒ボディーに付いてる写真載ってます

書込番号:4968393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/03 11:33(1年以上前)

多分接触府ryぽうになるという事なのかな?
別に気にする事無いですけどね、
ぼくの場合は、今までそんな事一度もなかったし、
これからも無いでしょう」(笑)

書込番号:4968607

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/03 11:47(1年以上前)

いつも指で拭いてます。

書込番号:4968619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/04/03 15:42(1年以上前)

りゅう3さん、こんにちは。

接点なので大事かもしれませんが、わたしはあまり気をつかっていません。
汚れ等でストロボとカメラの情報通信がうまくいかない時があります。
その時は綿棒で拭いていますが、綿棒などがなかった場合はかま_さんと同じく手で拭いています(爆)。

それからニコンにもホットシューカバーはありますよ。
↓こちらです。

http://shop.nikon-image.com/product.cfm?prodcd=FXA10312

書込番号:4969016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件

2006/04/03 17:55(1年以上前)

そうですか。別に気にしなくても大丈夫なんですね。でも、最低限あまり触らないほうがいいというのは頭に入れておきます。
みなさんありがとうございました。

書込番号:4969242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

E-TTLU自動調光について

2006/04/01 20:34(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX

スレ主 豆きちさん
クチコミ投稿数:6件

先日、30Dと580EX、トランスミッターを購入し、既存のLレンズ(28〜70/2.8)で撮影しています。

ダイレクト、バウンス、ワイアレス撮影で露出ピッタリで大変満足しています。

今後、単レンズ(50/1.8)の購入を考えています。以前、ある雑誌で、古いEFレンズ('90年代?)は、距離情報が認知できないので、E-TTLU自動調光はできないと書いていたのを、思い出しました。50/1.8Uが、対応するかどうか心配です。

詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:4963827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/01 20:39(1年以上前)

こんばんは。

大丈夫ですよ。
レンズからの距離情報が無いだけで、調光はしますから。
10Dと較べても調光精度は段違いですね。
50mm F1.4 (このレンズも距離情報は無いです)で試しましたがバッチリでした。

書込番号:4963842

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/04/01 20:50(1年以上前)

〉既存のLレンズ(28〜70/2.8)で撮影しています。

EF28-70mm/F2.8も1993年発売なので距離情報は搭載されていません。

書込番号:4963881

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 スピードライト 580EXのオーナースピードライト 580EXの満足度5

2006/04/02 00:09(1年以上前)

今度時間があれば、カメラ屋にCanonのレンズカタログを貰いにいってみて下さい。
その一番後ろの一覧表に色々なデータとともに書かれています。

EF50mmF1.8は×ですが、問題ないことの方が殆どだと思いますよ。
いかがでしょうか?

書込番号:4964627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/04/02 20:21(1年以上前)

fioさん、こんばんは。

>EF50mmF1.8は×ですが、問題ないことの方が殆どだと思いますよ。
>いかがでしょうか?

距離情報の有無による調光精度ですね?
でしたら、ガラスや鏡の反射率の高いものを画面内入れて試し撮りしてはどうでしょうか?

ちょうど、EOSアクセサリーのP.8にE-TTLU自動調光システムの説明があって背景のすぐ後ろにガラスがあるサンプル画像があります。
E-TTLU未使用ではアンダーになってしまうのはガラスに反射されたストロボ光によるものですが、距離情報があると被写体との距離を知ることによってこのような高輝度のものを無視する機能です。

書込番号:4967024

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

420EZ → 580EX

2006/03/23 20:46(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX

皆さん今晩は。

カメラに内臓フラッシュがないので昔購入の420EZを利用しようとしましたが580EXを購入してしまいました。
420EZではマニュアル設定で被写体に集中できないと考えたからです。
580EXはカメラ任せ(ストロボ任せ)で撮影に集中できるので良いです。バウンドとかを使っても何も考えないでよく撮れます。
重さは5g重くなりましたがガイドナンバーが大きくなった分を考えれば非常に軽くなったということでしょうか・・・。

希望もあります。
マニュアル時に1/1とか1/2ではなくガイドナンバーで出てくれると楽でよいのですが・・・。
表を見てガイドナンバーを割り出すのは面倒です。
何か良い方法(使い方)があればご教示願います。

書込番号:4938589

ナイスクチコミ!0


返信する
zukeさん
クチコミ投稿数:86件

2006/03/24 20:08(1年以上前)

おじさん@相模原様はじめまして。
さてカメラは何をお使いでしょうか?とお聞きしたいのですが、現在快適に撮影なされておられるようですね。
であるならマニュアル発光時にフラッシュ本体の液晶パネルに下のほうに、バーグラフのようなものが表示されていませんでしょうか?
そこにその時点での画角と絞りと撮影感度による照射距離が表示されていますよ。
この機能は結構便利で私もあてにして使ってます。

書込番号:4941064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件

2006/03/25 07:26(1年以上前)

zukeさん おはようございます。

早速のご教示有難うございます。
いろいろチャレンジしていましたのでご返事が遅くなってしまいました。
結果はzukeさんの言われるようには出来ませんでした。


★絞り優先・スポット測光で試してみました。

>マニュアル発光時にフラッシュ本体の液晶パネルに下のほうに、バーグラフのようなものが表示されていませんでしょうか?

マニュアル発光時に表示されているのは M・1/2等・Zoom(画角)・照射距離でした。

>画角と絞りと撮影感度による照射距離が表示されていますよ。

ETTLの時は ETTL・Zoom(画角)・絞り(カメラの設定値)・照射距離が表示されていました。

★EFレンズ以外(レンズ情報(画角・絞り・距離)無し)で実験

ETTLで案外撮れました。ちょっとオーバ目なので1/2絞りくらい絞ると良いかなと感じました。いろいろな条件でこの程度に撮れればFEで充分いけるかもしれません。もしそうであればGN58を絞りで割った数値以内の距離であれば良いということになります。
まだETTLしか試していませんが楽しみが倍増しそうです。


420ZEからの進歩は素晴らしいものがあると感じました。
※このときはガイドナンバー表を見て絞りを算出。

EFレンズしかETTLは使えないと言う固定観念から入ってしまい変な質問をして申し訳ありませんでした。

書込番号:4942532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件

2006/04/01 06:41(1年以上前)

ご参考に
EFレンズ以外でもハイスピードシンクロは出来ました。
マルチ発光?は機会がありませんでしたので確認していません。

と言うことでなおさら欲が出てきました。
マニュアル時に1/2等表示ではなくガイドナンバーだと使いやすいと感じました。
”使い方知らないなー”と言われるかもしれませんが勝手な希望です・・・。

でも素晴らしいスピードライトです。

書込番号:4962278

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フラッシュ・ストロボ > シグマ > EF-500 DG SUPER (2004年発売)

クチコミ投稿数:2件

EF-500 DG SUPER 購入して半年になりますが canonのSB-E1には装着が可能なんでしょうか? メーカーに問い合わせてみたところ大きさが合わず 不可!との回答 一方近所のカメラ店ではOK!?との回答です。どなたかこの組み合わせで使用されている方はいらっしゃいませんか?
あまり関係がないかもしれませんが本体は20Dです。
もし使えるとしてもEF-500 DG SUPER は電池の出し入れが正面向かって右側なので交換時不便かなあ?とも思っております。
どなたかご教示いただけると助かります。宜しくお願いいたします。

書込番号:4936599

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/03/24 07:04(1年以上前)

とりあえずは使えます。580EX以外では使い勝手の悪い物に実売2万円出す価値があるのか疑問です。それよりエツミのストロボアジャスタープロDXがストロボ位置の微調整が出来るので便利ですよ。

書込番号:4939774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/24 20:46(1年以上前)

G4 800MHzさん アドバイスありがとうございます。
またお返事が遅くなりましたこと、申し訳ありません。

そうですよね!何も無理して高いもの買うことなし、ですね。
というか エツミという選択肢があることすら知らない自分がお恥ずかしいです。
早速カメラ屋さんに行ってきます。ありがとうございました。
でも私の問い合わせたカメラ屋さん、アドバイスしてくれても
いいのに・・・。(と、ひとのせいにしてみたりして(笑))

失礼します。

書込番号:4941151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス

2006/03/20 01:59(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800

スレ主 yuumacさん
クチコミ投稿数:4件

こんばんわ。

D50ユーザーのYUUMACです!

SB800を本体に装着して、SB600を別に置いて
ワイヤレス多灯撮影をしています。

4メーターは離れた所で使用できるとニコンの方に聞いて購入したのですが、全く受信せずSB600が発光しなくて困っています。

特にSB600が自分よりマイナスの角度に入ると全く駄目です。

4メーターという距離は正面側に4メーター届くことなんでしょうか?
私は自分を中心にして4メーター届くと思っていました。。。。

書込番号:4928638

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yuumacさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/20 02:24(1年以上前)

すいません!
もう一度説明を読み返したら
30度以内ってかいてありました、、、、すいません。。。。。

書込番号:4928671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング