フラッシュ・ストロボすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フラッシュ・ストロボ のクチコミ掲示板

(26125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ケース

2005/03/14 18:47(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800

スレ主 しんじさん
クチコミ投稿数:308件

前モデルの【SB-80DX】とほとんど大きさ変わらないのに
なんですか、このケースは..
コレに入れて持ち歩いたらケースの中で暴れ回ってしまいます(笑)

なんでこんなに大きいのでしょうか?

書込番号:4071188

ナイスクチコミ!0


返信する
tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/03/15 00:05(1年以上前)

しんじ さん こんばんは
仰るとおりの大きさに辟易し、ちょうど合うポーチ(レンズ用ではなく)にバウンスアダプタ付き(滅多にはずしません)で入れてコンパクトな格好で持ち歩いています。

書込番号:4073113

ナイスクチコミ!1


スレ主 しんじさん
クチコミ投稿数:308件

2005/03/15 06:14(1年以上前)

百均ショップで適当な大きさのポーチあるかな?

この純正(付属)ケースの大きさって
ストロボ以外に何か入れる..っていうニコンの【謎】なんですかね
だとしたら何?

書込番号:4073888

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんじさん
クチコミ投稿数:308件

2005/03/15 06:17(1年以上前)

こんなに大きなケース付属していると判ってたら
80DXカメラ屋に売り飛ばすときに
本体のみにしてたのにぃ〜(笑)

書込番号:4073890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

istDS で使っている方いらっしゃいますか?

2005/03/09 14:20(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > シグマ > EF-500 DG SUPER (2004年発売)

スレ主 istds lens numa...さん

もしいらしたら、感想など教えていただけると幸いです。
主に夜間室内での、壁天井バウンスを利用した人物撮影が行なって見たいと
思っています。

D70 などに関して、オーバー発光の書き込みを見かけるので、istDS での
状況などが知りたいと思い書き込みしました。すみませんが、アドバイス
よろしくお願いします。

書込番号:4044665

ナイスクチコミ!0


返信する
miyaDさん
クチコミ投稿数:12件

2005/03/10 08:56(1年以上前)

istDSでの利用経験はありませんが下の「NikonでもGoodです」を書いたものです。
D70でのオーバー発光の経験はありません。DG SUPERでの撮影は大体1500〜2000ショット程度だと思います。アンダーは被写体との距離が離れすぎているからかなというのが時々無いではありませんが。レンズが純正のキットレンズだからでしょうかね?他のレンズは望遠ばかりなのでDG SUPERと組み合わせて使ったことが無いのですが今度試してみますね。

動作が心配であればメーカーであるSIGMAに問い合わせるのも良いのではないかと思います。
購入後も動作に不満があればメーカーに確認して症状によっては点検や調整をしてもらえますのでさほど心配しなくても大丈夫かと思います。

ちょっとひいき目過ぎますかね?
SIGMAの回し者ではないのですが、古いレンズをデジカメで利用したときに出た不具合を無料で調整してもらったりした経験があって、とても親切な対応をするメーカーだなと感じています。

書込番号:4048719

ナイスクチコミ!0


スレ主 istds lens numa...さん

2005/03/10 12:37(1年以上前)

miyaD さんお返事ありがとうございます。
シグマに問い合わせるのがやはりまっとうですね。
どうもありがとうございました!

書込番号:4049343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EOS-20DでのE-TTLU対応について

2004/11/28 23:43(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > サンパック > PZ40X

スレ主 nanapapanさん

こんにちは EOS KISS5(銀塩)で本製品を購入し、満足していたのですが、このたびEOS-20D(DIGITAL)で使用すると、全く露出があいませんでした。原因は、20DのE-TTLUでの対応と思われます。この製品でE-TTLU対応のロム交換等の対応の可能性などあるか知っている方お見えになりましたら、情報をいただけませんか?

書込番号:3560986

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/29 09:57(1年以上前)

メーカーへ問い合わせられましたか?

書込番号:3562208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2004/11/29 22:25(1年以上前)

こんばんわ!もともとこのストロボはE-TTL対応なので
おそらくE−TTLUに対応していると思います。
E-TTLUはもともとのE-TTL処理にレンズからの距離情報を
加えて演算しているのでストロボはE-TTLU専用ということでは
ないようです。

書込番号:3564696

ナイスクチコミ!0


たー様さん

2005/03/02 18:24(1年以上前)

自分も初心者なのですが疑問に思ったので、調べてみました。

メーカーHPより
Q 【キヤノン用CA】キヤノンのE-TTLII方式に対応していますか?
A  キヤノンのE-TTLII方式には対応しておりませんので、EOS 20DやEOS 1D Mark IIにはご使用できません。

という事です。
http://www.sunpak.jp/inquiry/index.html

書込番号:4010165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2004/09/29 20:42(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > コニカ ミノルタ > プログラムフラッシュ 5600HS(D)

スレ主 ノロ亀さん

α-7を使ってます。フラッシュの購入を考えてます。3600HS(D)と5600HS(D)のミノルタ純正フラッシュなのですが、値段のことを考えると3600
しかし、5600は高い分それだけ機能がよいわけでしょうが、何がどのように違うのかがよく分かりません。誰か判る方、教えてください。

書込番号:3330228

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/29 23:27(1年以上前)

私は3600HSですが・・・ガイドナンバー以外だと・・・
個人的には「横方向にも首振りできる」点が大きいと思います。

あとはワイドパネルによる広角レンズ対応とか、外部電源への対応など・・・

書込番号:3331133

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノロ亀さん

2004/09/30 11:51(1年以上前)

FIOさん 情報有難うございます。
横方向に首振りできるのはありがたいですね!
3600HSも横に首振り出来るのでは・・・?

書込番号:3332591

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/30 13:17(1年以上前)

3600は上向きだけですよ〜(^_^;)

書込番号:3332813

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノロ亀さん

2004/09/30 15:40(1年以上前)

FIOさん
ご親切に教えていただき有難うございました。
参考になりました。しかし、5600HSは高いですね!

書込番号:3333145

ナイスクチコミ!0


3544さん
クチコミ投稿数:30件

2004/12/30 12:52(1年以上前)

遅くなりましたが私もシグマと純正をつい最近まで比べていました。ところがフラッシュとカメラを接合する部分がシグマの場合ひ弱で型にはめる部分が割れるおそれがあるとのこと銀塩では問題ないのですがデジタルの場合オフカメラシューを使用した場合ADI測光は使用できずP-TTL測光のみとなります。この場合5600HD(D)は画面から距離情報ストロボ到達範囲などの情報もパネルには表示されません。これはデュマージュだけではなくα-デジタルも同様です。また非スピードシンクロには同調せずX接点が1/250に設定されています。(デュマージュA2の場合)カタログでは全速同調と書かれていますが1/250以上の高速シャッター出来ると写りが美容に変わってくるそうです。ですから私は5600HS(D)に外部電源のEP-1を使用してEP-1もストロボNi-MH単3ノ2500を使いEP-1には単3から単2に変換するアダプターを用いて撮影しています。
EP-2ちょっと高いですかね同じ電気回路を持つ物であれば安価なEP-1の中古
それと充電池単3ノ2500(6+4)=10本で秋葉原あたりで4400円で購入しました。受電時間ですか単3 4本で13時間リフレッシュ機能付きです。

書込番号:3706774

ナイスクチコミ!0


4008さん

2005/03/02 02:52(1年以上前)

3544さん、オフカメラシューの件、私も検討してましたので参考に
なりました。私は銀塩時代は2800AF、3500xiと何れも低価格機を使
用していましたが、今回は5600にしようと思ってます。
理由はたいした事ないのですが、屋内で少し離れると光量不足が多
いなあという程度です。
私はたまにしか使いたいと思う瞬間はないのですが、3600では5600
の設定項目や機能が大幅に削られています。
実機を見て3600で十分と思われるならいいと思いますが、後から買
いなおす事を考えるともったいないです。

なお、国内のサイトでは詳細が分かりませんが、以下のページのア
クセサリーの分類から取説(英語)がダウンロードできます。
http://kmpi.konicaminolta.us/eprise/main/kmpi/content/cam/cam_SupportCenter/Support_Manual

書込番号:4007935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX

スレ主 YS12さん

こんにちは。

実は、今550EXと580EX、どちらを購入するか悩んでいます。オークションでは550EXが多く出ているので、そこそこ手頃の値段で買えますが、その反面やはり580EXが欲しいですね。

ここで、550EXから580EXユーザーになった皆さんに、580EXに切り替えた感想を是非、聞かせて頂きたいのです。何でも結構です。

ちなみに、私はEOS1VとEOS10Dを使っています。

書込番号:3678061

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 スピードライト 580EXのオーナースピードライト 580EXの満足度5

2004/12/24 07:37(1年以上前)

580EXは、やっぱりチャージ速度が圧倒的に速いのが嬉しいですね(^_^)

ちょっと掲示板を遡れば他にも色々と出てきますよ(^_^)

書込番号:3678240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/02/28 18:53(1年以上前)

YS12 さん
私は580EXと550EXの両方使ってますが、操作性は580EXが非常にすぐれています。(光量補正とか)E-TTL2にも対応してるので、580EXをお奨めします。私は580EXを新品で買って、後から550EXを中古で買いました(2万)。

書込番号:4000878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/02/28 18:59(1年以上前)

ちなみにカメラは10Dと1V-HSです

書込番号:4000900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

逆輸入品について

2005/02/06 01:37(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800

スレ主 りょうたくんさん

始めまして。すみません、質問させてください。
現在、仕事で長期海外に居ます。
この掲示板で出てくる「逆輸入品」といわれるものが売っています。
値引きの少ない有名デパートでも日本円で26000円程。
ですが、当然ながらマニュアルは現地語(北京語)です。

そこで質問させて下さい。
この製品はマニュアルがないと使いこなせない程
難しいものなのでしょうか?
「使いこなす」といっても素人レベルでです。
漠然とですが、内蔵より綺麗に撮れればいいな、という程度です。
カメラはD70、スピードライトは触ったこともありません。
よろしくお願いします。

書込番号:3889148

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/06 01:53(1年以上前)

それは本当にニコン純正でしょうか?
こちらでは約¥44,000近いですが。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10602510034
とりあえずセットして発光させるぐらいは問題ないでしょうが
やはりちゃんとした使い方をするなら取説があった方が良いでしょう。

取説請求はこちらから。

海外から使用説明書をご希望のお客様は、FAQ for the instruction manuals for the photographic equipmentをご覧ください。
http://www.nikon.co.jp/main/eng/faq-impe.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/support/service/manual/index.htm

書込番号:3889210

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょうたくんさん

2005/02/06 10:42(1年以上前)

san_sin さんへ
三越デパートのカメラ専門売り場に
D70とD100に並んでショーケースの中に置いてありました。
横に外箱もあり、本物だと思います。

マニュアルは安価で入手できるのですね。
安心しました。ありがとうございました。

書込番号:3890219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/06 14:37(1年以上前)

フラッシュ (NIKON) スピードライトSB-800についての情報
りょうたくん さん、こんにちは。
私も逆輸入品を購入しました(日本でですが)。
私の場合、送料・代引込みで40k円を少し切る程度で、自分としては格安に購入できたと思っています。
マニュアルは130ページ程有りますし、san_sin さんもおっしゃられるように使いこなすためには必要だと思います。
私の場合は、購入店で日本語マニュアルを付けてくれていました。
それにしても、26k円とはずいぶん安いですね。相対的な物価の差でしょうか?
ちなみに、私のSB-800はMADE in Japanとなっておりますが、メーカー保証はなく、そのかわり1年間の購入店保証がついております。

書込番号:3891187

ナイスクチコミ!0


アメリケンさん

2005/02/28 13:04(1年以上前)

りょうたくん さん、こんにちは。
海外で販売されているものとしては、僕はアメリカのサイトで購入しました.
為替換算等含めて30000円程度でしたが、もっと安いところでは
26000円程度で売られているようです.(後で発見しました)
物は、MADE IN JAPANで、マニュアルは当たり前のように
英語でした.
物はまったく問題なく使用出来ております

なんで、日本で作って海外に持っていった方がやすいのかは不明です.
日本だけが高いんですかね.
参考までに.

書込番号:3999730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング