フラッシュ・ストロボすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フラッシュ・ストロボ のクチコミ掲示板

(26125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

他社のカメラでの使用について

2005/09/16 20:11(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX

クチコミ投稿数:33件

外付けストロボの購入を考えていますが、一部のカメラの使用説明書に、高圧シンクロのストロボ使用を避けるようにとかホットシューの極性が逆のストロボを使用しないで下さいと書いてありますが、このストロボってガイドナンバーが高くて非常に魅力的なんですが、キャノン以外のFZ20やFZ30で使用することができる方いらっしゃいましたら教えてください。もちろん一部の機能が使えないというのは分かっております。

書込番号:4432452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2005/09/16 20:53(1年以上前)

訂正です。
キャノン以外のFZ20やFZ30で使用することができる方→キャノン以外のFZ20やFZ30で使用することができるかどうか分かる方
の間違いでした。すみません。

書込番号:4432578

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 スピードライト 580EXのオーナースピードライト 580EXの満足度5

2005/09/17 07:44(1年以上前)

結論から書くと
FZ30+580EXで発光する事だけは出来ます。

ただし

外部調光でない580EXではカメラと通信出来ない場合は(キヤノン以外のカメラ)オートで利用する事が出来ません。
常にフル発光になります。

絞りなどで常に調整させないと真っ白な画像しか取れないでしょう。(しかもFZ30などは絞りの調整幅が狭いので、実質調整しきれない)

わざわざ他社の専用フラッシュ(専用は通信端子でカメラと通信し、適切な発光量が得られるように調光します。他社だと通信端子が意味を持たなくなります)をFZ30で使うメリットは全く無いので、パナソニックやサンパックなど汎用的に使える外部調光タイプを購入して下さい。

書込番号:4433787

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 スピードライト 580EXのオーナースピードライト 580EXの満足度5

2005/09/17 09:10(1年以上前)

ちなみに↓こんな事になります(^^;;
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=977.33991

書込番号:4433881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/09/17 10:14(1年以上前)

fioさん早速の回答ありがとうございました。
EOSkissDNも所有しているので、1台で2役出来ないかと思い質問させていただきました。
しかも撮影までしていただいて大変参考になりました。ほんとに真っ白ですね。
常にフル発光ということはFZ30で使用した場合は580EX側をマニュアル操作で発光量を抑えることができないのですね。
逆に考えれば発光はできるから遠くの物を写す場合は活用できる可能性はあるようですね。
kissDN専用ということで購入を考えてみたいと思います。

書込番号:4434004

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 スピードライト 580EXのオーナースピードライト 580EXの満足度5

2005/09/17 12:25(1年以上前)

マニュアル操作で発光量を落とす作業は試していませんが、発光量とカメラの絞りを常にいじらないと適正な撮影が出来ません。
これについては夕方、帰宅してからテストしてみますね。
ただ、、、外部調整光のを持っておけばフラッシュについては、フラッシュに任せておけるので楽さが全然違います。
580EXは、KissDN専用という事で御利用下さい。
常にフル発光では寿命の方が心配です。

書込番号:4434259

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 スピードライト 580EXのオーナースピードライト 580EXの満足度5

2005/09/17 12:36(1年以上前)

あと、どうしても580EXを使う場合はシンクロ接点以外の端子は絶縁しておくなり対処をしておいた方が良いでしょう。

繰り返しますが・・・FZは外部調光のをセットして利用した方が断然いいです。 もちろん外部調光のをつけたからと言って完全に失敗しなくなる訳ではありませんが、それでも撮影に専念できる時間は長くとれます。

失礼な言い回しもありましたが、友人が似たような事(フィルムカメラですが、調光が出来ないフラッシュをつけていて、事前のテストで、ある程度はOKカットだった為、当日は絞りで調整するよ・・・と持ち込んで・・・)をして完全に白トビさせてしまい一度しかない結婚式のスナップ撮影を失敗してしまった事例があります・・・そういうのを心配しての事です。
ご了承下さい

書込番号:4434273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/09/17 18:37(1年以上前)

度々のご心配ありがとうございます。
やはりカメラにあったストロボが一番良いということですね。
お金をケチって大事な場面を逃したらお金では買えませんしね。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:4434920

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 スピードライト 580EXのオーナースピードライト 580EXの満足度5

2005/09/17 21:15(1年以上前)

一応、580EXのマニュアル発光量調整は作動しました。
でも、一発で発光量は決めきらないですね(^^;
3回くらいして・・・

書込番号:4435279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/09/18 07:54(1年以上前)

度々のテストすみません。
fioさんのレベルで3回となると、私では成功するはずがないように思えます。
素直に純正か、外部調光のできるサンパックの物にしようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4436294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ライティング初心者です

2005/09/11 17:30(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 420EX

クチコミ投稿数:4件

最近 Canon EOS Kiss Digitalを購入しました
主に蛍光灯の室内での人物撮影に使用しています(距離は3m程)
カメラのフラッシュだけだと暗くて影もできますCanonのスピードライト420EXの購入を考えています 今まで小型のバックライト小町も使用していましたのでそれも使用したいと思います スピードライトに詳しいかたアドバイスお願いします

書込番号:4419259

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/11 22:32(1年以上前)

こんばんは(^^)
光量については室内であれば420EXでも十分だと思います。
影については420EXの発光部を天井方向に向けて天井バウンスをしたりすれば目立たないようには出来ます。(天井の色合いとかも問題になりますが・・・場合によってはオムニバウンスなどで正面方向にも光を回したり、ルミクエストで直接光を当てたり・・・商品名などについては検索下さい)

ただ、420EXを買っても正面から焚くと今までと同じですので注意下さい。

あと、後継アイテムとして430EXも発売されます。
こっちはデジタルEOSに対応した色々な機能がありますので、予算次第では430EXや580EXも視野に入れておいた方が良いかもしれませんね。

書込番号:4420176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/12 01:09(1年以上前)

さっそく アドバイス頂き有難うございました
勉強になりました

書込番号:4420726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

バウンス撮影

2005/04/09 20:25(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF500FTZ

スレ主 白いMB-5さん
クチコミ投稿数:3件

AF500FTZを購入し、ist*DSで使用しています。このストロボでバウンス撮影してみるのですが、あまり上手に撮れません。天井バウンスでは上は明るめ、下は暗め。壁に横バウンスもグラデーションのようになってしまいます。TTLオートにしてありますが、上手に撮る方法がありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:4153559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2005/05/04 01:34(1年以上前)

まじですか?
購入寸前の状態にあったのですが、また考えてしまいますね。

書込番号:4211818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2005/08/05 21:23(1年以上前)

>白いMB-5 さん

 もう見てないかもしれませんが、istDsでコントラストを
-2にしても同じなんでしょうか?
 コントラストが強いと(istDsは標準でも強い)グラデーション
がきつく出てくると思いますので、試してみてください。
僕はAF360の方を買おうかどうか悩んでいる最中なのでこの件は
かなり気になります。できれば試していただきたいな (^^)

書込番号:4328724

ナイスクチコミ!0


スレ主 白いMB-5さん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/12 11:32(1年以上前)

>ぜにたーるさんや他の皆さん
返信が遅れてすみませんでした。結果からいいますと、ストロボこわれていました。(ネットオークション購入)
修理に出したあとは、すばらしい撮影に感動しています。
このストロボの購入を考えていた方に大変な迷惑をかけてしまいました。
もっと写真技術をみがき、すばらしいバウンス撮影ができましたら、ご報告したいと思います。

書込番号:4342715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2005/08/12 23:12(1年以上前)

>白いMB-5さん

 なるほど、壊れてたんですか。納得です。
これで安心してAF360買える (^_^ゞ
500も良いけど、大きくて置き場所に困りそうなんで
小さめの360狙いということで・・・

 いい写真撮れたら写真のアップお願いしますね。
どんな感じで写るのか見てみたいです。(^^)

書込番号:4343951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

単体露出計とのシンクロ

2005/07/26 15:24(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX

クチコミ投稿数:5件

どうしても分からないのが単体露出計とのシンクロなのですが、いくら見ても標準のシンクロ接点が見当たらないのです。単体露出計が使えないと、せっかくのマニュアルモードも細かな発光量の調整も使いこなせず、手探りになってしまいます。結果がその場でわかるデジタルはともかく、フィルムの使用には単体露出計とのシンクロがどうしても必要なのですが、純正アクセサリーのカタログを見ても、単体露出計とどう接続するのか分かりません。キツネにつままれたような気持ちでいます。
単体露出計とのシンクロをどうやるのか、ご経験のある方のアドバイスをお願いします。_(._.)_
550EXと580EXのワイヤレスのシンクロを試したらとても簡単で、よりスリムになった580EXの追加購入を考えています。

書込番号:4306248

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 スピードライト 580EXのオーナースピードライト 580EXの満足度5

2005/07/26 16:48(1年以上前)

お使いのフラッシュメーターにコードレスモードとかないですか?

書込番号:4306368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/27 11:07(1年以上前)

ありがとうございます。
ノンコードのモードがあります。ただ、近接撮影など手が届くときはよいとして、腰から上くらいのポートレートをEXの2灯で撮りたいのですが、そんなとき誰が発光させるのか……と悩んでしまいました。
普通のシンクロコードはターミナルがちがうのか、ないのか、繋げないのです。純正で可能になれば安心なのですが、みなさんどうしてらっしゃるのでしょうか?
すっごく基本的なこと聞いてるみたいで、ちょっと恐いですが。笑われるのを覚悟でお願いします。_(._.)_
ニコンの同じクラスのクリップオン・ストロボには通常のシンクロ・ターミナルがあるようです(カタログで見ただけですが)。

書込番号:4308166

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 スピードライト 580EXのオーナースピードライト 580EXの満足度5

2005/07/27 15:47(1年以上前)

1:1であればモデルさんに持ってもらってて自分で手動発光では駄目でしょうか?

フルマニュアルという事であればUKか何処かのアダプター経由でモノブロックとかを利用してましたので、そういう感じに接続したり・・・
#自分がEX系で、はかったりする事無いので考えた事なかったです・・・デジタルがメインなのでEXだと出た目で殆ど済ませてましたし(^^;

一度、Canonサポートに電話してみてはいかがでしょうか?

書込番号:4308526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/30 21:18(1年以上前)

ハイエンドだし、多灯撮影がカタログにあるから、なんとなく方法があると信じてたんです。E-TTLはとても優れていると思います。でも表現の道具としては、さらに条件を追いつめたいし、条件を記録しておきたいのです。
標準規格のシンクロターミナルを省略するからには、それだけの理由があるだろうし、露出計を使うひとには致命的な問題なので、きっと回避策が用意されてると思うんです。いろいろ調べて、もし方法があればご報告します。ありがとうございました。

書込番号:4315899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

照射角

2005/07/28 07:25(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX

スレ主 AV夫さん
クチコミ投稿数:39件

照射角を24ミリから105ミリまでズームで設定できますね。
これはストロボにより光を当てる場合の角度、幅と理解して良いですね。

またこの角度はいったいどのような意味があるのでしょうか。
被写体に大きく当てたい場合は大きく(24ミリ)、また被写体の一部に当てたい場合は狭くとる(105ミリ)ということよいのでしょうか?

書込番号:4310010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/07/28 08:15(1年以上前)

AV夫さん、おはようございます。

>これはストロボにより光を当てる場合の角度、幅と理解して良いですね。

はい、仰る通りです。

>またこの角度はいったいどのような意味があるのでしょうか。

照射角の数字はレンズの焦点距離画角範囲内を照射できます。
レンズの焦点距離と同じ数字にセットすれば、画面端まで照射されます。

>被写体に大きく当てたい場合は大きく(24ミリ)、また被写体の一部に当てたい場合は狭くとる(105ミリ)ということよいのでしょうか?

そのように意図して使う場合もありますが、照射範囲を狭めてGNを上げてるのが一番の目的です。
一般的にレンズの焦点距離によって撮影距離が変動しますが、これに対応できる便利な機能です。

書込番号:4310058

ナイスクチコミ!0


スレ主 AV夫さん
クチコミ投稿数:39件

2005/07/28 08:51(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
私は望遠(600,500)を使うことがほとんどですがそうすれば105ミリに設定するとよりGNが上がり光が遠くまで届く可能性がある、と理解してよろしいですね。

書込番号:4310096

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 スピードライト 580EXのオーナースピードライト 580EXの満足度5

2005/07/28 09:03(1年以上前)

ズームはレンズに合わせて自動で変化しますので500mmとかをカメラに装着すれば自動で105の所になりますよ。
(マウントアダプターなどで別のメーカーのMFレンズをつけていたりするのは別ですが)

書込番号:4310110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/07/28 09:24(1年以上前)

>私は望遠(600,500)を使うことがほとんどですがそうすれば105ミリに設定するとよりGNが上がり光が遠くまで届く可能性がある、と理解してよろしいですね。

そ、そうです・・・でも500か600mmの望遠レンズですか・・・
う〜ん、絞りや感度にもよりますがストロボ光が届いて20m位が限界かと思います。
複数のストロボで合成GNを上げる方法もありますが、このような超望遠レンズでは厳しいと思います。

書込番号:4310142

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 スピードライト 580EXのオーナースピードライト 580EXの満足度5

2005/07/28 13:13(1年以上前)

確かに・・・500mmや600mmで撮ろうとする被写体みたいですから、被写体までの距離とかの方が気になりますね(^^;;;

書込番号:4310460

ナイスクチコミ!0


スレ主 AV夫さん
クチコミ投稿数:39件

2005/07/28 14:08(1年以上前)

被写体は夜行性の野鳥なんですが、例えば○○ズクなどの親鳥が巣立ち前の雛に給餌するのを巣穴に置きピンで撮影します。

書込番号:4310517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/07/28 14:59(1年以上前)

>被写体は夜行性の野鳥なんですが、例えば○○ズクなどの親鳥が巣立ち前の雛に給餌するのを巣穴に置きピンで撮影します。

おお、凄い話でワクワクしちゃいますね。
夜間で人間との接触を嫌う野性動物となるとコストの関係から普通は人気を無くすことからセンサーとカメラとストロボの3点から無人ロボットカメラで撮影する場合がほとんどですが、GNの少なさから中望遠レンズくらいですね。
超望遠レンズってなると赤外線カメラで監視↓

http://www.atengineer.com/kawashima/pro/infrare.htm

そしてシャッターチャンスになったらサーチライトで照射で露出を得る↓

http://www.atengineer.com/kawashima/pro/searchlight.htm

あとはシャッターをきりまくるだけです。
これならパソコンでカメラまですべて遠隔操作でます。
問題は配線を切られないように工夫する点ですね。

水曜スペシャルのようになってしまったかなぁ・・・
それともドッキリカメラかも(笑)。

書込番号:4310577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/07/29 00:57(1年以上前)

ストロボ2つ使ってスレーブ側を被写体近くに、といってもマスターから10mくらいですが、少しは明るさ稼げます。
ワイアレストランスミッタの方がより被写体に近くにストロボ置けそうですが、使用したこと無いですし、この辺はキヤノンのHPにもくわしく出てませんでした。
でも、AV夫さんの用途には焼け石に水かな。
被写体までの距離はどのくらいですか?

PS  がんばれ!トキナーさんのチョウトンボいいですね。
   私も負けないようがんばらねば。
   スレと関係ない話ですみません。

書込番号:4311905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/07/29 11:29(1年以上前)

おはようございます。

>>まっmackyさん
>PS  がんばれ!トキナーさんのチョウトンボいいですね。
   私も負けないようがんばらねば。

ありがとうございます(笑)。
今年から虫撮影をはじめてみましたがこれが面白くてハマリっぱなしです。
まっmackyさんのアルバムもネイチャーしてますね、今後とも宜しくお願いします。

>被写体までの距離はどのくらいですか?

でスレ主さんは???

追加情報です。
ロボコンがありました〜(笑

http://cmcnine.web.infoseek.co.jp/My_Labo_1.html

ザンネ〜ン、削除されちゃいました(涙
こんな感じでググッてみては?
宮崎学先生も無人ロボットを使っています。

でも↓この42を見て相手のことも考えてくださいね。

http://www.tcat.ne.jp/~oga/hitorigoto50-41.htm

書込番号:4312505

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

サンパックとの比較

2005/07/22 21:42(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX

スレ主 FFMMさん
クチコミ投稿数:85件

初めまして。
この商品とサンパックPZ5000AFと比べています。
ヨドバシで
サンパック 10%還元
PZ5000AF キャノンEOS用
特価:¥20,790 (税込) 50%引 定価:¥41,790

けっこうな差があるのですが
皆さんは比較しなかったのでしょうか?
機能的にもそれほど差があるとも思えません。
なぜキャノン、純正がいいのか?

どなたか宜しくお願いします。

書込番号:4297881

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 スピードライト 580EXのオーナースピードライト 580EXの満足度5

2005/07/23 01:36(1年以上前)

PZ5000AFはEOSのE-TTL2などのボディには対応していないですが、利用されるボディは何でしょうか?

個人的には、ボディがデジタルのEOSであれば580EXかSIGMAのEF500superしか選択肢に入らないです。

書込番号:4298541

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 スピードライト 580EXのオーナースピードライト 580EXの満足度5

2005/07/23 01:43(1年以上前)

またフィルムであったとして・・・
フラッシュのチャージの速さや、左右各180゜の首フリ、AF補助光の投光範囲(全てのAFフレームに対応=580EX)なども580EXのメリットですね。

#そういう機能面は全く必要ないということであれば、価格の安いサンパックで外部調光を活用するのもOKだと(^^)

書込番号:4298551

ナイスクチコミ!0


スレ主 FFMMさん
クチコミ投稿数:85件

2005/07/23 10:05(1年以上前)

fio さん
返信ありがとうございます。
キャノン20Dです。
>ボディがデジタルのEOS
ってまさにそれって感じなんですが。
なるほど、やっぱり色々あるんですね。
ありがとうございました。
調べてみます。
シグマEF500superはヨドバシでは¥28,140でしたので今回ははずしたのですが、
検討の余地もありそうですね。

書込番号:4298993

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 スピードライト 580EXのオーナースピードライト 580EXの満足度5

2005/07/24 01:10(1年以上前)

シグマEf500superの課題としては、AF補助光のポイントが中央のみ対応なのと、ハイスピードシンクロ時にシンクロ速度以下になるとハイスピードシンクロモードが解除されるという部分があります。

580EXは高いだけの価値はありますよ(^^;

書込番号:4300724

ナイスクチコミ!0


スレ主 FFMMさん
クチコミ投稿数:85件

2005/07/24 13:06(1年以上前)

fio さんありがとうございます。
やはり高いだけの事はあるんですね(^^;
で、お聞きしたいんですが。
E-TTL2とかAF補助光のポイントが中央のみでないとかって
使ったことがありませんがやはり結構、絵に差がでるものなのでしょうか。
体感的なもので結構ですので差の方宜しくお願いします。

ちなみに、私が今使ってるのはサンパックのスーパーオート30DXという
年代物(?)なんですが最近オートが効かずにフル発光になる事がよくあるんです。
で買い替えようかと思っているのですが・・・
なるたけなら最新式がいいかと^^;

たびたびすいませんが宜しくお願いします。

書込番号:4301541

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 スピードライト 580EXのオーナースピードライト 580EXの満足度5

2005/07/24 17:08(1年以上前)

E-TTL2はレンズ自体が距離情報をカメラボディに伝えるかどうか?がポイントになりますが、E-TTLの時よりもフラッシュの制御がよくなったのは実感できます。
前のE-TTLの時は、一度中央フレームでピントをあわせた後に少しフレーミングを変えて人物を隅のほうに置くような撮り方の場合はFELが必須でしたが、E-TTL2になるとFEL無しでも大きくハズレなくなりました。

またAF補助光についてはFFMMさんが周囲のフレームを多用されているか?がポイントです。 

ただ、SIGMAも調光制御は賢い部類だと感じますので、凝った事をせずにポン焚き中心だとSIGMAでも十分に恩恵を得られるのですが・・・矛盾している内容で申し訳ないですが(^^;

書込番号:4301929

ナイスクチコミ!0


スレ主 FFMMさん
クチコミ投稿数:85件

2005/07/25 17:15(1年以上前)

fio さん
毎度ありがとうございます。
E-TTL2なんてのは知りませんでしたのでやはり進歩してるんですね〜。
やはり無理してでも、お金ためてキャノンを買おうと思います。
御教授ありがとうございました。
店員さんよりよっぽど為になりました。

書込番号:4304128

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 スピードライト 580EXのオーナースピードライト 580EXの満足度5

2005/07/25 18:16(1年以上前)

ちなみにSIGMA EF500SUPERもE-TTL2ボディ対応です。(20DもOK)
予算を低く抑えたい場合は検討候補に。

もちろんイチオシは580EXですが・・・少し高いですからね〜っ(^^;

書込番号:4304231

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング